
クラウドWiFiは月100GBまで利用できるモバイルルーターで、契約期間・解約期間がないためいつでも解約が可能です。
モバイルルーターは使ってみないと速度や使用感などが分からないので、契約期間の縛りがないクラウドWiFiが気になっている人も多いと思います。
結論から言うと、クラウドWiFiは月間100GB以内で縛りのないモバイルルーターを探している人にはおすすめのサービスです。
この記事では、クラウドWiFiの速度などの口コミ・評判、メリット・デメリットについてお伝えします。
クラウドWiFiを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※表記している価格は税込みです。
目次
クラウドWiFiってどんなサービス?特徴は?
画像引用元:クラウドWiFi公式サイト
クラウドWiFi(正式名称クラウドWi-Fi東京)は、株式会社ニッチカンパニーが運営する、クラウドSIMを利用したモバイルルーターのレンタルサービスです。
クラウドWiFiの最大の特徴は「プランは月間20GB・50GB・100GBの3種類」「契約期間・解約金なし」の2点で、自分に合った容量を気軽に契約できるのが魅力です。
クラウドWiFiの基本サービスの概要をまとめると以下のようになります。
20GBプラン | 50GBプラン | 100GBプラン | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,580円 | 2,980円 | 3,718円 |
初期費用 | 3,300円 | ||
端末代金 | 0円 | ||
最大通信速度 | 下り:150Mbps/上り:50Mbps | ||
回線 | ドコモ、au、ソフトバンク | ||
契約期間・解約金 | なし |
端末はクラウドWiFiからレンタルするので、本体の購入代金は発生せずレンタル料も無料となっています。
無制限で使えた時期があった?
クラウドWiFiはもともとデータ通信量が無制限(実際は月300GBで速度制限がかかっていたようですが)でしたが、無制限での提供が難しくなり、現在は契約プランの月20GB・50GB・100GBで速度制限がかかるように仕様変更されています。
どんなときもWiFiや限界突破WiFiで発生した通信トラブルで知っている方も多いと思いますが、通信量無制限だったクラウドSIMのサービスは安定供給が困難だとして、「月間100GB」や「1日5GB」などの制限付きのプランへ移行しています。
といってもクラウドWiFiの一番大容量のプランは月100GBまで使い放題のため、ヘビーユーザーではない限り通信量を気にせずネットサーフィンや動画を楽しめますよ。
クラウドWiFiの評判
クラウドWiFiを申し込むにあたって、気になるのは実際の速度などですよね。
ここでは、クラウドWiFiを利用している方のTwitterの口コミをご紹介したいと思います。
契約期間の縛りがないのが良い
クラウドWiFi様、仕事の都合で今月で解約させていただきますが、もっと使っていたいと思うくらい快適でしたよ。解約もシンプルで余計なお金がかからず信頼できました。
— Akari (@akari2020tokyo) August 2, 2021
クラウドWiFiは契約期間がないため、いつ解約しても解約金がかかりません。
最低利用期間である1ヶ月を過ぎればいつでも解約できるので、この点を評価しているユーザーもいるようです。
速度は賛否両論
次は速度についての評判です。
クラウドWiFiを使い始めたんだけど、メッチャいい。
— 松風@FXトレーダー (@hiro777ww) July 6, 2021
速度は、5~20M出てる。
YouTube見ながら、ニコ生見ながら、トレードしても重くないし。
十分な速度。
4日結構使ったけど、11G使用。
月3718円で縛り無しで100G使えて1日の制限無し。
あまり使用しない人は、これで十分。
クラウドWiFi 今朝の通信速度は、下り 37.8Mbps・上り 19.0Mbps・Ping 52msでした。回線はソフトバンクでした。この速度で100GB使えて2年縛りなしは良いと思う。詳しくはこちら ⇒ https://t.co/qiCH0oWc2G#ポケットWiFi #モバイルWiFi #WiFiルーター #どこよりもWiFi #ゼウスWiFi #WiMAX pic.twitter.com/LmFZ7zclbE
— ネット通 (@net_tuu) April 16, 2021
「クラウドWiFi東京」の通信速度の実測。平日13時~14時台、天候曇。
— ネット回線の学校【公式】 (@pocketwifi9) April 5, 2021
同じクラウドSIMのどこよりもWiFiが19Mbps。
たまたまかもですが、思った以上に速いです。端末の差かも。 #クラウドWiFi #クラウドSIM pic.twitter.com/aUcqm8rx27
クラウドWiFi東京 U3、23時頃の様子
— ユウキ@すまーとめでぃあ YouTuber (@yukiforpublic) December 5, 2020
この時間でも快適\(^o^)/#U3 #クラウドWiFi東京 #クラウドWiFi #クラウドSIM #モバイルルーターhttps://t.co/XmWNnW5fhV
クーポンコード「cloudsmartch2」契約時入力で
初期費用500円OFF! pic.twitter.com/OOHwf1y3pz
人にもよりますが、大体10~30Mbpsほどの実測速度で快適に使えているという声が多かったです。
モバイルルーターとしては平均的な速度ですね。
次は遅いという口コミです。
くそー クラウドwifi工事までの繋ぎで契約したのに回線速度マジで出ない
— たたみん@しばらくニート (@tatamin_k) April 6, 2021
クラウドwifi東京が使いものにならんから解約しよっかなー
— ちー株@全力フルレバまん(仮) (@tomoka20202) April 20, 2021
Netflix入会してから全然だめ
楽天もイマイチだし(そもそも楽天エリアじゃない)
ストレスなく無制限で使うにはdocomoの5Gギガホかなー
速度の数値を載せている口コミがほとんどなかったのですが、「LINE電話ができない」「遅すぎて使えない」という声がいくつかありました。
ただ、どんなモバイルルーターでも速い・遅いという口コミはあります。特に実測速度は地域や時間帯・使用している機器によって異なるので、遅い人がいたからといって自分も遅いとは限らないんです。
クラウドWiFiは遅いという評判が圧倒的に多いわけではないので、参考程度に留めておくと良いと思います。
エリアが広い
おはようございます?
