NURO光が提供エリア外だった時の地域別おすすめネット回線!

NURO光が提供エリア外だった時の地域別おすすめネット回線!

NURO光を利用したいと思っていても、住んでいる地域が提供エリアに該当していなく契約することができなかった、という経験をされた方も多いのではないでしょうか。

通信速度が速く安いと評判のNURO光ですが、提供エリアは主要都市が中心となっていて、地方ではまだまだ使えないというのが現状です。

そこで今回は、NURO光が提供エリア外だった場合におすすめの光回線をご紹介していきますので、『NURO光を契約できずどの光回線にしようか?』と迷っている方は是非参考にしてみてください。

※表記している価格は税込みです。

NURO光とは?

NURO光引用元 NURO光公式サイトより

まず、NURO光のサービス内容や特徴について簡単にご紹介していきますが、NURO光には主に3つのメリットと2つのデメリットがあります。

NURO光のメリット・デメリット

  • メリット1.下り最大速度2Gbpsの圧倒的な速さ
  • メリット2.コスパの良いサービス内容
  • メリット3.おうち割光セットで毎月のスマホ代が割引
  • デメリット1.提供エリアが限られている
  • デメリット2.工事が屋外・宅内と2回必要

メリット1.下り最大速度2Gbpsの圧倒的な速さ

NURO光の1番の売りは、やはり圧倒的な通信速度です。

一般的な光回線は下り最大速度1Gbpsに対し、NURO光は下り最大速度2Gbpsで、サクサク快適なインターネット環境を手に入れることができます。

ただし、NURO光に限らずインターネットはベストエフォート型という方式で提供されています。

このベストエフォート型というのは、「最大限速い速度を出すように頑張るけど保証はしないよ」という方式です。最大2Gbpsという通信速度も、あくまで技術規格上の最大値であってインターネットを利用する際の速度ではありません。

メリット2.コスパの良いサービス内容

NURO光は、他の光回線事業者の通信速度よりも速い通信速度を提供しているにも関わらず、月額5,200円と安い料金で利用できます。

他の主な光回線の月額料金も、戸建てタイプは5,500円前後、マンションタイプは4,400円前後となっているので、通信速度に比例して料金が高く設定されているわけではないということが分かりますね。

また、NURO光の月額料金内には以下の使用料が全て含まれています。

  • インターネット回線の利用料金
  • プロバイダ(So-net)の利用料金
  • 無線LANルーターのレンタル料

NURO光はプロバイダ一体型のネット回線サービスですし、無線LANルーターや高性能なセキュリティサービスもついてくるというのはなんともコスパが良いですね。

メリット3.おうち割光セットで毎月のスマホ代が割引

ソフトバンク携帯を利用している方は、NURO光でんわとセット利用することでおうち割光セットが組めます

おうち割光セットは、ソフトバンクスマホの料金が毎月550〜1,100円割引になるサービスで、家族はもちろん、恋人やルームシェア仲間も割引対象です。

割引額についてはソフトバンクの利用プランによって異なりますので、詳しくは以下をご覧ください。

基本プラン(音声)/基本プラン(データ)

料金プラン割引額/月
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+
データプランメリハリ/データプランミニフィット
データプラン50GB+/データプランミニ
1,100円

通話基本プラン

料金プラン割引額/月
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター
550円

スマ放題/スマ放題ライト

料金プラン割引額/月
データ定額 50GB/20GB/5GB1,100円
データ定額(おてがるプラン専用)
データ定額ミニ 2GB/1GB

データ定額(3Gケータイ)
550円

上記以外の料金プラン

料金プラン割引額/月
パケットし放題フラット for 4G LTE
パケットし放題フラット for 4G
パケットし放題フラット for スマートフォン
パケットし放題MAX for スマートフォン
4G/LTEデータし放題フラット
4Gデータし放題フラット+
1,100円
パケットし放題フラット for シンプルスマホ
(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円

