
JCOMの評判についてお探しですか?
ケーブルテレビの中では一番の知名度がある「JCOM(ジェイコム)」。テレビとインターネットの利用を考えた時に、JCOMは有力候補として挙がってくると思います。
しかし…
『JCOMのネットやWiFiが繋がらない』
『JCOMは速度が遅い』
『JCOMは料金が高い』
など、Twitterを見てみると悪い評判や口コミが多々書き込まれています。実際にそんな悪評を目にしてしまい、JCOMの利用をためらっている人も多いのではないでしょうか?
この記事では、JCOMの評判・口コミ、メリット・デメリットを解説していきますので、JCOMを検討している人はぜひ参考にしてください^^
※表記している価格は税込みです。
JCOMのユーザーから多い評判・口コミ
JCOMユーザーから多いのが以下のような評判・口コミです。
正直言って、ネガティブな評判や口コミが目立ちます…。
『速度が遅い』『WiFiが繋がらない』『月額料金が高い』などの声は、光回線を利用する上でかなり参考になる意見です。
もちろん全てのJCOMユーザーがこのように言っているわけではありませんし、速度の遅さや料金・解約金の高さは、料金プランの改定や法改正によって改善されています。そのため、今後は料金に関するネガティブな評判は減ってくるかもしれません。
それでは、それぞれの評判について見ていきましょう。
JCOMの評判1.回線速度が遅い
JCOMの評判で一番目立つのが速度の遅さについてで、Twitterでも結構書き込まれています。
JCOMはケーブルテレビの会社なので、テレビ番組や専門チャンネルなどの放送サービスを見るための設備をインターネットに使っています。
通常の光回線とは異なるので、『インターネットの速度が遅い』というのはある程度は仕方ありません。
新居、予想はしてたけどJCOM回線が予想以上にへっぽこなので光回線引くしかない…
— いかろちゃん™💛 (@ikaro1192) February 24, 2023
Wi-Fi繋がってるのに通信遅い
マジでTwitterの投稿が
できませんでしたになるレベル
おのれjcomめ— まるり@本丸強制2周目 (@maruri324) July 24, 2022
先週の金曜日からインターネットの速度が非常に遅いし、不安定です。(モデムの再起動は何回もしました)
写真は現在の速度ですが、ごれが正常でしょうか。 pic.twitter.com/H1hzdhg8TO
— 남색 (@Do_o__oi) May 26, 2022
光回線とは異なり、JCOMのケーブルテレビ回線では最大1Gbps以外に320Mbps・120Mbps・12Mbpsなど低速のプランも提供されています。
120Mbps以下のサービスは2022年3月をもって新規受付を終了しましたが、それ以前に申し込んで利用している人も多いため、現在でも『JCOMは遅い』という評判が多いのだと思います。
ちなみに僕の知り合いでもJCOMを使っている人がいましたが、光回線のドコモ光に乗り換えたことで速度がかなり改善したみたいです。
アップロード(上り)が遅い
最近は、TwitterやInstagramなどのSNSに動画をアップしたり、YouTubeで動画やLIVE配信をする人も多いと思いますが、そんな人に重要なのが『アップロード(上り)が遅い』という評判です。
ダウンロード(下り)の速度は100Mbps以上も出ているのに上りが10Mbps程度しか出ていない人もいて、『ブログに写真がアップできない』と嘆いている人もいるほどです。
アパートに無料でついてるJcomのwifiは下は早いけど上りはめちゃくちゃ遅い。
⬇️120m⬆️10m— 🇯🇵フレナム(FXトレーダー)🇹🇭 (@chinkopierceFX) September 14, 2022
家の無料のJcomのwifiが
最近致命的に遅い、、、ブログに写真が全くアップできない🤦♂️
この上りの速度は障害か何か起きてますか?笑笑#jcom繋がらない #ブロガーさんと繋がりたい #ゲームブログ pic.twitter.com/W2j00FPM87
— UG@Spyksゲームブログ 幻塔seeker (@spyks42) June 11, 2022
ネット検索や動画視聴を楽しむぐらいであればそんなに気にするほどではないと思いますが、SNSに写真をアップしたり動画配信を楽しみたい人には気になる評判ですね。
『速い』という評判もある
JCOMの速度については『遅い』という評判が多いですが、全てのJCOMユーザーが遅いと言っているわけではありません。
中には、下り速度が500Mbps以上出ている人もいますし、速度に満足している人の評判もあります。
フレッツ光をJCOM光に変更したらWifiの速度が10倍になった〜! pic.twitter.com/MmnZWNkAk7
— poipoi@色々な副業にぽいぽいと挑戦中 (@poipoi591) July 11, 2022
ありゃーー!JCOMってこんなに速いんだ!今までNTT光で100Mだったのが。。
使用中のインターネットの速度は: 290Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/O8k6YhqhAS
— Sei Fuku (@oyayubitom) April 20, 2022
