
九州地方で光インターネットを使うなら、QTNetのBBIQ(ビビック)光を検討する人も多いと思います。
BBIQ光は九州エリア限定の光回線サービスですが、阿部寛さんや川口春奈さんのCMがよくテレビで流れているので九州にお住まいの人であれば一度は聞いたことがあるインターネット回線だと思います。
初期費用が安いため申し込みやすさはありますが、解約する時に負担が大きいインターネット回線なので、知らずに申し込んでしまうと思わぬところで泣きを見ることになりかねません。
そこでこの記事では、BBIQ光の特徴と料金プランやキャンペーン、必ず知っておくべきプランごとの解約金。さらには、検討する上で気になるユーザーの評判・口コミや第三者機関の評価から、実際のサービスはどうなのか?という点もお伝えしていきますので、検討中の人はぜひ参考にしてください。
BBIQ(ビビック)光の特徴が知りたい
引用元 BBIQ公式サイトより
BBIQ光は九州限定で提供されている、九州電力グループのQTNetが提供している光インターネットサービスです。地域密着型なので九州エリアに住んでいる人は安心して使えると思います。
「ギガスタート割」「つづけて割」「九電セット割」など、様々な割引サービスを組み合わせることができ、光インターネットとしては月額料金がとても安くなり、コストパフォーマンスが良いのも特徴のひとつと言えます。
設備としては、BBIQ光の光ファイバーは自然災害に強い送電鉄塔にかけているとのことで、災害による障害は少ないサービスと考えられます。
BBIQ自体は地元スポーツチームのオフィシャルスポンサーをしていて、福岡ソフトバンクホークス、アビスパ福岡などを応援しています。また、鹿児島発祥の「白くま」をイメージしたようなBBIQのマスコットキャラクター「コネクトくん」も可愛いですね^^
引用元 BBIQ公式サイトより
BBIQ光の月額料金や割引サービスはお得?
BBIQ光には最大回線速度が1Gbps(ギガ)と100Mbps(メガ)の料金プランがあります(個人的には、よほどの理由がない限りは100Mbpsを選ぶ必要はないと思います)。
月額料金は居住タイプによって異なる
ホームタイプ
ホーム(戸建て)タイプの場合は「つづけて割」という3年契約を組むことで、割引によって月額料金を安くなります。
3年契約のしばりになりますが、「ギガスタート割」「九電セット割」を併用することで、通常5,800円の月額料金が最も安い時には3,700円で使えます(12ヶ月目まで)。ただし、途中で解約をした場合は最大25,000円の解約金がかかってしまいます。
契約更新月が3年ごとなので、なんだか気が遠くなりますね^^;
『3年は長い…』という人には2年契約の方法もありますが、割引がなく月額料金は通常の5,800円のままです。
割引額 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
12ヶ月目まで | 13ヶ月目以降 | ||
通常時 | ー | 4,800円 | 5,800円 |
九電セット割 | 300円 | 4,500円 | 5,500円 |
つづけて割 | 800円 | 4,000円 | 5,000円 |
つづけて割+九電セット割 | 800円+300円 | 3,700円 | 4,700円 |
上記の表は、1,000円割引×11ヶ月間(12ヶ月目まで)の「ギガスタート割」が適用されている料金ですが、13ヶ月目以降の料金が1,000円上がってしまうのは割引が終わってしまうからです。割引名が「ギガスタート割」と言うだけに100メガコースでは適用されません。
「つづけて割」「九電セット割」とも併用可能なため、12ヶ月目までであれば最大2,100円の割引を受けることができ、ホームタイプでは破格の3,700円という安い料金で利用できます。
マンションタイプ
マンションタイプでは、3年契約の「つづけて割」を組むことができません。
またマンションタイプは、設備状況によって3種類の契約プランに分かれます。ただし、設備状況によって決まってしまうため、こちら(契約者側)で選ぶことはできません。
割引額 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
12ヶ月目まで | 13ヶ月目以降 | ||
通常時 | ー | 3,100~4,800円 | 4,100~5,800円 |
九電セット割 | 100円 | 3,000~4,700円 | 4,000~5,700円 |