デメリット1.提供エリアが限られている

NURO光の最大のデメリットは、他のネット回線に比べて提供エリアが狭いという点です。

2023年5月現在、提供エリアとなっている都道府県は以下の通りです。(一部地域を除く)

北海道エリア北海道
関東エリア東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬
東海エリア愛知、静岡、三重、岐阜
関西エリア大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良
中国エリア岡山、広島
九州エリア福岡、佐賀

上記のエリアに該当しない地域にお住まいの方は、残念ながら利用することができません。

また、該当の都道府県に住んでいても地域によっては提供エリア外の場合もありますので、今住んでいる地域が提供エリアかどうかを知りたいという方は、NURO光公式サイトで調べてみてください。

デメリット2.工事が屋外・宅内と2回必要

もう1つのデメリットとして、NURO光では開通工事が宅内・屋外の合計2回必要になるという点です。

申し込みから開通までの期間は、戸建ての場合は概ね1〜2ヶ月以内、マンションの場合は概ね1〜3ヶ月以内となっていますが、お住まいの環境によって変動する場合もあります。

利用を検討している方は余裕を持って契約をするようにしましょう。

NURO光が提供エリア外だった時のおすすめ光回線:スマホキャリア別

ここまではNURO光のサービスや特徴について簡単にご紹介していきましたが、その中で提供エリアが限られているということが分かりましたね。

もし提供エリア外だった場合、別のインターネット回線(光回線)を選ぶ必要がありますが、光回線を選ぶ時は以下の2パターンの選び方があります。

  1. 利用している携帯キャリアに合わせて選ぶ
  2. 住んでいる地域に合わせて選ぶ

一般的に3大キャリアと呼ばれているソフトバンク、au、ドコモはそれぞれ光回線を提供していて、いずれもスマホとのセット割を組めるため、利用しているキャリアに合わせて光回線を契約するのが最もお得になります。

ソフトバンクユーザー:ソフトバンク光

ソフトバンク光引用元 SoftBank公式サイトより

戸建てタイプマンションタイプ
月額料金5,720円4,180円
事務手数料3,300円
新規工事費26,400円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間2年(自動更新)
解約金5,720円4,180円
スマホとのセット割おうち割光セット

NURO光がエリア外だった場合、ソフトバンクスマホとのセット割目的であれば、全国で利用可能な光コラボのソフトバンク光がおすすめです。

光コラボはフレッツ光と同じNTTの回線設備を利用したインターネット回線(光コラボ)なので、ほぼ全国的に利用可能です。ホームルーター(家庭用Wi-Fiルーター)のソフトバンクエアーでもおうち割光セットは組めますが光回線ではないので、光回線に限って言えばNURO光がエリア外だった場合はソフトバンク光一択になります。

おうち割光セットでは、毎月のスマホ代を最大1,100円安くすることが可能で、最大10回線まで組むことができます。

それに、ソフトバンク光は光コラボなので、フレッツ光からは転用、他の光コラボ事業者からは事業者変更という方法で、撤去工事や開通工事なしで乗り換えができるというメリットもあります。

また、他社からの乗り換えの場合、解約金や工事費残債を最大10万円まで負担してくれたりもするので、乗り換え費用を安く済ませることもできますよ。

ソフトバンク光で実施中の主なキャンペーン・割引

  • 最大40,000円キャッシュバック
  • 工事費実質無料
  • 他社解約時の違約金などを最大10万円まで負担
  • おうち割光セットでスマホ料金が毎月最大1,100円割引

