光コラボ完全ガイド

NURO光開通までの工事内容を、先生が詳しく解説してくれます。

光コラボはNTTのフレッツ光回線を卸売りで使っている光インターネットです。

提供エリアはフレッツ光同様に全国で利用可能で、フレッツ光よりも安く使えて回線速度は同等というお得さがあります。

ただし、サービスを提供している事業者が500以上もあり、申し込みをする光コラボによってキャンペーンの違い、月額料金に1,000円前後も差が出てきたりと、なかなか自分にあった光コラボを選ぶのは難しいところがあります。

そして、フレッツ光のユーザーは「転用」、光コラボのユーザーには「事業者変更」という乗り換え方法もあります。

ですが安心してください。この 光コラボ完全ガイドではわかりづらい光コラボのすべてを、僕自身が長年代理店で働いていた経験をいかして一つ一つわかりやすく解説していきます。

このガイドを読み終えれば、次のことが理解できるようになります。

  • 光コラボの基礎知識
  • 光コラボは申し込むべきなのか
  • 光コラボのメリット・デメリット
  • お得な光コラボ
  • 開通工事の内容
  • 光コラボをスムーズに申し込むための方法
  • 光コラボの解約方法

※表記している価格は税込みです。

 

光コラボの基礎を学ぼう

もし「光コラボがまったくわからない」という方は、光コラボを扱うサイトでよく出てくる用語や、光コラボ事態を分かりやすく解説してますので参考にしてください。

 

光コラボを理解して、本当に申し込むべきか決定しよう

まずは、光コラボがどういうものなのか、光コラボのメリット・デメリットをきちんと理解して申し込みの参考にしましょう。

 

そして、光コラボに限らずインターネット回線を決める上で参考にしたいのが、すでにそのネット回線を使っているユーザーの評判や口コミ、レビューです。

主要な光コラボや、個人的におすすめできる光コラボ、逆におすすめできない光コラボの評判・口コミも掲載していますが、けっこう数があるので気になる光コラボだけ見ていくのがいいと思います。

携帯キャリアの光コラボ

「auひかり」が無いのを不思議に思う人もいるかもしれませんが、auひかりはKDDI独自の光回線設備のため、NTTの光回線を卸売りで使っている光コラボではないんです。

プロバイダの光コラボ

 

Web・エンタメサービスの光コラボ

 

通信サービス、販売代理店の光コラボ

 

家電量販店の光コラボ

 

お得な光コラボに申し込もう

光コラボは、各サービスの特徴やキャンペーンをしっかりと見極めた上で決めないと、月額料金に1,000円ほど差が出てきたり、お得なキャンペーンを知らずに他で申し込んでしまったりと、あとで後悔することになります。

一概にお得と言っても、人それぞれで希望する条件が違いますよね。よく当サイトの無料相談で希望される条件ごとに分けておすすめしていきます。

月額料金をできるだけ安くしたい

光コラボを単体で比べた時の、月額料金の安いものランキングです。

新規申し込み(フレッツ光や光コラボ以外のインターネットからの乗り換え、インターネットを初めて契約する人)向けです。

転用(フレッツ光から光コラボへの乗り換え)におすすめの光コラボを紹介しています。

事業者変更(光コラボから光コラボへの乗り換え)におすすめの光コラボランキングです。

 

回線速度も欲しい

一部、光コラボではない光インターネットも入っていますが、オンラインゲームやよく動画を見るような方は参考になりますよ。

 

新規申し込みの工事費ナシ

キャンペーンで新規の開通工事費が無料の光コラボです。

 

解約金のしばりを受けたくない

数は少ないですが、俗に言う「2年しばり」がない(=解約金がない)光コラボもあるんです。

 

開通工事の内容を知っておく

工事と言うとなんか大がかりなイメージがありますが、光回線の工事は、実際は作業に近いものになります。

光ファイバーの線を電柱から家の中に通して機器をつなぐだけです。状況によっては、工事の立ち会いがなしの無派遣工事になる場合もあったります。

 

