
UQモバイルとセット割が組める光回線をお探しですか?
UQモバイルと指定の光回線をセットで契約すれば、毎月スマホの利用料金が割引になるので通信費の節約につながります。
この記事では、UQモバイルと光回線とのセット割の内容と、セット割が組めるおすすめの光回線についてお伝えしていきます。
光回線とのセット割を適用させて、よりお得にUQモバイルを使いたい方は参考にしてみてくださいね。
※表記している価格は税込みです。
目次
UQモバイルは光回線とセット割が組める
引用元 UQモバイルの公式サイトより
これまでUQモバイルでは光回線とのセット割はありませんでしたが、2021年9月から「自宅セット割」というセット割が適用できるようになりました。
自宅セット割は、UQモバイルと指定の光回線をセットで利用すると、毎月スマホ代が最大858円割引になるサービスです。
割引額はプランによって異なる
セット割の割引額は契約しているUQモバイルのプランによって、次のようになっています。
- くりこしプランS +5G/くりこしプランM +5G・・・毎月638円割引
- くりこしプランL +5G・・・毎月858円割引
分かりやすくセット割を適用した後の料金を見てみましょう。
自宅セット割 適用後の料金
くりこしプランS +5G | くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G | |
---|---|---|---|
データ通信量 | 3GB | 15GB | 25GB |
基本料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
自宅セット割 | -638円 | -638円 | -858円 |
割引後の料金 | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
くりこしプランS +5Gの割引適用後の月額料金は990円で、なんと1,000円以下に収まってしまいます。安いですね^^ソフトバンクのLINEMOと同額ですが、意識して割引額を決めたのでしょうか。
ちなみに「くりこしプランS +5G」「くりこしプランM +5G」「くりこしプランL +5G」は2021年9月から受付開始になったUQモバイルの新プランで、旧プランの「くりこしプランS・M・L 」と料金・データ通信量は同じです。
旧プランを契約中の方は、プラン変更をすればセット割の適用を受けられますよ。
注意したいのは、自宅セット割の適用には光回線に加えて光電話の契約が必要なことです。UQモバイルとのセット割を受けるために光電話を契約する人は、割引額はマイナス330円~550円と考えておきましょう。
最大10回線まで割引対象
UQモバイルと光回線のセット割は、家族にUQモバイルユーザーがいる場合は、最大10回線まで受けられます。
家族にauユーザーがいる場合は、auとUQモバイルの回線と合わせて10回線までです。
18歳以下の家族がいれば「UQ応援割」でさらに割引
引用元 UQモバイルの公式サイトより
家族に5~18歳の方がいる場合は、一定の条件を満たすことで「UQ応援割」が適用され、さらに1,100円の割引を12ヶ月間受けることができます。
割引後の料金は次のようになります。
くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G | |
---|---|---|
基本料金 | 2,728円 | 3,828円 |
自宅セット割 | -638円 | -858円 |
UQ応援割 | -1,100円 | -1,100円 |
割引後の料金 | 990円 ※13ヶ月目以降は2,090円 | 1,870円 ※13ヶ月目以降は2,970円 |
1年間はくりこしプランM +5Gが月額990円で使えるので、とてもお得ですね。
UQ応援割の適用条件は、家族または5~18歳の家族が、
- くりこしプランM +5GまたはくりこしプランL +5Gを新規契約すること
- くりこしプランM +5GまたはくりこしプランL +5Gを契約している人が機種変更すること
です。また、契約者が未成年の場合は親権者が同伴した上でショップで申し込みをする必要があります。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
UQモバイルとセット割が組めるおすすめの光回線
UQモバイルとセット割を組める光回線は、以下の14回線です。
自宅セット割に対応している光回線 | ||
---|---|---|
auひかり | auひかりちゅら | コミュファ光 |
eo光 | メガエッグ | ピカラ光 |
BBIQ | So-net光 | ビッグローブ光 |
@nifty光 | ひかりJ | @TCOMヒカリ |
エディオンネット | ひかりゆいまーる |
全国展開しているauひかりから、コミュファ光やeo光など地域限定で提供されている電力系の光回線まで様々です。ただ、ひかりJは新規受付を終了しています。
この中でおすすめの光回線は、
- 地域電力系回線
- auひかり
- ビッグローブ光
- @nifty光
の4種類です。
ちなみに上記4種類の光回線では、UQモバイルとのセット割だけでなくauのスマホとのセット割「auスマートバリュー」も用意されています。auスマートバリューでは1回線につき最大2,200円の割引を受けられるので、家族みんなで通信費を節約できますよ。
それでは、それぞれの光回線について見ていきましょう。
1.地域電力系回線
月額料金 | 工事費 | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||
コミュファ光 (東海+長野) | 1年目:3,980円 2年目~:5,215円 | 1年目:3,380円 2年目~:4,000円 | 実質無料 | 最大35,000円 |
eo光 (近畿) | 1年目:3,280円 2年目~:5,448円 | 2,886~5,447円 | 実質無料 | 商品券10,000円 |
メガエッグ (中国) | 4,620円 | 3,520円 | 実質無料 | 最大20,000円 |
ピカラ光 (四国) | 4,620~4,950円 | 3,608~3,740円 | 無料 | 最大30,000円 |
BBIQ (九州) | 1年目:4,400円 2年目~:5,500円 | 1年目:3,080円~ 2年目~:4,180円~ | 2,200円 | 最大30,000円 |
西日本エリアを中心に提供されている地域電力系の光回線は、中部電力や四国電力など各地域の電力会社の管内でのみ利用できます。
地域限定で利用者が少ないことから、回線が混雑しにくく速度が速いと言われています。また、サポートが手厚いなど、地域密着型の特性を活かしたサービスにより地元でも評判が良いです。
