
業界最安級の月額料金に加えて、契約期間や違約金などの縛りがないことでも知られる「enひかり」。
コストの安さから「enひかり」への乗り換えを検討している人も多いのではないでしょうか?
しかし、ソフトバンク光やドコモ光などのように知名度が高い光回線ではないため、いくら安いとはいっても、それだけで加入するのは不安ですよね。
そこで今回は「enひかり」の料金や初期費用、評判、メリット、デメリットについて詳しく解説していきます。
※表記している価格は税込みです。
目次
最安級のenひかりってどんなインターネット?
「enひかり」は、株式会社縁人が提供する光回線です。
フレッツ光の回線設備を借り受けて独自サービスを提供する、「光コラボ」と呼ばれる形態のネット回線でもあります。
最大通信速度は1Gbpsとなっており、フレッツ光と同程度の品質を誇っています。
提供エリアはフレッツ光と同じく全国。仮に引っ越すことになったとしても引っ越し先でも引き続き使える可能性が高いです。
さらに、回線料金とプロバイダ料金が一体となっているので、料金体系が明確で分かりやすいというのも特徴です。
では、そんな「enひかり」の料金面について詳しく見ていきましょう。
最大のウリは業界最安級の料金
「enひかり」は光回線の中でも月額料金が特に安いのが魅力です。
主要な光回線の月額料金を比較しても、その差は歴然です。
光回線 | 月額料金(戸建て) | 月額料金(マンション) |
---|---|---|
enひかり | 4,620円 | 3,520円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円(タイプA) | 4,400円(タイプA) |
NURO光 | 5,217円 | 5,217円 |
auひかり | 5,610円 | 4,180円(タイプG) |
人気の光回線と比較をしても、月額料金は550円〜1,100円程度安くなっています。
通信速度は光回線なのに、料金はWiMAX並みの安さを実現しているというのがenひかり最大の魅力といえます。
契約の際にかかる初期費用
光回線を契約する際には、月額料金だけでなく「初期費用」にも注目しなければなりません。
「契約事務手数料」や「工事費」など、加入した時点で発生する負担についてもチェックしておきましょう。
「enひかり」は光コラボのネット回線でもあるため、「フレッツ光からの乗り換え(転用)」や「他社光コラボからの乗り換え(事業者変更)」では、加入時に開通工事を行う必要がなくなります。
そのため、転用または事業者変更では初期費用が大幅に安くなるのが特徴です。
「転用」「事業者変更」「新規」それぞれの初期費用の一覧は以下のようになっています。
申込みタイプ | 事務手数料 | 工事費 |
---|---|---|
転用 | 2,200円 | ー |
事業者変更 | 2,200円 | ー |
新規 | 3,300円 | 2,200円〜16,500円 |
転用または事業者変更の場合、加入の際にかかる初期費用は事務手数料の2,200円のみで済みます。
新規申込みでは、契約事務手数料の3,300円に加えて工事費用が発生します。
工事費は工事内容によって以下のように金額が分けられています。
- 無派遣工事:2,200円
- 訪問工事+屋内配線新設なし:8,360円
- 訪問工事+屋内配線新設あり:16,500円
新規での申し込みを検討されている方は確認しておきましょう。
10ギガプランの「enひかりクロス」も提供中
enひかりでは10Gbpsサービスの「enひかりクロス」も提供しています。
フレッツ光と同じくまだ一部のエリアでしか提供されていませんが、10Gbpsは1Gbpsの10倍の速度。興味がある方は注目です。2022年5月時点での提供エリアはこのようになっています。
enひかりクロス 提供エリア | |
---|---|
東京都 | 23区全域、狛江市、調布市、三鷹市の一部エリア |
大阪府 | 大阪市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、豊中市、堺市、茨木市、吹田市、大東市、門真市の一部エリア |
和歌山県 | 和歌山市の一部エリア |
京都府 | 京都市、長岡京市、向日市の一部エリア |
滋賀県 | 草津市、彦根市の一部エリア |
兵庫県 | 加古川市、伊丹市の一部エリア |
愛知県 | 名古屋市、岡崎市、豊川市、刈谷市、江南市、小牧市、津島市、春日井市、北名古屋市、半田市、瀬戸市、大府市、豊橋市の一部エリア |
静岡県 | 藤枝市、袋井市、富士宮市、三島市、浜松市、焼津市、磐田市の一部エリア |
岐阜県 | 美濃加茂市、岐阜市の一部エリア |
提供エリアは徐々に拡大しているので、現時点でお住まいの住所がエリア外の場合でも今後エリアに入ってくる可能性があります。
月額料金は6,468円で、高速通信が可能なv6プラスの料金は月額料金に含まれています。また、ルーター代として別途550円がかかります。
工事費は16,500円または2,200円で、フレッツ光の10Gbpsプラン「フレッツ光クロス」を利用していた場合は工事費は2,200円で済みますが、ほとんどの人は16,500円と考えておきましょう。
enひかりの評判はどうなの?
