
エキサイトMEC光は光コラボでも人気のサービスですが、
「実際の評判はどうなの?」「ユーザーの口コミは悪かったりしない?」
と気になりますよね。
結論から言うと、エキサイトMEC光は評判が良くコスパの高い光回線ですが、契約するにあたって注意したい点もあります。
今回は、エキサイトMEC光のユーザーの口コミ・評判を紹介し、メリットや注意点についてもお伝えしていきますので、エキサイトMEC光が気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
それでは、早速見ていきましょう!
※表記している価格は税込みです。
目次
エキサイトMEC光(excite MEC光)とは?
※画像はBB.excite公式サイトより
エキサイトMEC光(excite MEC光)はエキサイト株式会社が提供している光回線で、光回線とプロバイダ(BB.excite)がセットになったサービスです。
光コラボレーション(以下光コラボ)というNTTの光回線の卸売のサービスなので、回線の品質はNTTのフレッツ光と同等です。
ファミリータイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | ||
月額料金 | 1年目:4,428円 2年目以降:4,950円 | 1年目:3,355円 2年目以降:3,850円 | |
事務手数料 | → キャンペーンで無料 | ||
工事費 | → キャンペーンで無料 | ||
開通手続き料 | → キャンペーンで無料または無線LANルータープレゼント | ||
契約期間・解約金 | なし | ||
提供エリア | 全国 |
もちろんデータ通信量は無制限なので、ネットは使い放題です。
エキサイトMEC光の最大の特徴は料金の安さ、そして契約期間の縛りがないという点です。1年目の月額料金が格安なのもキャンペーンで割引が入っているからです。
大手プロバイダが提供しているので安心感もありますね。
また、光電話(月額550円~)や光テレビ(月額825円~)をオプションでつけることもできます。
エキサイト株式会社では他にもBB.excite光 Fit(従量制)やエキサイト光を提供していますが、どれも格安かつ特徴的なサービスばかりで好感が持てます。
エキサイトMEC光の評判・口コミ
エキサイトMEC光を検討している方にとって、参考になるのがユーザーの口コミです。
Twitterでの評判はどうなのか見ていきましょう。
速度の評判
我が家はVDSLだから固定回線にしてもどうせ早くならないだろうなと思ってたけど、IPv6だからか夜でも速度落ちなくてめっちゃ快適✨
MEC光安いしめちゃくちゃオススメする🥰— みっきー🌱 (@Mikkie510) September 24, 2022
ソフトバンクエアーから光回線に変えてから勝率が本当に変わった気がする笑笑
最大1Gファミリータイプでここまで出てたらかなりすごい
エキサイトMEC光は工事費無料で契約期間の縛りもなく料金安いのでお勧めです… pic.twitter.com/IA52M8TdVV— さこ (@sakkosakonosako) July 30, 2022
やっとexcite MEC光が開通した。めちゃくちゃ速い!ほんまにコスパ最強!#光回線#光コラボ#exciteMEC光 pic.twitter.com/nHf7YPvkYL
— Lynch (@schoollyroxy) May 10, 2022
excite MEC光マンションタイプが優秀だったことを
世界の片隅に残しておきたい。申込んだ:3/2
書類きた:3/10
開通した:3/24平日の19時の有線接続で平均
DL:720-770Mbps
UP:215-320Mbps工事費無料の期間縛り無しでこれは
珍しく当たり引いた感ある。#Excite#mec光 pic.twitter.com/CnZTuQ5Dxv— もぢお@BIG航海時代 (@cowcowtweet) April 25, 2022
NuroからMEC光に乗り換えた結果
ワープしない・・・快適・・・— quark (@wa_taku) March 25, 2022
エキサイトMEC光の速度に関する評判は良く、満足しているユーザーの口コミが多かったです。
最大速度1Gbpsの光回線では実測速度で100Mbps出ていたら速い方なので、300Mbps以上出ているのは優秀ですね。
ただ、中には速度が遅いと感じているユーザーもいるようでした。
MEC光遅かった…
DTIに戻そう— ウィル (@LPPDLMR5) April 6, 2022
ネット回線の口コミサイト「みんなのネット回線速度」によれば、エキサイトMEC光の平均実測速度は304.49Mbps(2023年2月8日時点)です。
これは光コラボの中ではトップ10に入る速度です。
どの光回線にも遅いという口コミはありますが(全ての人が快適に使える光回線はありません)、全体としてはエキサイトMEC光の速度は速いと言っていいでしょう。
料金の評判
nttの光回線使ってるはずmec光を契約してる
月3300円くらいで違約金も何もないのでgood— (っ´^ω^`c) (@syckv) July 9, 2022
前使ったエキサイトMEC光は、安いし違約金ないしフツーに速くてよかった
— niu / メタおじ🤘@M3-2022秋F-21a (@niusounds) April 25, 2022
月額料金については安いという口コミがちらほら見られました。契約期間の縛りがない点を評価しているユーザーもいます。
また、工事費無料につられてエキサイトMEC光を契約したと口コミしているユーザーもいました。
初期費用が安くなるのは嬉しいですよね。
開通までが早い
MEC光は申し込みから2週間ちょいくらいで開通できた!