上の表は、屋内配線がないマンションタイプの契約プランですが、料金に幅があるのはその建物内での契約戸数によって変動するためです。
1戸 | 2~7戸 | 8~15戸 | 16戸以上 | |
---|---|---|---|---|
通常時 | 5,800円 | 5,100円 | 4,600円 | 4,100円 |
このように4段階に分かれます。
「ギガスタート割」と「九電セット割」は組めますので、通常よりは安く使うことができます。ですが、マンションタイプでは「九電セット割」の割引額が300円ではなく100円になります。
BBIQの初期費用は安い
続いて初期費用ですがBBIQは異様に安く、工事費用が2,000円、事務手数料も800円なので、光インターネットなのに初期費用が合計で2,800円で済んでしまいます。
初期費用 | |
---|---|
工事費用 | 2,000円 ※土日祝日工事の場合は5,000円 |
事務手数料 | 800円 |
合計 | 2,800円 ※土日祝日工事の場合は5,800円 |
光回線の多くは工事費用が高額なため、数十回に分割し月額料金にプラスして支払う仕組みになっています。
その分割費用をキャンペーンによって同額分を割り引くことで工事費を「実質無料」にしていますが、その割引されている期間中に解約をしてしまうと、工事費の残債分が一括請求されるという問題点が発生します。
しかし、BBIQ光は元々の工事費が2,000円と実費にはなりますが、他のネット回線のように工事費残債分が一括請求される心配がありません。
解約金は「つづけて割」に加入・未加入かで違う
ここまでは月額料金について見てきましたが、それぞれの契約プランにおける解約金も見ていきましょう。
正直、他の光回線に比べて解約金は高い設定なので申し込む前には必ずチェックしておいてください。
<つづけて割>(3年契約)
利用期間 | 解約金 |
---|---|
~12ヶ月未満 | 25,000円 |
12ヶ月以上~24ヶ月未満 | 20,000円 |
24ヶ月以上~36ヶ月未満 | 15,000円 |
1回目の更新月の翌々月以降 | 12,500円 |
2回目の更新月の翌々月以降 | 10,000円 |
「つづけて割」に加入すると、3年おきに2ヶ月間の更新月がやってきます。この更新月に解約を行う場合は解約金はかかりませんが、更新月以外に解約をしてしまうと上記の利用期間に応じた解約金がかかってしまういます。
<通常プラン>(2年契約)
利用期間 | 解約金 |
---|---|
~12ヶ月未満 | 24,600円 |
12ヶ月以上~18ヶ月未満 | 20,000円 |
18ヶ月以上~24ヶ月未満 | 10,000円 |
24ヶ月以降 | 0円 |
「通常プラン」で加入した場合、他社の多くは2年毎の自動更新になりますが、BBIQ光は自動更新ではなくあくまでも「最低利用期間」なので、24ヶ月以降であれば解約金はかかりません。これは嬉しいです。
ですが、どちらの契約方法においても上記の解約金にプラスして、5,000円の撤去工事費がかかります。
よって、月額料金や初期費用の安さのしわ寄せが、すべて解約金に乗っかってくるものと理解しておきましょう。ちなみに、解約した月の月額料金は日割りにはならず、ひと月分まるまるかかります。
また、申し込んでから開通工事の予定日が決まった後での取り消しは、なぜか取り消し料がかかりますので要注意です。
工事予定日の前日以前の取り消し | 2,000円 |
---|---|
工事予定日の当日の取り消し | 8,000円 |
BBIQ光で実施中のキャンペーン
BBIQ光のキャンペーンは大きくわけて3つあります。
- 「ギガスタート割」で月額料金が11ヶ月間×1,000円割引
- 「最大3ヶ月無料キャンペーン」で月額料金が開通月+2ヶ月間無料
- 最大30,000円キャッシュバック
BBIQ光では、11ヶ月間の月額料金を1,000円割引してくれる「ギガスタート割」の他に、初期費用+最大3ヶ月分の月額料金無料、もしくは、代理店の「株式会社NEXT」から申し込むことで最大30,000円のキャッシュバックがもらえたりします。
「ギガスタート割」で11,000円分の割引が受けられる
引用元 BBIQ公式サイトより
「ギガスタート割」はギガコース限定で適用される割引で、月額料金が2~12ヶ月目まで1,000円割引されます。初月(開通月)は無料です。
「ギガスタート割」はギガコースのみに適用されるため、100メガコースでは適用外です。また、割引期間中にギガコース以外にコース変更などをしてしまうと割引が利かなくなってしまいます。
