
ドコモ光の評判についてお調べですか?
ドコモ光は、23種類のプロバイダから選べる、ドコモとのセット割が組めるなど、様々な特徴がある光回線ですが、光回線は試し使いができないためサービスの良さは実際に利用してみないことには分かりません。
そのため、ドコモ光の利用を検討していて、『インターネットを使う時の速度は速いの?』『オンラインゲームは快適に楽しめる?』などの評判が気になっている人も多いと思います。
この記事では、2022年6月に当ブログ独自に行ったアンケート結果を元に、ドコモ光の速度、料金、コールセンターの対応、の評判や満足度などを解説していきます。
ドコモ光を検討中の人はぜひ参考にしてください^^
- ドコモ光の速度についての評判
- ドコモ光の料金についての評判
- ドコモ光のプロバイダについての評判
- ドコモ光のコールセンターの対応についての評判
- ドコモ光を利用しての満足度
【アンケートの収集方法について】
2022年6月にクラウドソーシングの「ランサーズ」にて、ドコモ光の利用者20人にアンケートを実施しました。当記事に記載の集計データはアンケート結果に基づくものです。
回答内容については、内容に影響しない程度で誤字・脱字を修正しています。
※表記している価格は税込みです。
目次
ドコモ光の評判1.実測速度は比較的速い
光回線を利用する上で最も重要と言われるのがインターネット利用時の「実測速度」です。
ドコモ光をはじめ光回線の多くが最大1Gbpsですが、それはあくまでも理論上の数値です。しかも、同じ最大1Gbpsでもプロバイダによって速い・遅いと違いがあり、それが理由で『●●光は遅い…』『〇〇光は速い!』という評判や口コミが色々と挙がっています。
では、ドコモ光の速度の評判はどうなのでしょうか?
速度の満足度について5段階(とても満足・満足・普通・やや不満・不満)で質問してみたところ、7割の人がドコモ光の速度に満足しているということがわかりました。
下りの平均速度は176.6Mbpsとそこそこ速い
ドコモ光1Gbpsプランを使っている人の下り速度の平均は176.6Mbpsとそこそこ速く、ネットサーフィンはもちろん、動画視聴やオンラインゲームをするのにも十分な速度と言えます。
ただし、下り速度は利用している人によって結構バラつきがあり、540Mbpsや670Mbpsとかなり速い速度が出ている人もいれば、19Mbpsや10Mbps未満の人もいました。
割合を見てみると下り速度が99Mbps未満の人が6割以上を占めているため、ドコモ光が全体的に速いと言うよりかは、速い下り速度が出ている人のおかげで平均速度を上げられているという印象です。
下り速度 | 割合 |
---|---|
99Mbps未満 | 62.5% |
100~199Mbps | 6.3% |
200~299Mbps | 12.5% |
300~399Mbps | 6.3% |
400~499Mbps | 0% |
500Mbps以上 | 12.5% |
『動画が快適に見れる』という評判・口コミが多い
最近は、テレビよりも動画配信サービスを見るという人も多いと思いますが、ドコモ光を使っている人からはYouTubeなどの動画も快適に見れているという評判の声が挙がっています。
家族みんなyoutubeを見るのが大好きだが、いつ見ても高画質な動画をスムーズに再生できる。
(下り速度:88Mbps)
wifiで使用をしておりますが、電波が途切れることもありませんので動画もサクサク見れます。
(下り速度:47Mbps)
家族4人が同時に動画を視聴していても全く問題なく利用できたことが印象的。
(下り速度:78Mbps)
『家族4人で同時に動画視聴をしても問題ない』という口コミもありますので、これならドコモ光を家族みんなで利用する場合も安心ですね。
ちなみに僕の知り合いにもドコモ光を使っている人がいて、速度は70~90Mbps程度みたいですがYouTubeのHD画質も止まることなく見れているとのことです。
『時間帯によっては遅くなる…』という評判もある
一方で、『時間帯によっては遅くなる』という評判もあります。
ドコモ光はフレッツ光や他の光コラボと同様にNTTの回線設備を使っています。そのため、アクセスが集中する平日の夕方以降や土日祝日などは速度が遅くなってしまうケースもあり、速度低下に不満を感じている人もいます。
夜の時間帯は多くの家が使って帯域が逼迫している影響か遅くなるときがある。
(下り速度:670Mbps)
普段は特に問題なく使用できているので満足しています。
しかし、時折動画を見ていると止まってしまうことがあり、少し不満です。(下り速度:420Mbps)
オンラインゲームをしている人からの評判は上々
eスポーツの普及などもあり、最近はオンラインゲームを主にインターネットを利用する人も多いのではないでしょうか。
アンケートにご協力いただいた人の中にもオンラインゲームをしている人がいましたが、回答を見る限りではドコモ光でオンラインゲームをしている人からの評判は上々と言えます。