光コラボをスムーズに申し込む

新規の申し込みは何も問題はないですが、フレッツ光から光コラボへの「転用」(乗り換え)の申し込み方法は知らない方も多いと思いますので、詳しい転用のやり方を解説します。転用を検討している人はチェックしておいてください。

 

光コラボを解約する・乗り換える

光コラボを使っていれば、『契約更新月だから他のネット回線に乗り換えよう』『引っ越し先に専用のネット回線があるから解約しなきゃ』ということも出てくるでしょう。

そんな時に役立つ、光コラボの解約の方法も参考にしてください。

 

【2022年】申し込みが多かったおすすめ光コラボ

当ブログ経由での申し込みが多い光コラボを3つお伝えしていきます。

名前がメジャーでなかったり、あなたが知らない光コラボもあると思いますが、それぞれに申し込まれる理由があるので、ネット回線を選ぶ参考になりますよ。

@スマート光

@スマート光引用元 @スマート光公式サイトより

@スマート光の特徴

他の光コラボに比べるとまだ知名度は高くないですが、業界最安値の料金設定と、新規工事費の0円キャンペーンが続いていることが人気の理由のようです。

速度は最大1Gbpsで、良くも悪くもシンプルに使えるのでネット回線の費用を抑えたいという人には文句なしの光コラボです。v6プラスも月額無料で利用可能です。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金格安プラン4,400円3,300円
通常プラン4,730円3,630円
事務手数料3,300円
→ キャンペーンで無料
工事費19,800円
→ キャンペーンで無料
※通常プランの場合
16,500円
→ キャンペーンで無料
※通常プランの場合
契約期間なし
解約金なし
提供エリア全国

@スマート光のポイント

  • 初期工事費が無料
  • 事務手数料も無料
  • ひかり電話や@スマート・テレビの工事費も無料
  • 月額料金が業界最安値
  • 契約期間の縛りがない
  • 解約時に工事費の残債請求なし

 

ドコモ光×GMOとくとくBB

ドコモ光×GMO引用元 GMOとくとくBBキャンペーンサイトより

ドコモ光×GMOとくとくBBの特徴

光コラボでは抜群の知名度、700万ユーザーを突破したドコモ光。

通常プランの速度は最大1Gbpsで、プロバイダを「GMOとくとくBB」にすると通信速度が全国平均で下り300Mbps以上のv6プラスが無料で使えます。ドコモユーザーはセット割引も使えるので断然お得です。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金5,720円~4,400円~
事務手数料3,300円
工事費19,800円
→ キャンペーンで完全無料
16,500円
→ キャンペーンで完全無料
契約期間24ヶ月(自動更新)
解約金5,500円4,180円
提供エリア全国

ドコモ光×GMOとくとくBBのポイント

  • 初期工事費が実質無料
  • ドコモスマホとのセット割「ドコモ光セット割」
  • 最大35,000円キャッシュバック
  • 他社からの乗り換え時には解約金も還元
  • dポイントが2,000pt
  • v6プラス対応Wi-Fiルーターがレンタル0円
  • セキュリティソフトが12ヶ月間0円

 

So-net光プラス

So-net光プラス引用元 So-net光プラス公式サイトより

So-net光プラスの特徴

プロバイダSo-netが提供している、最大1Gbpsの光コラボ。

IPv6(IPoE)の提供も行われているため、データ容量が多くなる夜の時間帯なども快適な通信速度でインターネットが使えます。

キャンペーンは光コラボの中でも価値が高く、工事費無料になったりキャッシュバックがもらえます。auユーザーはauスマートバリューも使えます。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金6,138円4,928円
事務手数料3,500円
工事費26,400円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間24ヶ月(自動更新)
解約金4,580円3,480円
提供エリア全国