公式サイト限定:最大3ヶ月間の月額料金が無料
引用元 BBIQ公式サイトより
公式サイトでは新規申し込み者に対して、最大3ヶ月間の月額料金を無料にするキャンペーンを実施しています。
無料期間終了後は先ほどの「ギガスタート割」が適用可能で、これと言って条件もありません。ただし、価格.com限定キャンペーンとの併用はできませんので注意しましょう。
代理店NEXT限定:最大30,000円キャッシュバック
引用元 NEXTキャンペーンサイトより
こちらの代理店NEXTでは、BBIQ光を申し込むことで最大30,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です。キャッシュバックは以下の指定オプションのうち2つ以上に申し込む必要があります。
- ネット安心パック:700円/月<最大2ヶ月間無料>
- くらし安心パック:900円/月<最大2ヶ月間無料>
- BBIQ雑誌読み放題:400円/月<最大2ヶ月間無料>
- BBIQビデオ放題 U-NEXT:990円~/月
- アプリ放題:500円/月<2ヶ月間無料>
- BBIQ光電話バリュープラン:600円/月
無料期間が終わったら解約しても問題ないので、どれも使わなそうであれば、2ヶ月間無料のオプションに入って無料期間が終わったら外す方法がベターだと思います。
BBIQ公式サイトの3ヶ月無料キャンペーンとは併用できませんが、「ギガスタート割」はNEXTから申し込んでも適用されます。そのため、NEXTから申し込んだ場合は最大41,000円お得になる計算です。
また、戸建てタイプ限定ですが3年契約のつづけて割を申し込むことで、「Nintendo Switch」「PlayStation®4」といった人気ゲーム機の特典を選ぶこともできます。
◆キャンペーンサイト:BBIQ
BBIQ光は光電話をはじめオプションサービスも充実
BBIQはネット回線以外にも光電話や光テレビなどのオプションサービスも提供していて、セキュリティソフトや設定サポートが無料など、サービスが充実しています。
また、auユーザーであればスマホとのセット割引であるauスマートバリューによって、毎月最大1,000円の割引を受けることができます。
BBIQ光電話に無線LANがついてくる
引用元 BBIQ公式サイトより
BBIQ光で無線LAN機能(Wi-Fi)を利用するためには、「BBIQ光電話」を申し込む必要があります。理由は、光電話用の機器に無線LAN機能が標準搭載されているからです。
もし、無線LANルーターを持っている人は光電話を別契約しなくてもそれを使えば大丈夫です。
BBIQ光の無線LAN機能は、最新規格の11acに対応しているので遅いと感じることはないでしょう。
また、無線LANルーターは初期設定済みなので、LANケーブルがあればパソコンとつなげられますし、Wi-Fiであればパソコン・スマホ・タブレット・ゲーム機といったデバイス側でWi-Fi設定をすればインターネット接続ができます。
BBIQ光電話は料金・通話料が安い
BBIQ光電話はフレッツ光のひかり電話とやっていることは同じなので、月額500円で使える固定電話サービスです。無線LANは0円ということですが、月額500円で固定電話と無線LANが使えると思った方が良いかもしれませんね。
BBIQ光電話同士だと通話料が無料になるので、親戚などが同じ九州エリアでBBIQ光を使っているとお得です。また、BBIQ光電話は2回線まで使えるので電話番号を2つ使って、電話・FAX、仕事用・自宅用として使い分けもできます。
初期費用としては、回線登録料が1番号あたり2,000円かかり、NTT発番の電話番号をそのまま移行して使う場合は番号移転手続き料1,800円+NTT利用休止料2,000円が別途かかります。
セキュリティソフトや設定サポートが無料
引用元 BBIQ公式サイトより
BBIQ光の無線LAN機能は光電話が必要になりますが、インターネット回線だけでも無料で使えるサービスが3つあります。
- セキュリティソフト(5台分)
- 設定サポート
- メールアドレス5つまで
メールアドレスは無料で他にも良いサービスはたくさんあるのでそこまで魅力は感じませんが、セキュリティソフトが標準サービスなのはお得だと思います。しかも、Windows、Mac、Androidに対応していて5台まで無料です。
「BBIQトータルセキュリティ」という名前になっていますが、中身はマカフィーのセキュリティソフトです。他のセキュリティソフトを自分で使っている人は、必ずひとつだけインストールするようにしましょう。同時に2つは動作できません。