「enひかり」を利用している方の口コミをチェックしていきましょう。
公式サイトを見るだけではわからないリアルな評判を知ることができます。
良い評判
enひかりの良い評判には以下のような口コミが見られました。
対戦用の回線をNUROからフレッツ光コラボのenひかりに切り替えてから、相性の悪かった人が軒並み改善……というか快適になってる
導入した甲斐があった— はるしゅ (@haru_syu_) November 25, 2021
自分も寮ですが物件に関することは管理会社に問い合わせてほしいと言われたのでそっちに問い合わせています。
フレッツ光なら共有部分にMDFがあれば穴あけはしないはずなので問題ないのかなと。
自分はenひかりを契約していますが契約期間の縛りがなく速度も速いほうです。 pic.twitter.com/KlLtIeXX1l
— Masa? (@masataka0720) November 21, 2021
enひかり IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 9.5ms
下り速度: 255.27Mbps(非常に速い)
上り速度: 311.65Mbps(非常に速い)https://t.co/kSH7RgD8WO #みんなのネット回線速度— lowdrive (@MUSTANG0930) August 5, 2020
ソフバンからの乗り換え先、So-net検討してたけどenひかり安くて良いかもなこれ スマホUQ使ってると若干安くなるし
— らーじす@CRーZ (@LargethP) August 1, 2020
enひかりの利用者の中で実際に通信速度を計測した方も多く見られており、良好な通知を記録しているのが散見されます。
さらに、enひかりは高速通信を安定して行えるIPv6にも対応しているため、そちらを利用することで快適なネット環境を手に入れた方も多くいました。
これだけ料金が安く、通信速度も良好ということもあり、コスパとしてはかなり高いと考えられるでしょう。
悪い評判
enひかりの悪い評判には以下のような口コミが見られました。
enひかりに乗り換える時、特典で購入したルーターを取りあえずつこうてるけど(せっかく切替日ピッタリに送ってもらったにも関わらず回線はまだ切り替わらない)心なしかちょいとだけやっぱり遅い…ような気がする。今のところ困るほどじゃないからまああれでいいかな
— やもさん_ノ乙(、ン、)_<生産性minus(-) (@yamyoppy) November 12, 2021
enひかり、ほんま安定しないな…
ここ数か月1日2回3回切断されて接続不可状態が数分続く
特に12時前後に切れることが多い
夜は20時前後か
どうにかならないか以前問い合わせても「最低限のサポートでこの費用なので」としか返答が返ってこない
次引っ越すときは別の所にしよう…— 藤野桜 (@FuzinoSakura) October 30, 2021
ネット回線の安定感に関する悪い口コミが見られました。
必要な時に繋がってくれないと何かと不便なことも多いため、繋がらなかったときの対処法を事前に知っておくといいでしょう。
enひかりのメリット
enひかりのメリットは以下の4点です。
- 月額料金がとにかく安い
- 契約期間・違約金の縛りがない
- レンタルWi-Fi3泊4日がいつでも無料で使える
- UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら月額料金が110円安くなる
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。
月額料金がとにかく安い
冒頭でもご紹介した通りenひかりの安さは圧倒的です。
月額料金が「戸建て:4,730円」「マンション:3,630円」という安さを実現している光回線はほとんどないでしょう。
これだけ安ければ光電話などの追加サービスやオプションを付けたとしても、一般的な料金と変わらない水準になります。
長く使い続けることを考えると月額料金の安さは非常に魅力的です。
契約期間・違約金の縛りがない
enひかりのもう1つの特徴が契約期間・違約金の縛りがないことです。
通常の光回線だと2年または3年といった契約期間を設けており、期間中の解約に対して違約金が発生するような仕組みになっています。
このため、通信速度などに不満があっても違約金が負担となって乗り換えができないこともあります。
enひかりでは契約期間を設けておらず、解約に対しても違約金が発生しないのでいつでも好きなタイミングで解約することができます。
もちろん工事費はかかるため安易に加入するのは推奨できませんが、違約金がないことによる乗り換えのしやすさは大きな魅力です。
もし今現在光コラボを使っている方で何か不満を抱えている場合などは、試しにenひかりに乗り換えてみるというのもいいでしょう。
レンタルWi-Fi3泊4日がいつでも無料で使える
