
関西エリアでどのインターネット回線がおすすめなのかをお探しですか?
特に引っ越してきたばかりの方は、どのサービスが使えるのかもよく分からないですよね。
当サイトへのご相談も多いので、今回はそういった方のために、関西エリアでおすすめの6つのインターネット回線と、どのネット回線を選ぶのがおすすめなのかを比較していきます。
この記事を読めば、どのネット回線を選べば良いのかが分かり、無駄に悩む必要もなくなります。
今回、比較するインターネット回線はこの6つ。
- NURO光
- eo光
- auひかり
- ビッグローブ光
- ドコモ光
- @スマート光
まずは、ひとつひとつの特長や料金・キャンペーンを見ていこうと思います。
「NURO光」コスパ最強のおすすめネット回線
引用元 NURO光公式サイトより
プロバイダのSo-netでお馴染みのソニーネットワークコミュニケーションズが提供しているネット回線「NURO光」。
回線速度もそうですが、無線LAN機能・セキュリティソフトが込みで月額4,743円で使えるコストパフォーマンスの高さ、初期工事費が実質0円にキャッシュバック45,000円がもらえるなどキャンペーンも魅力です。
また、以前は関東・東海・関西・九州エリアだけでしたが、2020年1月からは北海道でも提供開始されています。
NURO光はRBB SPEED AWARDで第1位を受賞していますので、回線速度に関しては文句なしです。
NURO光で実施中のキャンペーン・割引は以下のとおりです。
- 45,000円キャッシュバック
- 工事費用がキャンペーンで実質無料
- 無線LAN機能・セキュリティソフト標準装備
- 訪問設定サポート1回無料
- ソフトバンクスマホとのセット割引
工事費は30ヶ月の分割払いになりますが、キャンペーンによって同額割引されることで実質0円になります。
しかし、30ヶ月以内に解約をすると工事費の残額分が一括請求されてしまいます。そのため、解約金と工事費残額がかからずやめられるのは49ヶ月目の契約更新月となることは覚えておきましょう。
また、ソフトバンクスマホとのセット割「おうち割 光セット」を組むことで、毎月のスマホ代を最大1,000円割引してもらえます。最大10回線まで割引可能で、家族はもちろん、恋人やルームシェア仲間も割引の対象になります。
割引額はソフトバンクで契約しているプランによって違いますので、詳しくは以下をご確認ください。
対象料金サービス | 割引額/月 |
---|---|
基本プラン(音声)/基本プラン(データ) | |
データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 1,100円 |
通話基本プラン | |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 550円 |
スマ放題/スマ放題ライト | |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 550円 |
上記以外の料金プラン | |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
NURO光の料金・費用
料金体系は次のようになります。
戸建て・マンションタイプ(NURO光 G2V) | |
---|---|
回線速度 | 2Gbps |
月額料金 | 4,743円 |
事務手数料 | 3,000円 |
工事費用 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 24ヶ月 |
解約金 | 9,500円 |
提供エリア | 北海道・関東・東海・関西・九州エリアの一部 |
また、ちょっとした違いですが固定電話サービス「NURO光でんわ」が、東海・関西・九州エリアは月額300円(北海道・関東エリアは月額500円)で使えます。
こちらのNURO光でんわは、先ほどご紹介したソフトバンクスマホとおうち割 光セットを組む際に契約が必須になっていますので覚えておいてください。
速度・料金・サービス内容の三拍子が揃っている光インターネット回線なので、提供エリア内で且つソフトバンクユーザーであれば第一候補として検討することをおすすめします。
NURO光はこんな人におすすめ
NURO光をおすすめできる人は次のような人です。
- 回線速度を求める
- コスパ重視
- 工事費無料が良い
- キャッシュバックが欲しい
- ソフトバンクユーザーなら尚良い
