
今、あなたはソフトバンクエアーを検討中で情報を集めていると思います。
ソフトバンクが今イチオシしている「工事不要でカンタン!使い放題!」のソフトバンクエアーですが、
『本当に使い勝手が良いんだろうか?』
と気になるところです。ネット回線全般に言えますが、何にも知らずに契約してしまうと失敗する危険性もあります。
そこで今回は、実際のユーザーの評判・口コミをメインに、各種料金やキャンペーン、申し込む前の知っておくべき注意点も含めてお伝えしていきます。
この記事を最後まで見れば、ソフトバンクエアーを申し込むかどうかの判断材料になるので参考にしてくださいね^^
それでは、早速見ていきましょう。
工事不要のソフトバンクエアーとは?
先にソフトバンクエアーの特徴をまとめておきます。
ソフトバンクエアーはソフトバンクが提供している据え置き型でWi-Fiを使ったネット回線のサービスです。モバイルルーターのようにバッテリーがなく持ち運び用ではないので、常にコンセントに挿しておく必要があります(契約住所以外に持ち運ぶのはNGです)。
見た目は白を基調としていてインテリア性が高いので、どんな部屋にもマッチしやすいデザインになっています。
※出典:ソフトバンク公式サイト
現在提供されているソフトバンクエアーの端末は「Airターミナル4」というタイプになります。
Airターミナル4
工事が不要で使えるインターネット
ソフトバンクエアーは電波でネット接続をするので、ソフトバンク光のように開通工事をする必要がありません。
端末を箱から出して、コンセントにつないで電源オン、Wi-Fi接続の設定をすればネットが使えるのがソフトバンクエアーの強みです。
速度制限もないからWi-Fi使い放題
ソフトバンクエアーは月間のデータ通信量の制限を設けていないようなので、定額の月額料金で好きなだけネットを使えることを売りにしています。
「速度制限なし」という謳い(うたい)文句については、この後でユーザーの評判・口コミを交えて実際はどうなのかお伝えしていきます。
4G対応の高速ネットワーク
下りの回線速度が481Mbpsなので、大きなデータ通信も快適に使えます(一部のエリアでは下り最大962Mbpsを提供中です)。
おうち割光セットでスマホ料金がお得
ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話を使っていれば「おうち割光セット」というスマホとのセット割引が使えるので、スマホ・ケータイ1台あたりの月額料金が最大で毎月1,000円安くなります。
このセット割について詳しくは、この後でお伝えします。
ユーザーの評判・口コミを教えて
ここからは実際にソフトバンクエアーを使っているユーザーの評判・口コミをネットで調べてみました。
そしたら、回線速度に対しての不満ばかりでちょっとビックリ!?
『速度が遅い』といった口コミが多数
回線速度がADSL並みになっているユーザーの悲惨な口コミです。
今日ソフトバンクに行ったら店員にソフトバンクエアー1からソフトバンクエアー4に変えられますがって言われたから変えてその時今のより格段に速度が速くなりますよって言われたけど明らかに1より速度遅いんだけどなんなん?
ずっと3〜5mbpsしか出てないんだが
無駄な機種代金や#ソフトバンクエアー— 海老天 (@kirisho06200302) June 25, 2020
ポケットWi-Fiの速度にもよるけどソフトバンクエアーはかなり遅いぞw#アルピーdcg
— 厚着ジェイソン (@atsugijason) June 23, 2020
なんか通信速度遅いなぁと思って測定してみたらこれ。
画像が表示されないし、動画も止まるしで使っててストレス貯まる。やっぱりソフトバンクエアーは使えねぇな。 pic.twitter.com/2Ns6v8Vfuw
— 戌眞呂☆@猫舌師匠 (@Inumaro524) June 22, 2020
ソフトバンクエアーくそほどに調子悪い…窓際に置いたし青ランプも三つ付いてるのにWi-Fiの方が遅いのおかしくね
— **魅狐** (@rira_111) June 20, 2020
なんかエンコードエラーげ最近多い…
投稿もう少し遅れそうですやっぱソフトバンクエアーはダメだな…
まだADSLの方が早い件#ゲーム実況#進捗報告— B,B, (@b_salvator) June 20, 2020
だめだ
ソフトバンクエアー…ADSLの頃より遅い…
HP表示速度が中学生の頃体感した時の感じにそっくり
遅い
— さなえ (@reoponexex) June 17, 2020
もちろん、ユーザー全部がこのような状態ではなく、快適に使えている人もいるでしょう。
ソフトバンクはCMなどの広告もうって、ソフトバンクショップでたくさんのユーザーを獲得しているので、不満の声の数もそれなりに目立ってしまうんだと思います。
上の口コミにもありましたが、ソフトバンクエアーのサイトを見ると下のような通信速度の制限についての表記がちゃんとあります。
サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
・ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
・以下のコンテンツ・サービスなどをご利用の際、通信速度の制限を行う場合があります。なお、通信の切断は行いません。
・音声通話やテレビ電話などをパケット信号に変換し、データ通信にて実現するサービス
・MPEG、AVI、MOV 形式などの動画ファイル
・BMP、JPEG、GIF 形式などの画像ファイル
・動画閲覧、高画質画像閲覧、P2P ファイル交換、ソフトウェアダウンロードなどを伴うサイト、アプリケーションなど
・特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供に伴う速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
・特定エリアおよび特定時間帯におけるネットワークの高負荷が一部のお客さまの利用によるものと考えられる場合であって、過去3ヵ月の利用状況からその再現性が非常に高いと判断されたときのみ、サービス安定提供のため、該当のお客さまに対する速度制限を行う場合があります。引用元 SoftBank公式サイトより
ソフトバンクエアー押しの営業
ネット上でも店舗でもソフトバンクエアーの契約を増やそうとしているようですね。
ソフトバンクエアーぽい営業が家に訪ねてきたのだけど、まずどこの誰なのかっていうのを言わなかったし、まず何しに来たかがとてもあいまいだった。
— クソ雑魚ナメクジ (@gatekeeper_rote) June 11, 2020
ソフトバンクエアーの営業電話、最初に言ってた値段と2回目に言った時値段半額になってるし長くてよくわからんかったけどお時間取らされたのはわかった
— ゆいゆい🦖. 🌺 (@yuiyui175cm) June 7, 2020
ソフトバンクエアーの営業うぜぇ!いちいちアポなしでいきなり現れてガタガタ訳わからん事言って契約取ろうとするのおかしいんだよ!来るな!! #SoftBankAir #営業
— るな🌙🌟FF☁️垢 (@cloudkawaiikayo) June 6, 2020
ちなみに僕の実家の両親も、パソコンは使ってなくシニア向けスマホしか使わないのに、ソフトバンクショップで言われるがままソフトバンクエアーを契約してしまってました…
こんなの本当にユーザーのこと考えて売ってないですよね? ねぇ、ソフトバンクさん・・・
クーリングオフはできます
ソフトバンクエアーを契約してしまって『回線速度が遅すぎる!』という人は、すぐカスタマーサポートに連絡して、クーリングオフを希望しましょう。
ソフトバンクエアー届いた🤔
最新ターミナルのバージョン4は速度が安定して早いらしいが果たして?
もしダメなら8日間以内のクーリングオフ適応して返却やな🤔 pic.twitter.com/YGMyqjbV9I
— Kyohei🐺🌙2/7おとらって5thフェス (@Kyohei0101) June 11, 2020
ソフトバンクエアー契約したけど8日以内解約で違約金発生なしだからまあなんとかなるべ
— きりゅー (@kiryu4696ap) May 28, 2020
コンセント刺すだけってのがよくてソフトバンクエアー契約したけど、通信速度が余りにも遅い…幸い、8日以内なら無料で返せるらしいから、遅くても月曜日には返さないと
— クラ (@kurahaya0820) March 27, 2020
お得なキャンペーン・割引が知りたい
ソフトバンクエアーの申し込みで受けられるキャンペーンや割引は次の4つです。
- 他社ネット回線からの乗り換え費用負担
- ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割引
- 月額料金の割引 ※2020年11月いっぱいで受付終了
- 本体代金は実質0円
- 申し込み時の現金キャッシュバック30,000円
他社から乗り換え費用負担
「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」では、他社のインターネット回線からの乗り換える時の解約金や工事費の残金を最大10万円までキャッシュバックしてくれます(他社モバイル回線からは上限が42,000円)。
相変わらずソフトバンクはお金かけてますね^^ゞ
ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割引
ソフトバンクやワイモバイルの携帯電話を使っていればセット割引が使えるので、1台あたりの携帯電話の月額料金が下のように安くなります。
ソフトバンク:「おうち割光セット」で最大1,000円割引
引用元 SoftBank公式サイトより
ワイモバイル:「おうち割光セット(A)」で500円割引
引用元 Y!mobile公式サイトより
