
ドコモ光は23社のプロバイダから選べますが、その中の一つに「WAKWAK(ワクワク)」というプロバイダがあります。
このWAKWAKはNTTドコモと同じグループの会社が運営するプロバイダサービスのため、「お得なオプションサービスがあるのでは?」と気になっている人も多いと思います。
しかし、『プロバイダのWAKWAKは回線速度が遅い…』という悪い評判もあり、導入を即決するのは危険です。
この記事では、プロバイダWAKWAKのIPv6サービスや回線速度の評判に加えて、料金プランやキャンペーン、さらにはドコモ光×WAKWAKよりもおすすめのネット回線をご紹介します。
※表記している価格は税込みです。
『ドコモ光×プロバイダWAKWAKは遅い』という評判は本当でした…
早速、プロバイダWAKWAKの評判を見ていきましょう。
ドコモ光×プロバイダWAKWAKにはIPv6サービス(IPoE方式またはIPv4 over IPv6)があり、動画や大容量データも気にせずインターネット回線を利用できます。(IPv6サービス利用料は無料)
IPv6サービスを利用することで従来より高速なインターネット通信が楽しめますが、『ドコモ光×プロバイダWAKWAKは遅い』や『プロバイダWAKWAKの回線は遅い』という評判が多かったです。
俺氏、wakwakやっぱり遅えとBIGLOBEとISP契約する
大家さんが勝手に聞いた乞食回線なのでwakwak使う場合は1円もカカラナイ
でも、気に食わん場合はISP契約したらそれだけでいいらしいので1000円ちょいの光()— びすたReboot (@vistak_1nz_dce) January 10, 2022
フレッツ光ネクストの測定結果
プロバイダ: WAKWAK
・IPv4 PPPoE
下り速度: 20.01Mbps(普通)
上り速度: 94.38Mbps(かなり速い)
・IPv6 IPoE(transix)
下り速度: 1.99Mbps(かなり遅い)
上り速度: 92.55Mbps(かなり速い)https://t.co/0MeBEHtwTv #みんなのネット回線速度ふむ。IPoE接続の下りが遅い
— 涙ノ魔王獣マガコバやsh(VRC:アブラカタブラ) (@kobayashi_1999) November 11, 2021
光とはいったい・・・・
きょうは著しく遅いNTTギガマンション+WAKWAK
とりあえずプロバイダ変えてみよう。。。 pic.twitter.com/CCGRMkiQAa— うきたん✈週2断捨離 (@koyukizou) October 26, 2021
うちのプロバイダはWAKWAKなんだけど最近まだくっそ遅くなってきた。一時期、凄く遅くなってIPv6オプションを申し込んだらそこそこ速くなったんだけど、最近まためちゃくちゃ遅くなってきた。特に夜のIPv4が使えないくらい遅いんだよな…。かれこれ20年くらい使ってるけど、もう変え時かな。
— みのっち (@y_mino) May 28, 2021
通信の混雑を回避するためのIPv6オプションを使っているにも関わらず速度が遅い方もいるようです。オプション料がいくら無料とは、これでは言え意味ないですよね…。
10Mbps程度しか出ていない方もいますし、これでは光回線の役割を果たしていないと言わざるを得ません。こんな速度だと、『プロバイダWAKWAKは遅い』といった悪い評判が拡散してしまうのは当然な気がします。
中には『快適に使えている』といった評判もありましたが、圧倒的に『プロバイダWAKWAKは遅い』といった評判の方が多く、他にも色々と良くない評判が書き込まれていました^^;
プロバイダをWAKWAKから変えたら速くなった!
WAKWAKが遅すぎて、他のプロバイダに変えたことで『速くなった』『速度が改善した』という評判もありました。
wakwakといううんこプロバイダを違約金払ってまで解約して、DTI(v6プラス)に移行したら別世界だった… この時間でもこんだけ出る… pic.twitter.com/MKC5qRwvRL
— MULTi (@MULTi) September 29, 2020
あまりにも#ネットスピードが遅いので、#プロバイダを変更しました。#wakwak さん、酷すぎです。これでやっと仕事できます。 pic.twitter.com/X66RxOeajJ
— hisshy (@he_she_) April 9, 2020
プロバイダーをwakwakからインターリンクに変えたら笑うほど早くなった
両者ともにIPoEでtransix使ってるのに差が出るのはtransixとプロバイダの間の契約帯域とかなのかな?— pideoh (@lic1990) April 8, 2020
プロバイダWAKWAKはスピードテストでも遅いという結果に…
「みんなのネット回線速度」というスピードテストのサイトではドコモ光のプロバイダごとの平均速度がランキングで紹介されていますが、WAKWAKは最下位でした…。(2022年7月11日時点)
順位 | プロバイダ名 | ダウンロード速度 |
---|---|---|
1 | ドコモnet | 312.49Mbps |
2 | GMOとくとくBB | 305.58Mbps |
3 | ぷらら | 284.58Mbps |
4 | OCN | 277.68Mbps |
5 | BIGLOBE | 272.84Mbps |
6 | @TCOM | 267.13Mbps |
7 | ASAHIネット | 266.74Mbps |
8 | エディオンネット | 266.24Mbps |
9 | BB.excite | 258.78Mbps |
10 | DTI | 240.48Mbps |
11 | @nifty | 220.01Mbps |
12 | アンドライン | 207.05Mbps |
13 | 楽天ブロードバンド | 195.51Mbps |
14 | WAKWAK | 122.94Mbps |
ドコモ光で選べるプロバイダは23社ですが、ランキングに反映されているプロバイダは直近3ヶ月間で50名以上の方が測定されているプロバイダです。