ソフトバンク光とは?ユーザーの評判やメリット・デメリットを解説

auユーザー:ビッグローブ光

ビッグローブ光 ロゴ引用元 BIGLOBE公式サイトより

auユーザーにおすすめはビッグローブ光です。

戸建てタイプマンションタイプ
月額料金5,478円4,378円
事務手数料3,300円
新規工事費19,800円
→ キャンペーンで実質無料
16,500円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間3年(自動更新)
解約金4,230円3,360円
スマホとのセット割・auスマートバリュー
・UQモバイル 自宅セット割
・ギガMAX月割
※3年プランの場合

auの場合、スマホセット割が組めるネット回線が豊富です。有名どころではauひかりとビッグローブ光になりますが、実はビッグローブ光の方が様々なメリットがあるのです。

auひかりは、auスマートバリューを組むことで毎月のスマホ料金が最大1,100円割引になります。一方、ビッグローブ光では、auスマートバリュー以外にもUQモバイルとのセット割にも対応しています(併用は不可)。

また、提供エリアについてですが、auひかりは光コラボではなくKDDIの提供する光回線事業者のため、NURO光ほどではありませんが提供エリアが限られています。ちなみに、auひかりの戸建てタイプは以下のエリアでは利用できません

  • 東海・中部エリア(静岡、岐阜、愛知、三重、長野)
  • 近畿エリア(滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、福井)
  • 沖縄(auひかり ちゅらが利用可能)
    (一部地域を除く)

マンションタイプの場合は設備が導入されていれば利用できますが、戸建てタイプの場合は他の光回線を探さざるを得ません。しかし、ビッグローブ光は光コラボのため全国で利用可能ですし、3年プランで契約することで引っ越しの際の工事費が何度でも無料になるといったメリットもあります。

また、工事費無料やキャッシュバックといったキャンペーンも行われていますし、Ipv6対応の無線LANルーターの無料レンタルもしていますので、初期費用を安く抑えたいという方にはおすすめです。

先程もお話ししましたが、auユーザーの場合、ビッグローブ光をはじめとした光コラボ、後述する地域別の電力系おすすめ光回線など、auスマートバリューが組めるネット回線が多いので困る心配がありません。

ビッグローブ光で実施中の主なキャンペーン・割引

  • 最大30,000円キャッシュバック ※今ならさらに最大8,000円増額中
  • 工事費実質無料
  • Ipv6対応の無線LANルーター無料レンタル
  • auスマートバリューでauの料金が毎月最大1,100円割引
  • 自宅セット割でUQモバイルの料金が毎月最大858円割引

ビッグローブ光の速度・料金・セット割・キャンペーンを徹底解説!

ドコモユーザー:ドコモ光

ドコモ光 ロゴ引用元 ドコモ光公式サイトより

ドコモユーザーの方は、スマホセット割の「ドコモ光セット割」を組めるネット回線がドコモ光だけなので、セット割有りきで考えるならドコモ光一択になってしまいます。

戸建てタイプマンションタイプ
月額料金5,720円4,400円
事務手数料3,300円
新規工事費19,800円
→ キャンペーンで実質無料
16,500円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間2年(自動更新)
解約金5,500円4,180円
スマホとのセット割ドコモ光セット割

ドコモ光セット割でも毎月のスマホ代を最大1,100円割引することが可能です。ソフトバンク・auのセット割の内容とあまり違いはありませんが、ドコモ光セット割は、auスマートバリューやおうち割光セットとは異なり光電話(固定電話サービス)の契約が必要ありません。

また、ドコモ光も光コラボなので、NURO光とは違い全国展開しています。そのため、ソフトバンク光と同様、フレッツ光や他の光コラボを利用している方であれば、工事不要で乗り換えることができます。

ドコモ光は20社以上のプロバイダから選べる光コラボで、BIGLOBE、@nifty、OCNなど大手プロバイダも選択可能ですが、中でもキャンペーンが充実しているのがGMOとくとくBBです。

GMOとくとくBBでは現在、工事費無料、最大35,000円キャッシュバック、Ipv6対応の無線LANルーター永年無料レンタルなどのキャンペーンが実施されています。

ドコモ光×GMOとくとくBBで実施中の主なキャンペーン・割引

  • 最大35,000円キャッシュバック
  • 工事費実質無料
  • 他社からの乗り換え費用を最大30,000円負担
  • Ipv6対応の無線LANルーター永年無料レンタル
  • ドコモ光セット割でスマホ料金が毎月最大1,100円割引

ドコモ光はどんな光回線?料金・速度・評判などをまとめて解説!

