
九州エリアで6年連続顧客満足度No.1の光回線「BBIQ(ビビック)」が、ついに2022年4月1日から10G(ギガ)コースの提供を開始しました!
BBIQから10Gコースがリリースされて以降、Twitterには『BBIQで10ギガが始まる!』『申し込むしかない!』などの書き込みも増え、BBIQ10Gコースの登場を待ち望んでいた方が多いことが分かります。
この記事では、BBIQ10Gコースの月額料金、対応ルーター、提供エリア、さらには初期費用無料や月額料金割引のキャンペーンについて解説していきます。
BBIQ10Gコースに興味をお持ちの方は、ぜひ参考にしてください^^
- BBIQ10Gコースの月額料金
- BBIQ10Gの対応ルーター
- BBIQ10Gの提供エリア
- BBIQ「10ギガスタートキャンペーン」の内容
※表記している価格は税込みです。
目次
BBIQで10Gコースが2022年4月1日から提供開始
引用元:BBIQ公式サイト
九州エリアで6年連続(2017年~2022年)顧客満足度No.1を獲得している光回線「BBIQ(ビビック)」。
BBIQはこれまで、最大速度1Gコースと100M(メガ)コースを提供していましたが、2022年4月1日から10Gコースと6Gコースの提供を開始しました。
2021年春に10Gのトライアル提供が行われたこともあり、『そろそろBBIQで10Gが開始になるのかな?』と思っていましたが、遂に始まりましたね^^
BBIQ10Gコースの登場を多くの方が待ち望んでいた!
10Gコースの提供開始が発表された2022年2月22日以降、BBIQの10Gコースに期待を寄せる声がTwitterに多く挙がっています。
発表後すぐに10Gコースを申し込んだ方もいるようですので、10Gコースの登場を心待ちにしていたんでしょうね^^
BBIQ10ギガコースとか申し込むしかないやん
— はんふんふん@パパさんエンジニア (@hanhunhun) March 6, 2022
通信10ギガコース…
めっちゃ気になるオーバースペックとか言う人もいるけど
通信速くて悪くなることないからな強いて言うなら料金面だけだろ
QTnet、最大10Gbpsの「10ギガコース」提供開始。4月1日より光回線サービス「BBIQ」で – INTERNET Watch https://t.co/qBXz8x0CJH
— コロナやま@FX、仮想通貨、日次100万(1回だけ)、家族に黙って多重債務、会社依存からの自律目指す (@Koroyanen) March 6, 2022
やっと、わが町にも10ギガがキターーー!!!https://t.co/Oq5Ugqbcbl#BBIQ#QTnet
— Switch_OFF (@of_sw) March 4, 2022
BBIQの10ギガ、速攻で予約したよね
— うめっしー (@DDR_UMECCY) March 3, 2022
QTnetで10Gbps提供開始だあああああ!!
QTnet、最大10Gbpsの「10ギガコース」提供開始。4月1日より光回線サービス「BBIQ」で – INTERNET Watch https://t.co/GCJKx6xkTd
— いざてん (@izaten) March 2, 2022
下り・上り最大10Gbpsのため動画視聴やオンラインゲームが快適
BBIQ10Gコースの通信速度は下り・上り共に最大10Gbpsです。
通常の1Gコースは最大1Gbpsのため、10Gコースでは10倍速い速度でインターネットが利用できます。
最近は高画質の動画視聴やオンラインゲームを楽しんだり、SNSなどで動画配信をする方も多いと思いますが、動きが遅かったりカクカクしてストレスに感じたことありませんか?
BBIQ10Gコースならストレスフリーで楽しめます^^
「最大10Gbps」と言われてもあまりピンと来ないかもしれませんが、例えば、2時間の映画をフルHD画質でダウンロードする場合、1Gbpsでは約14秒かかっていましたが10Gbpsでは1.4秒で完了するのです。ダウンロードボタンを押したら一瞬ですね。
ただし、インターネットは「ベストエフォート型」という方式で提供されています。これは、最大通信速度を出せるように努力するけど保証はしません、という方式です。そのため、最大10Gbpsはあくまでも理論値で、実際にインターネットを利用する時に10Gbpsが出るわけではありません。
10Gbpsではどれぐらいの通信速度が出るの?