200Mbpsや500Mbps以上の下り速度が出ている人、フレッツ光からJCOMに乗り換えて速くなったという人も多くいます。
『JCOMってこんなに速いんだ!』という口コミもあり、きっとこの人も使う前は『JCOMは速度が遅い』と思っていたのかもしれません。嬉しい誤算ですね^^
JCOM光は速いという口コミが多い
JCOMには、JCOM自社のケーブルテレビ回線を使ったインターネット回線「JCOM NET」の他に、auひかりの回線設備を使った光回線「JCOM光(JCOM NET光 on au ひかり)」があります。
JCOM光は速度に定評のあるauひかりの回線を使っているため、速度が速いという口コミが多いです。
JCOM 光が強い地域ってのがあるんですが、その地域だと1G契約でもこんな数字が出ます。
ケーブルインターネットの時はトラブルが定期的にありましたけど、光にしてからは切れることなく爆速なので最高な環境です。
そういうのが事前にわかればいいのにね。#JCOM #光#1Gbpss pic.twitter.com/vgXRtbdX7k— 欧米気分を味わう方法/abeo工房 (@abeo_koubou) March 9, 2023
うちJcom光だけどめっちゃ快適ですよ。画像は無線の速度。そもそも光の方は実質au光なんで当たり前ですが pic.twitter.com/cggcQpXmbc
— あきとん🦉📕🧪👻⚾🧡 (@s_aki_ton) September 26, 2022
JCOMとJCOM光の速度を比較
JCOMとJCOM光とどのくらい速度に差があるのか見てみましょう。
JCOM NET | JCOM NET光 on au ひかり | |
---|---|---|
平均速度(下り) | 260.0Mbps | 522.12Mbps |
平均速度(上り) | 42.75Mbps | 479.93Mbps |
平均Ping値 | 24.08ms | 13.81ms |
JCOM NETの下り速度は平均238Mbpsを超えているものの、JCOM NET光 on au ひかりに比べたら約半分。上り速度に至っては10分の1と、同じJCOMのサービスでありながら大きな違いがあります。
JCOM光は全国でも上位に入る速度
ちなみに、「JCOM光(JCOM NET光 on au ひかり)」の速度は、全国でも15位以内にランクインしています。
サービス名 | 平均下り速度 | 平均上り速度 | 平均Ping値 | |
---|---|---|---|---|
1 | コミュファ光ゲーミングカスタム | 1,523.39Mbps | 1,692.14Mbps | 11.2ms |
2 | フレッツ光クロス | 1,211.95Mbps | 1,528.54Mbps | 12.12ms |
3 | eo光 | 739.84Mbps | 612.69Mbps | 15.23ms |
4 | CNS光 | 673.51Mbps | 725.83Mbps | 12.66ms |
5 | NCT光 | 632.7Mbps | 647.09Mbps | 13.82ms |
6 | コミュファ光 | 620.61Mbps | 584.49Mbps | 15.12ms |
7 | BBIQ | 603.72Mbps | 521.42Mbps | 24.03ms |
8 | NURO光 | 586.37Mbps | 555.09Mbps | 11.65ms |
・・・ | ・・・ | ・・・ | ・・・ | |
12 | auひかり | 532.51Mbps | 501.42Mbps | 15.24ms |
13 | JCOM NET光 on au ひかり | 522.12Mbps | 479.93Mbps | 13.81ms |
auひかりの光回線を使っているので、速度はauひかりとほぼ同じでかなり速いです。
最大1Gbpsのインターネットが「auひかりの光回線で使える」か「JCOMのケーブルテレビ回線で使える」かは、利用する地域によって異なります。auひかり回線の10Gbps・5Gbpsが使える地域も含めて表にまとめましたので、参考にしてみてください。
地域 | JCOM回線 | auひかり回線 | ||
---|---|---|---|---|
NET 1Gコース | 光1Gコース | 光10G・5Gコース | ||
北海道 | JCOM札幌 | 〇 | 〇 | ー |
宮城 | JCOM仙台 | 〇 | 〇 | ー |
埼玉 | JCOM熊谷・深谷 | 〇 | 〇 NEW! | ー |
JCOM東上・川越 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOMさいたま | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM川口・戸田 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM所沢 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM埼玉県央 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM草加 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM越谷・春日部 | 〇 | 〇 | 〇 | |