大手3キャリア以外のユーザー:@スマート光

@スマート光引用元 @スマート光公式サイトより

ソフトバンク・au・ドコモの大手3キャリア以外のスマホを使っている人には、業界トップクラスの安さで利用できる@スマート光がおすすめです。

 戸建てタイプマンションタイプ
月額料金4,730円3,630円
事務手数料3,300円
→ キャンペーンで無料
新規工事費19,800円
 → キャンペーンで完全無料
16,500円
 → キャンペーンで完全無料
契約期間なし
解約金なし
スマホとのセット割なし

月額料金の安さはトップクラスで、複雑なオプション加入などもなくシンプルさもウリにしています。

とは言っても、Ipv6が月額無料で利用できたり、ひかり電話(固定電話)、@スマート・テレビといった必要最低限のオプションサービスは揃っているので、不自由に感じることもなさそうです。

@スマート光ではスタートキャンペーンによって工事費が完全無料になるため、解約時に残債を請求されることはありませんし、事務手数料も無料です。

利用期間の縛りもないためいつでも解約できますし、利用している中で他に気になる光コラボが見つかれば、更新月や解約金を気にせず好きなタイミングで乗り換えができます。

ただし、他の光コラボのようにスマホとのセット割は組めないので、もともとの料金が安い格安スマホ・SIMを使っていてセット割を重視していない人におすすめです。

@スマート光で実施中の主なキャンペーン

  • 工事費完全無料
  • 事務手数料無料
  • ひかり電話の工事費無料
  • @スマート・テレビの工事費無料

伏兵あらわる!! 圧倒的に最安値を更新した@スマート光参上!!

NURO光が提供エリア外だった時のおすすめ光回線:地域別

次に、NURO光が提供エリア外だった場合の地域別で見るおすすめの光回線をご紹介していきます。

地域別におすすめの光回線は、特徴として全て電力会社のグループ会社が提供しているということです。電力系光回線はその地域に特化しているため、NURO光で提供エリア外となってしまった場合でも、利用できる可能性があります。

ただし、提供されているのは東京よりも西側のエリアのみで、残念ながら北海道や東北地方では電力系光回線は提供されていません。

では、各地域の電力系光回線について見ていきましょう。

中部・東海エリア:コミュファ光

コミュファ光引用元 コミュファ光公式サイトより

静岡・愛知・岐阜・三重・長野の中部・東海エリアにお住まいの方には、中部電力系のグループ会社が提供しているコミュファ光がおすすめです。

 戸建てタイプマンションタイプ
月額料金1年目:2,980円
2年目~:5,170円
1年目:2,450円
2年目~:4,070円
事務手数料770円
新規工事費27,500円
 → キャンペーンで無料
契約期間2年(自動更新なし)
解約金5,170円4,070円
スマホとのセット割・auスマートバリュー
・自宅セット割

コミュファ光は東海エリア満足度No.1を誇り、2018年12月からは長野県でも提供開始されています。

地域によっては下り最大速度が5Gbps・10Gbpsといった高速プランの利用も可能で、快適なネット環境が欲しいという方にもおすすめです。また、コミュファ光はネット回線単体で使うよりも、テレビや電話サービスをセット利用した方が料金が割安になるというところも人気です。

5Gbps・10Gbpsの提供エリアも割と広いので、NURO光がエリア外でも超高速通信が可能になるかもしれませんよ。

契約期間は2年ですが自動更新タイプではないため、最低2年使えば3年目以降は好きなタイミングで無料解約ができます。

コミュファ光で実施中の主なキャンペーン・割引

  • 最大30,000円キャッシュバック
  • 工事費完全無料
  • 他社からの乗り換えで違約金還元
  • 中部電力の電気・ガスとのセット割
  • auスマートバリューでauの料金が毎月最大1,10円割引
  • 自宅セット割でUQモバイルの料金が毎月最大858円割引

