
「ホームルーターが気になっているけど、種類がたくさんあって選べない…」とお困りではありませんか?
実のところホームルーターは3製品しかありませんので、この3製品をしっかり比較すれば、あなたに合ったサービスを見つけることができますよ。
この記事では、ホームルーター3社を速度、料金、データ通信量、スマホセット割などの項目で分かりやすく比較し、それを踏まえたホームルーターのおすすめランキングをご紹介しています。
ホームルーターの申し込みを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※表記している価格は税込みです。
目次
ホームルーター3社を比較
現在、国内で流通しているホームルーターは、ドコモの「home 5G」、UQコミュニケーションズの「WiMAX」、ソフトバンクの「ソフトバンクエアー」の3種類です。
ネット上でホームルーターについて調べてみると、様々な種類があるように見えますが、プロバイダ(申し込み窓口)が異なるだけで、取り扱っている製品はこの3つのいずれかとなります。
それぞれのスペックを一覧表にまとめてみました。
ドコモ home 5G | WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | ソフトバンクエアー Airターミナル5 | ||
---|---|---|---|---|
機種 | ![]() | ![]() | ![]() | |
最大通信速度 | 4.2Gbps | 2.7Gbps | 2.1Gbps | |
データ通信量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
月額料金 | 1~2ヶ月目 | 4,950円 | 1,474円 | 4,180円 |
3~24ヶ月目 | 3,784円 | |||
25~36ヶ月目 | 5,368円 | |||
端末代金 | 実質無料 | 21,780円 | 実質無料 | |
スマホセット割 | ドコモ | au UQモバイル | ソフトバンク ワイモバイル |
いずれも5G対応エリアなら5Gの高速回線に接続できますし、20台以上の端末に同時接続できるので、家族で利用することもできます。
それでは、ここから「速度」「データ通信量」「料金」「スマホセット割」の4つの項目に分けて、この3社を詳しく比較していきましょう。
速度で比較
まずは速度についての比較です。
ドコモ home 5G | WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | ソフトバンクエアー Airターミナル5 | |
---|---|---|---|
最大通信速度 | 4.2Gbps | 2.7Gbps | 2.1Gbps |
平均実測速度 (みんなのネット回線速度) | 177.54Mbps | 43.99Mbps | 80.71Mbps |
評価 | ◎ | 〇 | 〇 |
最大通信速度はドコモのhome 5Gが圧倒的に速く、WiMAX・ソフトバンクエアーの約2倍となっています。ただ、これは理論値なので、実際に利用している時にこの速度は出ません。
実測速度(実際に利用している時に出る速度)の平均も、ドコモのhome 5Gが一番速いです。ちなみに、この数値はネット速度の口コミサイト「みんなのネット回線速度」から引用しています。
SNS上でも、home 5Gの評判の良さは頭一つ抜けています。
docomoのHOME 5Gすげー pic.twitter.com/lmY4vVJe4R
— ぷらむ🏴☠️🔱 (@KzuccHinicozura) December 12, 2021
docomo home5g ゲット! 端末一括0円
日割りだから月末に契約するのがベストかも𓅿 𓅿
速度も十分
サクサク滑らかでスワイプしすぎちゃう
違うとこ押しちゃう
オススメです! pic.twitter.com/inHUxFXaZU— きい (@Pii01Pi25) November 13, 2021
通信速度で選ぶなら、ドコモのhome 5G一択ですね。
なお、WiMAXとソフトバンクエアーの速度はhome 5Gには劣りますが、実測速度で40Mbpsを超えているので、通常のネット利用なら問題ないでしょう。
データ通信量で比較
月間で利用可能なデータ通信量も、ホームルーターを選ぶ上で重要なポイントです。
ドコモ home 5G | WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | ソフトバンクエアー Airターミナル5 | |
---|---|---|---|
データ通信量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
評価 | ◎ | 〇 | 〇 |
3社は基本的にデータ通信量に上限がなく無制限で使うことができますが、大量のデータ通信を行った場合には速度制限がかかります。
口コミを見ている限り、home 5Gは1日10GB使っても速度制限がかからないというユーザーもいるので、かなり大容量のデータ通信が可能なようです。
WiMAXには「直近3日間で15GB」というデータ通信量の上限がありましたが、2022年2月に撤廃されています。どの程度で制限がかかるかは、まだユーザーの口コミが少ないので分かりません^^;
ソフトバンクエアーは、夜間などのネットのアクセスが集中する時間帯に速度制限がかかっているようです。
データ通信量で選ぶなら、home 5Gに軍配が上がりますね。
料金で比較
次に、料金を比較してみたいと思います。
下の表は、月額料金と端末代金、3年間の平均月額料金をまとめたものです。
ドコモ home 5G | WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | ソフトバンクエアー Airターミナル5 | ||
---|---|---|---|---|
月額料金 | 1~2ヶ月目 | 4,950円 | 1,474円 | 4,180円 |
3~24ヶ月目 | 3,784円 | |||
25~36ヶ月目 | 5,368円 | |||