申し込んだ翌日にメールで工事日予定日のお知らせが来て、1週間後に書面が届いて、その1週間後に開通工事。
この時期だから混んでないってのもあるかな。あと、1時間くらいかなと思ってた工事が30分くらいで爆速に終わったのもすごかった😳👏
— みっきー🌱 (@Mikkie510) September 21, 2022
Home 5Gがゴミクソ過ぎてエキサイトMEC光申し込んでみたら思ってた以上に手配が早くてびっくりした。開通6月くらいも覚悟してたけど、4/18申込、4/19レスポンス有、4/22工事日決定連絡、5/12工事・開通と想像以上にスピーディーだ。
— 堺 大助 (@Gyo_Zaoh) April 22, 2022
以前は「申し込み後に連絡が来ない」「工事が遅い」という口コミが多く見られましたが、2022年4月以降はなくなっています。
反対に「工事が早い」という口コミが上がっているため、社内で体制を見直したのかもしれませんね。
なお、2~5月は引っ越しシーズンで申し込みが混み合うため、申し込みから工事まで通常よりも時間がかかります。なるべく早めに申し込むようにしましょう。
excite MEC光の工事日、最短で6月あたまってどういうことやねんwwwww
お忙しすなぁ— くまゆ🫠 (@kuma_gyouza) March 28, 2022
エキサイトMEC光のメリット6つ
ここでは、エキサイトMEC光のサービスの具体的なメリットについて紹介します。
- 料金が安い
- キャンペーンが充実している
- IPv6に対応している
- 契約期間・解約金がない
- 転用・事業者変更なら工事がない
- 提供エリアは全国
一つ一つ見ていきましょう。
1.料金が安い
エキサイトMEC光の月額料金は、他社の光回線と比較すると安い部類に入ります。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
エキサイトMEC光 | 1年目:4,428円 2年目以降:4,950円 | 1年目:3,355円 2年目以降:3,850円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 3,480円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
auひかり | 5,390~5,610円 | 3,740~5,500円 |
NURO光 | 5,200円 | |
@スマート光 | 4,730円 | 3,630円 |
ドコモ光などのキャリアが提供している光回線と比較すると、戸建ては約500~800円、マンションは約300~600円、安い料金で利用できるんです。
大手では最安級ですね。光コラボ最安の@スマート光と比較しても約200円の差となっています。
2.キャンペーンが充実している
エキサイトMEC光では、以下4つのキャンペーンを実施しています。
月額料金 | 12ヶ月間、495~522円割引 |
---|---|
工事費 | →キャンペーンで無料 |
契約事務手数料 | →キャンペーンで無料 |
開通手続き料 | → キャンペーンで無料または無線LANルーター(約5,000円相当)プレゼント |
総額で25,000円以上お得になるキャンペーンとなっています。
月額料金の割引に加えて初期費用が無料になるので、気軽に始めることができます。
工事費は「完全無料」
特に大きなメリットになるのは、工事費が「完全無料」になることです。
他の光回線でよくあるのは「工事費 実質無料」というもので、無料になるのは契約している間だけ、分割払いの期間中に解約すると残りの工事費の残債(残額)を請求されてしまいます。
しかし、エキサイトMEC光の工事費は完全に無料なので、いつ解約しても残債を請求されません。
解約する際に工事費の心配をしなくて済むのは助かりますね。
3.IPv6に対応している
IPv6(アイ・ピー・ブイ・ロク)とはネットの混雑を回避できる最新通信方式のことで、アクセスが混み合うゴールデンタイム(19:00~23:00頃)でも快適な通信が可能です。