ユーザーの実測を交えたNURO光の評判・口コミは以下の記事を参考にしてください。
⇒NURO光ユーザーの評判・口コミと第3者機関の評価からわかること
◆公式サイト:NURO光
「eo光」関西電力系の光インターネットもおすすめ
引用元 eo光公式サイトより
関西エリアで人気の電力系光インターネット「eo光」(イオひかり)。
提供エリアは限られるものの、「eo暮らしスタート割」適用で1年間だけは光回線とは思えない安い月額料金で使うことができます。ただし、2年目から急激に料金が上がってしまうので、当サイトにも時にご相談のメールをいただきます…。
eo光の料金・費用
ホーム/メゾンタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbp | |
月額料金 | 1年目:2,953円 2年目~:4,953円 3~5年目:4,795円 6年目~:4,543円 | 2年間:3,024円 (建物のタイプによって異なる) 3年目~:3,524円 |
事務手数料 | 3,000円 | |
工事費用 | → キャンペーンで無料 | |
契約期間 | 24ヶ月間(自動更新※) | |
解約金 | 2年間:12,000円 3年目以降~:5,658円 | 5,000~27,000円 |
提供エリア | 関西エリアの一部 |
キャンペーンでは初期工事費用が無料になり、新規申し込みや乗り換えをすることで10,000円分の商品券がもらえます(マンションタイプの場合は3,000円分に減額)。さらに、他社からの乗り換え時に発生した解約金や撤去工事費を最大50,000円分(ホーム/メゾンタイプ)まで還元してもらえます。
注意点としては、2年目に月額料金が一気に上がることです。2,000円も上がるとかなり大きいです…
また、eo光はテレビや光電話とのセット利用も可能なので、利用をまとめたい人向けと言えます(ネット+電話+テレビで月額3,239円(1年目))。
eo光はこんな人におすすめ
eo光をおすすめできる人は次のような人です。
- 持ち家の戸建てに住んでいる
- 他社での解約金が気になり乗り換えを躊躇していた
- 関電ガスを使っている
- キャッシュバックはもらえれば良い
- auスマホとのセット割「auスマートバリュー」を組みたい
◆公式サイト:eo光
「auひかり」回線速度・キャンペーンともにおすすめ
引用元 NEXTのキャンペーンサイトより
KDDI系の1Gbps光インターネット回線「auひかり」。
2018年3月からは10Gbps・5Gbpsの超高速サービスが提供開始されていますが、残念ながら現在のところ東京・神奈川・埼玉・千葉の一部エリアのみで、関西エリアでは提供されていません。
特徴としては、工事費無料、乗り換え費用負担(3万円まで)、キャッシュバックなど、キャンペーンがとても充実していて、auスマホ・ケータイとのセット割引も使えます。
NTTとは設備が違うために提供エリアはフレッツ光に比べ狭いですが、ユーザー数がフレッツ光より少ないので、地域ごとに回線速度が出やすい傾向があります。プロバイダは7つの中から選ぶことができますが、その中でも一番キャンペーン内容が良い「So-net」を選ぶのが個人的にはおすすめです。
プロバイダについては以下の記事を参考にしてください。
⇒auひかりのプロバイダ選び、おすすめできるのは“この3つ”。
現在実施しているキャンペーン・割引は以下のとおりです。
- キャッシュバック最大52,000円
- 工事費用がキャンペーンで実質無料
- 他社からの乗り換え費用還元(3万円まで)
- auスマホとのセット割「auスマートバリュー」が使える
回線速度にも定評があり、工事費無料、キャッシュバック、他社からの乗り換え費用の負担など、キャンペーンも充実した内容になっています^^
キャッシュバックについては、通常auひかりの公式サイトやauショップで申し込んでももらうことはできませんが、auひかりの正規代理店「NEXT」のキャンペーンサイトから申し込むことで最大52,000円(ひかり電話付き。ネット回線だけでも45,000円)がもらえちゃいます^^
しかも、そのうちの一部は代理店から開通の翌月末に銀行振り込みしてもらえるというスピード対応です。
初期工事費の実質無料は「ネット回線+ひかり電話」が条件となりますが、工事費最大37,500円相当が割引、ネット回線のみでも22,500円相当の割引になります。