月額料金はかなり安めの設定で、工事費無料などキャンペーンも充実しています。
料金、速度、サービス全ての面で質が高いので、上記のエリアにお住まいのUQモバイルユーザーは、まずはこちらの光回線を検討するのがおすすめです。
ただ、提供エリア外に引っ越しすると解約することになってしまいます。エリア外に引っ越しの可能性がある方は、これからご紹介する光回線を検討してみてください。
2.速度に定評がある「auひかり」
引用元 NEXTのキャンペーンサイトより
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目~:5,390円 | 3,740~5,720円 (設備による) |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 36ヶ月間 | 24ヶ月間 |
解約金 | 16,500円 | 7,700円 |
撤去費用 | 31,680円 | ー |
提供エリア | 東海・長野・関西を除く全国 | 全国 |
KDDIが提供している「auひかり」も、速度に定評がある光回線の一つです。独自の回線設備を使っているため、のちほどご紹介する光コラボレーションの光回線よりも速度が出る傾向があります。
工事費実質無料や、他社からの乗り換えの際の解約金負担など、キャンペーンも豊富です。キャンペーンサイトから申し込むことで、最大52,000円 という業界最高クラスのキャッシュバックも受けられます。
- 最大52,000円 キャッシュバック
- プロバイダSo-net+auスマートバリューまたは自宅セット割適用で10,000円増額中
- 初期工事費が実質無料
- 他社からの乗り換え費用を最大30,000円負担(+最大25,000円キャッシュバック)
- auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」が組める
- UQモバイルとのセット割「自宅セット割」が組める
ただ、戸建てタイプはauひかりを解約する際に31,680円の撤去費用がかかります。戸建ての場合は、長期で利用する予定の方に向いていますね。
地域電力系の光回線と比較すると提供エリアは広いですが、それでも戸建ては全国対応ではないので、エリア外にお住まいの方は次の光回線を検討しましょう。
3.キャンペーン・セット割が豊富な「ビッグローブ光」
引用元 NEXTのキャンペーンサイトより
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 3年プラン:5,478円 2年プラン:5,698円 | 3年プラン:4,378円 2年プラン:4,488円 |
事務手数料 | 3年プラン:3,300円 2年プラン:新規1,100円/転用2,200円/事業者変更3,300円 | |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 3年または2年(自動更新) | |
解約金 | 3年プラン:11,900円 2年プラン:9,500円 | |
提供エリア | 全国 |
老舗プロバイダのBIGLOBEが提供しているビッグローブ光は光コラボレーションの一つで、全国で利用できます。
光コラボレーションの中では月額料金は安い部類に入ります。また、工事費が実質無料になるなどキャンペーンも充実しています。
- 最大60,000円キャッシュバック
または、最大30,000円キャッシュバック+工事費実質無料 - 光電話加入で4,000円、光テレビ加入で4,000円キャッシュバック増額中
- Ipv6対応の無線LANルーター無料レンタル
- auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」「auセット割」が組める
- UQモバイルとのセット割「自宅セット割」「ギガMAX月割」が組める
- donedoneとのセット割「ネットスマホ割」が組める
3年プランなら引っ越しの際の移転工事費が何度でも無料になるので、転勤族の方や引っ越しを予定している人におすすめの光回線です。
ビッグローブ光はUQモバイルとのセット割やauのスマホとのセット割「auスマートバリュー」(または「auセット割」)の他に、donedoneとの「ネットスマホ割」も適用できます。(BIGLOBEモバイルとのセット割「光☆SIMセット割」は2021年9月21日から新規受付を停止しています。)
ビッグローブ光にはすでにUQモバイルとのセット割「ギガMAX月割」がありますが、適用できるのはUQモバイルの旧プランの「スマホプラン」のみです。また「ギガMAX月割」の割引額は550円なので、契約しているプランによっては「くりこしプラン+5G」にプラン変更した方がお得になりますよ。
4.月額料金が安い「@nifty光」
引用元 NEXTキャンペーンサイトより
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~30ヶ月:5,060円 31ヶ月~:5,720円 | ~30ヶ月:3,828円 31ヶ月~:4,378円 |
事務手数料 | 新規・転用:2,200円 事業者変更:0円 | |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新) | |
解約金 | 10,450円 | |
提供エリア | 全国 |
プロバイダの@niftyが提供している光コラボレーション「@nifty光」も、全国で利用できる光回線です。
@nifty光はキャンペーンで月額料金割引が適用され、31ヶ月間は光コラボでもかなり安い月額料金で利用できます。また、キャンペーンサイトから申し込むことで最大15,000円 のキャッシュバックも受けられますよ。
- 開始月の月額料金が0円
- 月額料金の割引(31ヶ月間)
- auスマホとのセット割「auスマートバリュー」
- @niftyでんきセット割
キャンペーンはそこまで豊富ではありませんが、シンプルに安い月額料金で使いたい人におすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
UQモバイルとのセット割「自宅セット割」が組める光回線は14回線ありますが、その中でもおすすめは以下の4種類です。
地域電力系の光回線が提供エリアの場合は、まずこちらを検討するのがいいでしょう。地域電力系の光回線が提供エリア外の場合は、次の基準で選ぶのがおすすめです。
ぜひこの記事を参考に、あなたに合った光回線を見つけてくださいね^^
お役に立てたらいいね・シェアをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSボタンからひとつで良いので、いいねやシェアをしていただけないでしょうか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*