
2016年4月から「電力の小売り自由化」が始まっています。大手企業は電力事業への参入を発表して、少しでも顧客を囲い込もうと必死ですね。
私たち消費者としては、幅広い選択肢の中から自分で電気やインターネットを選べるようになったので、この機会にお得に使えるサービスを見つけたいものですよね。
そこで今回は、インターネット回線とのセット割がある『でんきサービス』の情報をお届けしていきます。
この記事を見れば、それぞれのセット割のサービス内容と割引額が分かりますよ。自分に合ったセット割を見つけて、光熱費や通信費を節約しちゃいましょう。
※表記している価格は税込みです。
目次
インターネットと電気のセット割おすすめ5選
まず、おすすめのインターネットと電気のセット割を5種類、表にまとめてみました。
各サービスに提供エリアがあるので、お住まいのエリアでどの電気サービスが使えるのかチェックしてみてください。
電気 | インターネット | 割引額/月 | 提供エリア | ||
---|---|---|---|---|---|
1 | NUROでんきのセット割 | NUROでんき | NURO光 | 501円 | 北海道、関東、東海、関西、九州 |
2 | おうち割でんきセット | おうちでんき | ソフトバンク光など | 110円 | 全国(北陸・九州以外) |
3 | 電力会社のセット割 | 中部電力 | コミュファ光 | 253円 | 東海 |
eo電気 | eo光 | 550円(12ヶ月) | 関西 | ||
中国電力 | メガエッグ | 550円 | 中国 | ||
四国電力 | ピカラ光 | 最大1,100円 | 四国 | ||
九州電力 | BBIQ | 最大330円 | 九州 | ||
4 | 自宅セット割 | auでんき | UQモバイル | 638~858円 | 全国(沖縄以外) |
5 | ドコモでんきのポイント還元 ※一時停止中 | ドコモでんき | ドコモスマホ | 最大10%のポイント | 全国(沖縄以外) |
ドコモでんきはセット割ではなくポイント還元となっています。
※昨今の世界的なエネルギー価格の高騰による影響で電力調達の先行きが不透明であることから、ドコモでんきの新規受付は一時停止しています。
なお、ガスのセット割を提供しているところもあるので、できるだけまとめて節約したい方はガスの契約も検討すると良いと思いますよ。
それでは、電気とインターネットのセット割を一つずつ見ていきましょう。上から順に目を通していただいてもいいですし、上の表のリンクからジャンプして、気になるところだけ読んでいただくこともできます。
1.NUROでんきのセット割
NURO光公式より
ソニーネットワークコミュニケーションズの電気サービスです。
高速インターネットとして人気のNURO光は、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供しているインターネットサービスですが、このNURO光とNUROでんきをセットで利用することで割引を受けられます。
セット割の対象サービス
NURO光とNUROでんきを使っているならセット割を受けられます。
割引額と割引方法
NURO光の月額料金が毎月501円割引になります。
NUROガスもあるので、こちらもセットにするとさらに毎月200円割引になります。合計すると701円の割引なので結構大きいですね。
NUROでんき・NUROガスの提供エリア
NUROでんきは、北海道、関東、東海、関西、中国、九州エリアで提供されていますが、一部対象外のエリアがあります。
NUROガスは、東京ガスの供給エリア(日立市を除く)で提供されており、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬で利用できます。
なお、読者の方からの情報ですが、NURO光の電気とガスは他社からの乗り換えのみの受付となっているようです。気になる人は問い合わせてみてください。
NURO光は高速でコスパ抜群
戸建て・マンション(NURO光2ギガ(3年契約)) | |
---|---|
回線速度 | 2Gbps |
月額料金 | 5,200円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 3年(4年目以降は2年の自動更新) |
解約金 | 3,850円 |
提供エリア | 北海道・関東・東海・関西・中国・九州(一部地域を除く) |
- 45,000円キャッシュバック
- 初期工事費が実質無料
- 他社の違約金を最大20,000円キャッシュバック
- 高速無線LANが標準装備
- 設定サポートが1回無料
- ソフトバンクスマホ・ケータイとのセット割「おうち割光セット」が組める
⇒NURO光のキャンペーン・料金・メリット・デメリットを徹底解説!