コミュファ光の評判や口コミ、メリット・デメリットを総括

近畿エリア:eo光

関西でおすすめのネット回線「eo光」引用元 eo光公式サイトより

大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井の近畿エリアにお住まいの方は、関西電力系のグループ会社が提供しているeo光がおすすめです。

 ホームタイプ・メゾンタイプマンションタイプ
月額料金1年目:3,280円
2年目:5,448円
3年目~:5,274円
6年目~:4,997円
2年間:3,326円
3年目~:3,876円
(建物によって異なる)
事務手数料3,300円
新規工事費29,700円
 → キャンペーンで実質無料
5,500~11,000円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間24ヶ月間
(25ヶ月目以降は3年の自動更新)
12ヶ月間
(自走更新なし)
解約金5,110円月額料金から880円を差し引いた金額
スマホとのセット割・auスマートバリュー
・自宅セット割
・eo×mineoセット割

上記の表でをご覧いただくとお分かりの通り、割引によってかなり安い料金で利用できます。

ただ、ホームタイプ・メゾンタイプは2年目以降、マンションタイプは3年目以降になってしまうと割引がなくなってしまうので、注意が必要です。

また、eo光でも地域によっては下り最大速度5Gbps・10Gbpsといった超高速プランが利用できるため、万が一NURO光がエリア外であっても超高速インターネット通信を利用できるかもしれませんね。

なお、マンションタイプの料金についてはマンション内の配線方式によって異なりますので、詳しくはeo光の公式サイトでご確認ください。

eo光で実施中の主なキャンペーン・割引

  • 他社違約金を最大60,000円補填
  • 商品券最大15,000円分プレゼントキャンペーン
  • 工事費実質無料
  • eo暮らしスタート割(戸建て・メゾンタイプ限定)
  • 10ギガ/5ギガ月額料金割引キャンペーン
  • 無線ルーター12ヶ月無料レンタル
  • eo電気・関西ガスとのセット割
  • au・UQモバイル・mineoとのスマホセット割でスマホ料金が毎月割引

eo光の評判・料金・提供エリアなどをキャンペーンと共に解説!

中国エリア:メガエッグ

メガエッグ引用元 メガ・エッグ公式サイトより

鳥取・島根・岡山・広島・山口の中国エリアにお住いの方には、中国電力系のグループ会社が提供しているメガエッグがおすすめです。

 戸建てタイプマンションタイプメゾンタイプ
月額料金~2年目:5,170円
3年目~:5,720円
4,070円~2年目:4,290円
3年目~:4,620円
事務手数料3,300円
新規工事費38,500円
 → キャンペーンで実質無料
契約期間24ヶ月(自動更新)
解約金~2年目:5,170円
3年目~:5,720円
4,070円~2年目:4,290円
3年目~:4,620円
スマホとのセット割・auスマートバリュー
・自宅セット割

メガエッグは中国地方では満足度No.1の光回線です。

料金設定もとてもシンプルで安く、中国電力とのセット割があるなど、キャンペーンも豊富に揃っています。

最大38,500円の工事費も実質無料で、セキュリティソフトのウイルスバスターが標準装備など、他の電力系光回線と比べてもデメリットが少ないことがメガエッグの1番の特徴と言えます。

メガエッグで実施中の主なキャンペーン・割引

  • 20,000円のキャッシュバックキャンペーン
  • 工事費実質無料
  • メガエッグでんき割
  • auスマートバリューでauの料金が毎月最大1,100円割引
  • 自宅セット割でUQモバイルの料金が毎月最大858円割引

