
この記事をご覧になっているということは「ビッグローブ光」を検討中でしょうか?
インターネット光回線は試食や試着のように購入前に「試してみる」ことができないないのが難点ですよね。
一度、申し込んでしまうと2年・3年といった契約期間のしばり(=解約金)がついてしまうため、どうしても慎重になってしまいますが、実際に使っているユーザーの評判や口コミを聞ければ申し込む際の大きな判断材料となるでしょう。
今回はビッグローブ光を検討中のあなたに、サービス内容やメリット・デメリット、『ビッグローブ光は遅い』という評判や口コミは本当なのか?をまとめてみました。
- ビッグローブ光のサービス内容
- キャンペーンがお得なビッグローブ光の申し込み窓口
- ビッグローブ光の評判
- ビッグローブ光のメリット・デメリット
※表記している価格は税込みです。
目次
ビッグローブ光とは?
※ビッグローブ光公式サイトから引用
ビッグローブ光は、もともとインターネットプロバイダ(BIGLOBEはOCN・Yahoo!BB・plalaについでユーザー数が4位の大手プロバイダ)として、接続サービスを提供してきた「BIGLOBE」のインターネット光回線です。
フレッツ光のプロバイダとしての立ち位置ではなく、BIGLOBEがプロバイダと光回線をセットで提供する光コラボレーションサービス(以下、光コラボ)です。
とは言っても、光回線の設備はNTTから卸してもらっています。
ビッグローブ光のメリットとしては、月額料金はフレッツ光に比べて770円ほど安く使えますし、フレッツ光からの乗り換え(転用)や他の光コラボからの乗り換え(事業者変更)が工事不要で簡単にできる点、au、UQモバイル、donedoneとのセット割が組める、などが挙げられます。
「フレッツ光×プロバイダBIGLOBE」ユーザーであれば、ビッグローブ光の方がお得で環境が変わらずに使えるため、ビッグローブ光への転用をおすすめします。
ビッグローブ光の料金やサービス内容
まず気になるのが、月額料金や初期費用、解約金ですよね。
ビッグローブ光にはフレッツ光よりも月額料金が安く使える、という特長があります。
ビッグローブ光の月額料金、初期費用、解約金について
ビッグローブ光には、戸建てタイプ・マンションタイプ、3年プラン・2年プランがあります。まずは料金を比較してみましょう。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 3年プラン:5,478円 2年プラン:5,698円 | 3年プラン:4,378円 2年プラン:4,488円 |
事務手数料 | 3年プラン:3,300円 2年プラン:新規1,100円/転用2,200円/事業者変更3,300円 | |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 3年または2年(自動更新) | |
解約金 | 3年プラン:11,900円 2年プラン:9,500円 | |
提供エリア | 全国 |
月額料金は、2年プランに比べて3年プランの方が、戸建てタイプは220円安く、マンションタイプは110円安くなっています。
この差は大きく、特に戸建てタイプで月額5,500円を切る光コラボはなかなか珍しいです。BIGLOBEという大手老舗プロバイダが提供しているということを考えても、良心的な金額と言えますね^^
初期工事費は3年プラン・2年プランとも、キャンペーンによって実質無料になります。
3年プランは2年プランに比べて最低利用期間が1年間長く、解約金も2,000円ちょっと高めに設定されています。2年プランと比べると『ちょっとリスキーかな?』と思ってしまう方もいるかもしれませんが、3年プランにはメリットがあります。
ビッグローブ光3年プランのメリット
ビッグローブ光の3年プランには、2年プランにはないメリットがあります。
- 引っ越しの際の移転工事費が何回でも無料
引っ越しの際の工事費が何回でも無料と言うのは、ビッグローブ光を利用中に進学・就職・転勤などで引っ越す場合に、ビッグローブ光を引っ越し先に無料で導入が出来るというサービスです。
何度でも適用されるため、転勤や引っ越しの多い方でも安心して利用できるのがビッグローブ光3年プランの魅力なのです。
解約金は2年プランに比べてやや割高ですが、「引っ越しによってビッグローブ光を解約する必要がなくなる」という大きな安心を得られますよ。
ビッグローブ光のサービス内容について
ビッグローブ光のサービス内容には以下の特徴があります。
- 通信速度はフレッツ光と同じ最大1Gbps
- Ipv6接続が月額無料で利用可能
- 365日対応のカスタマーサポート
- 迷惑メールを無料でチェック・メールアドレスが5個まで無料
- 光電話が使える
- 光テレビが使える
ここまでの感じだと、サービス内容についてはそこまで特出していないように僕は思います^^ゞ
今までフレッツ光×BIGLOBEユーザーだった人は、ビッグローブ光にすると少しだけお得なのかなという印象ですね。
しかし、キャンペーンはお得感満載です!
