
光回線が開始された当初に主流だったフレッツ光よりも、現在主流の光コラボの方が月額料金が安くなることは知っている人が増えてきたと思います。
ただ、いざ申し込もうと思ってもサービスが多すぎて、どこが良いのか迷いますよね?
インターネット回線の料金は通信費として毎月かかる固定費なので、一度安いサービスに乗り換えてしまえばあとは何もしなくても自動的に節約ができますよ。
そこで今回は、光コラボの月額料金ランキングをお伝えしていきます。これを読めば、あなたも『なるほど、この光コラボが安く使えるのか!』と分かると思います。是非、光コラボ選びの参考にしてくださいね。
※表記している価格は税込みです。
目次
光コラボの料金比較の基準について
今回の光コラボランキングは、次の基準でランク付けしています。
- 月額料金、工事費、契約事務手数料、キャッシュバックを合計した2年間でかかる費用から、月額の実質料金を計算。
- スマホ・携帯やSIMなどのセット割は考慮せず、ネット単体の料金割引は適用。
月額料金が安い光コラボでも、工事費が実費になると毎月支払う金額は高くなります。本当に安い光コラボを見つけるためには、月額料金だけでなく、初期費用や申し込み時にもらえるキャッシュバックなどを総合的に比較する必要があります。
下の表は、主要な光コラボサービス16社の月額料金などを戸建てタイプ・マンションタイプそれぞれでまとめ、2年間でかかる費用から実質の月額料金を算出したものです。
戸建てタイプの料金比較
実質月額 | 2年間の費用合計 | 月額料金 | 工事費 | 契約事務手数料 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|---|---|---|
So-net光 | 3,776円 | 90,612円 | 6,138円 | 0円 | 3,300円 | 60,000円 |
ビッグローブ光 | 4,407円 | 105,772円 | 5,478円 | 実質無料 | 3,300円 | 30,000円 |
ぷらら光 | 4,647円 | 111,520円 | 5,280円 | 19,800円 | 0円 | 35,000円 |
@スマート光 (通常プラン) | 4,730円 | 113,520円 | 4,730円 | 0円 | 0円 | 0円 |
おてがる光 | 4,800円 | 115,192円 | 4,708円 | 0円 | 2,200円 | 0円 |
エキサイト光 | 4,842円 | 116,204円 | 4,796円 | 0円 | 1,100円 | 0円 |
GMO光アクセス | 4,956円 | 118,932円 | 4,818円 | 0円 | 3,300円 | 0円 |
楽天ひかり | 5,042円 | 121,000円 | 1年目:3,080円 2年目:5,280円 | 19,800円 | 880円 | 0円 |
Asahinet光 | 5,097円 | 122,320円 | 5,060円 | 0円 | 880円 | 0円 |
@スマート光 (格安プラン) | 5,225円 | 125,400円 | 4,400円 | 19,800円 | 0円 | 0円 |
@nifty光 | 5,352円 | 128,440円 | ~31ヶ月:5,060円 32ヶ月~:5,720円 | 19,800円 | 2,200円 | 15,000円 |
IIJmioひかり | 5,373円 | 128,952円 | ~12ヶ月目:4,400円 13ヶ月目~:5,456円 | 19,800円 | 880円 | 10,000円 |
ソフトバンク光 | 5,416円 | 129,980円 | 5,720円 | 26,400円 | 3,300円 | 37,000円 |
enひかり | 5,445円 | 130,680円 | 4,620円 | 16,500円 | 3,300円 | 0円 |
DTI光 | 5,517円 | 132,400円 | 5,280円 | 19,800円 | 880円 | 12,000円 |
ドコモ光 | 5,628円 | 135,080円 | 5,720円 | 実質無料 | 3,300円 | 5,500円 |
OCN光 | 6,573円 | 157,740円 | 5,610円 | 19,800円 | 3,300円 | 0円 |
マンションタイプの料金比較
実質月額 | 2年間の費用合計 | 月額料金 | 工事費 | 契約事務手数料 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|---|---|---|
So-net光 | 2,566円 | 61,572円 | 4,928円 | 0円 | 3,300円 | 60,000円 |