So-net光プラスのポイント

  • 初期工事費が実質無料
  • 50,000円キャッシュバック
  • v6プラス対応Wi-Fiルーターが永年0円
  • auスマホとのセット割「auスマートバリュー」
  • UQモバイルとのセット割「自宅セット割」
https://internet-all.com/hikari-fiber/docomohikari-setwari/

ドコモ光セット割とは?適用条件や家族も割引を受ける方法

ドコモ光セット割とは?適用条件や家族も割引を受ける方法

通信費を節約するためには、スマホとネットをセットで利用するのが一番手っ取り早い方法です。

ドコモユーザーはドコモ光とセット割が組めるので、セット割を適用させてよりお得に使いたいですよね。

そこでこの記事では、ドコモのスマホとドコモのネットのセット割「ドコモ光セット割」の割引額や適用条件、申し込み方法や併用できる割引サービスなどについてお伝えしていきます。

ドコモのスマホを利用している人や、これからドコモに乗り換えてドコモ光セット割の適用を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む

https://internet-all.com/hikari-fiber/biglobe-hikari-tenyo/

ビッグローブ光に転用するメリット・デメリットと転用の手順

ビッグローブ光に転用するメリット・デメリットと転用の手順

フレッツ光からビッグローブ光への転用(乗り換え)を検討中ですか?

転用の場合、工事が必要なく手続きも簡単なためとても手軽に乗り換えができます。

しかし、乗り換えにあたってはデメリットなどもきちんとチェックしておきたいですよね。

この記事では、ビッグローブ光に転用するメリット・デメリットや手順について解説していきます。

ビッグローブ光への転用を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む

https://internet-all.com/hikari-fiber/softbankhikari-next/

ソフトバンク光の代理店ネクスト(NEXT)の評判はどう?キャンペーン内容も解説

ソフトバンク光の代理店ネクスト(NEXT)ってお得?評判は良い?

人気の光コラボレーションサービスであるソフトバンク光を提供する販売代理店は多数存在します。

そんな数あるソフトバンク光の代理店から、安全でお得なサービスを選ぶのは簡単ではありませんよね。

そこで今回は、ソフトバンク光の代理店の中でもよく話題に上がっている「代理店ネクスト(NEXT)」について解説をします。

続きを読む

https://internet-all.com/hikari-fiber/plala-gggg-hikari/

PLALA GGGG光の評判は良い?実測速度とメリット・注意点のまとめ

PLALA GGGG光はラグの軽減を目的としたゲーム用のオプションのため、ゲーマーの中には気になっている人が多いのではないでしょうか。

しかし、ゲーム用のオプションといっても、本当にラグが軽減されて快適にゲームがプレイできるのか、気になるところですよね。

結論から言うと、PLALA GGGG光は評判が良く、ユーザーの平均実測速度・Ping値もゲーミング回線の中では高い水準にあります。

この記事ではPLALA GGGG光のユーザーの評判や実測速度、メリットや注意点、利用方法などについて解説していきますので、ゲーミング回線を探している方はぜひ参考にしてくださいね。

続きを読む

https://internet-all.com/hikari-fiber/smarthikari-10g/

@スマート光は10ギガも安い!提供エリアやキャンペーンと共に解説

@スマート光は10ギガも安い!提供エリアやキャンペーンと共に解説

@スマート光は数ある光回線の中でトップクラスの安さを誇っています。

料金が安いだけでなく、キャンペーンによって工事費が完全無料、契約期間・解約金なし、など様々なメリットがあることから、僕も当ブログでかなりおすすめしています^^

そんな@スマート光が、2021年7月から最大10Gbpsのサービス「@スマート光10ギガ」を提供しているのをご存知でしょうか?