ビッグローブ光のキャンペーンや割引はお得?
※NEXTのキャンペーンサイトから引用
ビッグローブ光の正規代理店「株式会社NEXT」では、キャッシュバック金額が30,000円と高額で、加えて、初期工事費も実質無料になるキャンペーンが行われています。
ビッグローブ光のみの申し込みでもキャッシュバック対象で、一緒に光電話や光テレビを申し込むことでキャッシュバックを最大8,000円増額してもらえます。
手続きはビッグローブ光を申し込む際に口座情報を伝えるだけで完了し、あとはビッグローブ光が開通した最短2ヶ月後に振り込まれるのを持っているだけでOKです。
また、auとのセット割が「auスマートバリュー」「auセット割」から選べて、auスマートバリューではauスマホ・ケータイ1台あたりが毎月最大2,200円割引、auセット割ではビッグローブ光の月額料金が毎月最大1,320円割引になります。
au以外にも、UQモバイル、donedone、とセット割を組むことができます。
- 最大60,000円キャッシュバック
または、最大30,000円キャッシュバック+工事費実質無料 - 光電話加入で4,000円、光テレビ加入で4,000円キャッシュバック増額中
- Ipv6対応の無線LANルーター無料レンタル
- auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」「auセット割」が組める
- UQモバイルとのセット割「自宅セット割」「ギガMAX月割」が組める
- donedoneとのセット割「ネットスマホ割」が組める
新規の工事費無料とキャッシュバックをもらえるのはかなりのメリットと言えます。数年前と違って今はフレッツ光は初期事費が必ずかかりますからね…。
なお、セット割は併用ができないので、自分にはどのセット割が合っているかを事前に確認しておきましょう。
ビッグローブ光のメリット・デメリット
では、一度ここでビッグローブ光のメリット・デメリットをわかりやすくまとめてみます。
ビッグローブ光のメリット
- 初期工事費が実質無料
- キャッシュバック30,000円(新規)
- IPv6が月額無料
- 4種類のスマホセット割に対応
- フレッツ光と同じ品質・提供エリア
- フレッツ光よりは月額費用が安くなる場合がある
- 迷惑メールの無料チェック・メールアドレスが5個まで無料
- 支払いやサポート窓口がひとつにまとまる
ビッグローブ光のデメリット
- 他の光コラボと比べると月額料金が高い
- ユーザーの評判(この記事のコメント含む)があまり良くない
メリット部分はどの光コラボでも似たようなもので、セット割の種類が多いところが良い点と言えます。逆に、最近は安い光コラボも増えてきているため、それらと比較した場合はやや割高といった印象です。
ビッグローブ光ユーザーの口コミ・評判は?
『ビッグローブ光は回線速度が遅い』って本当?
光コラボの大手事業者にありがちな回線速度が遅いという評価ですが、ビッグローブ光も例に漏れず速度が遅いコメントが多いです。 光回線なのにこれだと不安になってしまいますよね。
ビッグローブ光の測定結果
・IPv4 PPPoE
下り速度: 5.04Mbps(遅い)
上り速度: 467.83Mbps(非常に速い)
・IPv6 IPoE(IPv6オプション)
下り速度: 588.83Mbps(超速い)
上り速度: 589.51Mbps(超速い)https://t.co/N2O9RhPzed #みんなのネット回線速度光回線で下り5mも出てますね(ガチギレ
— 単独弱スイカ (@owwsuica) January 27, 2022
年末の時期とは言え、ビッグローブ光はこの速度じゃキツいな…
最終的の22Mbps出てはいるけど、繋がり始めは全然流れてこなくて、じわじわ上げてやっとこの速度だから、ネット閲覧とかがかなりもたつく。 pic.twitter.com/R4iM8WbSwP— mocab (@mocab) December 29, 2021
光回線はウチは光回線です。ビッグローブ光でめっちゃ遅いけど😓
夜仕事が終わった後で動画を見ようとするとガンガンストップしますね。
ツイッターの画像ですら出てくるの遅いです。ISDN回線では?と思うくらい。— とおる@体の右側が調子悪い人 (@sakuradental) June 17, 2021
上記はTwitterに挙がっている評判・口コミです。
そもそもインターネット光回線の1Gbpsは、理論値として打ち出している数値でこの回線速度が実際に出るわけではありません。
少し専門的な言い方ですが、インターネットサービスはベストエフォート型という提供方法をとっています。これは簡単に言うと『その時々で、できる限り頑張ります』的な事を言っているんです。帯域保証をしないため、必ず〇〇Mbps出ますということもありません。
『高速1Gbpsで快適です!』とお客さんを釣っておいて、遅いと文句を言われても『ベストエフォートなのですみません…』というのがインターネットサービスの基本です。
『ビッグローブ光は速い』という口コミや評判もある
もちろん、ビッグローブ光の通信速度に満足しているユーザーもいて、満足して使えているユーザーからの口コミや評判も多々あります。まぁ、基本的に満足に使えてるユーザーはわざわざネットに書き込みしないですしね…。
なお、既にお伝えしているように、ビッグローブ光はIPv6接続が月額無料で利用できる光回線なので、これを利用しない手はありません。
ビッグローブ光 IPv6接続 IPoE(IPv6オプション)の測定結果
Ping値: 9.7ms
下り速度: 772.95Mbps(超速い)
上り速度: 331.56Mbps(非常に速い)https://t.co/4U2Nj65qwD #みんなのネット回線速度
朝一だからかな?かなり早かった。— DeepForest (@DeepForest_20th) April 5, 2022
使用中のインターネットの速度は: 610Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/YQjrGQohHi
光コラボ乗り換え成功!勝ち申した!
みん速でも800出たからISP変えても遜色なかった!ありがとう、ビッグローブ光
— かわらそば🌸 (@kawara_soba_v) December 29, 2021
12/28 ビッグローブ光 ホームタイプ 午後4時半の通信速度は、下り 439.0Mbps・上り 100.2Mbps・Ping 26msでした。快適快適。3年契約で4万円キャッシュバック中です。https://t.co/zNVV35AH1O #光コラボ #フレッツ光 #ビッグローブ光 pic.twitter.com/OfgaAvu7KR
— 松浦雅峰@北海道 (@mtmine) December 28, 2021
IPv6接続とは通称「v6プラス」と呼ばれる日本国内において最新のインターネット接続方式です。
対して、今現在日本国内で広く普及しているのは「IPv4」接続方式です。このIPv4方式の回線が混雑してしまっている昨今、例え最大速度1Gbpsの光回線であったとしても、最大限のパフォーマンスを出せていないんです。これが遅い要因です。まぁ、今や一人1回線はインターネットを利用していますからね(^^ゞ
しかし、ビッグローブ光で最新の「IPv6」接続方式を利用することによって、IPv4で混雑している経路を回避してインターネット接続をすることが出来るのです。
1/11 ビッグローブ光 ホームタイプ(IPv6)の通信速度は、下り 354.8Mbps・上り 142.5Mbps・Ping 32msでした。さくさく快適に使えています。https://t.co/bCtuSxANPO pic.twitter.com/ibs7x7VuHu
— ネット通 (@net_tuu) January 11, 2022
これまで数年自宅でもFUJIWIFIで頑張ってきたんだけど、ストレスすぎてビッグローブ光開通したら、土曜日のこの時間で無線でもこの速度出るんだ。。。V6すげぇ。。。 pic.twitter.com/nPyPLCrEiQ
— FIREMONSTER@splinterlands (@firemonster_622) November 21, 2020
一応、失敗しなさそうな対策として…
インターネット上のスピードテストのサイトを使います。
通信速度測定システム「Radish」では指定した地域で他のユーザーの測定結果が見れます。実際に通信速度を測った人の結果を知ることができるという訳です。
このサービスを使って、「プロバイダ:BIGLOBE」、「測定地:自分が住んでいる地域」で絞り込み検索をすると、測定結果が分かります。
同じ条件で通信速度を測定した人がいれば実際の回線速度が見れるので、ビッグローブ光を申し込む前の参考になると思いますよ。あくまでも参考ですけどね…。
カスタマーサポートになかなか電話が繋がらない…
回線速度が遅い・速いと合わせて目立つビッグローブ光の評判は、『カスタマーサポートがつながらない…』です。
光コラボ業界は大手になればなるほど、この問題が頻発していますね…加入者数を増やしすぎなんでしょうか?(良いことではあるはずなんですが(^^;)
とうとうインターネットに全く繋がらなくなってしまった😥
おまけに3月の利用料が0円だったはずの工事費が22000円もプラスされて3万超えてる‼️😱
工事費は標準内で収まれば無料やと言うてたのに‼️サポートセンターは混み合って繋がらんし、詐欺みたいやん💢💢#ビッグローブ光 #BIGLOBE pic.twitter.com/rulSimxoPr
— バイク馬鹿は誉め言葉(イエローバイク) (@chihiro929rr) April 7, 2022
ビッグローブ光のサポートが全然繋がらなくて精神状態が闇になりそう
— ムナシイ (@munashii225) April 2, 2022
ビッグローブ光のサポートに電話してもいつまで経っても繋がらん…
諦めて切ったけど繋がらないナビダイヤルで通話料金とるってこの制度おかしくない?— ミソギ (@misogi_777) March 1, 2022
以前に、問い合わせフォームから来た相談もこのような感じです↓↓
5月中旬にビッグローブ光の利用をスタートさせたばかりです。
しかし、契約直後から、ビッグローブの対応のひどさに悩まされ、
おかしくなりそうです。サポートは繋がらない、説明のないお金ばかりとれらる。
詐欺にあっている気分です。ビッグローブとは縁をきって、別のプロバイダーに乗り換えたいのですが、
まだ利用して2ヵ月、我慢するしかないのでしょうか。
もうここまでくると、やるせない気分になりますね…。
ただ、カスタマーに繋がらないといった不満の声が目立ったのは数年前の話で、現在ではWEB上のチャットサポートなども充実してかなりカスタマーの対応も改善されているはずです。
このような口コミが目立ったころは、光コラボへの加入者が急激に増えたということもあり、カスタマーサポートの対応が加入者の問い合わせ数に追い付かず大混雑していたのではないでしょうか。
読者の方からの相談内容
無料相談をいただいた方の中にもビッグローブ光のユーザーがいらっしゃいますが、相談内容の一部をご紹介します。
対応がひどい
5月中旬にビッグローブ光の利用をスタートさせたばかりです。しかし、契約直後から、ビッグローブの対応のひどさに悩まされ、おかしくなりそうです。サポートは繋がらない、説明のないお金ばかりとれらる。詐欺にあっている気分です。ビッグローブとは縁をきって、別のプロバイダーに乗り換えたいのですが、まだ利用して2ヵ月、我慢するしかないのでしょうか。
僕からは、我慢をするくらいならクレームを入れて解約金を払って解約することを提案しましたが、その後の返答はありません。
『サポートセンターの電話が繋がらない』とは多くの方が言っていますが、説明のないお金がかかるのは、申し込み時にきちんと説明をしていない代理店のせいかもしれません。だとしたら許し難いですね。
評判・口コミを見るとビッグローブ光は微妙な感じもするけど
以上のことから、評判や口コミを見てしまうと『ビッグローブ光は回線速度がやや遅い傾向があり、カスタマーサポートがつながりにくい』という印象を持ってしまいますよね…。
加入者数が多い分、悪い評判が目立ってしまっているという部分もあると思いますが、これからビッグローブ光に変えようとしている人からしたら、これはかなり申し込む意思が揺らぐ要素です。
しかしながら、数多くの光回線を解説・比較してきた管理人(僕:しぃ)の立場からちょっとフォローさせてください。
ビッグローブ光がおすすめできる理由はちゃんとあります!
- 月額料金が安い
- IPv6が月額無料で利用できるハイパフォーマンスの光回線
- 3年縛りは長いかもしれないが引っ越し工事費無料の特典がつく
- きちんとした代理店から申し込めばキャッシュバックが高額
月額料金の安さ、IPv6オプションが月額無料、引っ越し工事費無料特典というポイントについては先ほどもご紹介しましたが、4つ目の「きちんとした代理店から申し込めばキャッシュバックが高額」というポイントも実はかなり重要です。
先ほどご紹介したビッグローブ光の正規代理店NEXTは、高額キャッシュバックが、オプション加入不要で、簡単な手続きで、2ヶ月後にもらえる、というかなり良心的なキャンペーンを行っています。
キャッシュバックに加えて、工事費無料キャンペーンも併用できますし、auやUQモバイルとのセット割も組むことができますので、よりお得にビッグローブ光を使うことができますよ。
まとめ
いかがでしたか?
ビッグローブ光ユーザーの評判・口コミを見る限りはちょっと不安に感じてしまうのが正直なところですが、個人的には「ビッグローブ光はとても良くておすすめしたい光回線の1つ」なのでちょっと複雑な気持ちです^^;
『IPv6の高速回線を使ってみたい!』
『光回線を使いたいけど転勤が多いから固定回線の申し込みを躊躇していた』
と言う人は迷わずにビッグローブ光を申し込んで良いと思います。キャッシュバックも高額ですし損はしません^^
もし、他にもお得なインターネット光回線を知りたいという事であれば、当サイトが独自でまとめた「光コラボ単体でお得に使えるランキング」記事が参考になると思います。
お役に立てたらいいね・シェアをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSからひとつで良いので、いいねやシェアをして頂けませんか? これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*
1Gプランの自分の地域にて
回線工事しました!→今の時間で500「KB/S」(プロバイダ介さない場合は700M)
電話しよう!→1時間待ち
電話繋がった!→誰が聞いても適当といえる態度+おまけに口に物含んで対応しているようなもごもごな喋り方
こんな詐欺会社さっさと潰れてください^q^
回線速度もカスタマーサポートも両方ダメなのは流石にないですね。
このまま使っていても、ストレスとお金がもったいないので、
プロバイダーだけを外して、他を試してみる手もアリかと思います。
史上最悪のプロバイダ
混雑時になると0.5Mすら出ない
問い合わせてもあなたのエリアは増強工事の見通しまだたってないので我慢しろとのことw
ツィッターすらまともに出来ない
その回線速度では何もできないというか、光回線ではないですよね。
対策も何も提案してくれないのもユーザーに優しくないです。。。
もしビッグローブ光のプロバイダーだけ外せるのなら、
代わりに、「とくとくBBのV6プラス」にするとかなり改善するとは思います。
混雑しあうIPv4とは別ネットワークを使うので全国平均で200Mbps出ているようです。ご参考まで。
とくとくBB V6プラス
フレッツ光からBIGLOBE光に変えた途端、回線速度は遅くなり、ルーターを買い替えたりしましたが、改善せず。今では速度チェックすらできないくらい遅くなり、0.03Mbps。動画どころか写真も表示するのにすごく時間がかかります。もう半年以上ビッグローブに改善方法や回線の変更(ADSLなど)をお願いしていますが、全く効果なし。もうこれはサギです。他の回線業者に変更することにしました。
MATさん、コメントありがとうございます。速度が0.03Mbpsだとスマホの回線よりも遅いですよね、、、それじゃあ到底、光とは呼べるサービスではないと思います。MATさんが頑張って半年以上も改善をお願いしても何も解決しないこともヒドイと言わざるをえません。回線速度はベストエフォートとは言っても最低限は使えるものでないとユーザーとしても料金を払いたくないですし、こういうサービスは売ったらダメなんじゃないかと個人的には思います… 回線乗り換えは正しい判断だと思います^^
8年前からずーっとBIGLOBEでしたが、今回初めてトラブルになったときにサポートの悪さが露呈しました。 無線LANを新しく購入しましたがONU(光回線終端装置)とルーターが古いままのため接続できずサポートのほうへONUルーターの交換を申し出ましたが何故か交換をまったくやってくれず、機器はNTT関係だからと言われ、NTTのほうにはビックローブ側に委託しているのでこちらではできないと言われ、たらいまわし。
じゃあ1Gのギガ・フレッツにする場合はどうかと聞いたら回線の変更はできるが機器はそのままになるという呆れ果てた返事。 8年前の古いONUルーターじゃ出ないの分かりきってるのにこの返事。
とにかく回線のほうの責任の所在がNTTにあるのかBIGLOBEにあるのかまったくはっきりしません。 一体型でこんなトラブルになるとは思いませんでした。
コメント・情報ありがとうございます。その対応は本当に呆れてしまいますね...
通常ビッグローブ光のような光コラボは仰るように一体型なので、機器変更などの手配はすべて提供元、ここではビッグローブ光がやるべきなんです。それをNTTの機器だからとやらないのは、単なるサポートスタッフのスキルが乏しく責任転嫁をしているだけのように感じます。
どうして大手のビッグローブが、こんな状態なのか不思議でしょうがありません...
フレッツ光からBIGLOBE光に変えた途端、回線速度は遅くなり、ルーターを買い替えたりしましたが、改善せず。今では速度チェックすらできないくらい遅くなり、1.5Mbps。動画どころか写真も表示するのにすごく時間がかかります。これはサギですよね?
他の回線業者に変更したいが違約金が発生するので、2年間我慢しなければ。。。
マイクさん、光回線でその速度はヒドイです。事業者側は「ベストエフォートなので、どうにもなりません」という事を言ってくるかもしれませんが、まずは一度カスタマーサポートに根気強く相談してみる方がいいように思います。
それと、費用はプラスになりますが、ビッグローブ光のままでフレッツ光に対応しているプロバイダーを使うこともできます(接続設定の変更をすれば使えます)。
GMOとくとくBB v6プラスであれば、快適には使えるプロバイダーなので試してみるのもひとつの方法です。
会社として、存在価値が無く、サポートの対応も全くできていない会社。
その理由として、私はbiglobeのデータSIMを使っていたが、2月末で突然、繋がらなくなった。その原因をbiglobeのサポートに問い合わせると、チューリッヒ保険から契約者死亡の連絡が来たので、契約が解除になったとのこと。問い合わせするときに本人確認をしているにもかかわらず、「私は、生きています。あなたと話している私は誰なのですか?」とサポートに問えば、「公式に保険会社から死亡していると連絡が来ている以上、あなたは契約者と関係があるどなたかかと思われます。戸籍等の調査をしなければ・・・・・」と言ってきた。頭にきたが、「とにかく調べてください。」と依頼した。その2日後にサポートから電話連絡があり、「チューリッヒ保険からの連絡が間違っていました。IDを復活させます。データSIMは新規申し込みとなるので、申込書を提出して下さい。」とのこと、「まず、謝罪するのが先なのではないのですか。それに、こちらが解約したわけでもないのに、なぜ申込書を提出しなければならないのですか?」と言って、biglobeの対応は保留になった。
ところが、チューリッヒ保険からも連絡があり、「biglobeが間違って処理をした為、この様なことになってしまいました。申し訳ありません。」とのこと。私から担当者に「私が聞いている限り、チューリッヒ保険さんからの連絡が間違っていたとbiglobeは言っているのですが?どちらが本当なのですか?」と伝えたところ、「当社の見解とくいちがいがあるようです。社内で検討させていただき、再度、報告させていただきます。」とのことでした。この件については、現在も係争中です。私の個人的な意見ですが、biglobeのサポートは、お客さんを見ているのではなく、会社の体面が傷つかないようにするのが、第1のようです。「ミスをした部署名は言えません。」「処理した部署の責任者にはお繋ぎできません。」「この件についての判断は、この部署ではできません。」「連絡は、フリーダイヤルの電話番号でお掛け下さい。」「回答は、いつまでにできるか、お約束できません。」等の不毛な会話をするのです。これでは、お客が怒ってしまいます。そして、心がこもっていない「すみません。」「申し訳ございません。」の言葉が何度も耳にこだまするとロボットと話しているようで、不気味に感じてきます。2度と、お付き合いしたいと思わない会社です。(NECが経営していたときは、こんなんじゃなかったににね。ちなみに、知り合いのNECの会社員は、NECがbiglobeをファンドに売却した時にNiftyに変えています。)
私はゾンビ???さん、コメントありがとうございます。
そんな事ってあるんですね…ろくな確認も取らずに勝手に解約するって本当になんなんでしょう。。しかも、謝罪もなし、手間もかけさせる。お客を大事にしていかないと仰るようにお客さんが離れていくだけなのは、誰が考えても分かりそうなものなのに。ぼくもBiglobeで使っている契約があるんですが乗り換えようと思います…
みなさん、同じ経験をしてるんですね。
SIMを含めて問い合わせへの対応は、遅くて、大事なことでも忘れた頃に解答が来ますね。
アンケートが来て、「Biglobeを他の方にも勧めますか?」なんて項目が最後にありましたが、もちろん勧めませんとしました。
http://net-hikaku.net/biglobehikari-reputation/
【2017最新】ビッグローブ光が遅いという評判は古い!速度・料金を徹底解説!