ぷらら光 | 3,189円 | 76,540円 | 3,960円 | 16,500円 | 0円 | 35,000円 |
ビッグローブ光 | 3,307円 | 79,372円 | 4,378円 | 0円 | 3,300円 | 30,000円 |
@スマート光 (通常プラン) | 3,630円 | 87,120円 | 3,630円 | 0円 | 0円 | 0円 |
おてがる光 | 3,700円 | 88,792円 | 3,608円 | 0円 | 2,200円 | 0円 |
エキサイト光 | 3,742円 | 89,804円 | 3,696円 | 0円 | 1,100円 | 0円 |
楽天ひかり | 3,804円 | 91,300円 | 1年目:1,980円 2年目:4,180円 | 16,500円 | 880円 | 0円 |
ソフトバンク光 | 3,876円 | 93,020円 | 4,180円 | 26,400円 | 3,300円 | 37,000円 |
GMO光アクセス | 3,911円 | 93,852円 | 3,773円 | 0円 | 3,300円 | 0円 |
@nifty光 | 3,982円 | 95,572円 | ~31ヶ月:3,828円 32ヶ月~:4,378円 | 16,500円 | 2,200円 | 15,000円 |
@スマート光 (格安プラン) | 3,988円 | 95,700円 | 3,300円 | 16,500円 | 0円 | 0円 |
Asahinet光 | 4,107円 | 98,560円 | 4,070円 | 0円 | 880円 | 0円 |
DTI光 | 4,143円 | 99,420円 | 3,960円 | 16,500円 | 880円 | 10,000円 |
IIJmioひかり | 4,273円 | 102,552円 | ~12ヶ月目:3,300円 13ヶ月目~:4,356円 | 16,500円 | 880円 | 10,000円 |
ドコモ光 | 4,308円 | 103,400円 | 4,400円 | 0円 | 3,300円 | 5,500円 |
enひかり | 4,345円 | 104,280円 | 3,520円 | 16,500円 | 3,300円 | 0円 |
OCN光 | 4,785円 | 114,840円 | 3,960円 | 16,500円 | 3,300円 | 0円 |
※キャッシュバックはネットのみの申し込みでもらえる金額です。
※3年契約であっても、工事費は2年で支払い終える計算で算出しています。
光コラボ料金比較ランキング|TOP8
それでは、光コラボの実質の月額料金で一番安いのはどこなのか、ランキングを発表していきたいと思います。
戸建てタイプとマンションタイプでランキングの順位が異なっていたため、戸建てタイプとマンションタイプの料金の合計金額が安い順にランク付けしています。
それでは早速、見ていきましょう!
1位:60,000円の高額キャッシュバックがもらえる「So-net光プラス」
引用元 So-net公式サイトより
光コラボランキング1位は、プロバイダ大手のSo-netの光コラボ「So-net光プラス」です。
もともとの月額料金は安い方ではありませんが、申し込み時のキャッシュバックが断トツで高いため、実質の月額料金が圧倒的に安いです。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 6,138円 | 4,928円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 | |
契約期間 | 36ヶ月(自動更新) | |
解約金 | 20,000円 | |
提供エリア | 全国 |
So-net光プラスはauのスマホとのセット割「auスマートバリュー」が組めるので、毎月最大2,200円の割引を家族で最大10回線まで受けられます。
UQモバイルユーザーなら、「自宅セット割」で毎月最大858円の割引を最大10回線まで受けられますよ。
キャッシュバックは60,000円で、特にオプション加入などは必要ありません。僕が知る限りでは業界最高額のキャッシュバックです。
- 初期工事費が実質無料
- auスマホとのセット割「auスマートバリュー」
- UQモバイルとの「自宅セット割」
- Ipv6対応の無線LANルーター無料レンタル
- 開通までWi-Fiルーターの無料レンタル(32日目以降は1日46円)
工事費も実質無料になりますし、キャンペーンが充実した光コラボだと思います。
⇒So-net光プラスの割引やキャンペーン、評判、メリット等を総まとめ!
