auひかりちゅらはどう?沖縄なら@スマート光も選択肢の一つ!

auひかりちゅらはどう?沖縄なら@スマート光も選択肢の一つ!

沖縄で有名な光回線の一つに「auひかりちゅら」があります。

なんだかかわいい感じの名前ですが、サービス内容はどうなのでしょうか?

光回線を選ぶ基準として以下の3つがあります。

  • 自分の住んでいるところは提供エリアか?
  • 月額料金は安いか?
  • 割引が効くか?

今回はそのような視点からauひかりちゅらを見ていき、メリット・デメリットをしっかり見極めます。

さらに、auひかりちゅらのデメリットを解消する光回線「@スマート光」についても解説していきます!

※表記している価格は税込みです。

沖縄限定の光回線「auひかりちゅら」はおすすめ?

auひかりちゅら引用元 auひかりちゅら公式サイトより

沖縄限定の光回線「auひかりちゅら」がおすすめなのかどうか、月額料金・工事費・使いやすさなどを見ていきます。

ちなみに「ちゅら」とは「美しいこと」などを意味するウチナー弁です。意味的には「美しいauひかり」、「auひかり(の中でも)美しいもの」みたいなことを意味するのでしょうか?

月額料金はまずまず

まずは月額料金を見てみましょう。

 ホームマンションギガマンションV
標準料金6,930円5,148円4,290円
しま割 適用時6,039円4,719円4,059円
auセット割 適用時
6,501円4,719円3,861円
しま割+auセット割 適用時
5,610円4,290円3,630円

マンションタイプの「ギガ」と「V」の違いは、マンションの中枢から各部屋までのネット回線の配線の仕方です。通信速度は、ギガなら最大1Gbps、Vなら最大100Mbpsとなります。

実際、このタイプの違いはマンションの構造の違いによって自動的に決まってしまっているので、自分でどちらかを選択することはできません。

正直って、割引前の料金はホームタイプ・マンションタイプどちらも高すぎますが、「auセット割」というauひかりちゅらとauスマホのセット割を適用すると月額料金が安くなります。そのため、割引を駆使して他の光回線の相場(ホームタイプは5,720円/マンションタイプは4,180円)を下回りたところです。

auセット割を適用することで、ホームタイプは5,610円、マンションタイプ(ギガ)は4,290円になります。これなら標準的な料金と言えますね。

工事費はキャンペーンで実質無料

次に工事費を見ていきましょう。

工事費に関してはかなりシンプルです

  • 工事費:キャンペーンで実質無料
  • 登録料:880円

この2つが初期費用の全体です。

工事費はキャンペーンで実質無料になります。その他に登録料として880円が発生するだけです。工事費が無料になる光回線も少なくないですが、auひかりちゅらでも無料になりますよ。

ただし、工事費無料キャンペーンには注意点があります。

工事費はホームタイプが35回、マンションタイプが23回の分割になっていて、分割費用と同額分をキャンペーンで割引することで実質無料になります。

しかし、この割引はauひかりちゅらの契約期間中にしか適用されないため、分割が終わる前に解約をしてしまうと割引が済んでいない分の工事費が残債として請求されてしまうので注意が必要です。

提供エリア外の地域がある

auひかりちゅらのデメリットについても確認しておきましょう。

auひかりちゅらには「提供エリア外」の地域があります。沖縄県全体で見た時、那覇はエリア内でも、離島などはエリア外の地域が多いのが現状です。実際、海を隔てて他の島に光ケーブルを提供・配線するのは並のコストではないでしょうし、すべての離島に対応するのは難しいようにも思えます。