千葉 | JCOM市川・浦安 | 〇 | 〇 | 〇 |
JCOM東葛・葛飾 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOMYY船橋習志野 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM千葉セントラル | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM木更津 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM東関東 | 〇 | 〇 | 〇 | |
神奈川 | JCOM湘南・鎌倉 | 〇 | 〇 | 〇 |
JCOM西湘 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM南横浜 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM横浜 | ー | 〇 | 〇 | |
JCOM町田・川崎 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOMかながわセントラル | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM相模原・大和 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM小田原 | ー | 〇 | ー | |
JCOM横須賀 | 〇 | 〇 | 〇 | |
茨城 | JCOM茨城 | 〇 | 〇 | ー |
東京 | JCOM杉並・中野 | 〇 | 〇 | 〇 |
JCOM大田 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM武蔵野・三鷹 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM東葛・葛飾 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM八王子・日野 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM板橋・北 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM足立 | ー | 〇 | 〇 | |
JCOM多摩 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM調布 | ー | 〇 | 〇 | |
JCOM町田・川崎 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOMすみだ・台東 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM世田谷 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM江戸川 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM港・新宿 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM西東京 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM東京 東エリア | 〇 NEW! | 〇 | 〇 | |
JCOM東京 西エリア | 〇 | 〇 | 〇 | |
群馬 | JCOM群馬 | 〇 | 〇 | ー |
京都 | JCOM京都みやびじょん | 〇 | 〇 | 〇 |
大阪 | JCOMかわち | 〇 | 〇 | 〇 |
JCOM北大阪(吹田/豊中・池田) | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOMりんくう | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM堺 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM和泉・泉大津 | ー | ー | ー | |
JCOM南大阪 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM大阪 | 〇 NEW! | 〇 | 〇 | |
JCOM大阪セントラル | ー | ー | ー | |
JCOM北摂 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM北河内 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM高槻 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM東大阪 | 〇 | 〇 | 〇 | |
兵庫 | JCOM宝塚・川西 | 〇 | 〇 | 〇 |
JCOM神戸・芦屋 | 〇 | 〇 | 〇 | |
JCOM神戸・三木 | 〇 | 〇 | 〇 | |