時間帯を問わず動画やオンラインゲームが止まる事が無くスムーズに利用できているので満足している。
(下り速度:540Mbps)
動画視聴も止まることなく見ることができているし、オンラインゲームも問題なく楽しめています。
(下り速度:88Mbps)
普段はストレスなく使えるが時間帯によって遅くなる時がある。家族でオンラインゲームを同時にすると遅い時がよくある。
(下り速度:250Mbps)
多くの人が快適にオンラインゲームを楽しめているようですが、中には速度が遅くなってしまう人もいるようです。
なお、タイムラグを表すレイテンシの平均値は22.6msでした。「レイテンシ」とはサーバー間の情報伝達時間を数値化したもので、数値が小さいほど快適に使えることを意味します。レイテンシと同様によく表される「Ping値(ピング値・ピン値)」も同じです。
オンラインゲームを快適にプレイするには30ms以下が理想と言われているため、ドコモ光はオンラインゲームを楽しみたい人におすすめと言えるでしょう。
ちなみに、実際にどんなゲームをプレイしているのかを質問してみたら、「ドラゴンクエストX」「ロブロックス」「グランドセフトオートオンライン」などが楽しめているみたいですよ。
ドコモ光の評判2.料金はやや高い
速度の次は料金の評判を見ていきますが、料金についての満足度はこのようになりました。
「とても満足」「満足」と回答した人は半数いるものの、「やや不満」「不満」と感じている人も2割いました。
この結果を見る限り、ドコモ光の料金についての評判はまずまずといったところです。
ドコモ光の料金に満足している人の評判・口コミ
「とても満足」「満足」と回答した人の口コミを見てみると『ドコモ光は安い』と満足している人もいますが、『まずまず』『このぐらいかな』といった妥協的な口コミの方が目立ちました。
まずまずお得かな、という程度。ドコモ光単体の料金としては普通だが、スマホの料金割引がある点では魅力的。
(「とても満足」との回答者)
他社と比較したところ、割と安めでお得感があると感じました。最初に想像していたりよりは、かなり安いなと思いました。
(「満足」との回答者)
光回線料金としては、このぐらいかなと思って契約しました。スマートフォンはahamo利用のためセット割引になっていませんが、ドコモに切り替えるとまた安くすることができるため検討中です。
(「満足」との回答者)
『スマホとのセット割が魅力』という評判・口コミ
ドコモ光の最大のメリットはドコモスマホ・ケータイとのセット割です。
「auスマートバリュー」やソフトバンクの「おうち割光セット」は、自社で提供している光回線だけでなく他の光回線でもセット割を組むことが可能ですが、「ドコモ光セット割」はドコモ光でしか組めません。
それも影響しているのか、アンケートではドコモ光利用者の実に9割以上がドコモのスマホ・ケータイを使っていることがわかり、『ドコモ光はスマホとのセット割でお得』という評判や口コミも多く見られました。
きっと、ドコモユーザーの多くがセット割に魅力を感じてドコモ光を使っているんでしょうね。
料金は普通ですが、セット割でスマホがお得に利用できる点はいいと思います。
(「普通」との回答者)
スマートフォンと光回線の利用をセットで考えたときには非常に満足なものだと思います。ドコモポイントもたくさん付与されます。
(「とても満足」との回答者)
スマホとセットで料金に割引が掛かっているので他の回線より安く利用できているので満足している。
(「満足」との回答者)
ドコモ光セット割では毎月最大1,100円の割引を最大20回線まで受けられるため、家族にドコモユーザーが多ければ多いほどお得度は増します。しかも、auスマートバリューやおうち割光セットとは違い固定電話(月額550円~)の契約が不要なので、割引額が丸々お得になるんです^^
ただ、ドコモのサブブランドであるahamoではセット割が受けられないので、そこがちょっと残念です…。
「ドコモのギガプラン」を契約している場合
「ドコモのギガプラン」とは、5Gギガホ プレミア、5Gギガホ、ギガホ プレミア、ギガホ、5Gギガライト、ギガライトの総称です。
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
5Gギガホ プレミア/5Gギガホ | -1,100円/月 | |
ギガホ プレミア/ギガホ | -1,100円/月 | |
5Gギガライト/ギガライト | ステップ4:~7GB | -1,100円/月 |
ステップ3:~5GB | -1,100円/月 | |
ステップ2:~3GB | -550円/月 | |
ステップ1:~1GB | 割引適用外 |
「カケホーダイ&パケあえる」を契約している場合
「カケホーダイ&パケあえる」の新規受付は終了していますが、契約している方はプラン変更やパケットパックの変更ができます。
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