端末代金 | 実質無料 | 21,780円 | 実質無料 | |
平均月額料金 | 4,950円 | 3,652円 ※端末代込みだと4,257円 | 4,587円 | |
評価 | 〇 | ◎ | 〇 |
※初月は日割り計算になるため考慮しない。WiMAXは利用開始翌月が1ヶ月目。
WiMAXとソフトバンクエアーの月額料金は利用時期によって変動しますが、平均月額料金ではWiMAXが一番安価となっています。
変更してから2日でもうきた
やっとwimax +5g L12
機種変の代金も無料でNEC製の選べたのは良かったし、月々の金額も元より安くなるのはよかった pic.twitter.com/HHMotARxDg— 海燕 (@umitsubame_no5) December 15, 2021
スマホとのセット割で比較
セット割対象のスマホを利用中なら、ホームルーターとセット割(毎月550~1,188円割引)を組むことができます。
ドコモ home 5G | WiMAX Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | ソフトバンクエアー Airターミナル5 | |
---|---|---|---|
スマホセット割 | ドコモ | au、UQモバイル | ソフトバンク |
割引額 | 最大1,100円 | au:最大1,100円 UQ:最大858円 | ソフトバンク:最大1,100円 ワイモバイル:最大1,188円 |
家族に同じキャリアのスマホユーザーがいれば、最大10回線まで割引対象になります。
通信費をトータルで安くしたい方は、セット割が組めるホームルーターを選ぶのがおすすめです。
ただし、キャリアの格安プランであるahamo(ドコモ)、povo(KDDI)、LINEMO(ソフトバンク)はセット割の対象外になりますので注意してください。
おすすめのホームルーターランキングを発表!
ここまでの内容を踏まえて、ホームルーターのおすすめランキングを発表したいと思います!
1位.ドコモ「home 5G」
※画像はドコモ公式サイトから引用
ドコモ初のホーム―ルーター「home 5G」は、平均実測速度が100Mbps以上でホームルーターの中では最速です。
SNS上でも評判が良く、今のところは無制限で利用できるようです。
光回線のような高速通信を無制限で使えるので、コストパフォーマンスは抜群。堂々のホームルーターランキング第1位です。
home 5G | |
---|---|
月額料金 | 4,950円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | →実質無料 |
通信量 | 無制限 |
回線速度 | 最大4.2Gbps |
回線 | ドコモ(4G, 5G) |
契約期間・解約金 | なし |
ドコモユーザーなら、ドコモ光セット割でスマホの料金が毎月550~1,100円割引になります。
home 5Gの機種代は月々サポートにより実質無料になりますが、36ヶ月以内に解約すると機器の残債がかかるため、最低3年使うのがおすすめです。
万が一、インターネットを利用できないほど電波状況が悪い場合は、初期契約解除制度により、契約書を受領した日から8日以内であれば解約金なしで解約できるので安心です。
home 5GはプロバイダのGMOとくとくBBのキャンペーンサイトから申し込めば、18,000円分のAmazonギフト券も受け取れますよ。
⇒ドコモのホームルーター「home 5G」の評判が良い理由!デメリットはある?
2位.WiMAX「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」
※画像はUQ WiMAX公式サイトから引用
ホームルーターランキング第2位は、WiMAXです。
とにかく料金が安いホームルーターが良い、という人や、auユーザー・UQモバイルユーザーには、ホームルーターの中で最も低価格なWiMAXがおすすめです。
auユーザーなら毎月550~1,100円の割引、UQモバイルユーザーなら毎月638~858円の割引を受けられますよ。
WiMAXは、2022年2月から3日制限が撤廃されました。「直近3日間で15GB」の制限があった時でも、Youtubeの普通画質の動画を1日10時間程度見ることができたので、これで十分と感じる人は問題なく利用できると思います。
ギガ放題プラス | |
---|---|
月額料金 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目~:4,444円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 21,780円 |
通信量 | 無制限 |
回線速度 | 最大2.7Gbps |
回線 | WiMAX 2+, au 4G LTE, au 5G |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) |
解約金 | 1~24ヶ月目:1,100円 25ヶ月目~:0円 |
WiMAXを取り扱っている窓口(プロバイダ)はたくさんありますが、速度やエリアは同じで、違うのは料金だけです。
一番安いプロバイダはGMOとくとくBBで、23,000円のキャッシュバックを受け取れますよ。他社のネットからの乗り換えであれば、最大49,000円まで解約金や工事費、端末代の残債を負担してもらえます(併用は不可)。端末を最短で即日発送してくれるのも嬉しいポイントです。
GMOとくとくBBも初期契約解除制度により、契約書を受領した日から8日以内であれば解約金なしで解約できるので安心ですね。
GMOとくとくBBのWiMAX契約では、最低利用期間2年(自動更新なし)の契約となりますが、2年以内に解約しても解約金は1,100円と安いです。ただし、端末代を36回の分割払いで支払っている場合、その時点で残っている端末代の残額を支払う必要があるので注意しましょう。
⇒WiMAXのホームルーターの評判って良いの?速度などを口コミから検証
⇒【2022年8月版】WiMAX +5Gのプロバイダ7社を比較!おすすめランキング1位はココ!