なんていう記事もありますが、私んところは2017年4月17日現在で、光で下り1Mしか出ないままです。登りは20M出るんですけどね。何年か前は下りで60Mぐらい出てたんですけど。
Biglobeの長年の利用者さん、コメントありがとうございます^^
BiglobeはSIMでもサポートはそんな感じなんですね...僕もBiglobeのSIMを使っていましたが先月、解約しました。(サポートへの問い合わせは使った事はなかったです)
光回線で下り1Mは厳しいですよね。どうしても、住んでいる場所などで影響を受けてしまうので難しいところですね...
載せて頂いた記事にもあるようにBiglobeも「v6プラス」が使えるので、速度改善の検討材料にはなると思います。もしくは、プロバイダーだけを変更するというのも手のひとつだと思います。
v6プラスの記事も書きましたので参考になれば幸いです。
https://internet-all.com/v6plus-service-knowlidge-hikari-collabo-speedup/
このサイトにもっと早く辿りついていれば…。
2017/5/1に引っ越しに伴いプロバイダをBIGLOBE光に変更しました。
結果、最悪です。大変後悔しています。
BIGLOBE光を検討されている方への情報提供と、私の怒りを公にしたく、本サイトに投稿させていただきました。
2017/5/1~5/5まで毎日以下の時間帯に速度測定をしていますが、早くて2Mbpsです。平均は、0.8Mbps程度です。 (測定時間 20:00~23:00のうち数回)
光回線で上記速度は異常と感じましたので、BIGLOBEカスタマーサポートに連絡したところ、異常ではないとの回答しか得られませんでした。回答に納得できず、複数回やりとりをしましたが、BIGLOBE側の回答は一切変わりませんでした。
低速度が我慢できないため、改善策を問い合わせたところ、以下三つの対策を提案れました。
①プレミアム会員(800円/月)への加入→(28800円/3年)
②光電話(500円/月)への加入→(18000円/3年)
③他社製ルータ(15000円程度)を購入後、V6プラス申し込み
上記提案は、いずれも高額な費用が発生します。費用をかけたくない旨をいくら伝えてもBIGLOBE側は一切妥協してくれません。結局妥協するのは加入者ということです。
詐欺プロバイダを解約したいと伝えると、高額な違約金20000円を請求されます。速度が出ないのは、プロバイダが原因なので、違約金は払いたくないと言っても全く対応してくれません。本当に腹が立ちます。本当に最悪なプロバイダです。
BIGLOBEに負けた気がして大変悔しいですが、オンライン英会話の授業に支障をきたしているため、他社製ルータを購入してV6プラスに申し込む予定です。
長文失礼しました。 このサイトが有名になり、少しでもBIGLOBEの加入者数が減ることを祈っています。 3年後、違約金が発生しなくなったら、即こんなプロバイダ解約します!!
たかしさん、心中お察しします。
回線速度はどうしても、その場所で使ってみるまではわかりませんが、それにしても光回線とは言えないほど遅いですし、対応もダメダメですね。
元々、まともに使えないのに追加料金を提案するのは、まったく意味がわからないです…仰るように3年我慢したら解約がいいと思います^^;
また途中で、キャッシュバックなど条件のいいネット回線が見つかることを祈ってます。
当ブログが有名になるように頑張ります!
今年に入ってからあまりにも回線速度がでないので、
問い合わせをしたら、その内容じゃわからんから、知らんわ、と回答がきました。
(改善する予定あるのかと聞いたのだが、日本語が通じない?)