ウルトラシェアパック100 | -3,850円/月 | |
ウルトラシェアパック50 | -3,190円/月 | |
ウルトラシェアパック30 | -2,750円/月 | |
ベーシックシェアパック | ステップ4:~30GB | -1,980円/月 |
ステップ3:~15GB | -1,980円/月 | |
ステップ2:~10GB | -1,320円/月 | |
ステップ1:~5GB | -880円/月 | |
ウルトラデータLLパック | -1,760円/月 | |
ウルトラデータLパック | -1,540円/月 | |
ベーシックパック | ステップ4:~20GB | -880円/月 |
ステップ3:~5GB | -880円/月 | |
ステップ2:~3GB | -220円/月 | |
ステップ1:~1GB | -110円/月 |
『ドコモ光は高い…』という評判・口コミ
このブロックの冒頭でもお伝えしたように、ドコモ光利用者の2割の人が料金に不満を感じていて、『ドコモ光は高い』『もう少し安くなって欲しい』などの声が挙がっています。
フレッツ光からの乗り換えで多少安くなったが家計に占める通信費の割合を考えるともっと安価で利用できるプランがあればと思う。
(「不満」との回答者)
以前は家族割引や継続割引もあり、お得だと思っていましたが、徐々に料金が高いと感じるようになりました。真剣に他社への乗り換えを検討しています。
(「不満」との回答者)
ドコモ光の月額料金(戸建てタイプ:5,720円~/マンションタイプ:4,400円~)は、光回線の中で高い部類に入ります。
そのため、ドコモ光はドコモ光セット割を組むことでお得に使えるものの、ドコモ光単独で見た場合は高いのが正直なところです。
よって、ドコモ光セット割を組まない場合、すなわちドコモ以外のキャリアのスマホを使っている人は、余計に高いと感じてしまうかもしれません。
安い光回線について気になる人はこちらの記事をご覧ください。
⇒安い光回線TOP5!17社の月額料金を比較してランキングで紹介
⇒光コラボの料金比較ランキングTOP8|ここが一番安く使える!
ドコモ光の評判3.プロバイダについては上々
ドコモ光は23種類のプロバイダから選べるという特徴があります。
速度の最大1Gbpsは23社どのプロバイダを選んでも同じですが、プロバイダによっては速度が速い・遅いがあり、加えて、申し込み時のキャンペーン内容も異なります。
アンケートにご協力いただいた人が使用していたプロバイダは、OCN、ぷらら、GMOとくとくBB、@nifty、ドコモnetなど様々でしたが、不満を口にしている人はいなくどのプロバイダにおいても評判は上々でした。
プロバイダにはあまりこだわっていない人が多い
プロバイダを選んだ理由を質問してみたところ、『フレッツ光で使っていたからそのまま』や『特にこだわりはない』といった回答が多かったです。
フレッツ光の時に申し込んだまま、ドコモ光でもそのまま利用している。
(「OCN」利用者)
特にこれといった決め手があったわけではないが、知名度と、サービス面で比較的良いと判断。
(「ぷらら」利用者)
フレッツ光の回線契約したときからずっと使っており、プロバイダの料金が他社と比較して安価だった。
(「ASAHIネット」利用者)
フレッツを利用していた時からOCNを利用しており、メールアドレスをそのまま使い続けたかったので。引き続きドコモ光でもOCNです。
(「OCN」利用者)
プロバイダ独自のサービスや特徴に惹かれて、そのプロバイダを選んだ人はほとんどいませんでした。
確かに23社もあると逆に迷ってしまいますが、先ほどもお伝えしたようにプロバイダによっては速度やキャンペーンに違いがあるため、こだわりがないのであれば速度やキャンペーンの評判が良いプロバイダを選ぶのがおすすめです。
キャンペーンでお得という評判・口コミ
プロバイダによってはキャッシュバックやWiFiルーターの無料レンタルなどのキャンペーンを行っているところもあり、キャッシュバック目当てでプロバイダを選んだ人もいるようです。
プロバイダにこだわりがないのであれば、キャンペーンがお得なプロバイダを選ぶのは賢い選択だと思います^^
変更前に使っていたインターネットの解約金の補助が出るところが良かったです。
(「GMOとくとくBB」利用者)
キャッシュバックキャンペーンをしていたので加入。5,6年前は通信障害が数回あったが現在はほぼなし。
(「OCN」利用者)
キャッシュバックで解約金を補った人もいるみたいで、キャッシュバックによって乗り換え元でかかった解約金をチャラにできるのは助かりますよね。
なお、ドコモ光のキャッシュバックは高くて20,000円という代理店やプロバイダがほとんどですが、プロバイダによってはキャッシュバックなどのキャンペーンが行われていないプロバイダもありますので注意しましょう。
以下の申し込み窓口では、42,000円キャッシュバックが、オプション加入不要で、ドコモ光が開通した2ヶ月後にもらえますよ。