設定サポートは開通工事の時に作業員の人が、そのままインターネットの接続までやってくれます(デバイス1台のみ)。NTTのフレッツ光や光コラボにはほとんど見ないサービスなので、パソコン初心者の方は嬉しいサポートですね。
無料での設定サポートはパソコン1台を有線接続する設定に限られますが、スマホやゲーム機などのWi-Fi設定については有料の訪問設定サポートで利用できます。
光テレビで地デジも見れる
引用元 BBIQ公式サイトより
BBIQ光は、地デジ・BS放送や映画・海外ドラマ・スポーツ・アニメなど、最大86ものチャンネルが楽しめる「BBIQ光テレビ」も提供しています。
メリットとしては、アンテナがなくても光ファイバーを通して地デジ放送を見れる点ですが、BBIQ光の中でも提供エリアがかなり限られて福岡県・熊本県・鹿児島市内・宮崎市内限定となっているのがデメリットでしょうか。
BBIQ光テレビは単独での利用もできますが、初期費用が28,000円~かかってしまい月額料金も高くなってしまうので、加入する場合はBBIQ光との同時申し込みか、インターネット回線の開通後に追加すると初期費用0円で月額料金もお得です。
代表的なプランの月額料金は下のようになります。
地デジ・BSプラン | 地デジ・BSプラン WOWOWパック | 地デジ・BSプラン スターチャンネルパック | ベーシックプラン | プレミアプラン | |
---|---|---|---|---|---|
視聴可能チャンネル数 | 27ch | 30ch | 30ch | 75ch | 86ch |
初期費用 | 0円 | ||||
標準コース | 1,600円 | 3,600円 | 3,600円 | 3,700円 | 4,300円 |
にねん約束コース | 1,100円 | 3,100円 | 3,100円 | 3,000円 | 3,600円 |
23ヵ月間割引で | 500円 | 2,500円 | 2,500円 | 2,400円 | 3,000円 |
BBIQ光テレビには解約金や撤去費用についての注意点があります。
基本的には12ヶ月間の最低利用期間があり、期間内の解約については期間内解約料として5,000円がかかります。また、撤去工事費はいつ解約しようが10,000円かかります。
さらに、にねん約束コースで割引を使っている場合、24ヶ月ごとの契約更新月以外で解約をすると、期間内解約料5,000円の他に途中解約料として10,000円の解約金がかかってしまいます。
~11ヶ月 | 12~17ヶ月 | 18~23ヶ月 | 24ヶ月目 | 24ヶ月~ | |
---|---|---|---|---|---|
期間内解約料 | 5,000円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
撤去工事費 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
にねん約束コース 途中解約料 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 | 0円 | 10,000円 |
合計 | 25,000円 | 20,000円 | 20,000円 | 10,000円 | 20,000円 |
解約をする時はBBIQ光の解約金の他にBBIQ光テレビの解約金・撤去工事費などがかかってくるので、ネット+テレビで短期解約をした場合は最大55,000円の解約金になります。
また、BBIQ光テレビの工事予定日が決まった後の取り消しは、取消料が10,000円取られますので、申し込むときは先のことも考えつつ慎重に検討することをおすすめします。
auスマートバリューでスマホ代が毎月最大1,000円割引
引用元 BBIQ公式サイトより
auユーザーには嬉しいスマホセット割引「auスマートバリュー」が使えるので、スマホの毎月の料金が契約プランによって最大1,000円割引されます。
10回線まで割引されますし、50歳以上の家族であれば離れていても割引対象なので、家族にauユーザーが多い場合はよりお得になります。
なお、現在は受付終了しているプランでも組むことが可能で最大2,000円割引のものもありますが、2年後に割引額が変わるプランもあるので詳しくは以下をご覧下さい。
スマートフォン(5G/4G LTE)
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了プラン 新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