では、10Gbpsの光回線を利用する場合、どれぐらいの通信速度が出るのでしょうか?
BBIQ10Gコースは提供されて日が浅いため速度に対する口コミはまだありませんが、他の光回線で10Gbpsを利用している方の速度結果を調べたら以下のようになりました。
速度結果 | |
---|---|
NURO光 | 1,923.8Mbps |
auひかり | 1,806Mbps |
ドコモ光 | 2,401.2Mbps |
コミュファ光(東海・長野限定) | 1,545.2Mbps |
eo光(近畿限定) | 2,476Mbps |
上記の結果は、各光回線で10Gbpsを使っている方がTwitterにアップしている速度結果を集計し、平均値を出したものです(2022年4月15日時点で最新の投稿者5名ずつ)。
同じ10Gbpsでも光回線によって速度が違うことが分かりますよね。
各光回線で見た場合、NURO光やドコモ光では5Gbps超えの方もいましたが、反対に100Mbpsも出ていない方も…。また、auひかりも結構バラつきがありました。
ただ、コミュファ光とeo光は5名全員が安定して速い速度が出ていました。コミュファ光とeo光はその地域でしか提供されていない光回線で、全国展開している光回線のように利用者増加によって回線が混雑し速度遅延が起きる、というケースが少ないのです。
なお、インターネット回線の速度の口コミサイト「みんなのネット回線速度」によると、2022年4月15日時点のBBIQの通信速度は331.39Mbpsでした。
「10Gは1Gの10倍速い」からと言ってインターネット利用時の速度も10倍になるとは限りませんが、地域限定のコミュファ光とeo光の10Gbpsの速度が安定して速かったことを考えると、九州エリア限定のBBIQも安定した速度で10Gbpsが利用できそうですね。
10ギガスタートキャンペーンで月額料金・初期費用がお得に!
現在は「10ギガスタートキャンペーン」が行われていて、11ヶ月間の月額料金割引と初期費用無料の2つのキャンペーン特典を受けられます。
新規申し込みの方 | 1Gコースから10Gコースへ変更する方 | |
---|---|---|
キャンペーン期間 | 2022年3月1日~2023年3月31日 | |
キャンペーン特典 | ・初期工事費+契約事務手数料が無料 ・11ヶ月間の月額料金が660円割引 | ・コース変更手数料が無料 ・11ヶ月間の月額料金が660円割引 |
適用条件 | キャンペーン期間中にBBIQ10Gコースを新規申し込み | キャンペーン期間中にBBIQ10Gコースへ変更 |
キャンペーンは、BBIQ10Gコースを新規で申し込む場合、既に1Gコースを利用していて10Gコースに変更する場合、どちらも対象です。
『10Gコースの開始と同時にBBIQに乗り換えたい』と思っていた方、既にBBIQを使っていて『1Gから10Gに速度アップしたい』と思っていた方は、このキャンペーンによってお得に10Gコースを始められますよ(^o^)/
なお、10Gコースと同時に6Gコースも開始していますが、6Gコースはキャンペーン対象外ですのでご注意ください。
BBIQ10Gコースの月額料金
BBIQ10Gコースを利用する上で気になるのが月額料金です。
10Gコースは、最初の11ヶ月間(2~12ヶ月目※初月は無料)の月額料金が1,100円割引になる「ギガスタート割」、九州電力とのセット割「九電グループまとめてあんしん割」など、様々な月額料金割引も併用できるため、割引によって通常より安く利用できます(6Gコースも同様)。
先ほどご紹介した「10ギガスタートキャンペーン」適用時の月額料金がこちらです。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
BBIQ10Gコース | ~12ヶ月目:4,400円 13ヶ月目~:6,160円 | ~12ヶ月目:3,630円 13ヶ月目~:5,390円 |
BBIQ6Gコース | ~12ヶ月目:4,840円 13ヶ月目~:5,940円 | ~12ヶ月目:4,070円 13ヶ月目~:5,170円 |
※マンションタイプ:契約数が16戸以上で、九電グループまとめてあんしん割、適用時。
10Gコースはキャンペーンによって、戸建てタイプが4,400円~、マンションタイプが3,630円~という破格の安さで使えます!