それぞれ、ソフトバンクエアーの1回線に対して、10回線までスマホ・携帯電話の割引が可能です。
そのため、家族みんなでソフトバンク・ワイモバイルを使っている場合は割引の合計額が大きくなるので、とてもお得です。
月額料金の割引
月額料金は「SoftBank Airスタート割」で毎月最大1,080円割引が12ヶ月間受けられていましたが、2020年11月いっぱいをもって「SoftBank Airスタート割」の受付は終了してしまいました。
注意点としては、ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割(おうち割)を使うと割引額が580円になりますが、おうち割光セットの割引額が500円以上安くなる携帯電話のプランを使っている(もしくは複数台ある)ならお得だと思います。
本体代金は実質0円
ソフトバンクエアーの本体(Airターミナル)は分割で購入すると54,000円ですが、スマホと同じように「月月割」によって毎月の請求で分割代金1,500円と同額がマイナス(36ヶ月間)されるため実質0円になります。
申し込み時の現金キャッシュバック30,000円
引用元 NEXTキャンペーンサイトより
ソフトバンクエアーの正規代理店「株式会社NEXT」でソフトバンクエアーを申し込むと、現金キャッシュバック30,000円を確実に受け取ることができるためとてもおすすめです。
オプション加入もありませんし、申し込み時に口座情報を伝え、ソフトバンクから送られてくる案内を2日以内に事前登録(本人確認・支払い方法など)するだけで、30,000円の現金キャッシュバックが2ヶ月後にもらえます。
また、先ほどご紹介した他社ネット回線からの乗り換えキャンペーンなども同時適用できますよ。
◆キャンペーンサイト:ソフトバンクエアー
ソフトバンクエアーの料金を教えて
上でお伝えしたキャンペーン・割引を含めた月額料金や初期費用、解約金を表にまとめました。
月額料金は本体の契約を「購入(分割払い)」か「レンタル」かで違ってきます。
購入(分割払い) | レンタル | |
---|---|---|
基本料金 | 4,880円/月 | |
Airターミナル代 | 1,500円×36ヶ月 (月月割で実質0円) | 490円/月 |
月額料金 | 4,880円/月 | 5,370円/月 |
事務手数料 | 3,000円 | |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新) | |
解約金 | 9,500円 |
利用エリアによって最大速度が違う
現在ソフトバンクエアーを申し込むと、Airターミナル4というタイプが送られてきますが、利用する場所によって最大速度が481Mbps・962Mbpsと異なります。
ソフトバンクショップであればスタッフの人が調べてくれると思いますが、ネットを使って自分で調べる場合は、「「SoftBank Air(ソフトバンクエアー)」住所別下り最大通信速度情報」で確認ができますよ。
ソフトバンクエアーの注意点
ソフトバンクエアーを検討している人は、申し込む前に注意をしておくことが2つあります。
- 分割での本体購入は3年しばられる
- モバイル回線なので実際に使わないと速度はわからない
分割での本体購入は3年しばられる
回線の契約は24ヶ月(2年)の自動更新ですが、ソフトバンクエアーの本体を分割で購入すると、「月月割」で36ヶ月にわたって相殺されます。
しかし、途中で解約をすると、解約金とは別に分割している本体代金の残り金額を支払わないといけません。
モバイル回線なので実際に使わないと速度はわからない
工事なしで快適にネットが使えるという、うたい文句にはなっていますが、あくまでモバイル回線なので電波の入り具合や、結局はどこかでされてる速度制限によって通信速度は変わります。
そのため、その場所で使ってみないことには分からないというのが正直なところです。ですので、先にお伝えしたユーザーの口コミも参考にされるのが良いと思います。
◆キャンペーンサイト:ソフトバンクエアー
まとめ
ソフトバンクがイチオシしているソフトバンクエアーについてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
工事がなく使えるWi-Fiタイプのネット回線は、状況によっては重宝します(僕も個人ではこのタイプの回線「WiMAX2+のHOME L01」を使っています)。
ですが、ユーザーの評判・口コミを見るとちょっと難しいかな、という印象を受けました。キャンペーンが良くてセット割引が使えても、快適に使えないとただの置物になってしまいますからね・・・
この記事が、ソフトバンクエアー検討のお役に立てれば嬉しいです。
⇒SoftBank AirとWiMAX2+(L02)、5つの視点で比較するとどっちが優秀?
⇒意外と良いよ!Speed Wi-Fi HOME L01を使ってみた感想と個人的な評価