ドコモ光のプロバイダ「タイガースネット」の評判は?

ドコモ光のプロバイダ「タイガースネット」の評判は?

ドコモ光はプロバイダを23社から選べる光コラボです。

ネットに詳しくない人でも知っているような大手プロバイダから、知名度がそこまで高くないプロバイダまで多種多様です。

その中でも変わり種とでもいうべき会社「Tigers-net(タイガースネット)」をご存知でしょうか?

こちらはなんと、プロ野球チーム阪神タイガース公認のプロバイダです。名前にもタイガースって入ってますよね。

今回はドコモ光のプロバイダの中でも、異色の会社であるタイガースネットの評判サービス内容について紹介していきます。

※表記している価格は税込みです。

この記事の監修者椎名椎名(しぃ)

元新聞記者。当ブログ「internet-all」を立ち上げてから約8年間、インターネット回線に関する情報発信に携わってきました。ネット回線ナビゲーターとして、インターネット回線の選び方やお困りごとに関する無料相談を200件以上行ってきた実績があります。
@shey_blog

ドコモ光×タイガースネットの評判は?

ドコモ光は、23社全てのプロバイダが次世代規格のIpv6に対応していますが、プロバイダによっては『遅い…』という口コミや評判も多かったりするのが事実です。

では、ドコモ光×タイガースネットの評判はどうなのでしょうか?他のプロバイダのように遅いのでしょうか?

実際に、ドコモ光×タイガースネットを利用しているユーザーの口コミや評判をピックアップしてみましたが、ドコモ光ユーザーに限ると少ないため、フレッツ光ユーザーの評判も含めて紹介します。

予想通りと言うべきか、かなり阪神ファンの利用者が多いプロバイダのようです^^ プロバイダのコンテンツで実際にプレゼントが当選された方もいるようで、阪神ファンにとってかなり有益な情報ではないでしょうか?

とにかく阪神タイガース関連に関しては随一と言えるプロバイダだというのは確認できました。

では、ネットとしての使い勝手はと言うと、プロバイダとしての情報が少ないというレアなケースとなっているため、これもプロバイダを象徴する特徴と言うべきでしょうか。しかし、その中でも通信速度に関して触れている口コミもありましたが、遅いという評判が若干目立つ印象です。

プロバイダは利用者が多ければ多いほど通信速度に影響をもたらすため、自宅周辺によほど阪神ファンが密集していると遅延する可能性が高まる(特にリアルタイムで阪神戦が行なわれている時間帯)と思われます。

ドコモ光のプロバイダ「タイガースネット」とは?

Tigers-net引用元 Tigers-net公式サイトより

タイガースネット(Tigers-net)とは、アイテック阪急阪神株式会社が運営するプロバイダです。

阪神グッズが当たったり、試合速報や壁紙など、コンテンツも色々あり、一言で言えば、阪神タイガースファンのためのプロバイダです。

阪神タイガースファン必見のプロバイダサービス

Tigers-net コンテンツ引用元 Tigers-net公式サイトより

タイガースネットのオリジナルサービス

  • 甲子園球場で行われる公式戦(巨人戦を除く)の全試合を動画&テキスト速報配信
  • ハイライトシーンのプレイバック
  • 試合速報のメール通達
  • 壁紙配信(PC・スマホ)
  • 好きな選手へのメール配達
  • 選手プロフィール
  • カレンダー&年賀状
  • グッズやチケットがあたるプレゼント企画
    など

プロバイダサービスのほとんどが阪神タイガース一色で、阪神タイガースの試合観戦に有利な優待サービスから試合の模様をストリーミング配信で生中継など、ほぼファンクラブ並みの充実度を誇るプロバイダです。

タイガースネット(Tigers-net)のコンテンツの中でちょっと面白いのが動画配信。阪神タイガースが関わる試合で、巨人の試合だけ配信を除外しています。ここまで徹底しているのが阪神タイガースというこだわりと言うか、「打倒巨人!」の執念を感じますよね。

その他にもタイガースネットでは阪神タイガースのグッズプレゼントなどを行っており、阪神と同じエリアのネット回線eo光とは別のベクトルで地元愛にあふれたプロバイダです。

eo光については以下の記事をご覧ください。
eo光の評判・料金・提供エリアなどをキャンペーンと共に解説!

ドコモ光×タイガースネットで提供されるサービス

ひとつ前の項まではタイガースネット(Tigers-net)の通常のサービスです。

ここから先は、ドコモ光のプロバイダとして選んだ場合のタイガースネットをご紹介します。

Tigers-net プロバイダサービス概要
メールアドレス数2個
メールBOX容量15GB
ドメインtigers-net.com または t-bb.jp
セキュリティソフト・インターネットセキュリティサービス
・詐欺ウォール
リモートサポート
訪問サポート
(初回無料・180日以内)
Ipv6IPoE
IPv4 over IPv6通信
その他のサービス・Wi-Fiルーター(契約期間中は無償レンタル)
・阪神タイガース関連コンテンツ
・Webメール
・ホームページ(100MBまで)
・メール転送サービス
・ブログ(200MBまで)