速度が速くなればなるほど月額料金は割高になっていきますが、BBIQではキャンペーンによって10Gコースの方が安く使えるんです(12ヶ月目まで)。きっと、BBIQも6Gコースよりも10Gコースを推しているんでしょうね^^
13ヶ月目以降はキャンペーンによる割引がなくなってしまい通常料金になりますが、それでも10Gコースは6Gコースよりもたった220円高いだけなので10Gコースの方が断然おすすめです。
NURO光の10Gと比較
最近はソフトバンク光やドコモ光など10Gを提供する光回線も増え、『自分が住んでいるエリアではどこの光回線の10Gが安いんだろう?』と料金を比較する方も多いと思います。
ただ、ソフトバンク光やドコモ光など光コラボで提供されている10Gはまだ九州エリアでは使えず、2022年5月現在で九州エリアで10Gが使える光回線はBBIQとNURO光の2社だけです。
BBIQ10GコースとNURO光の10Gを比較した表がこちらです。
BBIQ10Gコース | NURO光G10T | |||
---|---|---|---|---|
戸建てタイプ | マンションタイプ | 戸建てタイプ・マンションタイプ | ||
月額料金 | ~12ヶ月目 | 4,400円 | 3,630円 | 3,980円 |
13ヶ月目~ | 6,160円 | 5,390円 | 5,700円 | |
初期工事費 | → キャンペーンで無料 | → キャンペーンで実質無料 | ||
事務手数料 | → キャンペーンで無料 | 3,300円 | ||
契約期間 | 3年 | 2年 | 3年 | |
解約金 | 11,000~27,500円 | 11,000~27,060円 | 22,000円 | |
提供エリア | こちらをご確認ください | 福岡県・佐賀県の一部 |
月額料金で比較した場合、住居タイプによって高い・安いが異なります。
戸建てタイプはNURO光G10Tの方が420~460円安いですが、マンションタイプはBBIQ10Gコースの方が310~350円安いです。
ただ、NURO光には1点だけ大きなリスクがあります。それは、解約時に工事費の残債が請求される可能性があるという点です。
NURO光G10Tの工事費66,000円は36回の分割払いになっていて、月々の分割費用と同額分をキャンペーンによって割引し、相殺することで実質無料にしています。しかし、割引されるのは契約期間中のみで、払い終わっていない(割引が済んでいない)工事費が残っていると残債分として請求されてしまうのです。
例えば、2年で解約した場合は残り1年分の工事費21,996円(=分割費用1,833円×残り12ヶ月)が、解約金にプラスで請求されてしまいます…。
BBIQの工事費はキャンペーンによって完全無料になり残債請求もされません。支払い方法も、NURO光はクレジットカード決済のみですが、BBIQは口座振替やゆうちょ銀行自動払込が利用できる便利さもあります。
また、マンションタイプは、BBIQ10Gコースの方が月額料金が安い上に契約期間も短いのが嬉しいポイントです^^
BBIQ10Gコースの利用には専用ルーターが必要
BBIQ10Gコースを利用するには10Gコースに申し込むだけではダメです。10Gに対応した専用ルーターが必要です(6Gコースも同様)。
対応ルーターは「BBIQ特選ショップ」からの購入がおすすめ
10G対応のルーターは、家電量販店やamazon・楽天市場などでも購入できますが大体23,000円以上します。
「BBIQ特選ショップ」でも購入可能で通常は38,280円と高額ですが、キャンペーンによって18,480円もお得(24ヶ月間の月額料金が770円割引)になるため、amazonや楽天市場より安く購入できますよ。
BBIQ特選ショップで購入できるルーター「WXR-6000AX12S」は、最新のWiFi規格「Wi-Fi 6(11ax)」に対応しているハイスペックモデルです。
