
皆さんはポケットWiFi(モバイルWi-Fiルーター)のサービスをご存知ですか?
最近は、駅、カフェ、商業施設など、外出先でフリーWiFiが使える場所も多くなってきましたが、全ての場所で使えるというわけではありません。
そんな時に便利なのが、ポケットWiFiです。ポケットWiFiには様々なサービスがありますが、果たして違いはあるのでしょうか?
今回は、中でも人気の「ギガWi-Fi」にスポットを当てて、人気のGMOとくとくBB WiMAX2+や2020年10月に登場したモンスターモバイルと比較していき、口コミでの評判、メリット・デメリットについて見ていきたいと思います。
ギガWiFiとは?
引用元 ギガWi-Fi公式サイトより
ギガWi-Fiの料金は月額2,720円~。ポケットWiFiとしては安いです。
ギガWi-Fiは3大キャリアを切り替えて使えるため、ソフトバンク回線の電波が良いならソフトバンク回線など、つながりの良い電波に切り替えながらインターネット接続ができます。
ギガWi-Fiのサービス概要 | |
---|---|
月額料金 | 30GB:2,720円 充電機能無し:3,250円 充電機能有り:3,650円 |
通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
事務手数料 | 3,000円 |
端末代 | 0円 |
契約期間 | 2年(自動更新) ※30GBプランは3年 |
解約金 | 更新月以外:4,500円 |
通信制限 | あり(海外含む) |
ギガWi-Fiのサービス概要はこのようになっていて、特徴としては以下のことが挙げられます。
- 通信制限の無制限プランあり※2020年7月30日で受付終了
- ドコモ、au、ソフトバンク回線を使える
- 最短翌日発送で手軽
- 海外でも使える
- 引っ越してもそのまま使える
- WiFi接続が最大5台まで可能
- モバイルバッテリーとしても使える(機種による)
- クラウド型のポケットWiFi
端末はU3・G4Maxの2種類
現在は2種類の端末から選べ、端末の機能によって月額料金が異なります。
U3 | G4Max | |
---|---|---|
月額料金 | 30GB:2,720円 100GB:3,250円 | 100GB:3,650円 |
ディスプレイ | なし | あり |
連続使用時間 | 12時間 | 12時間 |
U3はGlocalMe(グローカルミー)というブランドで、uCloudlink社(ユークラウドリンク社)のモバイルルーターです。
他社のモバイルWi-Fiルーターと比較するとスペック面では同等クラスです、世界134カ国対応でも使えるのといった特徴があります。
もうひとつのG4Maxは、GlocalMeという日本のメーカーになります。G4はディスプレイでタッチ操作ができ、翻訳機能・tripadvisor・Google MAPといった機能がついていたり、モバイルバッテリーとしても使えるといった特徴があります。
ギガWi-FiではこのU3・G4Maxの2種類から選べます。
ギガWiFiは他のモバイルWi-Fiより料金が安い?
冒頭でもご紹介したようにポケットWiFiには様々な種類があるため、実際に申し込もうと思っても『他と何が違うの?』といった不安を抱いてしまいがちです。
そんな方のために、ギガWi-Fiが「モンスターモバイル」や「GMOとくとくBB WiMAX2+」といったモバイルWi-Fiルーターと何が違い、どの点が優れているのか?を見てみたいと思います。
ギガWi-Fi | モンスターモバイル | GMOとくとくBB WiMAX2+ | |
---|---|---|---|
月額料金 | 30GB:2,720円 充電機能無し:3,250円 充電機能有り:3,650円 | 1年契約:2,480円~ 縛りなし:2,980円~ | 1~2ヶ月目:3,609円 3ヶ月目~:4,263円 |
最大速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps | 下り:150Mbps 上り:50Mbps | 下り:1.2Gbps 上り:50Mbps |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
端末代 | 0円 | 0円 | 0円 |
契約期間 | 2年 ※30GBは3年 | 1年または縛りなし | 3年 |
解約金 | 更新月以外:4,500円 | 【1年契約の場合】 ~12ヶ月:9,800円 13ヶ月~:3,000円 更新月:0円 | 〜12ヶ月目:19,000円 13〜24ヶ月目: 14,000円 25ヶ月目:0円 26ヶ月以降:9,500円 |
通信制限 | あり | あり | 3日間10GB |
3社を比較するとこのようになります。
ギガWi-Fiの特徴は先ほどご紹介したので、ここではモンスターモバイルとGMOとくとくBB WiMAX2+の特徴について簡単にご紹介します。
モンスターモバイルの特徴
表で紹介した以外に、以下のような特徴があります。
- 月額2,480円~と安い
- 料金プランは3種類から選べる
- 1年契約する・しないが選べる
- データ容量のチャージが可能
- 機種は選べない
モンスターモバイル(MONSTER MOBILE)はギガWi-Fiと速度こそ同じですが、料金が安いのが最大の特徴です。
プランは2GB/日・3GB/日・5GB/日の3種類から選べ、契約方法も1年契約をする・しないを選ぶことができます。よって、1番安い2GB/日プランで1年契約をした場合には2,480円という安さで利用できます。
また、万が一、データ容量の上限を超えてしまっても500MBから最大30GBまでチャージが可能ですし、プランの変更もできます(容量を上げるのみ)。
利用できる端末の速度はギガWi-Fiと同じなので差はないので、『少しでも安いポケットWiFiが良い!』という方向けのサービスと言えます。
モンスターモバイルについては以下の記事をご覧ください。
⇒安い・縛りなし!ポケットWiFiの「MONSTER MOBILE」とは?
GMOとくとくBB WiMAX2+の特徴
GMOとくとくBB WiMAX2+は、他に以下のような特徴があります。
- ギガ放題プラン
- ギガ放題でも3日間10GB制限あり
- KDDI(au)回線使用
- 通信には安定感がある
- 据え置きホームルーターもある
- 機種が複数選べる
WiMAXとギガWi-Fiを比較した場合でもギガWi-Fiの方が料金が安いです。
GMOとくとくBB WiMAX2+のギガ放題プランでは、月内では使い放題であるものの3日間10GB制限があります。そのため、通信制限の面で見てもギガWi-Fiの方が優れているのです。
GMOとくとくBB WiMAX2+のメリットは、KDDI回線を使っているために通信が安定している点と言えそうです。
また、キャッシュバックや月額割引などのキャンペーンが充実しているので、その点を重視する方には嬉しいポイントかもしれません。
GMOとくとくBB WiMAX2+については以下の記事をご覧ください。
⇒GMOとくとくBB WiMAX2+ 2つのキャンペーンと評判・口コミは?
ギガWiFiの口コミ
良い評判
引用元 amazonカスタマーレビューより
ギガWi-Fiの利用者は少ないですが、G4やU2sのユーザーはいました。口コミでの評価は5点満点中で4点と、他社のWi-Fiルーターと比較するとやや評価が高いものでした。
引用元 amazonカスタマーレビューより
ギガWi-FiのG4はスマホと同じでタッチ操作です。そのため、初心者でも設定できたという口コミがありました。