2.おうちでんきの『おうち割 でんきセット』
ソフトバンク公式より
キャラクターはおなじみ白戸家のお父さん。安定ですね。
ソフトバンクの「おうちでんき」と、ソフトバンクのインターネットサービスを両方契約すると『おうち割 でんきセット』で割引を受けることができます。
セット割の対象サービス
対象サービスは携帯電話・タブレット・固定回線ですが、具体的には、
- iPhone、スマートフォン、ケータイ、あんしんファミリーケータイ、みまもりケータイ、キッズフォン、iPad、タブレット、Wi-Fiルーター、モバイルデータ通信対応パソコン(Y!mobileも可)
- ソフトバンク光、ソフトバンクエアー、Yahoo! BB ADSL、Yahoo! BBバリュープラン
とのことで、対象の通信サービスは結構多いですね。
おうち割 でんきセットの割引額と割引方法
おうち割 でんきセットの割引額は次のような感じで、毎月110円の割引を最大10回線まで2年間受けられます。セットにしているスマホ・ケータイか、インターネット回線の月額料金から割り引かれます。
スマホやケータイなど1回線 | 電力会社の従量料金 |
---|---|
~24ヵ月目:110円/月割引 25か月目以降:55円/月割引 | 毎月ずっと1%OFF |
また、月額料金に応じてTポイントへの還元もあります。
◆公式サイト:おうちでんき
おうちでんきの提供エリア
おうちでんきは全国で利用できますが、北陸エリアと九州エリアでは提供されていません。
その代わり、北陸エリアはソフトバンクスマホと北陸電力とのセット割「北陸電力でんきセット」が、九州エリアはソフトバンクスマホと九州電力とのセット割「九州電力でんきセット」が適用できます。
◆公式サイト:北陸電力でんきセット 九州電力でんきセット
ガスのセット割もある
2021年10月26日からは、おうちでんきとソフトバンクガスのセット割もスタートしています。(おうちでんき ガスセット割)
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県 邑楽郡(千代田町・邑楽町・明和町のみ)で、東京ガス(都市ガス)の供給エリア内であれば利用できます。
東京ガスの一般料金と比較すると、1年間は約8%、2年目以降は約3%ほど安くなります。
◆公式サイト:ソフトバンクガス
ソフトバンク光はキャンペーンが豊富
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 26,400円 → 実質無料 | |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新) | |
解約金 | 5,720円 | 4,180円 |
提供エリア | 全国 |
- 最大40,000円キャッシュバック
- 初期工事費が実質無料
- 他社からの乗り換え費用を最大10万円還元
- 開通するまでWi-Fiルーター(またはソフトバンクエアー)を無料レンタル
- ソフトバンクスマホ・ケータイとのセット割「おうち割光セット」が組める
⇒ソフトバンク光とは?ユーザーの評判やメリット・デメリットを解説
3.電力会社のセット割
西日本エリア(東海・関西・中国・四国・九州)では、各電力会社が電気とインターネット回線のセット割を提供しています。
中にはガスとのセット割も提供している事業者もあるので、まとめるほどお得になりますよ。
東海 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | |
---|---|---|---|---|---|
電気 | 中部電力 | eo電気 | 中国電力 | 四国電力 | 九州電力 |
ネット | コミュファ光 | eo光 | メガエッグ | ピカラ光 | BBIQ |
割引額 | 253円 | 550円(12ヶ月) | 550円 | 最大1,100円 | 最大330円 |
ガスのセット割 | 中部電力ミライズ (100円割引) | 関電ガス (4ヶ月間・最大550円割引) | – | – | – |
セット割を組めるネット回線の月額料金・工事費は次の通りです。
コミュファ光 | eo光 | メガエッグ | ピカラ光 | BBIQ | ||
月額 (戸建て) | 1年目 | 2,980円 | 3,280円 | 5,170円 ※3年目から5,720円 | 5,720円 | 4,070円 |
2年目以降 | 5,170円 | 5,448円 | 5,170円 | |||
月額 (マンション) | 1年目 | 2,450円 | 2,886~5,447円 | 4,070円 | 4,620円 | 3,300円〜5,170円 |
2年目以降 | 4,070円 | 4,400円〜6,270円 | ||||
工事費 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 |
