
インターネット回線の初期費用や解約金は本当にネックですよね?月額料金が安くても、初期費用や解約金が高いと申し込みたくても二の足を踏んでしまいがちです。
月額料金やキャンペーンが気に入って申し込んだはいいけど、いざ解約するときに解約金や工事費を分割払いにしていた残額が一気に請求され、いきなり数万円の出費となった経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
当ブログで工事費や解約金が無い・他社の解約金を還元してくれるインターネット回線もお伝えしていますが、選択肢がとても絞られてしまいます。もし、自分が気に入ったインターネット回線の初期費用・解約金が自由にキャッシュバックできたら素敵だと思いせんか?
…
実はできるんです。「ハピタス」というポイントサイト使うと、「自分の好きなインターネット回線の初期費用・解約金をキャッシュバック」することが可能です。
実際に僕も使っているサイトなので、今回はその具体的な方法をお伝えしていきます。
1.ハピタスってなに?
既に知っている人もいるかもしれませんが、まったく知らない人のために触れておきます。
ハピタスは日本では150万人以上が使っているポイントサイトで、他のポイントサイトと比べてポイントの還元率が高いのも特徴のひとつ。
いつものネットショッピングや、サービスの申し込み、アンケートやキャンペーンに応募すると、それぞれの決められたポイントがもらえるんです。
「貯まったポイントが何につかえるの?」
というのが気になるところだと思いますが、現金に換金して指定の銀行口座に振り込めることが特徴でもあり、今回お伝えする内容の大事なところでもあります。
ちなみに、現金にする場合は 1ポイント=1円なので、1000ポイントであれば1000円に換金ができます。また、現金への換金・振り込み以外にも
・Amazonギフト券
・楽天スーパーポイント
・iTunesギフト
・nanacoギフト
・楽天Edy
・WebMoney
・Bit Cash
・PeXポイント
・NetMile
・ちょコムポイント
・Mobageモバコインカード
・ドットマネーギフトコード
のようにギフト券や電子マネーに交換することができるんです。ポイントの交換レートや最低交換可能額は交換先ごとに違っています。
ハピタスは陸マイラーも必須のポイントサイトですが、この記事では主旨が違うのでマイルには触れません。
アカウント登録は無料なので、とりあえずアカウントを作っておくというのもいいかもしれませんね^^
2.どうやってキャッシュバックをするの?
ハピタスで貯めたポイントを現金に換えることで、自分でキャッシュバックを作ります。
具体的には、ポイントが承認されて(ものによって承認の期間は違います)から、現金に換える申請をすると3営業日以内に指定の銀行口座へ直接振り込まれます。(営業日なので土日はカウントしないようです。)
僕は他のポイントサイトは使ったことがありませんが、現金にする場合は最低の換金額が300円からというのも個人的には使いやすいと感じています。
日頃の買い物や、これからお伝えするおすすめサービスの申し込みなどを組み合わせると1~3万円分のポイントは作れるでしょう。そして、支払ったインターネット回線の初期費用や解約金と同額の貯まったポイントを現金に換金すれば、実質的にキャッシュバックができるというわけです。
3.おすすめの貯め方は?
先に少し触れましたが、ハピタスはいつも使っているショッピングサイトをハピタスを経由するだけで、購入金額に応じたポイントを貯めることができます。大手でいうと楽天やYahoo!、ユニクロ、ロハコ、じゃらんなどたくさんあります。(残念ながら現時点ではAmazonのポイント提携は外れているようです)
普段の買い物やアンケートでポイントを貯めるのも良いですが、サービスの申し込みは獲得ポイントが高い傾向にあり、僕のおすすめとしてはクレジットカードの申し込みです。
カードにもよりますが、カードを作るだけで5,000~15,000ほどのハビタスポイントがもらえます。実際に作ったあとに、そのカードを使わなかったなら後々解約をすればいいことです。
ポイント自体は、クレジットカードによって違いはありますが、作ってからだいたい数週間~2ヶ月以内には承認されます。
ちなみに僕がちょうど一年前くらいに使った時の履歴です。この月は指定の銀行口座に17,200pt(=17,200円)交換しました。前後の月も同じくらいのポイントを交換しています。
注意点としては、ポイントが高いからといってクレジットカードを短期間に作り過ぎないこと。ボーダーラインの目安はわかりませんが、ブラックリストに載るとカードが作れなくなります。
また、他の高ポイント案件としては、FXの口座開設です。1件あたり18,000ポイントとかもらえます。ポイント発生の条件がクレジットカードに比べて若干難しいので、条件を見てみてできそうな人だけやる方がいいと思います。
また、保険の無料相談も6,000ポイントなどもらえるので、保険を見直したいなどタイミングが合う人は使ってみるのもいいと思いますよ。
次に、興味をもって頂いた人のためにハピタスの無料登録の方法もお伝えします。
4.ハピタスの登録方法
まず、このハピタスのWebサイトをクリックして、サイトに行きます。
このような画面になっているはずなので、
左下側の「賢いハピタス生活を始める」ボタンを押します(スマホだと位置が変わっているかもしれません)。この部分です↓↓
すると、「STEP 1 会員情報入力」として、メールアドレス、パスワードとニックネームの入力画面になるので入力します。ニックネームは変更ができないので気を付けましょう。
「次へ」を押すと、「STEP 2 属性情報入力」として下の画面になるので必要な情報を入力、利用規約への同意にチェックを入れます。
「同意して確認画面へ」を押すと、入力内容の確認ができます。
この後のステップとしては、
- 最初に入力したメールアドレスにメールが送られてくる。
- ショートメールでの電話番号認証。
で晴れて登録が完了です^^
僕は携帯の電話番号がすでに登録されているため、これより先には進めずに参考画面が取れませんでした… 本当は、はしょりたくないんですがご容赦くださいm(_ _)m
ちなみに、ポイントを現金に換えるときの指定口座の情報は、交換の申請をするときに入力するので、このタイミングでは必要ないです。
作った自分のアカウントにログインしてどんなサービスがあるのか見てみてください。きっと、あなたが普段使っているサービスも1つや2つはあると思います。(楽天やYahoo!のサービスは充実しています)
まずは、普段使い慣れているサービスをハピタス経由で使って少しずつ慣れながら、獲得ポイントの大きいクレジットカードを作っていくとやりやすいと思います。
5.まとめ
ハピタスを使って、自分でインターネット回線の初期費用や解約金のキャッシュバックを作る方法をお伝えしました。
手順としては、3ステップです。
- ハピタスに登録する
- ハピタスポイントを貯める
- 現金に換える
ぜひハピタスを有効につかって、初期費用・解約金など金額が高くなりがちな部分の負担に役立ててください。
また、貯めたポイントの用途はインターネット回線の諸費用だけでなく何にでも使えるので、日ごろからコツコツ貯めて定期的にお小遣いにすることもできますし、よく使うサービスのギフト券や電子マネーに換えるのもいいですね。
どちらにしてもハピタスはお得に生活できるツールのひとつとして、アカウントを一度作っておくと便利です^^
◆公式サイト:ハピタス
お役に立てたらイイネ・シェアをお願いします
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、
下のSNSからひとつでいいので、イイネやシェアをして頂けませんか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります。