
フレッツ光ユーザーは「転用」によって、ビッグローブ光やドコモ光などの好きな光コラボに乗り換えて、お得に光回線を使うことができます。
ただし、光コラボ事業者は600社以上あるため、『どの光コラボへの転用がおすすめなのか』『自分にとってお得に転用できるのはどの光コラボなのか』が分かりにくかったりします。
そこで今回は、フレッツ光からの転用で人気の光コラボをピックアップして比較しました。
この記事を読んで、あなたが転用するのにピッタリな光コラボを見つけてくださいね。
※表記している価格は税込みです。
光コラボから光コラボに乗り換える場合は、「転用」ではなく「事業者変更」になります。事業者変更の方は下の記事を参考にしてみてください。
⇒光コラボの乗り換えおすすめランキング!お得に事業者変更する方法
⇒事業者変更でキャッシュバックがもらえる光コラボ6つを紹介
フレッツ光から光コラボに転用するメリット
まずは、フレッツ光から光コラボへ転用することのメリットを確認しておきましょう。メリットがなければ、フレッツ光から乗り換える必要はないですからね。
- 基本的にフレッツ光よりも月額料金が安く利用できる
- 光コラボ事業者の独自サービス(スマホとのセット割など)を受けられる
- 工事をする必要がほとんどない
何よりも、フレッツ光から転用するメリットは、月額料金が安くなるという点が大きいです。
フレッツ光はネットの料金の他にプロバイダ料が別途かかりますが、光コラボの月額料金にはプロバイダ料が含まれています。そのため、フレッツ光よりも光コラボの方が月額料金が安くなる傾向があるんです。単純に、月額料金がフレッツ光より下がるだけでも転用する価値はあるでしょう。
また、格安スマホ・格安SIMとのセット割を使える光コラボもあるため、条件が合えば更に転用するメリットが大きくなります。乗り換えることで、トータルの通信費を安くできるのは嬉しいですよね^^
また、転用の場合はフレッツ光で使っていた設備(光回線)をそのまま使うので、基本的に工事不要で乗り換えができます。よって、手間なく光コラボに乗り換えられるのです。
お得に転用できる光コラボ11社を比較
フレッツ光からの転用におすすめの光コラボ11社を、一覧表で比較してみましょう。
戸建てタイプ | マンションタイプ | セット割対象のスマホ | |
---|---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 | ドコモ |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 | ソフトバンク ワイモバイル |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 | au、UQモバイル |
@nifty光 | 5,720円 | 4,378円 | au、UQモバイル |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 | au、UQモバイル |
DTI光 | 5,280円 | 3,960円 | au |
IIJmioひかり | 5,456円 | 4,356円 | IIJmio |
楽天ひかり | 1年目:3,080円 2年目~:5,280円 | 1年目:1,980円 2年目~:4,180円 | ー |
エキサイトMEC光 | 1年目:4,428円 2年目~:4,950円 | 1年目:3,355円 2年目~:3,850円 | ー |
GMOとくとくBB光 | 4,818円 | 3,773円 | ー |
@スマート光 | 4,730円 | 3,630円 | ー |
大手の光コラボならたいていは、携帯大手3キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のスマホとセット割を組むことができます。
基本的にはスマホとセット割を基準にして光コラボを選ぶと、ネットだけでなくスマホ料金までトータルで安くできるのでおすすめです。
スマホとのセット割よりも月額料金の安さを重視したい人は、月額料金が安い光コラボを選ぶといいでしょう。
auユーザーに一番おすすめなのはビッグローブ光ですが、家族にauユーザーが自分一人の場合は、高いセット割引を1回線だけ受けられる「DTI光」が一番おすすめです。
なお、セット割を考慮せずに月額料金だけを極力安くしたい人は、光コラボ最安値の「@スマート光」を選ぶと良いでしょう。
フレッツ光からお得に転用できるおすすめの光コラボ6選
光コラボ最安値「@スマート光」
引用元 @スマート光公式サイトより
比較的新しい光コラボサービスの「@スマート光」。
@スマート光にはスマホやSIMとのセット割こそありませんが、光コラボ単体で業界最安クラスの月額料金で、圧倒的にコストパフォーマンスに優れています。転用してできるだけ料金を安くしたい方におすすめの光コラボです。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,730円 | 3,630円 |
転用事務手数料 | ||
契約期間 | なし | |
解約金 | なし | |
割引・キャンペーン | ・転用時の事務手数料が無料 |
契約期間や解約金がないため、いつ乗り換えても解約金がかからないのは嬉しいポイントですね。
また、事務手数料も無料なので、気軽にかつ安く乗り換えられる光コラボと言えるでしょう。
混雑回避の通信方式「v6プラス」の利用料も無料です。
僕の職場でも使っていますが、速度にも満足していますしサポートの評判も良いです。
@スマート光について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
⇒@スマート光が一番安いって本当!?料金やキャンペーンなど徹底解説!