和歌山 | JCOM和歌山 | 〇 | 〇 | 〇 |
山口 | JCOM下関 | ー | 〇 | ー |
熊本 | JCOM熊本 | 〇 | 〇 | ー |
福岡 | JCOM福岡 | 〇 | 〇 | ー |
JCOM北九州 | 〇 | 〇 | ー |
※最新のエリアはJ:COMのホームページでご確認ください。
⇒JCOM光の評判はいかに?速度の口コミやメリット・デメリットを紹介
JCOMの評判2.WiFiが繋がらない
最近はLANケーブルを使った有線接続よりも、WiFiを使ってインターネットに接続する人も多いと思います。
JCOMでもWiFiを使ったインターネット通信が可能で、多くのユーザーがWiFiでネット検索・ゲーム・SNSなどを行っているようです。
しかし、ユーザーからは『WiFiが繋がらない』という声が目立ちます。
Jcomのゴミ回線なんだけど、せめてマシなwifi使いたくてjcomが最近推してるaiwifiとかいうやつにしたのに結局ゴミのままだわ
— 田中さん。 (@tanakasan_0708) October 3, 2022
Jcomのwifiがあんまし切れるんで、もうコンセントから抜いちゃった。で、今日家からバッファローのAirStation持ってきた。当分これを使おう。
— オハナ (@ohana222222) October 1, 2022
速度が速い・遅いはどのインターネットにも付き物ですが、インターネットに繋がらないのはどうしようもないですね…。
中には、WiFi接続ができずにテザリングで凌いでいる人もいるみたいです。
『メッシュWiFiが繋がらない』
JCOMでは「メッシュWiFi」のレンタルサービスも行っています(月額550円)。
メッシュWiFiとはWiFiが届く範囲を拡げるサービスです。中継器とも似ていますが、メッシュWiFiの方がインターネットに繋がりやすくSSIDの切り替えも不要です。
このメッシュWiFiを使っているユーザーからも『繋がりにくい』『繋がらない』などの評判が目立ちます…。
あ、メッシュwifiと相性悪いと思います。ウチJCOMのメッシュですが、モンハンで通信エラーでまくりでいつも途中からソロにらなっちゃってました(笑)
もともとwifiルーターだったのでそっちに繋ぐようにしたら安定しましたよ。— ふむはる a.k.a 夜壱 (@yoruichi4649) September 14, 2022
メッシュWi-Fi導入した今年はじめは割と調子良かったが、ここ数ヶ月調子悪いことが多くなり、今月に入ってからはブチブチ通信切れるため、まともに使えない。やっぱもとの光に乗り換えかな #JCOM
— つるり (@sayatoh) August 11, 2022
今朝からJCOMのメッシュWiFiが繋がらない
親ルーターのWiFiは繋がるのに☹️検索すると他にも繋がらなくなっている方が居るようなので、これもau障害の影響なのかな🤔
— Jun@AKARIE (@mameponi) July 6, 2022
問題なく使えている人もいる
問題なくメッシュWiFiで接続できている人もいるみたいですが、Twitterをを見たところではごく僅かでした。
JCOMくんやるやん…(メッシュWifi下 pic.twitter.com/h4oB8b2C30
— さくむ (@_Sakm) June 3, 2022
JCOMの評判3.月額料金が高い
『速度が遅い』という評判と同様に多いのが、『JCOMは料金が高い(そして遅い)』という評判です。遅くて高いのは一番ダメなやつですね^^;
JCOMのインターネット単体の料金プランは以下の4種類です。
プラン | 最大速度(下り/上り) | 戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|---|---|
10G(戸建て向け) | 10Gbps/10Gbps | ~12ヶ月目:4,907円 13ヶ月目~:6,886円 | ー | |
5G(戸建て向け) | 5Gbps/5Gbps | ~12ヶ月目:4,049円 13ヶ月目~:6,028円 | ー | |
1G | auひかり | 1Gbps/1Gbps | ~12ヶ月目:3,500円 13ヶ月目~:5,478円 | ~6ヶ月目:1,900円 7ヶ月目~:5,258円 |
JCOM | 1Gbps/100Mbps | |||
320M | 320Mbps/10Mbps | ~12ヶ月目:3,500円 13ヶ月目~:4,928円 | ~6ヶ月目:1,900円 7ヶ月目~:4,708円 |
2022年3月までは120M・40M・12Mの低速プランもありましたが、現在はこちらの4種類です。以前はもっと料金が高かったのですが、現在は他の光回線と変わらないぐらいの料金体系になっています。
10G・5Gは戸建てタイプのみと提供エリアは限られていて、マンションタイプの1Gプランは札幌・仙台・関東・関西・九州の一部エリアで利用可能です。
では、ユーザーから料金についての評判を見てみましょう。
jcom高いんだよな……
— NeoNinja (@NeoNinja53) July 15, 2022
JCOMは高いくせに通信速度遅いですマジで
ダウンロードに2時間も待たなきゃ行けないんだわ #jcom繋がらない— しじぽっぽ (@shijipopon) June 30, 2022