デザイン | ![]() |
---|---|
型番 | WXR-6000AX12S |
無線LAN規格 | IEEE 802 11ax/ac/n/a/g/b対応 |
無線LAN最大転送速度 | 【5GHz】 IEEE 802.11ax:4,803Mbps IEEE 802.11ac:3,466Mbps IEEE 802.11n:1,000Mbps IEEE 802.11a:54Mbps 【2.4GHz】 IEEE 802.11ax:1,147Mbps IEEE 802.11n:1,000Mbps |
LANポート | 最大10Gbps:1個/最大1Gbps:3個 |
サイズ(幅×高さ×奥行) | 300×195×75mm(※アンテナおよび突起部除く) |
WXR-6000AX12Sの速度は最大4,803Mbpsで、従来のWi-Fi 5(11ac)の最大速度1,733Mbpsよりも約2.7倍も高速です。そのため、高画質の動画やオンラインゲームなど大容量のデータ通信も安心して楽しめます。
また、バッファローの独自機能「EasyMesh」は5GHz・2.4GHzの両バンドに対応しています。そのため、電子レンジなどの使用時にノイズによる切断が発生しても、自動的にノイズの少ないバンドで接続してくれるので、常に安定したインターネット通信を利用できます。
戸建ては3階建て、マンションなら4LDKが推奨環境とされていて、パソコン・スマホ・ゲーム機など36台までWiFi同時接続が可能です。
パソコンやLANケーブルも10G対応にする必要がある
BBIQ10Gコースを利用する場合、ルーター以外にパソコンやLANケーブルも10Gに対応している必要があります。
機器 | BBIQが推奨しているスペック | |
---|---|---|
パソコン(有線接続する場合) | 10GBASE-TのLANポートを備えたパソコン 10GBASE-T LANアダプターを接続したパソコン | |
LANケーブル | カテゴリー6A(10Gbps対応)以上のストレートケーブル | |
ルーター | 有線(LANポート)規格 | 10GBASE-T対応 |
無線(Wi-Fi)規格 | Wi-Fi6(802.11ax)以上対応 |
プランやルーターを10G対応にしても、パソコンやLANケーブルのスペックが最大1Gのままだと1Gのパフォーマンス止まりで、10Gとしての役割を果たすことができません。
BBIQ10Gコースを利用する際は、パソコンなどの機器も10G対応にする必要がある、という点を覚えておいてくださいね。
BBIQ10Gコースの提供エリアは?
BBIQ1Gコースは九州エリアのほぼ全域で利用できますが、10Gコース(6Gコースも含む)は提供エリアが限られています。
BBIQの10Gコース・6Gコースの提供エリア(2022年5月時点) | |
---|---|
福岡県 | 福岡市中央区・博多区・東区・西区・南区・城南区、糸島市、大野城市、粕屋郡志免町、北九州市小倉北区・八幡東区・門司区・若松区、中間市、遠賀郡芦屋町、久留米市、小郡市、筑後市、朝倉郡筑前町、八女市、八女郡広川町、大牟田市の一部エリア |
長崎県 | 大村市の一部エリア |
宮崎県 | 宮崎市、日南市の一部エリア |
BBIQ10Gコースの提供エリアは順次拡大予定ですので、お住まいの地域が未提供エリアでも今後の拡大に期待しましょう。
ちなみに、現在の提供エリアを地図で見てみましたが、海沿いの市区町村が多かったです。そのため、同じ海沿いの、福岡県の小倉南区・福岡市早良区、宮崎県の延岡市・日向市あたりからエリア拡大してくるかもしれませんよ(あくまで推測です)。
BBIQ10Gコースの申し込みは代理店NEXTがおすすめ
※NEXTのキャンペーンサイトから引用
BBIQ10Gコースは公式サイトからでも申し込みができますが、おすすめは正規代理店の「株式会社NEXT」からの申し込みです。