タイガースネットで提供されているオリジナルコンテンツや無料サービスは、ドコモ光×タイガースネットでも利用可能です。

メールアカウントも2種類から選ぶことができ、ウイルスチェック機能付きでスタンダードなネットサービスも提供されています。さらに、ドコモ光のみで組めるドコモスマホとのセット割のドコモ光セット割や、工事費無料キャンペーンも併用可能です。

タイガースファンにとってこれ以上ないくらいのサービスを提供しているタイガースネットは、熱狂的なファンにとってはまさに理想とも言えるプロバイダです。

ドコモ光×タイガースネットの月額料金

 戸建てタイプマンションタイプ
タイプA5,720円4,400円
タイプB5,940円4,620円
タイプC5,720円4,400円
単独タイプ5,500円+プロバイダ料4,180円+プロバイダ料
※2年契約プランで申し込んだ場合。2年契約なしの場合はそれぞれ+1,650円。

ドコモ光のプロバイダはA・B・Cの中から選択可能で、タイガースネットは料金が安いタイプAに属しています。

契約は単年と2年から選べますが料金が安くなる2年契約で利用するのが一般的で、光回線とプロバイダの料金がひとまとめで請求されます。

初期費用はキャンペーンで無料

事務手数料3,300円
初期工事費戸建てタイプ:19,800円
マンションタイプ:16,500円
→ キャンペーンで無料

現在ドコモ光では、初期工事費が完全無料になるキャンペーンが行われています。

他社のように実質無料ではなく完全無料のため、解約時に残債請求をされる心配がありません。

この工事費無料キャンペーンは、タイガースネット以外のプロバイダを選んでも適用可能です。

フレッツ光からの転用や他の光コラボからの事業者変更の場合は、工事費はかかりません。

ドコモ光セット割で毎月のスマホ料金が割引

ドコモ光 ドコモ光セット割引用元 ドコモ公式サイトより

ドコモのスマホや携帯電話とドコモ光を一緒に利用すると、「ドコモ光セット割」で毎月のスマホ料金が最大1,100円割引になります(「ahamo」は対象外)。

他の大手携帯キャリア(au・ソフトバンク)のスマホ+光回線のセット割では、月額550円の光電話(固定電話サービス)への加入が条件になっていますが、ドコモ光でセット割を組む場合はオプション加入は不要です。

なお、ドコモ光セット割を組める光回線はドコモ光のみなので、ドコモユーザーがセット割を組みたい場合は必然的にドコモ光一択になります。

割引額はドコモで契約している料金プランよって異なるので、下の表でチェックしてみてください。

料金プラン割引額
eximo-1,100円/月
irumo9GB-1,100円/月
6GB-1,100円/月
3GB-1,100円/月
0.5GB割引適用外

ドコモ光セット割の適用条件や申し込み方法については、下の記事で解説しています。
ドコモ光セット割とは?家族も自動で割引される?適用条件や割引額を解説

なお、以下の記事ではドコモ光で利用できるプロバイダ23社の中から、速度・キャンペーンでおすすめのプロバイダを紹介していますので良かったら参考にしてください。

ドコモ光のプロバイダ選びに迷っている方はこちら

ドコモ光は23種類のプロバイダから選べるので、どのプロバイダが良いかわからない方・お悩みの方は相談してみてください。

まとめ

今回はドコモ光×タイガースネット(Tigers-net)について紹介してきました。

決して悪いサービスではないものの、回線速度については『遅い』という評判が目立つ印象です。そのため、同じ料金を払ってドコモ光を使うなら速度が速いプロバイダを選ぶようにしましょう。

プロバイダによって、速度だけでなくサービス内容やキャンペーンのお得度など様々な違いがあるため、プロバイダ選択をする際にはこの記事を参考にしていただけたら嬉しいです^^

なお、以下の記事では、速度が速い光回線、転用・事業者変更におすすめの光コラボ、料金が安い光コラボ、について解説していますので、是非参考にしてみてください。

こちらの記事もご参考に!

  • 速度が速い光回線をお探しの方は ⇒ こちら
  • フレッツ光からの転用(乗り換え)を検討中の方は ⇒ こちら
  • 光コラボからの事業者変更(乗り換え)を検討中の方は ⇒ こちら
  • 料金が安い光コラボをお探しの方は ⇒ こちら

光コラボのすべてがわかる完全ガイド

光コラボのすべてがわかる完全ガイド

 光コラボ完全ガイドでは、僕自身が代理店で働いていた経験をいかして、光コラボのすべてを一つ一つわかりやすく解説しています。

このガイドを読み終えれば、次のことがすべて理解できるようになります。

  • 光コラボの基礎知識
  • 光コラボは申し込むべきなのか
  • 光コラボのメリット・デメリット
  • お得な光コラボ
  • 開通工事の内容
  • 光コラボをスムーズに申し込むための方法
  • 光コラボの解約方法

 

お得で快適なインターネット環境を手に入れるための参考にしてください。


光コラボ完全ガイドを今すぐチェック

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメントを残す

*