U2sのセットアップはパソコンかスマホからですが、初期登録や設定変更はわかりやすいという評判でした。また、実際にアメリカやイギリスなどの国ではちゃんと使用できているようですね。
悪い評判
引用元 amazonカスタマーレビューより
ギガWi-Fiの悪い口コミでは、バッテリーの持ちが悪かったなどがあります。連続使用時間はおよそ10時間以上。丸一日使うには充電が必要です。
他ではアカウント登録に手間取ったという意見もありました。海外でもつながるエリアとつながらないエリアがあります。国内では問題なく使用できますが、一部の国では使用に問題があるようです。
ギガWiFiのメリット
ギガWi-Fiにはこのようなメリットがあります。
- 日本の3大キャリアを切り替えられる
- 解約金が安い
- 世界134カ国で使える
- 初期契約解除制度で安心
どんなときもWiFiは国内・海外で使えることがメリットで、WiMAXは通信速度の速さがメリットでしたが、ギガWi-Fiはその中間と言えるモバイルWi-Fiで、月額料金が安い、3キャリアの電波が使える、などの特徴があります。
au・ドコモ・ソフトバンクの3大キャリア対応
引用元 ギガWi-Fi公式サイトより
ギガWi-Fiはドコモ・au・ソフトバンク回線を切り替えられるのです。普段はソフトバンク回線で、ソフトバンク回線が混雑してつながりにくいと、ドコモやauの回線に切り替わります。
キャリアの得意なエリアで通信速度が出やすいように工夫してくれています。
スマホだと一つの回線のみ、WiMAXはau(KDDI)のみですが、ギガWi-Fiは3キャリアの電波を使うことで屋内・屋外での電波環境を良くしてあるのです。
解約金が安い
ギガWi-Fiは解約するタイミングによって、解約金が発生します。
契約期間 | 解約金 |
---|---|
更新月以外 | 4,500円 |
以前は、時期によって最大で18,000円の解約金がかかる時期もありましたが、現在は、更新月以外の解約金は4,500円と安くなっています。
更新月は25ヶ月目で、その月に解約した場合は解約金が取られません。
ですが、ギガWi-Fiは2年縛りになっているため、更新月に何もしないと自動更新されます。とは言え、他のポケットWiFiや光回線でも2年縛りがあるケースがほとんどなので、ギガWi-Fiだけでのデメリットとは言えません。
3日間の10GB制限もなし
WiMAXは使い放題プランであっても3日間10GB制限があり、これではYouTube動画やVOD動画を見ると通信制限にかかりやすいです。
ですが、ギガWi-Fiは国内では月間通信量100GBと大容量。つまり、どれだけ動画を見ても、オンラインゲームをしても安心なのです。ただし、海外通信は1日で300MB、500MB、1GBのプランがつき、月額のデータ量が超えると通信速度は384kbpsに制限されてしまいます。
海外134カ国でも利用可能
引用元 ギガWi-Fi公式サイトより
ギガWi-Fiは、実に世界134カ国で使えます。
主な利用可能国 | |||
---|---|---|---|
中国 | 香港 | イギリス | アメリカ |
台湾 | ドイツ | イタリア | フランス |
他にも様々な国・地域で利用が可能で、対応エリアは拡大中です。
ヨーロッパ、北米・南米、アジアのほとんどの地域で対応しています。もちろん、一部のエリアでは電波がつながりにくいということもあるので注意が必要です。
また、海外で使うには月間のデータ量に注意しましょう。海外で使うときは、プラン変更やデータ量を減らさないと気づかずに費用が増えてしまうので、その点にも併せて注意が必要です。
8日以内であれば初期契約解除制度が適用
ギガWi-Fiでは契約後に8日間まではキャンセルができます。
クーリングオフ制度と同じで、商品到着後に使ってみて『電波が入らない』などの場合には、手続きをすれば良いのです。違約金もかかりませんが、初期費用の事務手数料3,000円だけは発生してしまいます。
また、初期契約解除制度の条件は商品や説明書一式をそろえることが条件で、欠品があると「未返却代金19,800円(税込)+付属品の再調達価格」がかかってしまいますので覚えておいてください。
ギガWiFiのデメリット
ギガWi-Fiは大容量で使いやすいポケットWiFiですが、デメリットもあります。
- 通信速度が他より遅い
- 通信制限がある
- 2年縛りがある(30GBプランは3年縛り)
- 解約時に端末残債が請求される可能性がある