沖縄県ほど島の多い都道府県も多くないでしょうから、KDDIも慣れていないのでしょう。ちなみに島が多い都道府県1位は長崎県で、鹿児島、北海道、島根に続いて沖縄県は第5位です。

auセット割よりauスマートバリューを組んだ方がお得

auひかりちゅらの月額料金は「auセット割」を適用することによって429円安くなります。

auセット割は「割引」でオプションではないですから、基本的にデメリットはないように思えます。そのため、月額料金割引+スマホ・携帯料金割引でメリット拡大です。

しかし、実はそうとも限りません。

「auセット割」ではauひかりちゅらの料金が割引になりますが、auのセット割と言えば「auスマートバリュー」の方が有名です。

auスマートバリュー引用元 auひかりちゅら公式サイトより

auセット割とauスマートバリューの違いを簡単にまとめておきます。

auセット割auスマートバリュー
適用条件auひかり+auスマホauひかり+auひかり電話+auスマホ
割引額429円550円~1,100円
割引数1世帯1回線のみ1世帯10回線まで

auスマートバリューの場合、「auひかり電話」という固定電話サービス(月額550円)の契約が必要です。一方のauセット割は固定電話の契約が不要で割引が適用できるのですから、auセット割の方がお得なように思えますが、割引額と割引数に違いがあります。

auスマートバリューの割引額は最大1,100円で、最大10回線まで割引適用されます。そうです、家族全員が割引されるのです。これに対し、auセット割の割引数は「1回線のみ」で割引額も429円です。

そのため、auユーザーが例え1人の場合でも、1,100円の割引を受けられるのであれば、それだけで固定電話の月額550円を差し引いても、auスマートバリューを組んだほうがお得なのです。

家族にauユーザーがいるご家庭であればお得額は増していくため、auセット割はauスマートバリューに比べてそこまでお得ではないと言えます。

なお、auセット割とauスマートバリューは併用できないので、どちらのセット割を利用した方がお得になるのかじっくり考えてから申し込んでくださいね。

光コラボと組める「auセット割」とは違う!

auひかりちゅらで組める「auセット割」は、DTI光やAsahiNet光などの光コラボと組める「auセット割」とは違います
光コラボと組めるauセット割はネットの料金から最大1,320円割引になりますが、auひかりちゅらで組めるauセット割は割引内容が異なりますので間違えないようにご注意ください。

auひかりちゅらのメリット・デメリット

ここまでの内容をもとに、auひかりちゅらのメリット・デメリットをまとめていきましょう。

auひかりちゅらのメリット・デメリット

【メリット】
・しま割とauセット割を適用した場合は月額料金が安い
・工事費がキャンペーンで実質無料
【デメリット】
・沖縄でも使えない地域がある
・元々の月額料金が高い

沖縄で「auひかりちゅら」よりおすすめの光回線

沖縄で光回線を検討する際、auひかりちゅらを検討する人も多いかもしれませんが、提供エリア外の地域も多く元々の月額料金が高いというデメリットを見逃すことはできません。

そんな時は、auひかりちゅら以外の光回線を検討するのがおすすめです。

お伝えしているように、auひかりちゅらにはメリット・デメリットがあります。メリットを保ちつつ、デメリットを解消する光回線を探すとなると、次のような条件が求められます。

  • 月額料金も安い+工事費はキャンペーンで無料
  • auスマートバリューが組める
    (もしくは組まなくても安い)
  • 沖縄全土で使える

このような条件を満たす光回線が求められます。

こうした光回線を探すためにヒントになるのが「光コラボ」です。光コラボはフレッツ光と同じNTTの回線設備を利用した光回線で、フレッツ光以外の会社(ソフトバンクやドコモなど)が事業主となってプロバイダとセットで提供しているサービスです。

auひかりちゅらはフレッツ光とは異なる光回線を使っているため提供エリアもフレッツ光とは異なり、その点で、フレッツ光(光コラボ)は沖縄の広範囲をカバーしているのでおすすめできます。

安さ重視なら@スマート光

@スマート光引用元 @スマート光公式サイトより

『安い光回線が良い』というのであれば「@スマート光」がおすすめです。

@スマート光は数ある光回線の中でも月額料金の安さがトップクラスで、且つ、キャンペーンによって工事費が完全無料になるためかなりおすすめできます^^

なお、@スマート光はフレッツ光と同じNTTの回線設備を使っているため、フレッツ光や他の光コラボからは工事不要で乗り換えができます。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金格安プラン4,400円3,300円
通常プラン4,730円3,630円
事務手数料3,300円
→ キャンペーンで無料
工事費19,800円
→ キャンペーンで無料
※通常プランの場合
16,500円
→ キャンペーンで無料
※通常プランの場合
契約期間なし
解約金なし
提供エリア全国

月額料金は他の光回線と比較すると600~1,100円ほど安く、戸建てタイプは4,730円、マンションタイプなら3,630円で利用可能です。

auスマートバリューなどのセット割がなくても十分に安いですし、工事費についても他社のように実質無料ではなく完全無料のため、解約時に残債を請求される心配もありません。また、契約期間や解約金もありません。

そのため、auユーザーではない人、月額料金を少しでも安くしたいという人、契約期間の縛りが嫌な人には、@スマート光がおすすめですよ。

@スマート光のキャンペーン

  • 新規の工事費が完全無料
  • 事務手数料が無料
  • 光電話・光テレビの工事費も無料
  • IPv6(v6プラス)の月額料金が無料

auスマートバリューを組みたいならビッグローブ光

ビッグローブ光 ロゴ引用元 BIGLOBE公式サイトより

もし、auスマートバリューを組みたいのであれば「ビッグローブ光」がおすすめです。

ビッグローブ光もフレッツ光と同じ回線設備を使った光コラボで、沖縄の広範囲で利用可能です。また、@スマート光同様に、フレッツ光や他の光コラボからは工事不要で乗り換えができます。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金3年プラン:5,478円
2年プラン:5,698円
3年プラン:4,378円
2年プラン:4,488円
事務手数料3年プラン:3,300円
2年プラン:新規1,100円/転用2,200円/事業者変更3,300円
工事費19,800円
→ キャンペーンで実質無料
16,500円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間3年または2年(自動更新)
解約金4,230円3,360円
提供エリア全国

ビッグローブ光は3年プラン・2年プランから選べますが、月額料金も安く3年プラン限定で引っ越し時の工事費が何度でも無料になる特典がついてきます。

また、大きなメリットとして「キャッシュバック」があります。正規代理店から申し込むことで、高額キャッシュバックがもらえるのでおすすめです。また、今なら一緒に光電話や光テレビを申し込むとそれぞれ4,000円増額され、最大で8,000円上乗してもらえますよ。

ビッグローブ光のキャンペーン・割引

  • 最大60,000円キャッシュバック
    または、最大30,000円キャッシュバック+工事費実質無料
  • 光電話加入加入で4,000円、光テレビ加入で4,000円キャッシュバック増額中
  • IPv6対応の無線LANルーター無料レンタル
  • auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」が組める
  • UQモバイルとのセット割「自宅セット割」「ギガMAX月割」が組める

ビッグローブ光×auスマートバリュー

ビッグローブ光×auスマートバリュー引用元 BIGLOBE公式サイトより

ビッグローブ光でもauスマートバリューが組めますが、auひかりちゅらで組む場合と何も違いはありません。

ビッグローブ光にプラスでビッグローブ光電話(月額550円)を契約すれば、最大10回線まで割引してもらえます(申し込みが必要)。

スマートフォン(5G/4G LTE)

料金プラン割引額
ピタットプラン 5G
ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN)

※受付終了プラン
新auピタットプラン
1GBまで割引対象外
1GB超~7GBまで-550円/月
使い放題MAX 5G ALL STAR パック
使い放題MAX 5G テレビパック
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 5G Netflixパック
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
使い放題MAX 5G
使い放題MAX 4G テレビパック
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック
使い放題MAX 4G