特に困ったことがなかったから調べもしなかったけどめちゃめちゃ遅いじゃないのJCOM。その割に高い。ケーブルテレビ見ないし一年後に解約しよ。
— もやし (@hakusenoutside) May 31, 2022
『料金が高い』だけならまだしも、『高いくせに遅い』というダブルパンチの口コミもあります。
高いに加えて速度も遅かったらグチりたくなるのも当然です。JCOMを使っていた知り合いも相当グチっていました^^;
『安い』と言っている人もいる
一方で、『JCOMに変えて安くなった』と料金に満足している人もいます。
回線もjcomに変えて安くなったし、9月くらいから一気に月のランニングコストが下がる
— 流星ちゃん🤪 (@ryusei_poyo) July 21, 2022
ワイもペテン禿げ光からJCOM光に乗り換えて快適です。値段も安いし。
— きゃめ (@hanshin_saikou) June 15, 2022
以前のJCOMについては高いというイメージが強かったですが、現在のプランを見る限り戸建てタイプはそこまで高くないという印象です。
ただ、昨今の光回線の料金はリーズナブル化が進んでいるため、それらと比較するとやや高いのが正直なところです。マンションタイプははっきり言って高いです…。
なお、マンションやアパートによっては、JCOMのテレビやインターネットが無料または特別料金で使える「JCOM In My Room」というプランが導入されている建物もあります。
テレビの視聴可能なチャンネル数やインターネットの最大通信速度などは建物によって異なりますが、プラス料金を払うことでチャンネル数の追加や速度アップができますよ。
テレビ・電気などとのセット利用がお得
JCOMなどのケーブルテレビ事業者はテレビサービスをメインで提供しているため、インターネット単体で見た場合の料金は確かに高いです。
そのため、JCOMはインターネット単体で使うよりもテレビ・固定電話・電気・ガスとのセット利用がお得です。
主なセットプランはこちらをご覧ください。
プラン | NET | TV | 電話 | 電気 | ガス | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スマートお得セレクト1G(TV+NETコース) | 〇 | 〇 | ー | ー | ー | ~12ヶ月:5,082円 13ヶ月~:8,558円 | ~6ヶ月:2,970円 7ヶ月~:7,300円 |
スマートお得NET 1G+PHONE | 〇 | ー | 〇 | ー | ー | ~12ヶ月:4,709円 13ヶ月~:6,688円 | ~6ヶ月:3,110円 7ヶ月~:6,468円 |
スマートお得セレクト NET1G + PHONE | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー | ~12ヶ月:6,129円 13ヶ月~:9,605円 | ~6ヶ月:4,227円 7ヶ月~:8,558円 |
スマートお得セレクト NET1G + PHONE・電力 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ~12ヶ月:5,799円 ~24ヶ月:9,275円 25ヶ月~:9,605円 | ~6ヶ月:3,897円 ~12ヶ月:8,228円 13ヶ月~:8,558円 |
スマートお得セレクト NET1G + PHONE ガスセット | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ~12ヶ月:6,019円 13ヶ月~:9,495円 | ~6ヶ月:4,117円 7ヶ月~:8,448円 |
スマートお得セレクト NET1G + PHONE ガスセット・電力 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ~12ヶ月:5,689円 ~24ヶ月:9,165円 25ヶ月~:9,495円 | ~6ヶ月:3,787円 ~12ヶ月:8,118円 13ヶ月~:8,448円 |
プラン | NET | TV | 電話 | 電気 | ガス | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スマートお得セレクト320M(TV+NETコース) | 〇 | 〇 | ー | ー | ー | ~12ヶ月:5,082円 13ヶ月~:8,008円 | ~6ヶ月:2,970円 7ヶ月~:6,750円 |
スマートお得NET 320+PHONE | 〇 | ー | 〇 | ー | ー | ~12ヶ月:4,709円 13ヶ月~:6,138円 | ~6ヶ月:3,110円 7ヶ月~:5,918円 |
スマートお得セレクト NET320M + PHONE | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー | ~12ヶ月:6,129円 13ヶ月~:9,055円 | ~6ヶ月:4,227円 7ヶ月~:8,008円 |
スマートお得セレクト NET320M + PHONE・電力 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ~12ヶ月:5,799円 ~24ヶ月:8,725円 25ヶ月~:9,055円 | ~6ヶ月:3,897円 ~12ヶ月:7,678円 13ヶ月~:8,008円 |