この記事では、@スマート光10ギガの月額料金や他社10ギガサービスとの比較、提供エリア、利用する上での注意点、工事費完全無料キャンペーンなどを解説していきます。

結論から先に言うと、@スマート光10ギガは他社の1ギガ並みに安いです^^

安く使える10ギガの光回線を探している人、@スマート光(1Gbps)を使っていて10ギガサービスに興味を持っている人は、是非この記事を参考にしてみてください。

続きを読む

https://internet-all.com/hikari-fiber/excite-mec-hikari/

エキサイトMEC光の評判が良い理由!口コミやメリットとたった2つの注意点

評判の良いエキサイトMEC光の契約で注意したいたった2つのこと

エキサイトMEC光は光コラボでも人気のサービスですが、

「実際の評判はどうなの?」「ユーザーの口コミは悪かったりしない?」

と気になりますよね。

結論から言うと、エキサイトMEC光は評判が良くコスパの高い光回線ですが、契約するにあたって注意したい点もあります。

今回は、エキサイトMEC光のユーザーの口コミ・評判を紹介し、メリットや注意点についてもお伝えしていきますので、エキサイトMEC光が気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

それでは、早速見ていきましょう!

続きを読む

https://internet-all.com/hikari-fiber/gamewith-hikari/

GameWith光の評判は悪い?速度の口コミやデメリットも徹底解説

GameWith光の評判は?速度の口コミやデメリットも徹底解説

ゲームが好きで、「eスポーツ向けハイスペック光回線」を謳っているGameWith光が気になっている方は多いのではないでしょうか。

SNS上でも、「速度は速いのかな?」「口コミが少ないから契約してもいいか不安」などの声が多数上がっています。

そこで今回はGameWith光を検討している方のために、GameWith光の速度の評判やメリット・デメリットを解説し、他のゲーマー向け光回線と速度や料金を比較してみました。

それでは、早速みていきましょう^^ 続きを読む

https://internet-all.com/hikari-fiber/hikari-collabo/nicebbhikari/

NiceBB光の悪質な実態・料金・解約方法などを徹底調査!

NiceBB光の悪質な実態・料金・解約方法などを徹底調査!

自宅の光回線に関して、ちゃんと調べて決めている人、なんとなく決めている人など、様々だと思います。

しかし、そんな誰にも降ってくる問題が「電話勧誘」や「訪問販売」です。実際に、『押しの強いセールスマンに勧められて光回線を乗り換えてしまった…』というケースも少なくありません。

今回はそうした被害が見られるNiceBB光について、この光回線がお得なのか?そして、解約するにはどうしたら良いか?などを見ていきたいと思います!

続きを読む

https://internet-all.com/hikari-fiber/kanagawaken-catv/

神奈川県で使えるケーブルテレビのインターネットはお得?速度は?

神奈川県で使えるケーブルテレビのインターネットはお得?速度は?

神奈川県ではJCOMやイッツコムなど、いくつかのケーブルテレビの会社が利用できます。

ケーブルテレビと言っても、地デジや有料チャンネルを提供するもので、地元のチャンネルを意味するわけではありません。また、ケーブルテレビ会社では「インターネット回線」も提供しています。

今回はそんな神奈川県のケーブルテレビの提供するインターネット回線について、果してそのサービスはお得なのか?速度は速いのか?などを解説していきたいと思います!

続きを読む

https://internet-all.com/hikari-fiber/saitamaken-kodate-osusume/

埼玉県の戸建てタイプでおすすめの光回線ランキング!

埼玉県の戸建てタイプでおすすめの光回線ランキング!

埼玉県でも地域によっては特色が異なります。

東京都に隣接している所沢市や川口市などは西武線や京浜東北線などで簡単に東京に行けます。また、さいたま市には「さいたま新都心」という駅があるくらいですから、「埼玉県の都心」を形成しています。

一方、秩父市や熊谷市などの地域は長野県や群馬県に近く、駅周辺はある程度栄えていても、少し離れればのどかな原風景が広がります。

そんな埼玉県では、速度に定評のある光回線が使えることも多いのを知っていますか?

そこで今回は、埼玉県の戸建てタイプでおすすめの光回線4つをランキング形式で紹介します!

続きを読む