⇒@スマート光をレビュー!実際に申し込んだリアルな評判・口コミはどう?
ドコモユーザーにおすすめ「ドコモ光」
引用元 NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトより
携帯キャリアのドコモが提供している光コラボ「ドコモ光」。
ドコモの携帯・スマホを使っていてセット割を組みたい場合、光コラボは「ドコモ光」一択になります。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円 | 4,400円 |
転用事務手数料 | 3,300円 | |
最低利用期間 | 2年(自動更新あり) | |
解約金 | 5,500円 | 4,180円 |
割引・キャンペーン | ・30,000円キャッシュバック ・dポイント2,000ptプレゼント ・ドコモ光セット割 |
セット割は「ドコモ光セット割」で、スマホの料金に毎月最大1,100円の割引が入ります。しかも、最大20回線まで割引対象なので、家族にドコモユーザーが複数人いる場合は、フレッツ光よりも格段に通信費を安くできるのでおすすめです。
ソフトバンクやauのセット割はオプション加入(月額550円)が必要ですが、ドコモ光セット割はオプション加入不要なのも嬉しいポイントです。
ただし、ドコモのオンライン専用プランのahamoはドコモ光セット割の対象外です。
ahamoのスマホを使っている人は、ahamoユーザー専用の光回線「ahamo光」が2023年7月1日から提供開始になっているので、そちらを使うのがおすすめです(戸建ては4,950円、マンションは3,630円で安いです)。
ドコモ光は対応プロバイダが20種類以上あるため、プロバイダを変えずにフレッツ光から転用できるケースも多いです。
また、以下のキャンペーンサイトから申し込むことで、30,000円のキャッシュバックがもらえます。オプション加入などの条件もなく、今のところ転用では最高額のキャッシュバックです。いつ終了するか分からないので、申し込みを検討している人はぜひ利用してみてください。
ドコモ光について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
⇒ドコモ光の評判は悪い?速度や料金などサービス内容を徹底解説!
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーにおすすめ「ソフトバンク光」
引用元 ソフトバンク光公式サイトより
携帯キャリアのソフトバンクが提供している光コラボ「ソフトバンク光」。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
転用事務手数料 | 3,300円 | |
最低利用期間 | 2年間(自動更新あり) | |
解約金 | 5,720円 | 4,180円 |
割引・キャンペーン | ・15,000円キャッシュバック ・おうち割光セット ・おうち割でんきセット ・おうちでんき ガスセット割 ・スカパー!セット割 |
ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホ・携帯電話とのセット割「おうち割光セット」によって、スマホ料金が1台につき最大1,100円または550円割引になります。ワイモバイルユーザーなら最大1,188円割引です。
最大10回線まで割引されるので、家族でソフトバンクのスマホを使っているなら割引はかなり大きく、フレッツ光よりもずっとお得になります。また、おうち割光セットは家族だけではなく、同居する恋人やシェアハウス仲間も割引対象になります。
ただし、ソフトバンクの中容量プランLINEMOはおうち割光セット割の対象外になります(LINEMOにはセット割を組める光回線はありません)。
通信速度も優れていて、ユーザーの平均実測速度は323.97Mbps(みんなのネット回線速度、2023年1月11日時点)と光コラボの中でも速いです。
ソフトバンクの電気とガスとのセット割もあるので、生活インフラをソフトバンクでまとめたい人にもおすすめの光コラボです。
また、以下のキャンペーンサイトから申し込むことで15,000円のキャッシュバックももらえますよ。
ソフトバンク光について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
⇒ソフトバンク光とは?ユーザーの評判やメリット・デメリットを解説
auユーザー・UQモバイルユーザーにおすすめ「ビッグローブ光」
引用元 NEXTのキャンペーンサイトより
「ビッグローブ光」は、大手プロバイダのBIGLOBEが提供している光コラボです。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,478円 | 4,378円 |
転用事務手数料 | 3,300円 | |
最低利用期間 | 3年間(自動更新あり) | |
解約金 | 4,230円 | 3,360円 |
割引・キャンペーン | ・キャッシュバック10,000円 ・auスマートバリュー ・自宅セット割 ・移転工事費が何度でも無料(3年プランのみ) |
月額料金は光コラボの中ではやや高めの設定ですが、auユーザーは「auスマートバリュー」、UQモバイルユーザーは「自宅セット割」と、セット割が充実しています。このセット割を組むことで、フレッツ光よりも通信費をトータルで安くすることが可能です。
ただし、auのオンライン専用プランのpovoはauスマートバリューの対象外です。povoがセット割を組めるのはenひかりだけです。
また、ビッグローブ光は3年プラン・2年プランの好きな方で契約できますが、3年プランでは引っ越しの際の工事費が何度でも無料になります。長期契約するリスクが少ないので、転勤や引っ越しの可能性がある方にもおすすめできる光コラボです。
また、以下のキャンペーンサイトから申し込むことで10,000円のキャッシュバックももらえますよ。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
⇒ビッグローブ光の評判はどう?メリット・デメリットも併せて徹底解説!