2位:au・UQモバイルユーザーにおすすめ「ビッグローブ光」
引用元 NEXTキャンペーンサイトより
老舗プロバイダの大手BIGLOBEが提供している光コラボ「ビッグローブ光」が、光コラボランキング2位となりました。
ビッグローブ光は3年プラン・2年プランのいずれかから選択できますが、今回は料金の安い3年プランでランキングに登場です。
月額料金は平均的ですが、工事費実質無料に加えてキャンペーンサイトからの申し込みで30,000円の高額キャッシュバックがもらえるので、光コラボの中で一番実質料金が安いです。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額料金 | 5,478円 | 4,378円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
初期工事費用 | → キャンペーンで実質無料 | → キャンペーンで実質無料 |
最低利用期間 | 3年(自動更新) | |
解約金 | 11,900円 |
3年間のしばりや、契約の自動更新、解約手数料などの制約がつきますが、品質やサポ―ト面で安心の光コラボです。
- 初期工事費が実質無料
- auスマホとのセット割「auスマートバリュー」または「auセット割」
- donedoneとの「ネットスマホ割」
- UQモバイルとの「自宅セット割」
- Ipv6対応の無線LANルーター無料レンタル
スマホセット割の選択肢が多く、auスマートバリュー・auセット割に限らず、自社格安SIMサービスのdonedoneとのセット割「ネットスマホ割」、UQ mobileとのセット割「自宅セット割」も適用可能です。
契約期間が長く、不安に思う方も多いでしょうが、3年プラン限定で“移転工事費が何度でも無料”という特典がついてきますので、引っ越し時の工事費を心配しなくても大丈夫です。
3位:契約期間の縛りがない「ぷらら光」
引用元 ぷらら光公式サイトより
ランキング第3位は、NTTグループの老舗プロバイダぷららの光コラボ「ぷらら光」です。
もともと光コラボの中では比較的料金が安く、工事費無料のキャンペーンは実施していないものの、35,000円のキャッシュバックがもらえるため実質料金が安いです。マンションタイプの実質月額料金ではぷらら光が第2位となります。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,280円 | 3,960円 |
事務手数料 | 0円 | |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
契約期間 | なし | |
解約金 | なし | |
提供エリア | 全国 |
特長としてはひかりTVとのセット割があることです。映像サービスも合わせて考えてる方には良いでしょう。また、最低利用期間・解約金がなく、事務手数料もないのが嬉しい点です。
- 事務手数料0円
- ひかりTVとセット割
なお、ぷらら光は契約期間・解約金なしとしていますが、申し込み時にキャッシュバックをもらうと最低利用期間3年(転用・事業者変更は最低利用期間2年)となり、ひかりTVをセットで申し込むと2年しばり(解約金9,900円)がついてくるので注意してください。
4位:光コラボ最安「@スマート光」
引用元 @スマート光公式サイトより
「@スマート光」は株式会社NEXTという会社が提供している光コラボです。
@スマート光にはプランが2つあり、通常プランは4位、格安プランは9位にランクインしています。
特筆すべきはなんと言っても、圧倒的に安い月額料金でコストパフォーマンスに優れている点です。光コラボのネット単体であれば業界最安値の月額料金です。通常プランで申し込むと、新規申し込みの工事費用も無料です。凄いですね^^
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | ||
月額料金 | 格安プラン | 4,400円 | 3,300円 |
通常プラン | 4,730円 | 3,630円 | |
事務手数料 | → キャンペーンで無料 | ||
工事費 | → キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | → キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) ※新規の場合 | ||
解約金 | 22,000円(2年過ぎれば0円) ※新規の場合 |
最低利用期間が2年間で解約金は高めの設定ですが、自動更新型ではないため2年間使えばいつ乗り換えても解約金はかからないのもユーザーには優しいですよね(僕は自動更新型の契約は嫌いなので)。
なお、この2年縛りは新規申し込みの場合で、フレッツ光からの転用や他の光コラボからの事業者変更の場合は、縛りや解約金もないため気軽に乗り換えができます。
- 初期工事費が無料
- 事務手数料も無料
- ひかり電話や@スマート・テレビの工事費も無料
@スマート光はv6プラスにも対応しています(月額無料。別途、対応ルーター必要)。興味がある人は下の記事も見てみてください。
⇒@スマート光をレビュー!実際に申し込んだリアルな口コミはどう?