エキサイトMEC光は、IPv6の中でも速度が速い「IPoE」という方式に標準対応しています。
そのため追加料金をかけなくても、高速通信でネットを楽しむことができますよ。
4.契約期間・解約金がない
エキサイトMEC光には契約期間がないため、いつ解約しても解約金がかかりません。
下の表の通り、業界的には2年の自動更新型の契約が主流で、契約期間内に解約すると解約金がかかります。
契約期間 | 解約金 | |
---|---|---|
エキサイトMEC光 | なし | なし |
ドコモ光 | 2年 | 5,500円 |
ソフトバンク光 | 2年 | 5,720円 |
auひかり | 3年 | 4,730円 |
NURO光 | 2年(3年目以降は3年) | 3,850円 |
エキサイトMEC光は契約期間の縛りがないので、やむを得ない理由で解約することになっても解約金を請求されません。いつでも気軽に解約できるのは良いですよね。
5.転用・事業者変更なら工事がない
フレッツ光からエキサイトMEC光に乗り換える方は「転用」、他社の光コラボからエキサイトMEC光に乗り換える方は「事業者変更」という申し込み方法になります。
フレッツ光と光コラボはすべてNTTの回線設備を利用しているため、乗り換えにあたって工事が必要ありません。
工事を待つ間にネットができなくなる期間も発生しないので、手軽な乗り換え方法としておすすめです。
ソフトバンク光、ドコモ光、OCN光、So-net光、ビッグローブ光、IIJmioひかり、@nifty光、DTI光、エキサイト光など、NTTの光回線を使った回線のこと。
※NURO光・auひかりは光コラボではありません。
6.提供エリアは全国
エキサイトMEC光は光コラボ(NTTの光回線の卸売)なので、提供エリアはフレッツ光と同じく全国です。
地域限定のインターネットが提供エリア外の住所でも、エキサイトMEC光なら利用できる可能性が高いです。
引っ越しをすることになっても、新居で引き続きエキサイトMEC光を使えることが多いです。
エキサイトMEC光の注意点3つ
メリットが盛りだくさんなエキサイトMEC光ですが、申し込みにあたって気をつけたい点もあります。
契約したあとに「知ってたら申し込んでなかったよ!」とならないように、しっかりチェックしておきましょう。
- スマホとのセット割がない
- キャッシュバックがない
- DS-Lite(transix)対応の無線LANルーターが必要
スマホとのセット割がない
ドコモ光やソフトバンク光など、スマホとのセット割が用意されている光回線もありますが、エキサイトMEC光にはスマホとのセット割はありません。
その分月額料金が安くなっているので、シンプルに安いインターネットを使いたい人に向いています。
ドコモ光やソフトバンク光のセット割は家族みんなでスマホのキャリアを揃えるほどお得になる仕組みなので、スマホのキャリアが揃っている家庭ではセット割があるインターネットの方がお得かもしれません。
キャッシュバックがない
エキサイトMEC光では、申し込むと現金キャッシュバックがもらえるようなキャンペーンは実施していません。
その代わり、月額料金を安くしたり、工事費や契約事務手数料を無料にしたりしています。
シンプルに「月額料金や初期費用が安いと助かる」という人にはピッタリです。
DS-Lite(transix)対応の無線LANルーターが必要
エキサイトMEC光は混雑回避の通信方式「IPv6」に標準対応しているとお伝えしましたが、IPv6通信を行うためには、DS-Lite(transix)に対応した無線LANルーターが必要です。
この無線LANルーターは自分で購入したりエキサイトからレンタルすることもできます(月額110円)が、キャンペーンでもらうのが一番手っ取り早い方法です。
申し込みフォームで開通手続き料無料か、無線LANルータープレゼントか選択できるので、ここでルーターの方を選択してくださいね。
プレゼントされる無線LANルーターは、TP-Link製の「Archer C80」でIPv6対応です。ちなみにAmazonでの販売価格は4,900円なのでお得ですよ。
エキサイトMEC光はこんな人におすすめ!