auユーザーの単身者におすすめ「DTI光」
プロバイダDTIの光コラボ「DTI光」。
DTI光は月額料金は安めの設定で、何よりも契約期間や解約金がないというのがメリットです。『契約期間の縛りは嫌!』という人にもおすすめできる光コラボです。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,280円 | 3,960円 |
転用事務手数料 | 3,300円 | |
最低利用期間 | なし | |
解約金 | なし | |
割引・キャンペーン | ・キャッシュバック10,000円 ・無線LANルータープレゼント ・auセット割 ・DTI光×SIMセット割 |
「auセット割」を組むことで最大1,320円も割引されますので、auユーザーが光コラボに転用するならおすすめできます。
同じauのセット割でもauスマートバリューが光電話の加入が必要で最大10回線まで割引対象なのに対して、auセット割は光電話の加入が不要で1回線が割引対象です。そのため、DTI光は家族にauユーザーが自分だけだったり、固定電話を使わない人におすすめの光コラボです。
また、DTI光はauだけではなく、DTI SIMとのセット割「DTI光×SIMセット割」で毎月165円の割引も受けられます。
リーズナブルな料金に加えてスマホとのセット割やキャッシュバックがあるので、フレッツ光よりもずっと通信費を抑えることができますね。
DTI光について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
⇒DTI光の評判・口コミのまとめ!速度や料金、デメリットは?
IIJmioユーザーには「IIJmioひかり」がおすすめ
引用元:IIJmio公式サイト
「IIJmioひかり」は、IIJ(株式会社インターネットイニシアティブ)が提供している光コラボです。
同じIIJブランドの光回線を利用することで、セット割の「mio割」を組むことができます。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~6ヶ月目:1,760円 7ヶ月目以降:5,456円 | ~6ヶ月目:660円 7ヶ月目以降:4,356円 |
転用事務手数料 | 1,980円 → キャンペーンで無料 | |
最低利用期間 | 24ヶ月 | |
解約金 | 3,000円 | |
割引・キャンペーン | ・mio割 ・月額料金割引(3,696円×6ヶ月) ・事務手数料が無料 ・40,000円分の選べるe-Giftプレゼント |
mio割を組むと、IIJmioひかりの月額料金から毎月660円が割り引かれます。割引は光回線の1回線のみなので、家族にIIJmioユーザーが複数人いても割引額は660円です。
また、キャンペーンにより、月額料金割引や40,000円分の選べるe-Giftプレゼントなどの特典ももらえます。上記の料金表の月額料金はキャンペーンを適用させた場合の料金で、ここからさらにmio割の割引が入ります。なのでマンションタイプは半年無料になります♪(戸建ては半年1,100円)。
キャンペーンは2023年6月1日~2023年10月2日までの期間限定なので、IIJmioひかりを検討している人はキャンペーン期間中の申し込みがおすすめです。
IIJmioひかりのサービス内容や評判については、下の記事で紹介しています。
⇒IIJmioひかりの評判はどう?口コミとメリット・デメリットまとめ
フレッツ光から光コラボに転用する際には注意点もある
転用はフレッツ光から工事もなく簡単に光コラボに乗り換えられて、しかも月額料金も安くなるのでお得なことしかないように見えます。
ですが、注意点もあるのできちんと理解した上で転用するようにしましょう。
光コラボに転用する際に注意すべきポイント3つは以下のとおりです。
- フレッツ光のプランによっては月額料金が高くなる場合がある
- 工事費用がかかる場合がある
- ネットの回線速度が変わる可能性がある
注意点について詳しくはこちらの記事で書いてありますので、気になる人は読んでみてください。
まとめ
今回は、フレッツ光からの転用におすすめの光コラボ6社の特徴を比較してみましたが、いかがでしたか?
今回の比較内容をまとめます。
光コラボはたくさんあるので、フレッツ光から転用するときはどうしても選ぶことや比較が大変です。
この記事を読むことで転用時の光コラボを絞り込みやすくなると思いますので、光コラボ選びの参考にしてくださいね^^