中国地方のメガエッグ!ユーザーの評判とメリット・注意点を解説

四国エリア:ピカラ光

ピカラ光引用元 Pikara公式サイトより

香川・愛媛・高知・徳島の四国エリアの方には、四国電力系グループ会社の提供しているピカラ光がおすすめです。

 戸建てタイプマンションタイプ
月額料金1~2年目:4,950円
3~4年目:4,840円
5~6年目:4,730円
7年目~:4,620円
1~4年目:3,740円
5年目~:3,608円
事務手数料無料
新規工事費24,200円
 → キャンペーンで無料
契約期間24ヶ月(自動更新)
解約金1ヶ月分の利用料金相当額
スマホとのセット割・auスマートバリュー
・自宅セット割
※auスマートバリューが組める「フラットコース」の場合。

ピカラ光は、第三者調査機関の調査において四国地方で14年連続満足度No.1に輝くなど、四国地方では絶大な人気を誇っています。

大きな特徴として、料金プランには「ステップ2コース」「フラットコース」と2つのコースがあるという点です。

ステップ2コースは、利用年数が長くなるごとに月額料金が安くなりますがauスマートバリューが組めません。一方のフラットコースは、何年使っても月額料金は安くならないもののauスマートバリューが組める、という違いがあります。

なお、工事費についてはキャンペーンによって実質無料になります。

ピカラ光で実施中の主なキャンペーン・割引

  • 30,000円キャッシュバック
  • 工事費実質無料
  • 事務手数料無料
  • 長期割引制度(auスマートバリューとの併用は不可)
  • お友達紹介で15,000円分の商品券プレゼント
  • auスマートバリューでauの料金が毎月最大1,100円割引
  • 自宅セット割でUQモバイルの料金が毎月最大858円割引

四国限定!ピカラ光のユーザーの評判とお得な7つの理由をまとめてみた

九州エリア:BBIQ光

BBIQ光 お客様満足度No.1引用元 BBIQ公式サイトより

福岡、長崎、佐賀、熊本、大分、鹿児島、宮崎の九州エリアでは、九州電力系グループ会社の提供しているBBIQ光がおすすめです。

 戸建てタイプマンションタイプ
月額料金~12ヶ月目:4,400円
13ヶ月目~:5,500円
~12ヶ月目:3,410円~
13ヶ月目~:4,510円~
事務手数料880円
新規工事費39,600円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間36ヶ月(自動更新あり)24ヶ月(自動更新なし)
解約金解約する前月1ヶ月分の月額料金相当額
スマホとのセット割・auスマートバリュー
・自宅セット割
・QTモバイルセット割

BBIQ光は九州地方で満足度No.1を誇り、初期費用も安く済ませられます。

BBIQでも工事費無料キャンペーンは行われていますが、戸建てタイプは36ヶ月未満、マンションタイプは24ヶ月未満に解約をしてしまうと、工事費の残債が請求されてしまうので注意しましょう。

BBIQ光では様々な月額割引サービスが用意されていて、auスマートバリューなどとも併用可能ですので、うまく利用すればとてもお得に使うことができます。

マンションタイプの月額料金は、eo光と同様にマンション内の配線方式により異なります。またその建物内での契約戸数によっても月額料金が変動し、契約戸数が多いほど安くなります。

BBIQ光で実施中の主なキャンペーン・割引

  • 最大30,000円キャッシュバック
  • 九州電力とのセット割
  • お友達紹介で5,000円分の商品券プレゼント
  • au・UQモバイル・QTモバイルとのスマホセット割でスマホ料金が毎月割引

BBIQ光の料金やキャンペーンと評判・口コミを徹底解説!

まとめ

今回は、NURO光が提供エリア外だった場合のおすすめの光回線をご紹介してきました。

地域特化型の電力系光回線は満足度も高く、提供エリアも広くなっているので、対応している光回線が見つからない方は是非調べてみてください。

この記事が、高速光回線で快適なインターネット環境を手に入れるために役立ってくれたら嬉しいです。

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメントを残す

*