auスマートバリューはauで契約している料金プランによって、毎月500円~2,000円割引されるのでauユーザーはお得です。また、最大10回線まで割引できるので、家族みんなauユーザーなら断然お得に使えますよ。
スマートフォン(5G/4G LTE)
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了プラン 新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
---|---|---|
1GB超~7GBまで | 500円/月割引 | |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE ※受付終了プラン auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン20/30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 1,000円/月割引 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | 500円/月割引 |
※受付終了プラン auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで ※(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外です。 | 500円/月割引 |
2GB超~20GBまで | 1,000円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額1 データ定額1cp | 934円/月割引 (3年目以降は500円/月割引) | |
※受付終了プラン データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | 934円/月割引 | |
※受付終了プラン U18データ定額20 | 1,410円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル | 1,410円/月割引 (3年目以降は934円/月割引) | |
※受付終了プラン データ定額10/13/30 | 2,000円/月割引 (3年目以降は934円/月割引) |
ケータイ (4G LTE)
※受付終了プラン データ定額1(ケータイ) | 934円/月割引 (3年目以降は500円/月割引) | |
---|---|---|
※受付終了プラン データ定額2/3(ケータイ) | 934円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額5/8(ケータイ) | 1,410円/月割引 (3年目以降は934円/月割引) | |
※受付終了プラン データ定額10/13(ケータイ) | 2,000円/月割引 (3年目以降は934円/月割引) |
ケータイ (3G)
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 934円/月割引 |
---|
4G LTEタブレット/4G LTE対応PC
タブレットプラン20 ※受付終了プラン LTEダブル定額 for Tab/Tab(i) | 1,000円/月割引 |
---|---|
※受付終了プラン LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) | 1,410円/月割引 (3年目以降は934円/月割引) |
auひかりの料金・費用
キャンペーンを含めた月額料金や初期費用・解約金は以下のようになります。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 1年目:5,100円 2年目:5,000円 3年目~:4,900円 | 3,400~ 5,000円 (設備による) |
事務手数料 | 3,000円 | |
工事費用 | → キャンペーンで実質無料 | |
契約期間 | 36ヶ月間 | 24ヶ月間 |
解約金 | 15,000円 | 7,000円 |
撤去費用 | 28,800円 | ー |
提供エリア | 東海・長野・関西を除く全国 | 全国 |
注意点ですが、auひかりは提携している電力系のeo光と競合しないようになっているので、eo光の提供エリア内ではホームタイプは未提供です。