NEXTでは最大30,000円 キャッシュバックを含めた2種類の特典から選べるキャンペーンを行っていて、BBIQ10Gコースをお得に申し込めます。
NEXTのキャンペーン内容 | |
---|---|
キャンペーン特典 | 特典A:最大30,000円
キャッシュバック 特典B:Nintendo Switchプレゼント |
適用条件 | ・申し込みから6ヶ月以内に開通すること ・8ヶ月以上継続利用すること ・「指定オプションサービス」に申し込むこと |
手続き方法 | 申し込み時に口座情報を伝えるだけ(キャッシュバックの場合) |
受け取り時期 | キャッシュバック:開通後の3ヶ月後 Nintendo Switch:開通後の翌月末 |
キャッシュバック金額は、戸建てタイプが30,000円 、マンションタイプは25,000円になっていて、Nintendo Switchは戸建てタイプ限定の特典です。
キャンペーン特典をもらうために難しい条件はありませんが、「指定オプションサービス」に加入する必要があります。
- 光テレビ(にねん約束コース)に加入
- Netflixパックに加入
- 下記のオプションから2つ以上に加入
・BBIQ光電話バリュープラン:月額660円
・くらし安心パック:月額990円(最大2ヶ月無料)
・BBIQビデオ放題 U-NEXT:月額1,089円
・アプリ放題:月額550円(2ヶ月無料)
・BBIQ雑誌読み放題:月額440円(最大2ヶ月無料)
「指定オプションサービス」には3種類ありますが、『どれもあまり必要ない…』という方には2つのオプションに加入する方法がおすすめです。
最大2ヶ月間無料のオプションもあり、問い合わせをしたら『無料期間が終われば外しても大丈夫です』と言っていましたのでリスクはありません。ただ、外し忘れに注意しましょう。
手続きはBBIQを申し込む際にオペレーターに口座情報を伝えるだけと簡単で、あとはBBIQが開通した3ヶ月後に振り込まれるのを待っているだけと楽ちんです^^
10Gコース以外もキャンペーン対象で、NEXTから申し込んでも公式で行っている「ギガスタート割」をはじめとした月額割引や「10ギガスタートキャンペーン」が併用できますので、よりお得に申し込めますよ。
BBIQ10Gコースについてよくある質問
BBIQ光電話のルーターは10Gコースに対応していますか?
BBIQ光電話のルーターは10Gコースに対応していません(6Gコースも非対応)。
BBIQ光電話のルーターは1Gコースにしか対応していないため、10Gコースを利用する際は光電話のルーターとは別に10G対応のルーターが必要です。
BBIQでは10G対応のルーターをレンタルしていますか?
BBIQでは10G対応ルーターのレンタルを行っていないため、ご自身で用意する必要があります。
10G対応ルーターは家電量販店やamazonなどでも購入できますが、「BBIQ特選ショップ」からの購入がおすすめです。
「BBIQ特選ショップ」で購入する場合、BBIQ10Gコースを申し込んでから開通月の前後2ヶ月以内に購入すると月額料金が24ヶ月間770円割引されるため、家電量販店やamazonよりも安く買えますよ(割引の申し込みは不要)。
まとめ
今回は2022年4月1日から提供開始になった「BBIQ10Gコース」について解説してきましたが、いかがでしたか?
BBIQ10Gコースでは通常の1Gコースより10倍も速い通信速度でインターネット通信が行えますので、高画質の動画視聴やオンラインゲームもストレスなく楽しめると思いますよ。
2023年3月31日までは「10ギガスタートキャンペーン」が行われていて、初期費用無料と月額料金割引の2つの特典によってお得に申し込めます。
BBIQ10Gコースに興味を持っている方にとって、この記事が参考になれば嬉しいです^^
なお、『BBIQ10Gが提供エリア外だった…』『1Gを使って様子を見たい』という方は、こちらの記事を参考にしてください。