5位:縛りがない光コラボの最安級「おてがる光」
引用元 おてがる光公式サイトより
ランキング第5位は、 株式会社エクスゲートが提供している光コラボ「おてがる光」です。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,708円 | 3,608円 |
事務手数料 | 2,200円 | |
工事費 | →早割キャンペーンで無料 | →早割りキャンペーンで無料 |
契約期間 | なし | |
解約金 | なし | |
提供エリア | 全国 |
おてがる光は契約期間の縛りがなく、縛りがない光コラボの中では最安級の料金設定になっています。手軽さと安さがウリの光コラボと言えますね。
また、期間限定で実施している早割キャンペーンにより、工事費は実質無料になります。ただ、完全無料ではなく実質無料なので、分割払いの期間が終わる前に解約すると、工事費の残額を支払う必要があります。そのため、工事費無料キャンペーンを利用する場合は、契約期間の縛りがついてきてしまうことに注意してください。
- 初期工事費が実質無料
6位:安くて契約期間の縛りがない「エキサイト光」
引用元 BB.excite公式サイトより
元々プロバイダとしても安く使えるBB.exciteの光コラボ「エキサイト光」が、光コラボランキング5位となりました。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,796円 | 3,696円 |
事務手数料 | 新規:1,100円 転用・事業者変更:2,200円 | |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | なし | |
解約金 | なし | |
提供エリア | 全国 |
販売については特に代理店展開もしていないためコストをぎりぎりまで抑えて月額料金などを低く設定し、ユーザーに還元しています。現在は新規の工事費無料キャンペーンが行われているので、初期費用を抑えて申し込むことができます。
公式サイトのアフロで髭のおっさんとカエルのキャラクター、ゆるいイラストがユニークなので個人的には好きなブランドです♪
- 初期工事費が無料
解約手数料や最低利用期間がないのが圧倒的に他社とは違い、ユーザー目線でサービスを作っている光コラボだと思います。ただし、電話窓口がナビダイヤルだったりと、コストを下げるためのしわ寄せがサポート体制にきている感もあります。
エキサイト光については以下の記事も参考にしてみてください。
⇒安かろう悪かろう!?格安「エキサイト光」の口コミ・評判をまとめました
エキサイトからはBB.excite光 Fitという段階制料金プランの光コラボサービスも新しく登場しています。どちらかというとライトユーザー向けですがこちらも安いですよ。(戸建て3,520円~、マンション2,640円~)
⇒BB.excite光 Fitは本当に格安?評判や料金、キャンペーンのまとめ
7位:楽天モバイルユーザーにおすすめ「楽天ひかり」
引用元 楽天ひかり公式サイトより
楽天コミュニケーションズが提供している光コラボの「楽天ひかり」が6位となりました。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 1年目:3,080円 2年目:5,280円 | 1年目:1,980円 2年目:4,180円 |
事務手数料 | 新規:880円 転用・事業者変更:1,980円 | |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
契約期間 | 36ヶ月 | |
解約金 | 10,450円 | |
提供エリア | 全国 |
楽天ひかりの最大のメリットは月額料金割引のキャンペーンで、1年間は月額2,200円割引が適用されて1,980円~の安さで使うことができます。
なお、月額2,200円割引は楽天ひかりを単独で申し込む場合で、楽天モバイルとセットで申し込むならネット代が1年間無料になります。凄いキャンペーンですね。ここまでの月額割引を実施している光コラボは他にありません。
- 楽天モバイルとのセット割でネット代が1年無料
- 楽天ひかりのみの申し込みで1年間最大2,200円割引
キャンペーンを使って申し込む場合は、3年の自動更新の契約となります。途中で解約すると解約金がかかるため、長期での利用がおすすめです。
8位:速度の評判が良い「GMO光アクセス」
※引用元 GMOとくとくBB公式サイトより
光コラボランキング7位は、ドコモ光のプロバイダとしても人気の「GMOとくとくBB」が提供している光コラボ「GMO光アクセス(とくとくBB光)」です。
速度が速いと評判が良く、混雑回避の通信方式であるV6プラスにも標準対応しています。また、v6プラスに対応した無線LANルーターを無料でレンタルできます。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,818円 | 3,773円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | なし ※月額料金込み (330円×60回) | なし ※月額料金込み (275円×60回) |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新) | |
解約金 | なし | |
提供エリア | 全国 |
スマホとのセット割はありませんが、ネット単体の料金を安くしたい人におすすめの光コラボです。
- v6プラス対応無線LANルーターを無料レンタル
また、契約期間はあるものの、解約金がないのも嬉しいポイントですね。
⇒GMO光アクセスは評判は良いけどこんなデメリットがあった…
まとめ
光コラボの料金比較ランキングは以上ですが、いかがでしたか?最後に結果をまとめておきます。
学生さんや単身の人は、スマホとのセット割などの恩恵があまり受けられないため、インターネット単体で費用を抑えた方が結果として節約できたりします。
工事費がかからない光コラボ、最初の何年かだけ月額料金が格安になる光コラボなど、それぞれメリットや特徴がありますので、自分が求めている条件に合ったサービスを選んで、快適でおトクなインターネットライフを楽しみましょう。
なお、下の記事で転用(フレッツ光から光コラボへの乗り換え)・事業者変更(光コラボ間の乗り換え)におすすめの光コラボランキングも紹介しています。光コラボ(ドコモ光、ソフトバンク光、So-net光、OCN光など)を利用中の方は参考にしてみてください。
お役に立てたらいいね!・シェアをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSからひとつで良いので、いいね!やシェアをして頂けませんか?
これからも価値あるコンテンツを作っていく励みになります^^*
コメント