
サービス開始から610万件の加入者数を突破したドコモ光ですが、評判が気になっている方が非常に多いと思います。
そこで今回は、ドコモ光の評判・口コミ情報をまとめてみました。
使えるプロバイダも20以上と多く、料金体系やスマホ・携帯とのセット割引の条件など他の光コラボに比べて色々と複雑なサービス内容のドコモ光ですが、調査を進めるにつれて、ドコモ光の問題点が浮き彫りになってきました。
調べた評判や口コミの中で、サービスとして非常に重要な部分の評価が著しく悪いことがわかりました。それは・・・
カスタマーサポートは対応が悪い!?
ドコモ光の悪い評判で特に目立っていたのが、速度の遅さよりも『カスタマーサポートの電話がつながらない』『対応が悪い』という評判・口コミです。
これれについてはTwitterでも多くつぶやかれていますが、あまりの多さに正直びっくりしました。
ドコモ光のサポートセンターはすぐ繋がらなくなってしまうね。10分以上待たせた挙句、自動切断してはいけないよ
— Pluvia (@Pluvia25) July 24, 2020
ドコモ光のコンサルティングセンターの人、対応悪い。
色々聞いても分からないばっかりで、こちらは受付専門なのでだって。
え?相談したいにチェック入れて申し込んだのになんなの??#ドコモ光— まちこ (@mama_nh2) July 8, 2020
ドコモ光が繋がらなくなって2週間
LINEチャット相談では電話で聞けと言われるがサポセン1度も繋がらない。
ショップに問い合わせたら門前払い
スマホのパケット買い足しも限界です
対処法教えてください
#ドコモ #ドコモ光 pic.twitter.com/n0B9szvRB7— MELABLUE (@melancholyblue0) May 26, 2020
引っ越し先のマンションでドコモ光にしようと思い申し込みをしてある。100Mbpsしか出ないらしいけど、大丈夫かしら。プロバイダはGMOにしてIPv6で通信できるように策は取ってあるが、、、とにもかくにもサポートセンターの男性は感じ悪い。
— miumiu (@_miumiuJP) April 13, 2020
ドコモ光の対応が悪いε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з
— risa (@risa27326866) February 19, 2020
加入者数が多すぎて、カスタマーサポートの回線数・スタッフの教育が間に合っていないのでしょうか?
しかも、繋がったは良いけどサービス内容を良くわかっていないスタッフや窓口をたらい回しにされたら、誰でも怒りますよね。失った時間は二度と戻ってきません(泣)
そして、ネットが遅い!?
光コラボにありがちな回線速度が遅いという評判ですが、加入者数が多いネット回線だけにドコモ光も回線速度に関する悪い評判・口コミが多いです。
サーバーつながるの遅いなー・・・これだからドコモ光は
— ぷれや@ヤバヤバメンタウ (@Pre_ya) July 13, 2020
ドコモ光のWi-Fi契約したのにめっちゃ遅い。なんだこれ。
— 肉弾子 (@mmedaca) July 7, 2020
また回線が…( ^ω^)ドコモ光にしなきゃよかった( ^ω^)まじで使えねぇな( ^ω^)遅いとかならまだしも繋がらないとか論外( ^ω^)糞キノコがよ( ^ω^)
— ブタ野郎4WD( ^ω^) (@9kvfqbNuzPvA8E4) June 30, 2020
ドコモ光だけはやめとけw
人多過ぎなのかFPSとか全く出来ないし、
サポートも繋がらない、
繋がってもテンプレ回答、
ココ数ヶ月、特に遅い。自分から遅いって認めろよ、ドコモ
— 廃人®︎🇯🇵🇺🇸🇹🇼 (@haijinroot) June 24, 2020
などなど、『速度が遅い』という評判は数がかなり多く、これはごく一部の意見です。
ネット上ではドコモ光を検討していて『どのプロバイダが良いのか?』を検索している人も多いようですが、評判・口コミを見ている感じだとそこはあまり関係なくて、むしろ自分の環境で使ってみないとわからないように感じています。
それでダメだったら、高い勉強代になってしまいますが・・・(泣)
ただし、ドコモ光で問題ないユーザーもいます!