---|---|---|
1GB超~7GBまで | 500円/月割引 | |
データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE ※受付終了プラン auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン20/30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | 1,000円/月割引 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | 500円/月割引 |
※受付終了プラン auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで ※(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外です。 | 500円/月割引 |
2GB超~20GBまで | 1,000円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額1 データ定額1cp | 934円/月割引 (3年目以降は500円/月割引) | |
※受付終了プラン データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | 934円/月割引 | |
※受付終了プラン U18データ定額20 | 1,410円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル | 1,410円/月割引 (3年目以降は934円/月割引) | |
※受付終了プラン データ定額10/13/30 | 2,000円/月割引 (3年目以降は934円/月割引) |
ケータイ (4G LTE)
※受付終了プラン データ定額1(ケータイ) | 934円/月割引 (3年目以降は500円/月割引) | |
---|---|---|
※受付終了プラン データ定額2/3(ケータイ) | 934円/月割引 | |
※受付終了プラン データ定額5/8(ケータイ) | 1,410円/月割引 (3年目以降は934円/月割引) | |
※受付終了プラン データ定額10/13(ケータイ) | 2,000円/月割引 (3年目以降は934円/月割引) |
ケータイ (3G)
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 934円/月割引 |
---|
4G LTEタブレット/4G LTE対応PC
タブレットプラン20 ※受付終了プラン LTEダブル定額 for Tab/Tab(i) | 1,000円/月割引 |
---|---|
※受付終了プラン LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) | 1,410円/月割引 (3年目以降は934円/月割引) |
また、BBIQには格安スマホの「QTmobile」もありますが、BBIQ光とのセット割引は今のところ実施されていません。
BBIQ VISAカードの支払いはお得
引用元 BBIQ公式サイトより
BBIQの独自ブランドのクレジットカードで毎月の料金を支払うと毎年250ポイント、年間で30万円以上使うと200ポイントがボーナスポイントとしてもらえます。
通常利用は1,000円ごとの利用につき1ポイントで、貯まったポイントは、ギフトカードやアイテムと交換か、ANAマイレージクラブ、T-ポイント、楽天スーパーポイントなど、他社のポイントに移行することも可能です。
初年度 | 翌年度以降 | |
---|---|---|
本会員 | 0円 | 1,250円/年 ⇒ 年間15万円以上の利用で無料 |
年会費は1,250円ですが初年度は無料で、2年目以降も1年間のカード利用金額の合計が15万円以上になれば無料になります。
また、特典のひとつとして、BBIQ VISAカードを持っていると有料の訪問設定サポートの訪問料金4,000円がずっと無料になります。ただし、作業料は別途かかります^^;
さらに、ホテルや旅館、アミューズメント・映画・グルメ等の施設がお得に利用できる「BBIQ Club Off」のVIP会員として優待価格で利用できます。
ユーザーの評判・口コミは?回線速度は遅い?速い?