— ワイワイ先生 (@pocketwifi_pro) May 10, 2021
3つのキャリアのLTE回線が利用できる『クラウドWiFi』ですが、通信速度に関しては残念ながら遅いです?
ただ、キャリアの回線を使っているためスマホが使える場所であれば圏外になることはありません✨
通信速度よりもエリアを取りたい人におすすめのポケットWiFiです?
解約してしまうけれどクラウドWiFi東京は予想外に良かった。WiMAX2+より実測10倍くらい速く、エリアもLTEと同じなので断然広い。欠点はU2sという端末の同時接続が5台までなことくらいかも。
— mktshhr (@mktshhr) December 12, 2020
上記のように、クラウドWiFiがトリプルキャリアに対応している点を評価している口コミもありました。
エリアが広い=繋がりやすいので、外出時に持ち歩く方にとっては特に大きなポイントになりますね。
クラウドWiFiのメリット
ここではクラウドWiFiのメリット・デメリットについて見ていきましょう。
クラウドWiFiの主なメリットは以下の5点です。
- 契約期間や縛りがない
- 月額料金が安い
- 利用可能なエリアが広い
- 申し込み後からすぐに利用できる
- 海外利用できる
1.契約期間や縛りがない
すでにお伝えしているように、クラウドWiFiには契約期間による縛りがありません。
一般的なモバイルルーターには2年や3年の契約期間があり、契約期間内に解約すると解約金が発生します。
クラウドWiFiは特に次のような方に向いていると言えますね。
- 単身赴任や引っ越しで一定期間だけモバイルルーターが必要
- 家のリフォームなどで一時的な賃貸暮らし
- 光回線を引くまでのつなぎとして使いたい
- モバイルルーターを使ってみたいが、2年や3年も使うか分からない
2.月額料金が安い
クラウドWiFiはどのプランをとっても最安級の料金となっています。
例えば、月間100GBまでデータ通信を行えるモバイルルーターは、契約期間の縛りがあって3,718円か、契約期間の縛りがなくて月額料金が高いかのどちらかのパターンが多いです。
サービス | 月間100GB | 契約期間 |
---|---|---|
クラウドWiFi | 3,718円 | なし |
MUGEN WiFi | 3,718円 | 2年 |
ギガWiFi | 3,718円 | 2年 |
それがだいじWiFi | 3,718円 | 2年 |
縛りなしWiFi | 4,730円 | なし |
FUJI Wifi | 4,895円 | なし |
上の表を見ると分かるように、クラウドWiFiは月額料金の安さと契約期間の縛りの緩さの良いとこ取りをしたようなサービスと言えます。
月間50GBのプランでも同じようになっています。
サービス | 月間50GB | 契約期間 |
---|---|---|
クラウドWiFi | 2,980円 | なし |
MONSTER MOBILE | 3,190円 | なし |
それがだいじWiFi | 2,948円 | 2年 |
縛りなしWiFi | 3,025円 | 3年 |
3.利用可能なエリアが広い
クラウドWiFiはクラウドSIMの技術を使ったサービスのため、利用可能なエリアが非常に広いです。
「トリプルキャリア対応」といって、ソフトバンク・ドコモ・auの3つのキャリアの回線が使えます。利用場所で最も適したキャリアの電波を自動でつかまえてくれるので、どこにいても繋がりやすいです。
4.申し込み後からすぐに利用できる
クラウドWiFiは申し込み後、最短即日に端末が発送されるため、タイミングによっては申し込み翌日に利用することも可能です。しかも配送料も無料です。
他社では「申し込み完了→翌日開通→開通後発送」といった流れで、手元に届くまでに早くても3~4日、場合によっては1週間程度かかります。お急ぎの方にとっては、端末が早く届くというのはありがたいですね。
なお、エリアが限定されますが、東京にお住まいの方なら新宿店で即日受け取りもできます。
5.海外で利用できる
こちらもクラウドSIMのメリットですが、クラウドWiFiは世界135カ国に対応しているため、各国ごとに提携された事業者の電波を利用することが可能です。
海外で利用する場合は別途料金が発生しますが、海外旅行や海外出張の際にもネットが使えるので便利です。
クラウドWiFiのデメリット
クラウドWiFiにはメリットがたくさんありますが、デメリットもあります。
クラウドWiFiの主なデメリットは以下の1点です。
- 最大通信速度はそんなに速くない
クラウドWiFiの最大通信速度は下り150Mbpsです。
最大通信速度440Mbps~2.7GbpsのWiMAXと比較すると速度が速いわけではないので、速度を重視する人はWiMAXを選んだ方が満足できるかもしれません。
ただ、150Mbpsはモバイルルーターでは一般的な通信速度です。SNSやネットサーフィン、動画の視聴なら快適に行うことができますよ。
クラウドWiFiの口コミ・評判まとめ
いかがでしたか?
クラウドWiFiはデータ通信量が月100GBまで利用でき、契約期間の縛りがありません。短期利用を予定している人や、2年や3年の契約期間の縛りに抵抗がある人には使いやすいモバイルルーターでしょう。
速度に関する口コミでは速い人と遅い人の両方がいましたが、サポートの対応が悪いなどの悪評はありませんでしたし、満足して使っている人が多い印象でした。
サービス内容もデメリットと言えるものはないので、縛りなしの月100GB以内のモバイルルーターを探している人にはおすすめです。
ぜひこの記事を参考に、クラウドWiFiを検討してみてくださいね^^