
インターネットの契約で迷われているんですね。
ネット回線は料金プランやキャッシュバック、申し込み窓口など色々あって複雑ですよね。
おすすめの契約方法は2つあります。
*****************************************
【おすすめ① UQモバイル×auひかりまたは@nifty光】
旦那様と2人でUQモバイルを使う予定であれば、
スマホとネットをセットにするとお得です。
UQモバイルの3GBまたは15GBのプランの場合、割引額は638円で2人だと1,276円ですね。
ただし、固定電話(月額550円)の契約が必要になるため、実質の割引額は月726円となります。
電気とガスはとりあえず東京電力にして、あとで新電力に乗り換えるのも良いと思います。
今は安い新電力が色々あり(僕は詳しくないですが)、東京電力からの乗り換えも簡単です。
①auひかり
月額料金:1年目5,610円、2年目5,500円、3年目以降5,390円
工事費:実質無料
契約期間:3年
キャッシュバック:代理店からの申し込みで最大77,000円
乗り換えキャッシュバック:最大55,000円(乗りかえ元の回線によっては対象外)
キャンペーンサイト:https://internet-all.com/link_au-hikari_next
※通信障害については、育休中でネットの利用頻度が高い場合は心配ですが、
通信障害中はお持ちのポケットWiFiでしのぐという方法もあります。
②@nifty光
月額料金:5,060円(37ヶ月目以降は5,720円)
工事費:19,800円
契約期間:3年
キャッシュバック:代理店からの申し込みで最大27,000円
(こちらの代理店なら家電などの購入は不要です)
キャンペーンサイト:https://internet-all.com/link_nifty-hikari_next
UQモバイルとセット割が組める光回線については、
下の記事でも紹介しています。
https://internet-all.com/hikari-fiber/au-hikari/uqmobile-hikarikaisen/
*****************************************
【おすすめ② UQモバイル×auでんき】
スマホと電気をセットにする方法です。
UQモバイルの3GBまたは15GBのプランの場合、割引額は638円で2人だと月1,276円ですね。
固定電話(月額550円)の契約は不要です。
auでんき:https://www.au.com/electricity/
この場合は、ネット回線を新たに選ぶ必要があります。
UQモバイルとのセット割は組めないので、
ネット単体で安いサービスにすると、通信費を安く抑えることができます。
おすすめなのは、@スマート光という光コラボの回線です。
月額料金:4,730円
工事費:無料
契約期間:なし
キャッシュバック:なし
公式サイト:https://internet-all.com/link_smart-hikari_next
解説記事:https://internet-all.com/hikari-fiber/hikari-collabo/smart-hikaricollaboration/
*****************************************
■NURO光について
2ギガは高いスペックですが、月額5,200円と他社の1ギガよりも安いため、
コスパ重視で契約している方も多いです。
ONU(無線LAN機能付き)のレンタルは無料で、市販のルーターで代用はできません。
(みんなのアンテナ工事屋さんはちょっと分かりません、すみません)
戸建ての広いお宅で電波が行き届かない場合は、中継機を利用するといいですよ。
NURO光とNUROでんきのセット割(月501円割引)、NUROガスとのセット割(月200円割引)もあります。
https://www.nuro.jp/hikari/denki/
https://www.nuro.jp/hikari/gas/
10ギガが主流になるのはまだ先の話ですが、
他社への乗り換えがしやすいのは光コラボ(@nifty光や@スマート光)です。
auひかりとNURO光は独自回線のため、他社に乗り換える時には必ず工事が必要になります。
あとはもぐみさんが何を優先したいかによって、お選びになると良いと思います。
他に何か不明な点がありましたら、またお問い合わせください^^
お世話になっております。
要領を得ない内容にも関わらず、ご丁寧にお返事くださりありがとうございました!スマホとネット回線、ネット回線と電気ガスのセットしか考えていなかったので、
スマホとガスというような組み合わせは目から鱗でした。先程auとニューロに質問したところ、
どちらも電気ガスは他社からの乗り換えのみの受付と言われてしまいました。
ですので、一旦、東電などで申し込まなくてはならないようです…。UQへの乗り換えですが、家族でまとめるとそんなにお得になるとは思っていませんでした。
また、auひかりも独自回線ということを知りませんでした。
転用を考えると悩みどころですね。たくさん調べたつもりでいましたが、全然だったようです…。
やはり知識のある方に教えていただくのが1番ですね!注意点も含めて具体的に教えていただけたので、夫と相談して決めたいと思います。
ですが、また悩んだらぜひご教授ください😅本当にありがとうございました。