その後改めてテンプレで改善の予定があるのかと問い合わせをしたら、
○○にお住みなんですね?
(だれもそんなやりとりはもとめていない。)
混雑は把握しているが、改善の予定はない。
(ベストエフォートはどこ行った?)
ご不便おかけして恐縮です。
(恐縮とか無責任だわ)
とこんな返信ないようでした、最悪です。
そして改善する気がないといいならがら新サービスの案内。
なに考えてるんだと思いながらも
光コラボにすればまだましになるかと思ったがコレ見てたら、無理ですね。
今より環境がわるくなったとしても、もうBIGLOBEは解約です。
さよならBIGLOBEさん、コメントありがとうございます。
そのとおりで、光コラボにするにしてもプロバイダーはBiglobeは避けた方がいいです^^; ベストエフォートは「精いっぱい頑張ってるけど、これしか速度でません」ていう感じなので、プロバイダー側の言い訳として使われてしまいます…
サポートもダメで、速度の改善予定もないなら使う理由がまったくと言って見当たらないですよね。やる気がないんでしょうか…(そのくせ、しばりが3年と長い)
2Mbps….ADSLかっちゅーの。
契約前にこのページに出会っていたら。。。
この事実を拡散させて、
被害者を出さないようにするとともに、
これ以上遅くならないように
がんばりましょう。
biglobe対応が最悪です。IP電話の解約はWEB上から出来ないのはおかしい。
しかも、解約のページがマリンの検索では表示されない。電話の種別で解約方法が違う
と表示が出るが多分同じ解約ボタンをクリックするだけ。わざと解りにくい表示で解約
させにくくしているみたいだ。
コメントありがとうございます。BIGLOBEの解約のしづらさには僕も同感です。
以前、BIGLOBEのWiMAXをWeb上で解約したときも、解約をさせないようにするページが何回も出てきて、実際の解約するまで手間取りました。
目先の利益ばかりを追いかけて、ユーザーのロイヤリティが余計なくなるだけというのが分かっていないんだと思います…
昨日biglobeを解約しました
去年の何月か忘れましたが、夜の7時頃にBIGLOBEの営業の人が来て、うちは別の回線を使ってる為、混雑する時間を回避できるので、速度は早いんですよ!って勧めてきた人がいて、丁度変える予定だったので変えてみたら、去年はなんともなかったんですが、今年の3月ぐらいから急に遅く感じるようになり、調べたら合併して速度制限も入るようになったとかで、速度測定しても1.62mbpsしかでません、とくに夜の時間帯
サポートに電話しても時間帯によってはとか、プレミアムにすると改善されますとか、やってみたものの、何もかわらず、月額利用料だけあがりました・・・しびれを切らして、他社にのりかえたら、全然速度が違いました、メールアドレスだけ維持して昨日解約済みです、2度と契約しません!
コメントありがとうございます。
色々とされたのにも関わらず、通信速度が上がらなかったのは残念としか言いようがありません(><) プレミアムが聞いて呆れますね... 少しでも早く通信設備の増強などをして欲しいものです。 訪問の営業マン(テレアポも)は販売代理店なので、申し込み件数や報奨金のことしか考えておらず「申し込みを取ったら後は知らない」のスタンスなので、メリットしか言ってこないのが問題です。
会社としては最低のクソ会社
通信についてはここでは書かない。書くのは会社のありようだけ。
解約の電話をすると繋がるまで40分近く待たされる。
最初に受話器を耳に当ててしたときは25分経っても電話に出ないので、さすがにもう一回かけ直すときはハンズフリーにして、腹も立ってたから受話器を転がしてた。
すっかり電話していたことを忘れて40分以上経ったときに受話器から声が。
まあ、対応する人には罪はないので、言葉は荒たげなかった。
新居に移り契約料違反で1万以上払えという請求が手書きできたので、そのことについて話を聞こうと電話すると、(もちろんハンズフリーで)やはり40分以上待たされた。
契約料云々以前に本当にクソだ。解約電話の繋がりにくさは。
もしかしたら係が一人しかいないじゃないのか。
一人増やしたら待ち時間が20分になったりしてな。それでもクソ遅いがよ。
とにかく最低。このクソ会社は。