これが当たり前の状態なんですけど・・・
ユーザー数全体から見れば、ドコモ光でちゃんと使えてる人の方がもちろん多いとは思います。いや、そうだと願いたいです。もし違ったらサービスとして破綻しますもんね。
うちはドコモ光だけど速いゾ
後はプロバイダの問題かな
plalaはクソ— Kou🐰@Anima🌙 (@porori_tor08) July 9, 2020
この回線のおかげで快適に在宅勤務できてる
速い!ドコモ光のGMOとくとくBBはいいぞ – こめ吉のQOL向上計画 https://t.co/GOgSTlYH3Q— こめ吉 (@div_u_) May 12, 2020
失敗しない対策として…
ネットのスピードテストのサイトを使います。
通信速度測定システム「Radish」ではみんなの測定結果が見れます。要は、実際に通信速度を測った人の結果を見ることができます。
このサービスを使って、自分が住んでいる地域と気になるプロバイダで絞り込み検索をすると、その条件で通信速度を測定した人がいれば実際の回線速度が見れるので、申し込む前の参考になると思います。
まぁ、あくまでも参考ですが・・・
「GMOとくとくBB」では速くて快適なv6プラスに対応
引用元 GMOとくとくBBキャンペーンサイトより
2016年11月から、ドコモ光のタイプA(料金が安い方)プロバイダの「GMOとくとくBB」がv6プラスに対応しています。
あまり馴染みがない方もいるかもしれませんが、GMOとくとくBBはフレッツ光のプロバイダや、WiMAXのサービスを提供していて、GMO自体もドメイン・サーバーや、各種プラットフォームをサービス展開している企業です。
この「GMOとくとくBB」の特長として、IPv6(IPoE)を使ったv6プラスという接続方式でインターネットにつなぐので、混み合って通信速度が遅いということにはなりづらいです。
Webサイトで公開されているユーザーの通信速度が全国平均が下り200Mbps超えなのも安心できますね。実際に、GMOとくとくBBのv6プラスを使っているユーザーの評判・口コミもありましたよ^^
ついにインターネット回線早くなったぞおおおおおおお!!!!!
ドコモ光、GMOとくとくBBのIPv6プラスで快適よ。ダウンロード速度: 257Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 209Mbps(非常に速い)https://t.co/M4A6ZbNIfM
#ぴかまろ #スピードテスト #回線速度 #通信速度 #インターネット速度— ミマミ (@mmmimami) June 16, 2020
この回線のおかげで快適に在宅勤務できてる
速い!ドコモ光のGMOとくとくBBはいいぞ – こめ吉のQOL向上計画 https://t.co/GOgSTlYH3Q— こめ吉 (@div_u_) May 12, 2020
また万が一、通信速度が100Mbpsを下回ったら100円相当のGMOとくとくポイントがもらえます。100円相当は微妙ですが面白いですね。それだけ通信速度にも自信があるということでしょう。
他のキャンペーン・割引やメリットをまとめると下のようになります。
- 新規の工事費用が実質無料(dポイント還元)※1
- キャッシュバックが最大20,000円※2
- v6プラス対応Wi-Fiルーターが0円レンタル
- 出張サポートが1回無料
- セキュリティソフトが12ヶ月無料
- ドコモスマホ・ケータイとのセット割引が使える
※1 docomo公式からのキャンペーン。新規(戸建て)は20,000pt、新規(マンション)は15,000pt、転用・事業者は2,000ptがもらえます。
※2 プロバイダ「GMOとくとくBB」からのキャンペーン。条件として「ひかりTV for docomo(2年割)」+「DAZN for docomo」の申し込みが必要。
工事費は発生しますが、最大20,000ptのdポイントがもらえるので実質無料になると思って良いでしょう。
無料でレンタルできる高機能無線LANルーターを調べてみましたが、参考価格は2万円、実売価格は1万円ほどなので、普通はレンタル料金を300円とか取られてもいいくらいだとは思うのでお得ですね。
また、市販の無線LANルーターをそのまま無料レンタルしている訳ではなくて、とくとくBB側で設定をしているので、ユーザーは何もしないで機器を接続すれば、高速インターネット接続ができるようになっています。
GMOとくとくBBは、ドコモ光の中でも、回線速度もキャンペーンも両立しているプロバイダなので、『光コラボでも回線速度が重要』『ドコモ光が良い』という方は、GMOとくとくBBにしておけば快適にインターネットが使えます。キャンペーンが盛り沢山なのも狙い目かもしれませんね。
ドコモ光の2年しばりとは別にあった、v6プラス対応Wi-Fiルーター0円レンタルの最低利用期間(3年しばり)が2017年12月からなくなりました。ドコモ光のしばりだけになったので、さらに申し込みやすくなっています。
「ドコモ光×GMOとくとくBB」のキャンペーンは、GMOとくとくBBのキャンペーンサイトからの申し込みじゃないと受けられません。ドコモショップに行ってもダメなので気を付けてくださいね^^;
◆キャンペーンサイト:ドコモ光×GMOとくとくBB
大手は新規ユーザーの獲得に必死!?
