
ピカラ光ねっとは、四国に住んでいる方ならご存知の方がほとんどではないでしょうか。
テレビCMでもやっていますね。とは言っても、詳しくサービス内容を知らない方も多いと思います。ピカラ光ねっとは、もともと四国電力の情報システム部門だったSTNetが運営している光インターネットサービスなんです。
今回はピカラ光ねっとのお得な理由と、ユーザーの評判やデメリットをまとめてお伝えしていきます。この記事をきちんと読んで、光インターネット選びに役立ててくださいね。
※表記している価格は税込みです。
目次
ピカラ光ねっとがお得な7つの理由
長期利用で月額料金が安い
2年間の契約期間を約束すると、長期割引制度により通常料金に比べて戸建て向けプランで最大1,100円、集合住宅向けプランで最大880円安く使えます。
ホームタイプ
■ステップ2コース
1~2年目 | 3~4年目 | 5~6年目 | 7年目~ | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 4,950円 | 4,840円 | 4,730円 | 4,620円 |
■でんきといっしょ割コース
ずーっと | |
---|---|
月額料金 | 4,620円 |
四国電力の電気を利用している場合は、でんきといっしょ割コースが選べます。
マンションタイプ
■ステップ2コース
1~4年目 | 5年目以降 | |
---|---|---|
月額料金 | 3,740円 | 3,608円 |
■でんきといっしょ割コース
ずーっと | |
---|---|
月額料金 | 3,520円 |
マンションタイプも四国電力の電気を利用している場合は、でんきといっしょ割コースが選べます。
また、ピカラ光は開通月の月額料金は無料です。2022年4月30日までならさらに1ヶ月分の月額料金も無料になります。
auスマートバリューが使える
「光ねっと」と「光でんわ」の申し込みが条件で、auユーザーには嬉しい「auスマートバリュー」が受けられます。
auの料金から1回線当たり最大2,200円割引きを受けるとこができて、さらに家族がみんなauスマホ・ケータイならそれぞれ割引(最大10回線まで)が受けられるのでかなりお得です。
ただし、auスマートバリューを適用した時は、ピカラ光ねっとの料金プランが『フラットコース』または『フラットでんき割コース』となり、長期の割引きがない定額コースになります。
■フラットコース
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額料金 (光電話込) | 5,940円 | 4,620円 |
■フラットでんき割コース(四国電力の電気を利用中)
ホームタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
月額料金 (光電話込) | 5,830円 | 4,510円 |
UQモバイルとのセット割も使える
UQモバイルともセット割「自宅セット割」を組めます。
条件はピカラ光ネット+光電話と、UQモバイルの「くりこしプラン+5G」をセットで使うことです。家族で最大10回線まで、毎月638~858円の割引を受けられますよ。
家族にauスマートバリューを使っているauユーザーがいる場合は、UQモバイルと併せて最大10回線まで割引対象になります。
初期費用が無料
「光ねっと」と「光でんわ」の申し込みが条件ですが、工事費用・事務手数料の初期費用が無料になります。工事費用が無料の光インターネットは業界的にも少ないので貴重ですね。
セキュリティが標準装備
総合ウィルス対策ソフト『ノートン セキュリティ』がパソコン・スマホ・タブレットを合計5台まで無料で守ってくれます。同じ条件でノートンのWebサイトで購入すると月額539円かかるものが、無料で使えるのはお得ですね。
無線LANレンタルが無料
標準装備として最大867Mbps対応の無線LANルーターが無料でレンタルできます。通常はレンタル料金が月額660円です。これがあれば、パソコンだけでなくスマホやタブレット・ゲーム機もインターネットにつないて楽しむことができます。
注意点としては、「ピカラ光+光でんわ」のセット契約で無線LANレンタルが無料になることです。ネットだけでいいという方は、別途660円かかってしまいます。
友達紹介して商品券15,000円分が貰える
さらにピカラ光ねっとユーザーが友達を紹介し、その友達がピカラ光を無事に開通すると、紹介をした側・された側それぞれに商品券15,000円分が貰えます。
第3者機関の調査結果が良い
ピカラ光ネットは、世界的な調査機関 J.Dパワーの「日本固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度調査」で2017~2021年の5年間、四国エリアで1位を獲得。
※出典:2021年日本固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度調査
また、通信速度測定サービス「RBB SPEED TEST」が行っている「RBB SPEED AWARD 2020」でも、四国エリアで1位を獲得しています。
ユーザーの評判はまずまず
実際に使っている人の評判は比較的良好で、特にセキュリティソフトが標準装備であることにメリットを感じている人が多いみたいでした。速度にも概ね満足している人が多いです。
一方で、速度はもう少し早いといい、という人もちらほらいました。
ただ、他の回線にはもっとひどい口コミがあるので、満足しているユーザーが多いのかなという印象です。
短期解約には要注意!!