ドコモ光の評判4.コールセンターはまずまず良い
ドコモ光のコールセンターについての評判も見ておきましょう。
インターネットを使っていて、トラブルや問題点が発生した時の頼みの綱がコールセンターですが、中には『〇〇光のコールセンターは対応が悪い!』『〇〇光は説明が分かりづらい』など良くない評判が目立つ事業者もあります。
アンケート結果を見る限りでは、ドコモ光のコールセンターの対応についての評判はまずまず良い、といった感じです。
ドコモ光のコールセンターの対応については「とても満足」「満足」と回答した人は3割いたものの、「普通」と回答した人の方が上回り、僅かですが「やや不満」と回答した人もいました。
『対応が丁寧・親切』との評判・口コミ
「とても満足」「満足」と回答した人は3割でしたが、コールセンターを使用したことがある人からは『対応が丁寧だった』『説明がわかりやすい』などの良い評判が挙がっています。
申込時にとても丁寧に対応してもらえた。必要なことなどはきちんと教えてもらえた。
(「満足」との回答者)
docomo全般に言えることですが、サポートが非常に良いです。オペレーターも懇切丁寧で非常に好感が持てます。
(「とても満足」との回答者)
引っ越しの問い合わせをした時に丁寧でわかりやすく説明を受けた。なかなか電話が繋がりにくかった。
(「普通」との回答者)
コールセンターのスタッフにもよると思いますが、問い合わせをした時に丁寧・親切に対応してもらえるとこれからもドコモ光を使っていきたいとという気持ちになりますよね。
なお、上記以外にも『サポートに問い合わせずとも、わかりやすい説明書を用意していただいていたため、自己解決できました。』という口コミもあり、これも対応の良さの一つだと思います。
一部には対応に不満を感じている口コミもある
そこまで多くなかったですが、対応に不満を感じている人の口コミもありました。
ただ、コールセンターの担当者に対してではなく、訪問員の対応に不満を感じているようです。
電話対応については印象は良かった。だがその前に話した回線開通担当の訪問員が行なった、ひかり電話との兼ね合いについての応答などで説明不十分に感じるところは目立った。
(「やや不満」との回答者)
なお、大手の光回線には『コールセンターの電話がつながらない…』という口コミが付き物ですが、ドコモ光でもあります。
実際に電話が繋がらなかった人もいますし、コールセンターを利用したことがない人でも『ドコモに電話してもなかなかつながらないイメージはある。』と回答しているほどです。
ドコモ光の公式サイトでは、チャット機能(おたすけロボット)による問い合わせもできますので、電話が繋がらない時はこちらを活用するとスムーズかもしれませんね。
ドコモ光を利用している半数以上の人が「満足」している
それでは最後に、ドコモ光を使ってみての総合満足度について見てみましょう。
速度、料金、プロバイダ、コールセンターの対応など、全ての項目を踏まえてたドコモ光の総合満足度はこのようになりました。
今回のアンケートでは、実に半数以上の人がドコモ光に満足しているということが分かりました^^
割合としては「普通」と回答した人が一番多かったですが、「やや不満」と回答した人もごく僅かですし、ドコモ光利用者からの評判は比較的良いと言えます。
「とても満足」「満足」と回答した人からの評判・口コミ
「とても満足」または「満足」と回答した人の口コミを見てみると、キャンペーンや通信速度・安定性に満足している人が多いようです。
工事費、ルーター代が無料で、通信速度も満足、月々の料金4400円と満足。
(「とても満足」との回答者)
通信速度が速く、安定感があるところが良いです。キャンペーンも充実していてお得だと思います。
(「満足」との回答者)
引っ越してから開通するまで少し時間はかかったが、その後はトラブルもなく非常に満足しています。
(「とても満足」との回答者)
他の会社を利用したことないので、比較できないのですが、通信速度も速くて満足しています。
(「満足」との回答者)
光回線を利用する場合、インターネット利用時の速度を重視する人が多いと思いますので、ネットサーフィン、動画視聴、オンラインゲームが快適に楽しめたら満足と感じるんだろうなと思います。
それにプラスして、料金が安ければ尚良しといった感じですかね^^
まとめ
今回はドコモ光の評判について解説してきましたが、いかがでしたか?
ドコモ光は実測速度の評判も比較的良く、ネットサーフィンはもちろんのこと、動画視聴やオンラインゲームも快適に楽しめることが分かりましたね。
料金についてはやや高いと感じている人もいますが、ドコモユーザーの特権とも言えるドコモ光セット割でお得に使えている人も多くいます。
ドコモ光では初期工事費無料やキャッシュバックなどのキャンペーンも行われているため、新規で申し込む人も他社からの乗り換えの人もお得に利用できますよ。
今回ご紹介した評判や口コミを参考に、ぜひドコモ光のご利用を検討してみてください^^