※受付終了プラン
データMAX 5G ALL STARパック
データMAX 5G テレビパック
データMAX 5G Netflixパック(P)
データMAX 5G Netflixパック
データMAX 5G with Amazonプライム
データMAX 5G
データMAX 4G LTE テレビパック
データMAX 4G LTE Netflixパック
データMAX 4G LTE
auデータMAXプラン Netflixパック
auデータMAXプランPro
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
auフラットプラン7プラスN
auデータMAXプラン
auフラットプラン30
auフラットプラン25 Netflixパック
auフラットプラン20
auフラットプラン7プラス
auフラットプラン5(学割専用)
-1,100円/月
ピタットプラン 5G(s)
ピタットプラン 4G LTE(s)
2GB超~20GBまで-550円/月
※受付終了プラン
auピタットプランN(s)
auピタットプラン

auピタットプラン(s)
2GBまで
※(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外です。
-550円/月
2GB超~20GBまで-1,100円/月
※受付終了プラン
データ定額1
-1,027円/月
(3年目以降は-550円/月)
※受付終了プラン
データ定額2/3
データ定額3cp
ジュニアスマートフォンプラン
シニアプラン
LTEフラットcp
-1,027円/月
※受付終了プラン
U18データ定額20
-1,551円/月
※受付終了プラン
データ定額5/8/20
データ定額5cp
LTEフラット
ISフラット
プランF(IS)シンプル
-1,551円/月
(3年目以降は-1,027円/月)
※受付終了プラン
データ定額10/13/30
-2,200円/月
(3年目以降は-1,027円/月)

ケータイ (4G LTE)

料金プラン割引額
※受付終了プラン
データ定額1(ケータイ)
-1,027円/月
(3年目以降は-550円/月)
※受付終了プラン
データ定額2/3(ケータイ)
-1,027円/月
※受付終了プラン
データ定額5/8(ケータイ)
-1,551円/月
(3年目以降は-1,027円/月)
※受付終了プラン
データ定額10/13(ケータイ)
-2,200円/月
(3年目以降は-1,027円/月)

ケータイ (3G)

料金プラン割引額
カケホ(3Gケータイ・データ付)-1,027円/月

4G LTEタブレット/4G LTE対応PC

料金プラン割引額
タブレットプラン20

※受付終了プラン
LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)
-1,100円/月
※受付終了プラン
LTEフラット for DATA(m)
LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L)
-1,551円/月
(3年目以降は-1,027円/月)

沖縄の「auひかりちゅら」についてよくある質問

auひかりちゅらの料金は高い?

auひかりちゅらの料金は他の光回線に比べて高いです。

「しま割」「auセット割」を組み合わせることで、ホームタイプは5,610円、マンションタイプ(ギガ)は4,290円と他の光回線と同等な料金で利用できます。ただし、他の光回線はその料金からauスマートバリューなどのスマホセット割によってお得に利用できます。

詳しくはこちらをご覧ください。

auひかりちゅらの解約方法は?

auひかりちゅらの解約方法は電話のみとなっていて、以下の窓口に連絡する必要があります。

  • auひかりちゅらお客さまセンター
    電話番号:0120-994-778
    受付時間:9~20時(年中無休)

解約時には解約金以外にも工事費残債などの費用がかかる場合もあるので、電話できちんと確認しておきましょう。

まとめ

今回は沖縄限定の光回線「auひかりちゅら」のサービス内容について解説してきました。

auひかりちゅらは、しま割やauセット割を組み合わせることで月額料金を安くできますが、割引を適用したとしても他の光回線と同等か高いのが正直なところです。

安さを重視するなら@スマート光という業界最安値の光コラボが最適で、auスマートバリューにこだわるのであればビッグローブ光を利用することでauひかりちゅらよりもお得に使えます。

この記事が沖縄での光回線選びの参考になったら嬉しいです^^

なお、以下の記事では沖縄でおすすめの光回線についても解説していますので、合わせて参考にしてみてください。

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメントを残す

*