enひかりの利用者は株式会社縁人が提供する国内用レンタルWi-Fiサービス(3泊4日)をいつでも無料で利用できます。
旅行や入院、引越しなどモバイルWi-Fiが必要になるケースは意外と多くあります。
スマホでデータ容量の少ないプランに加入している人なら尚更でしょう。
通常であればスマホで追加データを購入したり、別途レンタルWi-Fiを有料で利用したりしなければなりません。
enひかりなら年3回までなら1泊2日以上の注文に対して、3泊4日分の料金が無料になります。(※レンタルWi-Fiの往復送料957円が別途かかります)
Wi-Fiが必要な場面があってもお得に対応できるのでおすすめです。
UQモバイル・ahamo・povoユーザーなら月額料金が110円安くなる
enひかりでは、格安スマホのUQモバイル・ahamo・povoを利用している方を対象に、ネット料金を毎月110円割引する「勝手に割り」を実施しています。
月額料金の安いUQモバイル・ahamo・povoとenひかりの組み合わせで、さらにネット料金が110円安くなれば通信費の大幅な節約が可能になります。
こちらのサービスの適用条件は以下のようになっています。
- enひかりの契約者本人または同居の家族名義のUQモバイル・ahamo・povoの契約があり、enひかりカスタマーセンター(03-5534-9997)へ「勝手に割り」の申請をする
- enひかりカスタマーセンターから求められた時に、UQモバイル・ahamo・povoの契約確認書類を提示する
- UQモバイル・ahamo・povoユーザーではなくなった場合、1ヶ月以内にenひかりカスタマーセンターに申し出る
割引の適用には、申込み申請が必要なので忘れずに行っておきましょう。
enひかりのデメリット
enひかりのデメリットは以下の点です。
- 工事費は無料にならない
- キャリアとのスマホセット割はない
- IPv6化は有料オプション
それでは1つずつ詳しく見ていきましょう。
工事費は無料にならない
新規での申し込みの場合、加入時に行う開通工事で2,200円〜16,500円の費用が発生します。
他社の光回線でよくある工事費が無料になるキャンペーンは実施されていないため、工事費はそのまま負担しなければなりません。
月額料金の安さを考えれば、そこまで大きな負担にはなりませんが注意が必要です。
ただし、転用や事業者変更であれば工事費はかからないので、現在フレッツ光や光コラボをご利用の方にはおすすめです。
キャリアとのスマホセット割はない
enひかりでは、UQモバイル・ahamo・povoとのセット割は用意されているものの、au・docomo・ソフトバンクといった大手携帯キャリアとのセット割はありません。(ahamoはdocomo、povoはauのサブブランドです)
光回線とキャリアスマホとのセット割は毎月550円〜1,100円程度の割引になるため、キャリアをお使いの方にとっては無視できない金額です。
もしスマホとネットの両方の料金を抑えて通信費を節約したい場合には、スマホをUQモバイル・ahamo・povoに乗り換えることをおすすめします。
IPv6化は有料オプション
混雑時間帯でも高速通信を安定して行える「IPv6接続」があると、より快適にネットを利用できます。
他社の光回線では、通常プランでIPv6対応がセットになっていることがありますが、enひかりでは有料オプションとなります。
オプション料金は月額198円と割安ではあるので、そこまでのコスト増にはなりませんが、「有料」であることは頭に入れておきましょう。
キャンペーンはあるの?
※このキャンペーンは終了しました。
画像引用元:公式サイト
enひかりでは、キャッシュバック特典といったキャンペーンは実施されていません。
それでも、IPv6対応の無線ルーターが割引価格で購入できるキャンペーンが実施されているので注目です。
2020年11月15日までにenひかりに新規加入した方を対象にエレコム社製の「WRC-1167GS2H-B」がキャンペーン価格の1,100円(定価6,336円)で購入できます。※このキャンペーンは終了しました。
家の中でスマホやタブレット、ゲーム機などとWi-Fiで接続するのに必要な機器なので、このチャンスを利用して手に入れてみてください。
enひかりの解約方法もチェックしておこう
enひかりの解約は「電話」で行います。
問い合わせ先はenひかりカスタマーセンター(03-5534-9997)となっており、電話口で解約希望の申し出をおこなってください。
また、月末での解約を希望する場合には、解約希望月の20日までに解約の問い合わせをする必要があります。
まとめ
enひかりは月額料金は非常に安く、違約金もかからないコスパの高い光回線ではありますが、工事費がかかるというデメリットもあります。
もし月額料金も抑えて、初期費用も安くしたい場合には、enひかりと同じの月額料金で工事費が無料になる「@スマート光」がおすすめです。
@スマート光については以下の記事で紹介していますので、興味のある方は見てみてください^^