以上の評判・口コミ結果からわかったことは、ドコモ光は「回線速度が遅い傾向が高く、カスタマーサポートがつながりにくい」ということです。
もちろん中には問題なく使えているユーザーの声もありましたので、使っている全ての人が『ドコモ光は悪い』と言っているわけではありません。先ほどご紹介したTwitterのように、実際に『良い』『快適』という評判もありますし。
ドコモショップや家電量販店でも様々な広告を出しユーザーを増やしていると思いますが、もうちょっと設備やカスタマーサポートにお金を回して環境を整えないとせっかく契約したお客さんが逃げて行ってしまうと思うのは、僕だけでしょうか?・・・
まぁ加入者数610万人超えと、多い分だけ悪い評判が目立ってしまっているという部分もあると思いますが、これからドコモ光に変えようとしている人からしたら、回線速度とカスタマーサポートの対応が悪いという評判は正直、ネックですよね。
20年前とは違い、今やインターネットは水道・ガス・電気と並んで生活のインフラです。商売で使っている人にとっては、ライフラインとも言えます。
それなのに、「速度が遅い」「サポートがつながらない」「対応が悪い」というのは、蛇口ひねっても水がチョロチョロしか出なくて、水道局に電話したけど一向につながらないのと一緒です。これでは困ってしまいますよね。
他にお得なインターネット回線はあるの?
すでにご存知だと思いますが、ドコモ光はドコモのスマホ・携帯とセット利用して、はじめてお得になるインターネット光回線です。
家族でシェアパックを利用しているなら「ドコモ光セット割」での割引額も大きいため良いですが、単身でドコモのスマホが1台とかであれば、あまりお得感を感じないケースも少なくありません。
もし、他にもお得なインターネット光回線を知りたいという事であれば、当サイトが独自でまとめた以下の記事を参考にしてみてくださいね。
⇒光コラボの料金比較ランキングTOP8|ここが一番おトクに使える!
まとめ
ドコモ光の評判・口コミは以上となりますが、いかがでしたか?
個人的な意見としては
- 『サポートはそこまで良くなくてもいいから、回線速度とキャンペーンが欲しい』
- 『ドコモスマホとのセット割引でお得に使いたい』
という人以外は、あまりドコモ光はおすすめしません^^;
今まで何度も言っていますが、インターネットは最早インフラのひとつなので、ストレスがなく使えることが重要ですね。
お役に立てたらいいね・シェアをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSの中からひとつで良いので、いいねやシェアをして頂けないでしょうか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*
カスタマーが最悪は同意
こんな対応する会社は初めてだ
勝手にWiFiカードが解約になって怒って掛けているのに電話はフリーで担当は毎回違うから状況把握が悪い
履歴読んでいるの?と聞くと読んでいると時間が掛かるから話せと言う
ドコモ光のカスタマーって馬鹿なんじゃ無いかと思う
し・か・も!!
自分達のミスで再度工事が掛かっているのに、その追加分を請求しやがる!
予め予防線で「追加分は自分の知った話しでは無いから払わないからな!」と言ったのにも係わらずだよ
馬鹿にしてる!皆さん!注意ですよ!
PONさんお察しします… 勝手なオプション解約も訳わかりませんが、”履歴読んでいるの?と聞くと読んでいると時間が掛かるから話せと言う” ←これはほんとにカスタマーサポートとしては最悪です。。。カスタマーのケアができない人たちがマニュアルにだけは沿ってやっているんでしょうね…
GMOはひかり電話を使っていればよいのですが、
使ってない場合にV6プラスを利用するにはルーターレンタルが条件となってます。
レンタル無料とはいえ違約金があるので実質3年縛りですね。
すでにV6プラス対応ルーターを持っていたとしてもレンタルは必須です。
通りすがりさん、貴重なコメントありがとうございます^^
GMOのv6プラスのサイトを細かく見直したところ、注意事項に記載を見つけました。3年しばりで違約金10,000円ですね。
おかげで僕も勉強になりました。ドコモ光×GMOとくとくBBの記事には順次、修正をしていきます。ユーザーにとっては、こういうのはわかりづらくて嫌なところですね^^;
ありがとうございましたm(__)m