他のポケットWiFiと比較すると決して悪くはありません。ただし、アップロードやダウンロードのスピード重視の人からには不満が挙がっています。
端末の性能でも、同時接続数が少ないといった声があります。他では10台同時接続できますが、ギガWi-Fiでは最大で5台のためいくつもWi-Fi接続する人にはデメリットのようです。
通信速度が遅い
GMOとくとくBB WiMAX2+では最大1.2Gbpsで利用できたりもしますが、ギガWi-Fiの通信速度は最大でも150Mbps(ダウンロード)です。もちろん、有線LAN接続はできません。
写真や動画をアップロードするなら、上りの通信速度も大事なポイントです。光回線ではアップロードの通信速度も速いですが、ギガWi-Fiはやや遅いことがあります。しかし、アップロード速度ではギガWi-FiもWiMAX同じ速度です。WiMAXとは違い、ギガWi-Fiは月間制限がないため大容量の通信をするには向いています。
解約時に端末残債が請求される可能性がある
解約時に注意すべきなのは、2年もしくは3年以内に解約をしてしまうと端末の残債費用が請求されてしまうということです。
100GBプランの端末は24,000円で「1,000円×24ヶ月」、30GBプランの端末は23,400円で「650円×36ヶ月」と、それぞれ端末代や支払い回数が設定されていて割引によって相殺されています。
ですが、期間内に解約してしまうと、2年の場合は「残月数(24回-利用月)×1,000円」、3年の場合は「残月数(36回-利用月)×650円」と、解約金4,500円とは別に請求されてしまうので注意が必要です。端末の支払い期間が過ぎていればもちろんかかりません。
まぁ、光回線とかの工事費無料キャンペーンとかと同じイメージですね。
ギガWiFiはこんな人におすすめ
- 大容量で使いたい
- 安く手軽に使いたい
- とにかく月額料金を安くしたい
- スマホの通信プランに不満
- 家でも外でもネットしたい
- 海外出張や旅行が多い
ギガWi-Fiは大容量なのに安いのが最大のメリットです。
スマホの無制限プランでは、月額5,000円以上と高くなります。フリーWiFiスポットではセキュリティに不安ですし、安全な自分専用のWi-Fi通信が欲しい人におすすめです。
オンラインゲームや動画サイトをストレスなく楽しみたいという人にも、ギガWi-Fiがおすすめです。休日に一気に好きな動画やゲームをしたいなら、ギガWi-Fiの大容量プランがピッタリでしょう。
また、30GBで2,720円といったお手頃なプランもあるので、『外出用にとりあえずモバイルWi-Fiを持っておきたい』という方にもおすすめです。
ギガWiFiがおすすめできない人
- 固定回線の有線LAN接続が良い
- 高速データ通信がしたい
- Ping値や応答速度を速くしたい
- 提供会社の信頼性を求めたい
ギガWi-Fiはメリットがたくさんありますが、向かない人もいます。
例えばゲームで遅延やラグがないようにしたい人です。ギガWi-Fiはゲームではスペックがやや不足気味でしたので、そういう人は安定した光回線がおすすめです。
他には無線Wi-Fi接続しかできないことがあります。無線電波は途切れることもあるので、有線LAN接続をしたい人にはおすすめできません。
おすすめの申し込み窓口
それでは最後におすすめの窓口を紹介したいと思います。
引用元 ギガWi-Fi公式サイトより
ギガWi-Fiは株式会社メディアサービスの公式サイトから申し込みができます。
- 公式サイトにアクセス
- 名前や生年月日などの個人情報を入力
- 利用端末(料金プラン)やオプションを選択
- 申し込み完了
- 後日電話確認
- 商品発送・受け取り
- 利用開始
このように、申し込みは簡単に終わり早ければ即日発送してくれますので、申し込みをした翌日から利用することも可能です。
Wi-Fiルーターが到着後、SIMカードを差し込んだりIDやパスワード入力がありますが、この簡単な作業が終わったら利用開始です。
ギガWi-FiのスペックはモバイルWi-Fiルーターの中では平均的ですが、3大キャリアの電波を使い分けられることや海外でも使えるという点がポイントです。月額料金もWiMAXなどより安いため料金面でもメリットがあります。
光回線と比較すると上り・下りの通信速度では勝てませんが、モバイルWi-Fiルーターは配線不要で持ち歩きができるという便利さがありますので、これから流行りそうなネット回線と言えそうです。