他のネット回線の評判なども見てきていますが、BBIQ光は全体的には満足しているユーザーが多いように感じます。
auひかり(という名のBBIQ回線)は速いぞ pic.twitter.com/jnXTXmXygK
— ちぇりだん (@chd_ng) September 2, 2020
au光もアリかなと思ったけど最近かなり障害多いみたい🤔BBIQは5年くらい使ってて障害起きた記憶ないし速度凄く速いし有能やな。それでも乗り換えるけどwインターネット回線てのはな、次々乗り換えるものなんじゃよ👨🏽🍳👴
— ばばめん🐈🐾 (@baba25wt) August 21, 2020
アパートのゴミ回線からBBIQに乗り換えて、平日の混雑時間帯に初めてスピードテストしてみた。
この時間帯に400Mbps以上出るのはなかなか良いね。pingはちょっと遅いけど、まぁ許容範囲かな。 pic.twitter.com/QxSYA89bAq— 電動発電機 (@mh81b_dm44b) July 15, 2020
田舎でBBIQは速いです。ジジババみんなフレッツかj-comですから。回線分配率が少ないのだと思います。
— きゃさら (@kyasara2011) June 2, 2020
私の自宅は、BBIQ https://t.co/1T95XceV64 via @qtnet_jp
光インターネットの「ギガ(1Gbps)コース」を契約中なのですが、あまり速さが実感出来なかったので、自宅の有線LAN環境のボトルネック箇所をいろいろ調査・調整した結果、平日夕方ですが、これだけ速いインターネット環境に仕上がりました。 pic.twitter.com/rVZwJMDXfQ— 日向 平兵衛酢/Hyuga_Hebesu (@hyuga_hebesu) February 13, 2020
もちろん、中には『回線速度が遅い』『対応が悪い』などの不満の口コミを上げているユーザーさんもいます…
ネットのアップロード遅い…
めちゃくちゃ遅い…
ビビックさんのせい?
何のせい?
私が悪いんでしょうか???#BBIQ
— くらげ HSPな空間でふわふわ生きる (@hspfuwafuwa) September 16, 2020
BBIQまじ腹立つ
対応遅いし、受付した人に何度も
今までみたいに使えるんですよね
って聞いても大丈夫むしろWi-Fiは速度速くなる
って言ってたくせに光電話の申し込みしてないから
使えないじゃねえか
そんな
こと言ってねえよな〜
ほんと腹立つ— 🐥💜🐥❤️🐥 (@mmmmmmmnmmma) May 22, 2020
BBIQ光も遅いんでNURO光に変えたい
— Shota (@ShutUpandDanceS) March 16, 2020
第3者機関では九州エリアNo.1
引用元 BBIQ公式サイトより
J.Dパワーやオリコン、価格.comなどの第3者機関の評価は高く、九州エリアでの直近のアワードでは1位に輝いています。
第3者機関の調査は、ある程度のユーザー数からの意見やアンケートが元になっているため平均的な評価として判断する良い材料だと思います。
BBIQ光のメリット・デメリット
ここで、BBIQ光のメリットとデメリットを整理しておきます。
BBIQ光のメリット
- 月額料金は割引を使うと安い
- 初期費用も安い
- 光電話を申し込めば無線LANが0円で使える
- セキュリティソフトが標準装備
- 九州の会社だから地元の人は安心
- ユーザーの評価も全体的に高い
- 第3者機関の評価は九州No.1
BBIQ光のデメリット
- 提供エリアが九州エリアの一部と限定的
- 長期割引は3年としばりが長い
- 光電話に初期費用がかかる
- 光テレビを見れないエリアがある
- 解約金が高い
- おまけに撤去費用もとられる
まとめ
BBIQ光は全体的にユーザーや第3者機関の評価も高く、光回線サービスとして考えるとコストパフォーマンスも優れていると言えます。
ただし、月額料金やキャンペーンがお得な分、解約時の解約金や撤去費用が他と比べても高かったりします。一言で言うと、「入りやすく、解約しづらい」料金体系と言えます。個人的には、最後の解約金で儲けを出そうとしてるのかな?とも思えるような設定です。
そのためBBIQ光は、下のような条件の人に向いていると思います。
- 3年以上のスパンで長期利用ができる
- 引っ越しの可能性が少ない持家に住んでいる
- auを使っている
◆キャンペーンサイト:BBIQ
もし、BBIQ光が提供エリア外の場合は、フレッツ光の提供エリアで使える光コラボがおすすめです。以下の記事を参考にしてみてください。
⇒光コラボの料金比較ランキングTOP8|ここが一番おトクに使える!
お役に立てたらいいね・シェアをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSからひとつで良いので、いいねやシェアをして頂けませんか?
これからも価値あるコンテンツを作っていく励みになります^^*