スマートお得セレクト NET320M + PHONE ガスセット | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ~12ヶ月:6,019円 13ヶ月~:8,945円 | ~6ヶ月:4,117円 7ヶ月~:7,898円 |
スマートお得セレクト NET320M + PHONE ガスセット・電力 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ~12ヶ月:5,689円 ~24ヶ月:8,615円 25ヶ月~:8,945円 | ~6ヶ月:3,787円 ~12ヶ月:7,568円 13ヶ月~:7,898円 |
ただし、インターネット単体で使うのと同じく、戸建てタイプは13ヶ月目以降、マンションタイプは7ヶ月目以降に料金が上がってしまう点には注意が必要です。
JCOMでは「WEB限定スタート割」というキャンペーンによって、戸建てタイプは12ヶ月、マンションタイプは6ヶ月間、月額料金が2,000円~3,000円ほど割引されるため安く利用できます。しかし、割引終了後は通常料金に戻ってしまいます。それでもセットプランは安いですけどね^^
実際に、JCOMで電気やガスなどをまとめたことで安くなったという人や、支払いがまとめられることにメリットを感じている人からの口コミがありました。
ネットも電気もガスもjcomのやつで安く払ってるからなー
— ْ (@AKBJEO) June 26, 2022
電話とネット回線をjcomにして電気とガスもまとめました。
格安になりましたよ。— たかたか (@TAKA500C) January 27, 2022
電気・ガスの支払いを一緒にしようかと思ってます。
色々と調べてjcom電力・ガスにしようかと思ってます
キャンペーンもやって、一年間は割引がきくので、見直しをこめて— ゆうすけ (@yulukun1) May 18, 2021
JCOMでは固定電話・電気・ガスといった家庭インフラの支払いをまとめることができるため、『請求が別々で面倒だから一緒にしたい』という人にはセットプランがおすすめです。
JCOMの評判4.解約金が高い
『JCOMは解約金が高い』という評判も多くありました。
仕事で使わなくなったからjcom解約しようと思ったら解約金が高い…更新月だけ解約無料とかやめて欲しい。なんで年単位の契約なんだろ🤔
— ペンギン3 (@Penchan3Neko3) June 5, 2022
えー!jcomを解約するのに2万かかるそう( ´Д`)以下内訳。
違約金 15000円
設備撤去 4800円
税込だと2万越え…。
更新月以外に解約すると違約金がかかるそうです。利用中の方は引っ越し時など注意が必要かと。
それにしても高っ!って思った。#jcom #ジェイコム
— トモsun/河野友弥 (@kawatomot) November 29, 2021
人によって言っている解約金の金額が異なり、中には40,000円とかなり高額な解約金を請求された人もいるみたいです。
『実際のところ、いくらなんだろう?』と思いJCOMの公式サイトで探してみましたが、なかなか見当たらず…。色々と探してみると深~いところにありましたが、JCOMの解約金はプランによって異なるようです。
2022年7月から解約金が安くなった
確かに、以前は解約金が高かったですが、2022年7月の電気通信事業法の改正によって、2022年7月以降の申し込み分から解約金が大幅に安くなりました。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
・スマートお得プラン+ ・スマートお得プラン ・スマートお得プランフレックス | 4,950円 | |
【九州エリア限定】 ・スマートもっとお得プラン+ ・スマートもっとお得プラン ・スマートもっとお得プランフレックス | 4,400円 | |
・スマートお得セレクト | 1,100円/4,440円 | |
・スマートお得プランミニ+ ・スマートお得プランミニ | 1,100円 | |
・スマートお得NET | 3,850円 |
JCOMのプランは基本的に、戸建てタイプが2年の自動更新、マンションタイプが1年の自動更新になっていて、更新月(満了月+翌月)であれば無料解約が可能です。更新月以外に解約をすると上記の解約金がかかります。
この解約金とは別に10,780円もしくは4,950円の撤去工事費がかかりますが、自分で撤去やレンタル機器の返却をする場合は撤去工事費はかかりません(機器の返却費用はかかります)。
以前に比べたらJCOMの解約金はかなり安くなりましたので、今後は『解約金が高い』という評判や口コミも少しは減ってくるかもしれません。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
・スマートお得プラン+ ・スマートお得プラン ・スマートお得プランフレックス | 22,000円 | 11,000円 |
【九州エリア限定】 ・スマートもっとお得プラン+ ・スマートもっとお得プラン ・スマートもっとお得プランフレックス | 13ヶ月未満:38,500円 13~25ヶ月未満:27,500円 25~36ヶ月未満:16,500円 | 27,500円 |
・スマートお得セレクト | 16,500円/4,950円 | 11,000円/3,850円 |
・スマートお得プランミニ+ ・スマートお得プランミニ | 9,350円 | 3,850円 |
・お得NET | 3,850円 |
JCOMの評判5.点検という名目で営業が来る
『「点検」と称し営業マンが自宅に来てセールスを受けた』という評判もあります。
これはちょっと気味が悪いですね…。
JCOM訪問してきたんだけどテレビ衛生点検とか言って調べに来たんだけどそのままネット回線の契約の営業始めやがったから、点検は口実でコッチが目的だったんだなって察した
契約させられそうになったんで契約中の回線の話で茶を濁して帰らせた— ク二 (@kuni_Ex) January 22, 2023
@jcom_support
J:COMの電波の点検は、ネット等の営業である。
要注意!!— るか (@qIXqruybbLxEvkP) May 14, 2022
jcomのテレビ点検どうせ点検という名の営業だろと思ったらその通りだった
— にらまつり (@niramatsuri) May 5, 2022
ちなみに、僕が以前に住んでいた所でも建物の各階に張り紙がしてあって、ポストに点検の希望日時を記入して郵送する用紙が入っていました(大家さんが集合住宅向けのJCOM設備を入れたようです)。
どうせ営業だろうと分かっていたので話だけ聞くつもりでしたが、テレビを置いてないのと、テレビ線の挿し込み口を宅内工事で変えないとダメらしく営業もされず数分で帰っていきました^^;
なお、この点検は強制じゃなくて任意なので受けなくても良いようです。時間のムダなので受けなきゃ良かったですが、ブログのネタになったので良しとしましょう。
JCOMのメリット・デメリット
ここまでは、JCOMユーザーからの評判や口コミをお伝えしてきましたが、JCOMを使う上でのメリット・デメリットを一度まとめておきます。
メリットは5つ
- 地デジの電波が届かない(もしくは悪い)地域でも地デジ放送を視聴できる
- インターネット単体より、テレビ・固定電話・電気・ガスなどとのセット利用が割安
- テレビサービスだけでも申し込みができる(フレッツ・テレビはできない)
- auやUQモバイルとのセット割が組める
- エリアによっては最大10Gbpsの光回線が利用可能
JCOMは、インターネット以外にもテレビ・固定電話・電気・ガスといったインフラ系のサービスを展開しているため、「まとめて使える」「支払い先を一本化できる」という便利さがあります。
また、auやUQモバイルとのセット割が組めたり、エリアによってはauひかりの回線設備を使った最大10Gbpsのインターネットも使えます。
デメリットは2つ
- 『速度が遅い』『WiFiが繋がらない』などの評判が多い
- 月額料金がやや高い
JCOMの最大のデメリットとも言えるのが、『速度が遅い』『WiFiが繋がらない』などネガティブな評判が多い点です。
インターネットの速度は地域や設備環境によって異なるため、JCOMユーザーが全員遅いという訳ではありませんが、速度を重視する人は注意が必要です。
また、月額料金も他の光回線に比べてやや割高のため、安さ重視の人にはあまり向いていません。
メリット・デメリットを踏まえるとJCOMはこんな人におすすめ
JCOMユーザーの評判やメリット・デメリットを見る限り、JCOMは以下のような人におすすめです。
- インターネットが利用できれば良い
- 地デジ放送や専門チャンネルを見るのがメイン
- アンテナで地デジ放送が見れない地域で、フレッツ・テレビも使えない地域に住んでいる
- インターネット以外のテレビ・電気・ガスなどのインフラ系をまとめたい
JCOMの評判についてよくある質問
JCOMのメッシュWiFiの評判は?
JCOMのメッシュWiFiを使っている方からは『繋がりにくい』という評判が目立ちます。
問題なく使えている人もいますが、Twitterの口コミを見る限りでは不満を口にしている人の方が若干多い印象です。
JCOMのメッシュWiFiの評判についてはこちらをご覧ください。
JCOMのWiFiの評判は?
JCOMのWiFiの評判についても『繋がらない』という声が目立ちます。WiFi接続が行えずテザリングを使って凌いでいる人もいるようです。
JCOMのWiFiの評判についてはこちらをご覧ください。
JCOMのネットの評判は?
この記事でも解説しているように、JCOMのインターネットを使っている人からは『料金が高い上に遅い』という評判が目立つ印象です。
JCOMのネットの評判についてはこちらをご覧ください。
まとめ
今回は、JCOMユーザーからの評判・口コミ、メリット・デメリット、について解説してきました。
選択肢がJCOMしかないという地域であればJCOMでも仕方がないと思います。また、アパートやマンションにJCOMの設備が入っていて、オーナーさんからJCOM以外の許可が下りないという場合も同様です。
しかし、インターネット回線の選択肢としてJCOM以外も選べる状態であるなら、JCOMと比較してみるのも良いかもしれません。
月額料金が安いインターネット回線や工事費無料やキャッシュバックなどのキャンペーンがある方が良い、という人にはこちらの記事を参考にしてみてください^^