3位.ソフトバンクエアー「Airターミナル5」
※画像はソフトバンク公式サイトから引用
ソフトバンクのソフトバンクエアーが、おすすめのホームルーターランキング第3位となりました。
ソフトバンクユーザーなら毎月550~1,100円の割引、ワイモバイルユーザーなら毎月550~1,188円の割引を受けられますよ。
Airターミナル5 | |
---|---|
月額料金 | 1~24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目~:5,368円 |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | →実質無料 |
通信量 | 無制限 |
回線速度 | 最大2.1Gbps |
回線 | ソフトバンク(4G, 5G) |
契約期間・解約金 | なし |
ソフトバンクエアーは以前は速度が遅いという口コミが多かったですが、Airターミナル5が登場してからは悪評が減ってきている感じがあります。ネット回線の口コミサイトの「みんなのネット回線速度」でも、Airターミナル5の平均実測速度はWiMAX+5Gを上回っています。ただ、実測速度は使ってみないと本当に分かりません。
ソフトバンクエアーの機種代は「36ヵ月割」により実質無料になりますが、36ヶ月以内に解約すると機器の残債がかかるため、最低3年使うのがおすすめです。
万が一インターネットを利用できないほど通信状況が悪い場合は、初期契約解除制度により契約書を受領した日から8日以内であれば解約金なしで解約できます。
また、ソフトバンク代理店「株式会社NEXT」の特設キャンペーンサイトから申し込むことで、33,000円のキャッシュバックも受け取れますよ。
⇒ソフトバンクエアーのAirターミナル5ってどう?評判や速度、キャンペーンのまとめ
ホームルーターの申し込みから利用開始までの流れ
ここでは、ホームルーターランキング1位のドコモのhome 5Gを例に、ホームルーターの申し込み手順から利用開始までの流れを解説します。
以下はプロバイダの「GMOとくとくBB」で申し込んだ場合の流れです。
1.home 5Gを申し込む
GMOとくとくBBのキャンペーンサイトにアクセスし、画面中央の「申込書で手続きする」をクリックします。
申し込みフォームが表示されたら、名前・連絡先・住所などを入力し、送信ボタンをクリックします。
2.申込書が届く
届いた申込書に必要事項を記入し、同封されている返信用封筒に入れて投函します。
3.契約完了のお知らせ&端末の発送
手続きが完了したら、端末が発送されます。
なお、GMOとくとくBBから申し込み内容の確認のために電話が入る場合があります。
端末が届いたら、コンセントに挿してWiFiの設定を済ませれば利用できます。
申し込み書類の記入は少し手間がかかりますが、端末が届いた日からインターネットが利用できるのがホームルーターのメリットですね。
ホームルーターおすすめランキングのまとめ
ホームルーター3社比較とランキングをご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
最後にこの記事の内容をまとめておきますね。
ランキング1位:ドコモ「home 5G」
・通信速度が最も速く、データ通信量も今のところ無制限
・優れたホームルーターを使いたい人はこれで決まり
・ドコモのスマホとのセット割もある
ランキング2位:WiMAX「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」
・月額料金が一番安い
・3日で15GBの通信制限が撤廃された。速度制限下でYoutube(普通画質)も視聴可能
・auスマホ、UQモバイルとのセット割もある
・GMOとくとくBBで申し込めば最短で即日発送も可能
ランキング3位:ソフトバンクエアー「Airターミナル5」
・データ通信量が無制限
・ソフトバンク(ワイモバイル)のスマホとのセット割もある
ぜひこの記事を参考に、あなたにピッタリのホームルーターを見つけてくださいね^^
お役に立てたらいいね・シェアをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSボタンからひとつで良いので、いいねやシェアをしていただけないでしょうか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*