「ステップ2コース」「でんきといっしょ割コース」「フラットコース」「フラットでんき割コース」は長期利用を前提としているため、短期間での解約(更新月以外)に対する違約金がかなり高いです。解約手数料までかかってしまうので、ご利用は計画的に。
利用期間ごとの解約金
利用期間 | ピカラ光ねっと解約金 | 2年自動更新解約手数料 |
---|---|---|
15ヶ月以内 | 38,500円 | 11,000円 |
16ヶ月以上~23ヶ月以内 | 11,000円 | |
25カ月~ | 無料 |
最大のデメリットは提供エリア
ここまでお得づくしのピカラ光ねっとですが、四国内でしか提供されていないのが最大の弱点とも言えます。もちろん四国であっても提供エリアじゃない場所も中にはあるので注意が必要です。良くも悪くも地域密着型の光インターネットということです。
あと強いて言えば、ピカラ光でんわを付けないと無料特典が受けられないので、使わなくてもとりあえず付けておいてもいいでしょう。
また、ピカラ光ネット自体で地上波・CS・BSデジタル放送のサービスをやっていないので、希望する場合は地域ごとのケーブルテレビがサービスを提供するようですが、料金体系もピカラのWebサイトに載っていないので、けっこうかかってしまう気もします。
ピカラ光がエリア外なら光コラボもあり
四国なのでピカラ光ネットが提供エリア外であれば、いくら使いたくても使えません。その変わりとして光コラボサービスであればフレッツ光と同じ提供エリアのため広い範囲をカバーできます。
テレビサービスも欲しいのであれば、光回線でネットと合わせて提供できるのも光コラボの強みです。
ピカラ光よりも月額費用が安い光コラボもあるので、検討材料として見てみるのもいいかもしれませんね。
⇒光コラボの料金比較ランキングTOP8|ここが一番おトクに使える!
代理店申込ならお得なキャッシュバックキャンペーンもある
ピカラ光の申し込み窓口は公式サイトなどいくつかありますが、一番お得なのは代理店NEXTのキャンペーンサイトでの申し込みです。
代理店NEXTのキャンペーンサイトで申し込むと、30,000円のキャッシュバックを受け取れます。
オプション加入など面倒な条件は一切なく、開通から最短で3ヶ月後にキャッシュバックを振り込んでくれます。
代理店NEXT経由でピカラ光を申し込むと、キャッシュバックもGETできておすすめです。
まとめ
四国に住んでいて光インターネットを始めるのなら、おトクな特典も満載でユーザーからの評判も高い「ピカラ光」が良いでしょう。
長期の利用ができそうであれば、これで間違いないですね。
提供エリア的に難しければ、光コラボで探しましょう。
⇒四国エリアでおすすめのインターネット回線4社をご紹介します!
お役に立てたらいいね・シェアをお願いします
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSからひとつでいいので、いいねやシェアをして頂けませんか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります。