
NTTが提供している最大速度10Gbpsの光回線「フレッツ光クロス」がマンションで提供開始になっているので、「実測速度は速いのかな」「どのエリアで使えるのかな」と気になっている人も多いと思います。
今回は、マンションでフレッツ光クロスを使うことを検討している方に向けて、評判や実測速度、料金プランなどについてお伝えしていきます。
フレッツ光クロスをマンションで検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
現在は、フレッツ光クロスよりも光コラボ(フレッツ光回線の卸売りのサービス)の10ギガプランの方が、提供エリア・回線の品質は同じでありながら料金が安くおすすめです。
(おすすめの光コラボは記事の後半で紹介しています)
※表記している価格は税込みです。
フレッツ光クロスはマンションで使える!
※NTT東日本公式サイトより
NTT東日本・西日本が提供している光回線「フレッツ光クロス」は、下り・上り共に最大通信速度10Gbpsの高速な光回線です。
光回線といえば最大通信速度1Gbpsが主流ですが、近年はテレワークの普及や4K8Kの高画質動画・オンラインゲームの需要増加によって、家庭でも10Gbpsの光回線を導入する人が増えてきています。
フレッツ光クロスはこれまでは戸建てタイプのみ提供されていましたが、2022年9月1日からマンションで提供開始になっています。
マンションでは提供されていないから・・・、とフレッツ光クロスを諦めていた方には朗報ですね^^
ちなみに10Gbpsの速さはどのくらいなのか例を挙げると、ハイビジョン(HD)画質の映画を1本ダウンロードするのに、1Gbpsの光回線なら1分34秒かかるところ10Gbpsの光回線なら26秒で完了します。
フレッツ光をマンションで使う場合の料金プラン
フレッツ光クロスをマンションで使う場合、料金プランはNTT東日本エリアと西日本エリアでそれぞれ次のようになっています。
NTT東日本エリア | NTT西日本エリア | |
---|---|---|
月額料金 | 1年目:5,280円 2年目以降:6,050円 +プロバイダ料 | 1~2年目:4,180円 3年目以降:5,720円 +プロバイダ料 |
工事費 | 22,000円 | |
契約事務手数料 | 880円 | |
機器設置・設定費 | 機器設置費:1,650円 機器設定費:1,100円~ (自分で設置・設定する場合は無料) | |
ルーターレンタル料 | 550円 |
フレッツ光はネットとプロバイダが別々の契約になるので、ネットの料金の他に1,000~2,500円程度のプロバイダ料がかかります。
工事費は一括払いの他に分割払い(24回)も可能です。
西日本エリアは2年契約することで1,210円割引の5,720円になるため、2年の自動更新の契約となります。更新月以外の月に解約する場合は、4,400円の解約金がかかるので注意しましょう。
なお、東日本エリアでは、フレッツ光ネクスト(最大1Gbps)からフレッツ光クロスへの乗り換えで回線設備をそのまま使用する場合、無派遣工事(工事費3,300円)で開通が可能なケースがあるようです。回線終端装置などの設置は自分で行う必要がありますが、手軽に切り替えができますね。西日本エリアで気になる方は問い合わせてみてください。
これまでフレッツ光クロスではひかり電話を利用できませんでしたが、2023年5月31日から使えるようになりました。
なお、フレッツ光クロスでは光テレビ(フレッツ・テレビ)も利用できます。
無線LANは最新のWi-Fi6に対応
フレッツ光クロスのルーターは最新の無線規格「Wi-Fi6(Draft IEEE802.11ax)」に対応しているため、これまで以上に快適にインターネットが利用できます。
また、10Gbpsに対応したLANポートも搭載(10GBASE-T対応)しているので、有線LANでの接続も高速です。個人的には、やはり有線LAN接続でどのくらいの速度が出るのか測ってみたいですね。
なお、ルーターについては市販のルーターも利用可能ですが、その場合は無線LANの規格がWi-Fi6かつLANポートが10GBASE-Tに対応しているものを購入するようにしましょう。
フレッツ光クロスをマンションで使えるエリアはまだ狭い
フレッツ光クロスは全国のマンションで利用できるわけではありません。
フレッツ光クロスが利用できるエリアを、東日本エリアと西日本エリアそれぞれでまとめてみました。
NTT東日本エリア
東京都 | 23区、狛江市、調布市、三鷹市、府中市、稲城市、羽村市、国分寺市、小金井市、小平市、昭島市、清瀬市、西東京市、多摩市、東久留米市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、武蔵野市、福生市、立川市、あきる野市、国立市、青梅市、町田市、日野市、八王子市、西多摩郡瑞穂町 |
---|---|
神奈川県 | 横浜市、川崎市、茅ケ崎市、綾瀬市、大和市、逗子市、藤沢市、平塚市、南足柄市、伊勢原市、足柄上郡松田町、相模原市、横須賀市、海老名市、鎌倉市、厚木市、座間市、小田原市、秦野市、愛甲郡愛川町、高座郡寒川町、足柄上郡開成町、三浦郡葉山町、中郡二宮町、中郡大磯町、足柄上郡大井町、足柄上郡中井町 |
千葉県 | 千葉市、市川市、習志野市、松戸市、白井市、浦安市、鎌ヶ谷市、市原市、成田市、船橋市、袖ケ浦市、大網白里市、東金市、八街市、木更津市、流山市、四街道市、柏市、茂原市、八千代市、君津市、銚子市、旭市、印西市、我孫子市、鴨川市、佐倉市、山武市、富里市、野田市、香取市、匝瑳市 |
埼玉県 | さいたま市、ふじみ野市、狭山市、坂戸市、志木市、新座市、草加市、鶴ヶ島市、富士見市、北本市、和光市、蕨市、秩父郡横瀬町、南埼玉郡宮代町、入間郡三芳町、飯能市、本庄市、三郷市、羽生市、越谷市、桶川市、加須市、吉川市、久喜市、熊谷市、戸田市、幸手市、行田市、鴻巣市、春日部市、所沢市、上尾市、深谷市、川越市、川口市、秩父市、朝霞市、東松山市、日高市、入間市、八潮市、蓮田市、白岡市、児玉郡神川町、秩父郡小鹿野町、比企郡滑川町、北葛飾郡杉戸町、北足立郡伊奈町、比企郡小川町、比企郡吉見町、入間郡毛呂山町 |
北海道 | 札幌市、室蘭市、石狩郡当別町、石狩市、登別市、苫小牧市、北広島市、恵庭市、江別市、小樽市、千歳市 |
青森県 | 青森市 |
岩手県 | 盛岡市 |
秋田県 | 秋田市 |
山形県 | 山形市 |
宮城県 | 仙台市、塩竈市、岩沼市、気仙沼市、宮城郡七ヶ浜町、柴田郡村田町、柴田郡大河原町、石巻市、多賀城市、白石市、栗原市、大崎市、登米市、東松島市、富谷市、名取市、宮城郡利府町、柴田郡川崎町、遠田郡美里町、遠田郡涌谷町、黒川郡大衡村、黒川郡大和町、柴田郡柴田町 |
福島県 | 福島市 |
新潟県 | 新潟市 |
栃木県 | 宇都宮市、佐野市、小山市、真岡市、足利市、栃木市、那須塩原市、芳賀郡芳賀町、下野市、日光市、矢板市、塩谷郡塩谷町、塩谷郡高根沢町、那須郡那須町 |
群馬県 | 安中市、伊勢崎市、館林市、桐生市、高崎市、渋川市、沼田市、前橋市、太田市、藤岡市、北群馬郡吉岡町、北群馬郡榛東村、邑楽郡千代田町、邑楽郡板倉町、邑楽郡明和町、利根郡昭和村、みどり市、邑楽郡大泉町 |
茨城県 | つくば市、ひたちなか市、笠間市、古河市、高萩市、桜川市、取手市、常総市、神栖市、水戸市、石岡市、潮来市、土浦市、日立市、龍ケ崎市、稲敷郡阿見町、稲敷郡美浦村、猿島郡境町、つくばみらい市、結城市、常陸大宮市、筑西市、北茨城市、東茨城郡茨城町、那珂郡東海村 |
長野県 | 長野市 |
山梨県 | 甲府市 |
NTT西日本エリア
大阪府 | 大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四条畷市、交野市、大阪狭山市、忠岡町、田尻町 |
---|---|
和歌山県 | 和歌山市、田辺市、岩出市 |
京都府 | 京都市、福知山市、舞鶴市、宇治市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、木津川市、大山崎町、久御山町 |
奈良県 | 奈良市、大和高田市、大和郡山市、橿原市、桜井市、香芝市、三郷町、安堵町、上牧町、王寺町、河合町 |
滋賀県 | 大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、東近江市 |
兵庫県 | 神戸市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、豊岡市、加古川市、赤穂市、西脇市、宝塚市、川西市、小野市、三田市、猪名川町、播磨町 |
愛知県 | 名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、東海市、大府市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、愛西市、清須市、北名古屋市、あま市、長久手市、東郷町、扶桑町、大治町、蟹江町、東浦町、武豊町、幸田町 |
静岡県 | 静岡市、浜松市、沼津市、三島市、富士宮市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、裾野市、菊川市、清水町、長泉町、吉田町 |
岐阜県 | 岐阜市、大垣市、高山市、多治見市、関市、羽島市、美濃加茂市、各務原市、可児市、瑞穂市、本巣市、岐南町、北方町、坂祝町 |
三重県 | 津市、四日市市、伊勢市、桑名市、鈴鹿市、亀山市、朝日町、川越町 |
広島県 | 広島市、東広島市、府中町、呉市、三原市、尾道市、福山市、三次市、廿日市市、安芸郡海田町 |
岡山県 | 岡山市、瀬戸内市、倉敷市、総社市、浅口市、都窪郡早島町 |
愛媛県 | 松山市、今治市、新居浜市、西条市、伊予市、東温市、伊予郡松前町、伊予郡砥部町 |
福岡県 | 北九州市、福岡市、大牟田市、久留米市、飯塚市、行橋市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、小郡市、春日市、筑紫野市、太宰府市、大野城市、宗像市、古賀市、福津市、朝倉市、みやま市、那珂川市、糟屋郡宇美町、糟屋郡篠栗町、糟屋郡志免町、糟屋郡須恵町、糟屋郡新宮町、糟屋郡久山町、糟屋郡粕屋町、朝倉郡筑前町、三潴郡大木町、八女郡広川町、京都郡苅田町、遠賀郡水巻町、嘉穂郡桂川町、京都郡みやこ町 |
佐賀県 | 佐賀市、鳥栖市、三養基郡基山町、神埼市、神埼郡吉野ヶ里町、三養基郡上峰町、三養基郡みやき町 |
熊本県 | 熊本市、荒尾市、合志市、上益城郡嘉島町、八代市、人吉市、菊池市、宇土市、宇城市、菊池郡大津町、菊池郡菊陽町、阿蘇郡西原村、上益城郡益城町、八代郡氷川町、球磨郡錦町、球磨郡相良村、球磨郡山江村 |
鹿児島県 | 鹿児島市、鹿屋市、薩摩川内市、霧島市、奄美市、姶良市、大島郡龍郷町 |
宮崎県 | 宮崎市、都城市、延岡市、日向市、北諸県郡三股町 |
フレッツ光クロスの提供エリアの調べ方
お住まいの住所でフレッツ光クロスが利用できるかどうかは、フレッツ光の公式サイトで調べることができます。
→フレッツ光申し込み画面(NTT東日本エリア)
→フレッツ光クロス提供エリア検索(NTT西日本エリア) ※「サービス提供エリア確認」のボタンをクリック
例えば、東日本エリアの場合、提供エリア検索の最後の画面で「フレッツ光クロス」「新規お申し込み」という画面が表示されたら、フレッツ光クロスを申し込むことができます。
下の記事ではおすすめの10ギガ回線を紹介していますので、まだお住まいのマンションがフレッツ光クロスの提供エリアになっていない方は参考にしてみてください。
⇒光回線の10G(10ギガ)はこんなに速い!おすすめ7社もご紹介
フレッツ光クロスをマンションで使っている人の評判
フレッツ光クロスをマンションで利用している人の口コミはまだあまりありませんが、いくつか見つけたので紹介しますね。
ついに我がマンションにフレッツ光クロス導入しました🤣
固定IPも契約したので全ポート使い放題😎
VPNも何でもできるぜぇ🤭この時間帯で6.9Gbps出ていい感じ
フレッツ光と併用中なのでフェイルオーバー機能もありw#逸般の誤家庭#Ubiquiti#Unifi#フレッツ光クロス pic.twitter.com/4TVUjKgSFO
— 羽田空港サーバー (@haneda_airport_) November 4, 2022
実測速度で6.9Gbpsはすごいですね…。
これだけ爆速が出ていれば、オンラインゲームも動画の視聴も何をやってもサクサク快適に楽しめると思います。
念願のフレッツ光クロスマンション開通したー!YouTubeが爆速&最高画質🥹TV画面で見るパナスタgrace最高〜〜
— oochang (@oochang6) November 1, 2022
10ギガ回線の強みの一つとして、動画や映画を4K・8Kの超高画質で楽しめることがあります。
また、家族それぞれが動画を同時に視聴しても速度が遅くならずに快適に利用できるでしょう。
Twitterの口コミはこの2件だけでしたが、ネット回線の口コミサイト「みんなのネット回線速度」には実測速度の測定結果が複数寄せられていました。
実測速度は600Mbps~4Gbps程度と幅広く、1Gbpsを超えている人が多い印象でした。
なお、LANケーブルなどが1Gbps対応の機器を使っている場合、どう頑張っても1Gbps以上の速度は出ないので注意してください。
マンションでのフレッツ光クロスの実測速度
マンションでフレッツ光クロスを使う場合の平均実測速度を、フレッツ光ネクストと比較してみました。
フレッツ光クロス マンションタイプ | フレッツ光ネクスト マンションタイプ | |
---|---|---|
最大通信速度 | 10Gbps | 1Gbps |
平均実測速度(ダウンロード) | 1,383.5Mbps | 281.98Mbps |
平均実測速度(アップロード) | 1,486.12Mbps | 234.12Mbps |
Ping値 | 9.57ms | 20.14ms |
フレッツ光クロスの平均実測速度は、1Gbpsのフレッツ光ネクストの約5倍です。
現在フレッツ光ネクストを利用中で、「夜間にネットの速度が低下する」「高画質の動画が視聴できない」「家族みんなでネットに同時接続できない」などの悩みがある方は、フレッツ光クロスにすることで悩みが解消されるでしょう。
フレッツ光クロスをマンションで使う場合の注意点は?
実測速度が速く、大手のNTTが提供している安心感もあるフレッツ光クロスですが、マンションで導入する前に知っておきたい注意点が3つあります。
- 10ギガプランでは料金が高め
- 対応プロバイダが少ない
- 10ギガ対応の機器が必要
1.10ギガプランでは料金が高め
最大通信速度10Gbpsのプランは他社の光回線でも提供されていますが、それらと比較するとフレッツ光クロスの料金は高めに設定されています。
月額料金 | 工事費 | |
---|---|---|
フレッツ光クロス | 東日本:5,280~6,050円 西日本:4,180~5,720円 +プロバイダ料 | 22,000円 |
ソフトバンク光・10ギガ | 1~6ヶ月目:500円 7ヶ月目~:6,380円 | →実質無料 |
ドコモ光 10ギガ | 1~6ヶ月目:500円 7ヶ月目~:6,380円 | 無料 |
NURO光 10ギガ | 戸建て:5,700円 マンション:4,400円 | →実質無料 |
auひかり ホーム10ギガ | 1〜36ヶ月目:5,610~6,468円 37ヶ月目~:6,798円 | → 実質無料 |
enひかりクロス | 4,917円 | 無料 |
他の光回線では回線とプロバイダが一体になったプランを提供しているため、フレッツ光クロスのようにプロバイダ料がかかりません。
また、工事費が実質無料になるキャンペーンを実施している事業者が多いです。
月々の料金の安さ・初期費用の安さを優先するなら、他社を検討した方がいいと思います。(おすすめの光コラボは記事の最後で紹介しています)
2.対応プロバイダが少ない
フレッツ光のプロバイダはたくさんありますが、フレッツ光クロスに対応したプロバイダは少ないです。
有名どころだと次のようなプロバイダがありますが、So-netやOCN、BIGLOBEなど大手のプロバイダは対応していません。
- @nifty
- ASAHIネット
- IIJ IPv6 Fiberaccess/Fサービス
- enひかり
- インターリンク
フレッツ光クロスの対応プロバイダはこちらで確認ができます。
→NTT東日本エリア(IPv6 IPoE方式・IPv4/IPv6 PPPoE方式)
→NTT西日本エリア(プロバイダ一覧)
なお、人気のプロバイダの平均実測速度は次のようになっているので、プロバイダ選びの参考にしてみてください。
平均実測速度 (ダウンロード) | Ping値 | |
---|---|---|
フレッツ光クロス × @nifty | 1,050.62Mbps | 11.2ms |
フレッツ光クロス × ASAHIネット | 1,359.4Mbps | 8.95ms |
フレッツ光クロス × enひかり | 1,326.68Mbps | 10.02ms |
フレッツ光クロス × インターリンク | 787.97Mbps | 10.85ms |
3.10ギガ対応の機器が必要
10Gbps回線のポテンシャルを最大限に発揮するためには、「10GBASE-T」対応のLANカード(1万円程度)と、「カテゴリー6A」以上のLANケーブル(500~1,000円程度)が必要です。
光回線が10Gbpsであっても、カテゴリー5e(1Gbps)のものを使用している場合は、最大で1Gbpsまでしか出すことができません。
無線で10Gbpsの速度で通信したい場合は、WiFi6に対応したスマホやタブレットが必要です。
機器は一度購入すれば長く使うものなので、先行投資と思って少しずつ揃えていくと良いと思います。
フレッツ光クロスよりも他社の10ギガプランがおすすめ
先ほどもお伝えしましたが、フレッツ光クロスは他社の10ギガプランと比較すると月額料金が割高で、工事費が無料になるキャンペーンなども実施していません。
個人的には、10ギガプランを契約するなら他社の10ギガプランの方がおすすめです。
下の表を見ると分かるように、他社では工事費割引のキャンペーンやスマホのセット割を実施している事業者が多いです。
月額料金 | 工事費 | スマホセット割 | |
---|---|---|---|
フレッツ光クロス | 東日本:5,280~6,050円 西日本:4,180~5,720円 +プロバイダ料 | 22,000円 | – |
ソフトバンク光・10ギガ | 1~6ヶ月目:500円 7ヶ月目~:6,380円 | →実質無料 | ソフトバンク ワイモバイル |
ドコモ光 10ギガ | 1~6ヶ月目:500円 7ヶ月目~:6,380円 | 無料 | ドコモ |
ASAHINet光クロス | 1~24ヶ月:4,950円 25ヶ月目~7,128円 | →実質無料 | au、UQモバイル、ANSIM |
enひかりクロス | 4,917円 | 無料 | UQモバイル、ahamo、povo |
NURO光 10ギガ | 戸建て:5,700円 マンション:4,400円 | →実質無料 | ソフトバンク ワイモバイル |
auひかり ホーム10ギガ | 1〜36ヶ月目:5,610~6,468円 37ヶ月目~:6,798円 | → 実質無料 | au UQモバイル |
上記のうち、ソフトバンク光、ドコモ光、ASAHINet光、enひかりはフレッツ光の卸売りのサービス(光コラボレーション)なので、フレッツ光クロスと回線の品質は同等、提供エリアも同じです。ちなみに、光コラボの10ギガプランの最安はenひかりの「enひかりクロス」です。
光コラボなら品質は変わらず、安い月額料金・工事費が無料・スマホのセット割などのメリットがあるのでおすすめですよ。
NURO光とauひかりは独自の回線設備を使用していますが、通信速度が速い光回線として人気が高いです。
興味がある方は、下の記事を参考にしてみてください。
⇒ソフトバンク光の10Gプランはおすすめ?実測速度やデメリットを解説
⇒ドコモ光10ギガってどう?エリアや実測速度の評判を徹底解説
⇒NURO光の10Gは契約すべき?実測速度やエリア・注意点を解説
⇒auひかり10Gと5Gを徹底解説!エリア・実測速度・料金・注意点のまとめ
フレッツ光クロスをマンションで利用するにあたってよくある質問
フレッツ光クロスをマンションで使う上でよくある疑問と回答をまとめました。
フレッツ光クロスをマンションで利用するときの実測速度は?
2023年5月9日時点では、マンションでフレッツ光クロスを利用している人の平均実測速度は1,383.5Mbpsです。
人によっては3,000~7,000Mbps程度出ている人もいますが、実測速度は利用場所や利用時間帯、利用している機器によって異なります。
フレッツ光クロスのマンションで使うメリットは?
フレッツ光ネクスト(最大通信速度1Gbps)の10倍の速度のため、処理スピードが格段に上がります。
例えば、ハイビジョン(HD)画質の映画を1本ダウンロードするのに、1Gbpsの光回線なら1分34秒かかるところ、10Gbpsの光回線なら26秒で完了します。
また、家族みんなでインターネットに同時に接続しても速度が遅くなることはありませんし、オンラインゲームでも遅延を感じることなくサクサク楽しめます。
フレッツ光クロスをマンションで使えるのはどの地域?
2025年4月現在、フレッツ光クロスがマンションで提供されているエリアは、北海道、青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島、新潟、栃木、群馬、茨城、東京、神奈川、千葉、埼玉、長野、山梨、大阪、和歌山、京都、奈良、滋賀、兵庫、愛知、静岡、岐阜、三重、広島、岡山、愛媛、福岡、佐賀、熊本、鹿児島、宮崎の一部です。
詳しい提供エリアとエリア検索の方法はこちらで解説しています。
提供エリアの拡大予定はある?
次の提供エリア拡大の予定はありません。
フレッツ光と光コラボ(enひかりクロス、ソフトバンク光10ギガ、ドコモ光10ギガ)は、2025年3月25日に青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、群馬県で提供エリアが拡大したばかりです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
フレッツ光クロスのは実測速度の評判も良いので、提供エリア内にお住まいの方は検討してみるといいでしょう。
ただし、フレッツ光はネットの料金の他にプロバイダ料もかかるため、他の10ギガプランと比較すると月額料金が割高になってしまいます。
料金を重視する方は、他社(光コラボなど)の10ギガプランも併せて検討することをおすすめします。
下の記事では10ギガプランについて比較しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント
これからインターネット回線を契約する人やすでに契約中の人の参考になるように、 良い点や悪い点を客観的にコメントしてください。
誹謗中傷や暴言、個人を攻撃する発言など、第三者を不快にするコメントは非公開とします。 また、個人情報が含まれたコメントも公開できませんのでご了承ください。
※スパム対策のため、日本語を含まないコメントは無効になっています。