それと工事費の実質無料ですが、ホームタイプは625円×60回・マンションタイプは1,250円×24回分割で割引されるため、割引期間中に解約をしてしまうと解約金とは別に工事費の残額を一括で払うことになるので注意が必要です。
また、ホームタイプは2018年3月から解約した時に撤去費用が28,800円かかるようになってしまいました。例外として、引っ越し先での移転継続かauのホームルーター(auスマートポート)を利用する場合は撤去費用が免除になります。
auひかりのメリット
- 使用する回線がauの独自回線のため速度は出やすい
- キャンペーンの内容が良く、公式や代理店と好みで選べる
- auスマホ・ケータイとのセット割引が使える
auひかりのデメリット
- フレッツ光(光コラボ)ほど提供エリアは広くない
- マンションタイプもあるが棟数が少ない
- 契約期間が3年と他のプロバイダより長い
- 解約金+撤去費用が高い
auひかりはこんな人におすすめ
auひかりをおすすめできる人は、次のような状況の人です。
- 工事費無料が良い
- 高額キャッシュバックが欲しい
- 長く使う予定
- 他社の解約金が気になり乗り換えを躊躇していた
- auユーザーである
キャンペーン・サービスのより詳細な内容は下の記事を参考にしてください。
⇒auひかりのキャンペーンと料金、メリット・デメリットを詳しく解説
◆キャンペーンサイト:auひかり
「ビッグローブ光」auユーザーなら光コラボもおすすめ
引用元 NEXTのキャンペーンサイトより
auひかりやeo光ではauスマートバリューを組めますが、実は「ビッグローブ光」でも組むことができます。
ビッグローブ光は、大手プロバイダのBIGLOBEが提供しているNTTのフレッツ光回線を使った光コラボで、ほぼ全国エリアで使えます。
ビッグローブ光の料金・費用
ビッグローブ光は、2年プランと3年プランから選択することが可能です。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 3年:4,980円 2年:5,180円 | 3年:3,980円 2年:4,080円 |
事務手数料 | 3年:新規・転用・事業者変更ともに3,000円 2年:新規1,000円/転用・事業者変更2,000円 | |
工事費用 | 3年: → キャンペーンで実質無料 2年: → キャンペーンで実質3,000円 | 3年: → キャンペーンで実質無料 2年: → キャンペーンで実質3,000円 |
最低利用期間 | 3年または2年 | |
解約金 | 3年:20,000円 2年:9,500円 | |
提供エリア | 全国 |
2年プランの方が縛り期間が短く気楽に申し込みできますが、個人的には3年プランがおすすめです。
というのも、月額料金が200円ほどお得なのはもちろん、新規加入時の工事費が実質無料にできることが挙げられます。また、ビッグローブ光の大きな特長とも言えるのが、3年プランであれば引っ越しの際の工事費が何度でも無料という特典です。
関西圏に限らず日本全国に提供エリアが広がっているビッグローブ光であれば、日本全国どこへ引っ越しをしてもビッグローブ光を引くことができますし、引っ越す際に他社では移転工事費がかかるところを、何度でも無料で利用することができるのです。
ビッグローブ光はこんな人におすすめ
ビッグローブ光をおすすめできる人は、以下に該当する人です。
- 工事費無料が良い
- 高額キャッシュバックが欲しい
- 長く使う予定
- 引っ越しする可能性がある
- auユーザーである
ビッグローブ光の評判・口コミについては以下の記事をご覧下さい。
⇒『ビッグローブ光は遅い』という評判や口コミは本当なの?
◆キャンペーンサイト:ビッグローブ光
「ドコモ光×GMOとくとくBB」ドコモユーザーにおすすめ
引用元 GMOとくとくBBの公式サイトより
次は「ドコモ光」をGMOとくとくBBというプロバイダで使う組み合わせです。
ドコモ光は20種類以上のプロバイダから選べますが、その中でもおすすめなのが「GMOとくとくBB」です。GMOとくとくBBは「v6プラス」という通信技術で、快適な回線速度でインターネットができるプロバイダです。
v6プラスは、データ通信量が混み合うと速度が遅くなるルートは通らずにインターネット接続をするため、快適な速度でインターネットを楽しめます。
GMOとくとくBBのWebサイトでは、都道府県ごとの測定した回線速度や、全国平均の回線速度も載せてるのも安心できるポイントで、ドコモ光も光コラボなので提供エリアはフレッツ光と同じです。