ここまでの内容を踏まえると、エキサイトMEC光は次のような人におすすめできるインターネットです。
- コスパの良いネット回線が使いたい人
- ネットとのセット割がないスマホ(格安SIM)を使っていたり、セット割があっても割引額が少ない人
- 契約期間の縛りがあるのがイヤな人
- フレッツ光や光コラボを利用している人
エキサイトMEC光は速度が速い上に料金が安いので、「最速じゃなくていいから結構速くて安いのがいい」という人におすすめです。
ネットの他に光電話や光テレビが使えるので、光電話を必要としない単身者や光テレビも使いたいファミリーなど、幅広いニーズに対応できます。
スマホとのセット割はありませんが、ネットとセット割が組めないスマホ・格安SIMを使っていたり、セット割が組めても少額な人にはうってつけのネット回線でしょう。例えば、ソフトバンクのLINEMOをお使いの方はソフトバンク光とのセット割は受けられないので、ソフトバンク光よりも月額料金が安いエキサイトMEC光を選んだ方がお得です。
また、エキサイトMEC光は契約期間・解約金がないため、「2年縛りはもうイヤ」という人やいつ解約するか分からない人にも向いています。
フレッツ光や光コラボからの乗り換えなら、「転用」「事業者変更」という方法で簡単に乗り換えができるのも嬉しいポイントです。
逆にエキサイトMEC光が向いていない人は、家族みんながソフトバンクユーザー・ドコモユーザーという家庭ですね。
エキサイトMEC光には目立ったデメリットはないので、条件が合う方にはおすすめの光回線です。
エキサイトMEC光の申し込みから開通までの流れ
エキサイトMEC光の申し込みから開通までの流れをお伝えします。
- エキサイトMEC光の公式サイトから申し込む
- カスタマーセンターから連絡が来て、工事内容や開通日の確認をする
- 開通工事の約1週間前に契約書類が届く
- 開通工事
エキサイトMEC光の公式サイトから申し込むと、その後カスタマーセンターから連絡が来ます。
工事には立ち会いが必要なので、自分や家族が立ち会える日時を選ぶようにしましょう。工事の所要時間は1時間程度です。
開通工事が一通り終わったら、無線LANルーターやパソコンなどを接続します。機器を接続できたら、インターネットが使えるようになります。
工事員が派遣されない工事(無派遣工事)の場合は、工事日の前日までに無線LANルーターなどの設置を行います。工事日当日は遠隔操作によって回線を開通させます。
エキサイトMEC光に関するよくある質問
ここでは、エキサイトMEC光についてよくある疑問にお答えしていきます。
エキサイトMEC光とエキサイト光の違いは?
エキサイトMEC光はIPv6 IPoEに対応していますが、エキサイト光は対応していません。
そのため、エキサイト光はエキサイトMEC光よりも速度が遅い傾向があります。
料金はエキサイト光の方が月額154円安いので、プラス154円で速度が速いエキサイトMEC光が使えるということになります。
申し込みから開通までの期間はどれくらい?
戸建ての場合は1~2ヶ月、マンションの場合は2週間~1ヶ月程度です。
ただし、引越しシーズン(2~5月)は申し込みが混み合うため、その倍くらいかかることもあります。
引っ越し先でもエキサイトMEC光は使える?
引っ越し先がエキサイトMEC光の提供エリアの場合、引き続き利用することができます。
ただし、引越し先で工事が必要な場合は、工事費(移転工事費)がかかります。
解約方法は?
エキサイトMEC光は、ウェブ(光コラボサービス解約受付フォーム)から解約の申し込みができます。
解約の手続きは3ヶ月前から予約が可能です。
最低でも10日(回線撤去が必要な場合はもっと)が必要なので、余裕を持って解約の申し込みをするようにしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
エキサイトMEC光は速度や料金の評判が良く、SNS上でも満足しているユーザーの口コミが多かったです。
契約期間の縛りもなく、キャンペーンで工事費や契約事務手数料が無料なので、検討してみる価値はあるでしょう。
フレッツ光からの転用や他社光コラボからの事業者変更なら、工事も必要ありません。
ただし、スマホとのセット割やキャッシュバックはないので注意してください。
この記事がエキサイトMEC光を検討している方の参考になれば嬉しいです^^