WAKWAKは残念ながら最下位…。ただ、平均速度だけ見るとは122.94Mbpsとそこまで遅いといった印象はありませんが、実はこの速度結果が測定するサイトによって違うのです。
僕の知り合いがドコモ光をプロバイダDTIで使っていて、スピードテストをした時にみんなのネット回線速度では200Mbpsを超えていたものの、サイトによっては50Mbpsというところもあったそうです。結局8社ほど試したみたいで、平均は130Mbpsぐらいと言ってました。
それを考慮すると、DTIより120Mbps遅いWAKWAKは50Mbpsも出れば御の字なのかもしれません。(あくまで推測です)
ドコモ光×プロバイダWAKWAKのサービス内容
引用元 WAKWAK公式サイトより
WAKWAKは、NTTドコモと同じグループにあたるNTT-ME(エヌ・ティ・ティエムイー)が提供するプロバイダサービスです。
ドコモの光回線とWAKWAKのプロバイダサービス、NTTドコモのスマホをまとめてお得に利用することができます。
- ドコモ光のインターネット回線
- ドコモのスマホ
- WAKWAKのプロバイダサービス
この3つを合わせて利用することを「ドコモ光パック」と呼んでいます。
WAKWAKのオプションサービスでは、メールサービスやセキュリティサービス、独自ドメインサービス、IPv6接続サービスなどがあります。
ドコモ光×プロバイダWAKWAKで提供されるサービス
ドコモ光でプロバイダをWAKWAKにすると、以下の基本サービスが提供されます。
WAKWAK プロバイダサービス概要 | |
---|---|
メールアドレス数 | 2個 |
メールBOX容量 | 1GB |
ドメイン | .wakwak.com |
セキュリティソフト | プロバイダ有料サービス |
リモートサポート | ー |
訪問サポート | プロバイダ有料サービス |
Ipv6 | IPoE IPv4 over IPv6通信 |
その他のサービス | ホームページ(50MBまで) |
メールアドレスは2個、メールBOX容量も1GBと、プロバイダとしては最低限のサービスといった印象です。Ipv6にも対応していますが、ドコモ光のプロバイダ23社は全て対応しているため「WAKWAKならでは」という感じもしません。
おまけに、GMOとくとくBBやplala(ぷらら)みたいにIpv6対応の無線LANルーター無料レンタルとかも行われておらず、シンプルと言えばシンプルですがサービスが乏しい感は否めません。
月額料金は高いタイプB
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
タイプA | 5,720円 | 4,400円 |
タイプB | 5,940円 | 4,620円 |
タイプC | 5,720円 | 4,400円 |
単独タイプ | 5,500円+プロバイダ料 | 4,180円+プロバイダ料 |
ドコモ光はタイプA・B・Cの中からプロバイダを選べますが、WAKWAKは料金が割高のタイプBに属します。
初期工事費はキャンペーンで無料
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
初期工事費 | 戸建てタイプ: マンションタイプ: → キャンペーンで無料 |
現在ドコモ光では、初期工事費が完全無料になるキャンペーンが行われています。
他社のように実質無料ではなく完全無料のため、解約時に残債請求をされる心配がありません。
工事費無料キャンペーンはドコモ光で実施されているため、WAKWAK以外のプロバイダを選んだ場合でも適用されます。
ドコモ光セット割で毎月のスマホ料金が割引
引用元 ドコモ公式サイトより
ドコモのスマホや携帯電話とドコモ光を一緒に利用すると、「ドコモ光セット割」で毎月のスマホ料金が最大1,100円割引になります(「ahamo」は対象外)。
他の大手携帯キャリア(au・ソフトバンク)のスマホ+光回線のセット割では、月額550円の光電話(固定電話サービス)への加入が条件になっていますが、ドコモ光でセット割を組む場合はオプション加入は不要です。
なお、ドコモ光セット割を組める光回線はドコモ光のみなので、ドコモユーザーがセット割を組みたい場合は必然的にドコモ光一択になります。
割引額はドコモで契約している料金プランよって異なるので、下の表でチェックしてみてください。
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
eximo | -1,100円/月 | |
irumo | 9GB | -1,100円/月 |
6GB | -1,100円/月 | |
3GB | -1,100円/月 | |
0.5GB | 割引適用外 |
ドコモ光セット割の適用条件や申し込み方法については、下の記事で解説しています。
⇒ドコモ光セット割とは?家族も自動で割引される?適用条件や割引額を解説
このように、ドコモ光×WAKWAKを利用する場合、残念ながらプロバイダWAKWAKとしての独自キャンペーンはありません。
そのため、キャッシュバックやWi-Fiルーターレンタル無料、セキュリティサービス無料など、他のプロバイダで実施されているようなキャンペーンは受けられないため、ドコモ光の利用時にプロバイダWAKWAKを選ぶメリットは薄いと言わざるを得ません。
なお、以下の記事ではドコモ光で利用できるプロバイダ23社の中から、速度・キャンペーンでおすすめのプロバイダを紹介していますので良かったら参考にしてください。
まとめ
今回はドコモ光×WAKWAKの速度についての評判やサービス内容を解説してきました。
プロバイダWAKWAKは、『回線速度が遅い…』という評判が多く見受けられますし、プロバイダ独自のキャンペーンに魅力的なものがありません。
そのため、ドコモ光の利用を検討している方は、ネット利用時の速度(実測速度)が速いプロバイダや、キャッシュバックなどのキャンペーンが充実しているプロバイダを選ぶのがおすすめです。
この記事を参考に、ご自身の利用状況や目的にピッタリなネット回線を見つけてくだい。
なお、以下の記事では、速度が速い光回線、転用・事業者変更におすすめの光コラボ、料金が安い光コラボ、について解説していますので、是非参考にしてみてください。