ドコモ光の料金・費用
月額料金や初期費用・解約金は以下のとおりです。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,200円 | 4,000円 |
事務手数料 | 3,000円 | |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 24ヶ月 | |
解約金 | 13,000円 | 8,000円 |
提供エリア | 全国 |
ドコモ光×GMOとくとくBBで実施中のキャンペーン・割引は以下のとおりです。
- 新規の工事費用が実質無料(dポイント還元)※1
- キャッシュバックが最大20,000円※2
- v6プラス対応Wi-Fiルーターが0円レンタル
- 出張サポートが1回無料
- セキュリティソフトが12ヶ月無料
- ドコモスマホ・ケータイとのセット割引が使える
※1 docomo公式からのキャンペーン。新規(戸建て)は20,000pt、新規(マンション)は15,000pt、転用・事業者は2,000ptがもらえます。
※2 プロバイダ「GMOとくとくBB」からのキャンペーン。条件として「ひかりTV for docomo(2年割)」+「DAZN for docomo」の申し込みが必要。
工事費は発生してしまいますが、最大20,000ptのdポイントがもらえるのでそれを充てることで実質無料になると思って良いでしょう。
最大キャッシュバックをもらうための条件(「ひかりTV for docomo(2年割)」+「DAZN for docomo」の申し込み)はややハードルが高かったりしますが、申し込みをしない場合でも5,500円をキャッシュバックしてもらえます。
なお、ドコモ光の2年しばりとは別にあった、v6プラス対応Wi-Fiルーター0円レンタルの最低利用期間(3年しばり)が2017年12月からなくなりドコモ光のしばりだけになっているので、申し込みやすくなりました。
ドコモスマホ・ケータイとのセット割引ですが、新しい「ギガプラン」であれば最大で毎月1,000円割引、以前の「カケホーダイ&パケあえる」シェアパックを使っているなら最大で毎月3,500円の割引が受けられます。
詳しくはこちらをご確認ください。
「ドコモのギガプラン」を契約している場合
「ドコモのギガプラン」とは、5Gギガホ/5Gギガライト/ギガホ/ギガライトの総称になります。
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
5Gギガホ | -1,100円 | |
ギガホ | -1,100円 | |
5Gギガライト/ギガライト | ステップ4:~7GB | -1,100円 |
ステップ3:~5GB | -1,100円 | |
ステップ2:~3GB | -550円 | |
ステップ1:~1GB | 割引適用外 |
「カケホーダイ&パケあえる」を契約している場合
「カケホーダイ&パケあえる」の新規受付は終了していますが、契約している方はプラン変更やパケットパックの変更ができます。
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | -3,850円 | |
ウルトラシェアパック50 | -3,190円 | |
ウルトラシェアパック30 | -2,750円 | |
ベーシックシェアパック | ステップ4:~30GB | -1,980円 |
ステップ3:~15GB | -1,980円 | |
ステップ2:~10GB | -1,320円 | |
ステップ1:~5GB | -880円 | |
ウルトラデータLLパック | -1,760円 | |
ウルトラデータLパック | -1,540円 | |
ベーシックパック | ステップ4:~20GB | -880円 |
ステップ3:~5GB | -880円 | |
ステップ2:~3GB | -220円 | |
ステップ1:~1GB | -110円 |
ドコモ光×GMOとくとくBBはこんな人におすすめ
ドコモ光×GMOとくとくBBをおすすめできる人は、以下に該当する人です。
- キャッシュバックの金額にはこだわらない
- ドコモユーザー
- 回線速度を気にする
- ドコモスマホとのセット割引「ドコモ光セット割」を使いたい
ドコモ光の評判・口コミについては以下の記事をご覧下さい。
⇒驚愕!ドコモ光の評判・口コミを調べたら〇〇〇〇が悪い?!
◆キャンペーンサイト:ドコモ光×GMOとくとくBB
「@スマート光」料金が安い光回線を探している人におすすめ
引用元 @スマート光の公式サイトより
光コラボの中でも最も安い月額料金で使えるサービスは「@スマート光」です。
@スマート光は、キャンペーンで新規工事費が無料になっている点(キャンペーンはいつまでやっているかはわかりませんが^^;)と、契約期間が自動で更新されないので24ヶ月でしばりが無くなる点もおすすめポイントです。
安いのがウリのため、プロバイダ(@スマート)のメールアドレスなど余計なものもないので、シンプルイズベストといった印象です。
@スマート光の料金・費用
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,300円 | 3,300円 |
事務手数料 | 3,000円 | |
工事費 | ||
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) | |
解約金 | 20,000円(3年目以降0円) | |
提供エリア | 全国 |
注意点としては以下の2点で、特に2年未満の解約については気を付けてください(引っ越しの場合は移転ができます)。
- スマホとのセット割引はない。
- 2年未満の解約金が高めの設定。
@スマート光はこんな人におすすめ
@スマート光は次のような人におすすめと言えます。
- とにかくシンプルに安い月額料金で使いたい
- 新規申し込みの工事費用も無料が良い
- 契約の自動更新が嫌だ
併せてこちらもご覧ください。
⇒伏兵あらわる!! 圧倒的、最安値を更新した@スマート光参上!
◆公式サイト:@スマート光
ネット回線6つの特徴を比較
ここまで、それぞれ見てきましたが、各項目を比較できるように表でまとめました。比べやすいように、すべて戸建てタイプで比較しています。
NURO光 | eo光 | auひかり | ビッグローブ光 | ドコモ光 | @スマート光 | |
---|---|---|---|---|---|---|
回線速度 | 2Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
月額料金 | 4,743円 | 1年目:2,953円 2年目~:4,953円 | 4,900~ 5,100円 | 4,980円 | 5,200円 | 4,300円 |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・45,000円CB ・訪問設定0円 | ・工事費実質無料 ・10,000円商品券 ・1年間月額割引 | ・工事費実質無料 ・最大52,000円CB ・乗り換え費用負担 | ・工事費実質無料 ・最大26,000円CB ・移転工事費無料 | ・工事費実質無料 ・最大20,000円CB ・無線LANルーターレンタル無料 | ・工事費無料 |
契約期間 | 24ヶ月 (自動更新) | 24ヶ月 (自動更新) | 36ヶ月 (自動更新) | 36ヶ月 (自動更新) | 24ヶ月 (自動更新) | 24ヶ月のみ |
セット割 | ソフトバンク | au | au | au | ドコモ | なし |
提供エリア | 北海道・関東・東海・関西・九州エリア | 関西エリア | ほぼ全国(東海・中部・長野を除く) | 全国 | 全国 | 全国 |
この中で一概にどのネット回線がおすすめかと言うよりは、あなたが「ネット回線に何を求めるか?」「どんな条件で選びたいか?」に一番マッチしたサービスを選ぶ事が良いでしょう。
まとめ
今回は関西エリアで使えるおすすめのネット回線6つをご紹介しました。
最後に選ぶときの決め手になりやすい特徴をまとめておきます。
- NURO光:国内最速でコストパフォーマンスが高い。工事費実質無料・45,000円キャッシュバックも魅力。ソフトバンクスマホ・ケータイとのセット割引も使える。
- eo光:1年目の月額が安い。工事費0円・1万円の商品券プレゼントあり。auスマートバリューが使える。テレビサービスとの相性が〇。
- auひかり:独自回線のため通信速度が速い傾向がある。工事費実質無料・最大52,000円キャッシュバックとキャンペーンに強み。auスマートバリューも使える。
- ビッグローブ光:工事費実質無料・最大35,000円キャッシュバック。auスマートバリューもauセット割も使える。
- ドコモ光:v6プラスで通信速度が速い。専用Wi-Fiルーターのレンタル0円・最大20,000ptのdポイントプレゼントあり。ドコモスマホ・ケータイとのセット割引が使える。
- @スマート光:光コラボで月額は最安値。工事費無料のキャンペーンと2年のみの契約期間が魅力。
ネット回線は使う住所が提供エリアに入っていることが前提になりますが、お伝えしたようにそれぞれ特徴がありますので、あなたのネットの使い方や条件になるべく合ったものを選ぶことが失敗しないポイントです。
ぜひ、関西エリアでネット回線を選ぶときの参考にしてください^^