いずれの回線も低料金で速度が速いと評判で、地元では根強い人気があります。
工事費もほとんど無料なので、初期費用を安く抑えることができますね。
4.auでんきの『自宅セット割』
UQモバイル公式より
皆さんもご存知のauのでんきサービスです。
こちらは電気とスマホのセット割になります。
以前はauでんきとauひかり(ネット回線)のセット割が提供されていたんですが、残念ながら終了してしまい、現在はauでんきとUQモバイルとのセット割「自宅セット割(でんきコース)」が提供されています。
セット割の対象サービス
auでんきと、UQモバイルの「くりこしプランS +5G」「くりこしプランM +5G」「くりこしプランL +5G」をセットで利用している必要があります。
旧プランの「くりこしプランS/M/L」を利用中の場合、プラン変更をすれば自宅セット割を組むことができますよ。
なお、UQでんきを利用中の方も自宅セット割を申し込めます。
自宅セット割の割引額
割引額は契約しているUQモバイルのプランによって、次のようになります。
割引額/月 | |
---|---|
くりこしプランS +5G くりこしプランM +5G | 638円 |
くりこしプランL +5G | 858円 |
auでんきの提供エリア
auでんきは日本全国で使えますが、沖縄と一部の離島は対象外とのことなので注意が必要です。
◆公式サイト:auでんき
auでんきとガスでもっとお得にできる
地域は限られますが、auでんきは東電ガス(関東)、関電ガス(関西)、中電ガス(東海)、ほくでんガス(北海道)とのセット割も提供しています。
なお、読者の方からの情報ですが、auでんき・ガスは他社からの乗り換えのみの受付となっているようです。気になる人は問い合わせてみてください。
UQモバイルは安い
くりこしプラン+5G S | くりこしプラン+5G M | くりこしプラン+5G L | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
基本データ容量 | 3GB/月 | 15GB/月 | 25GB/月 |
基本データ容量超過時 の通信速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
月額料金 (自宅セット割適用後) | 990円 | 2,090円 | 2,970円 |
UQモバイルはauのサブブランドなので、auからの乗り換えなら事務手数料(3,300円)が無料になるのも嬉しいポイントです。
⇒UQモバイルの評判は良いって本当?利用者の口コミやメリットを解説
5.ドコモでんきのポイント還元 ※一時停止中
ドコモ公式より
※昨今の世界的なエネルギー価格の高騰による影響で電力調達の先行きが不透明であることから、ドコモでんきの新規受付は一時停止しています。
これまで携帯3キャリアの中で唯一、電力サービスを提供していなかったドコモですが、いよいよ2022年3月から電力事業に参入しています。
ドコモでんきのプランは、「ドコモでんきGreen」と「ドコモでんきBasic」の2つ。それぞれのプランの特徴は次の通りです。
ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic | |
---|---|---|
基本料金 | 地域電力会社+500円 | 地域電力会社と同じ |
電力量料金 | 地域電力会社と同じ | |
プランの特徴 | 太陽光・風力・地熱などの再生可能エネルギーを積極的に活用したプラン | dポイントが連携できてよりお得に使えるプラン |
「ドコモでんき Green」は、温室効果ガスを発生させない自然エネルギーを使ったプランで、環境への影響に配慮されています。
「ドコモでんき Basic」はdポイントがお得に貯まるプランで、今までと変わらない料金で利用できます。
セット割ではなくポイント還元
ドコモでんきは、ドコモのスマホとセットで利用すると、毎月の電気代に応じたdポイントが付与されます。対象のスマホのプランは、ギガホ・ギガライト・ahamoです。dポイントの還元率は次のようになっています。
ドコモでんき Green | ドコモでんき Basic | ||
---|---|---|---|
ギガホ ギガライト ahamo | dカードGOLD会員 | 10% | 3% |
上記以外 | 5% | ||
上記以外のプラン | 3% | 2% |
ドコモでんき Greenは、基本料金が高い分ポイントの還元率が高いですね。
例えば、毎月の電気代が5,000円くらいでポイントの還元率が5%だったら、毎月250円相当のポイントがもらえることになります。
ドコモでんきの提供エリア
ドコモでんきは、沖縄県と島しょ部を除く全国で提供されます。
◆公式サイト:ドコモでんき
インターネットと電気のセット割についてのよくある質問
インターネットと電気のセット割についてのよくある質問と回答をまとめてみました。
インターネットと電気のセット割の割引額はどれくらい?
サービスにもよりますが、月額110円~1,100円ほどの割引を受けられます。
インターネットと電気のセット割のメリットは?
毎月割引を受けられることの他に、同じ事業者が提供しているネットと電気をセットで契約すると、請求書を一括でまとめることができます。
管理が簡単になるため、ネット代や電気代を把握しやすくなります。
ガスのセット割もあるの?
サービスによっては、ネットと電気に加えてガスもセットにするとさらに安くなります。
割引額は月額100円~500円ほどです。
例えば、NURO光なら電気とセットで月額501円、ガスもセットにするとさらに200円の割引を受けられます。
ネット・電気・ガス・水道をまとめることはできる?
水道をまとめることはできません。
今のところ、まとめられるのはネット・電気・ガスまでとなります。
さらに節約したい方は、スマホもまとめることをおすすめします。
終了したインターネットと電気のセット割
東京ガスの『東京ガストリプル割』
※「東京ガストリプル割」は新規受付を終了しています。
東京や首都圏では、おなじみの東京ガスのセット割です。注目ポイントは、電気・ガス・インターネットの3点がセットにできる割引きということです。
ガスの自由化が始まるまでは、他の業種よりもアドバンテージがありますね。 ガスと電気を東京ガスで契約し、インターネットを提携しているプロバイダーと光コラボの契約をすれば、インターネット料金への割引きが受けられます。
3つを東京ガスでまとめるイメージですね。 クレヨンで書いたようなキャラクターは「電パッチョ」…東京ガスのキャラクター「火ぐまのパッチョ」(初めて知りました汗)の友達だそうですよ♪
セット割の対象サービス
提携しているプロバイダーは次の8つで利用できるので、ひとつのサービスに縛られないため選択肢は広がりますね^^
割引き方法と金額はどれくらい?
ちなみに、割引きの料金はプロバイダーによってまちまちなので、分かりやすく一覧にしてみます。
マンションタイプ
割引き額 | 割引き後の月額料金 | 1年間の割引金額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
Asahinet光 | -330円 | 4,158円 | 3,960円 | ― |
エキサイト光 | -121円 | 3,575円 | 1,452円 | ― |
ビッグローブ光 | -220円 | 4,268円 | 2,640円 | ― |
DTI光 | -110円 | 3,850円 | 1,320円 | ― |
OCN光 | -110円 | 3,850円 | 1,320円 | 36ヶ月限定 |
ぷらら光 | -110円 | 3,850円 | 1,320円 | 24ヶ月限定 |
So-net光 | -220円 | 4,290円 | 2,640円 | ― |
@nifty光 | -220円 | 4,158円 | 2,640円 | ― |
割引額が一番大きいのはAsahinet光ですが、割引きした後の料金だけ見ると、元が安いエキサイト光が一番おトクです。
ファミリータイプ
割引き額 | 割引き後の月額料金 | 1年間の割引金額 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
Asahinet光 | -330円 | 5,258円 | 3,960円 | ― |
エキサイト光 | -121円 | 4,675円 | 1,452円 | ― |
ビッグローブ光 | -330円 | 5,368円 | 3,960円 | ― |
DTI光 | -275円 | 5,005円 | 3,300円 | ― |
OCN光 | -330円 | 5,280円 | 3,960円 | 36ヶ月限定 |
ぷらら光 | -110円 | 5,170円 | 1,320円 | 24ヶ月限定 |
So-net光 | -220円 | 5,500円 | 2,640円 | ― |
@nifty光 | -220円 | 5,500円 | 2,640円 | ― |
戸建て向けの場合は割引額が一番大きいのはAsahinet光、ビッグローブ光、OCN光の3社ですが、割引きした後の料金はマンションタイプと同じで、エキサイト光が一番おトクな結果となっています。
提供エリアは?
東京ガスのでんきサービスの提供は、東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 山梨県 静岡県(富士川以東)と関東に限られます。 また、離島や建物全体で一括で電気契約をしている集合住宅の場合は対象外となるようです。
提携ポイントとの交換ができる!
毎月の電気料金の支払いでパッチョポイントが貯まって、そのポイントで賞品の応募や提携ポイントに移行できるようですよ。電気料金1,100円につき15ポイントがもらえます。 気をつけたい点は、ガスと電気料金の支払いでポイントがたまる点ですね。インターネット料金は含まれないので気を付けましょう。
@niftyでんきの『まるっと割』
@nifty公式より
※「まるっと割」は新規受付を終了しています。
老舗のプロバイダー@niftyでもでんきサービスをやっています。その名も「@niftyでんき」。ウリ坊のようなキャラクターがカワイイですね。のちほどお伝えする東京ガストリプル割りの提携プロバイダーにも入っていますが、@niftyも独自ででんきサービスを提供しています。
セット割の対象サービス
言わずもがなですが、@niftyの接続サービスが対象です。
種類 | サービス名 |
---|---|
高速モバイル通信 | NifMo、@nifty WiMAX、@nifty MOBILE(YM) |
光ファイバー | @nifty光、@nifty光 プロバイダーコース、 @nifty光ライフ with フレッツ、@nifty光 with フレッツ、 @nifty auひかり、@nifty コミュファ光、 Bフレッツコース、@nifty with ドコモ光、@nifty eo光 |
ADSL | ADSL接続サービス、フレッツ・ADSL |
その他 | @nifty基本料金、お手軽5コース、無制限コース、 デイタイムプラスコース、テレコミ3コース、テレコミ10コース、 フレッツ・ISDN、従量コース |
特徴としては、上記の@niftyの接続サービスを使っていることが条件で@niftyでんきが使えます。逆に言うと、@niftyでんき単体での契約はできないという事です。
注意点ですが、法人契約やCable@niftyというケーブルテレビと提携している接続サービスはセット割の対象外になるようです。
割引額と割引方法
@niftyでんきの「まるっと割」には、@nifty光などのインターネット接続サービス全般、@niftyの格安SIM「NifMo」がセット割として割引を受けられます。 その割引額はこうなります。割引は、それぞれインターネット接続サービスと格安SIMの料金からの割引です。
ネット | スマホ | でんき | ガス | 月額割引額 |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ― | ― | 220円割引 |
◯ | ◯ | ◯ | ― | 495円割引 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 605円割引 |
◯ | ― | ◯ | ― | 275円割引 |
◯ | ― | ◯ | ◯ | 385円割引 |
― | ◯ | ◯ | ― | 220円割引 |
― | ◯ | ◯ | ◯ | 330円割引 |
― | ― | ◯ | ◯ | 110円割引 |
2018年9月末より東京ガスの都市ガス提供エリア内でガスもサービス提供が始まりました。
これを見る限り、ネット回線とスマホのSIMをすべて@niftyまとめてられる人が一番おトクという訳ですね。
提供エリアは?
@niftyでんきの提供エリアは、北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力の各エリアに対応しています。 順次エリア拡大し、現在エリア外の電力会社は沖縄電力のみになりました。
電力自由化のサービスは、提供エリアを限定されているものも多いですが、@niftyでんきはほとんど全国に対応しています。 ただし、一部の離島は提供ができないようなので、住んでいる場所が該当する場合は気を付けてください。
@nifty光は大幅値引きが魅力
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | ~36ヶ月:5,060円 37ヶ月~:5,720円 | ~36ヶ月:3,828円 37ヶ月~:4,378円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
契約期間 | 36ヶ月(自動更新) | |
解約金 | 4,840円 | 3,630円 |
提供エリア | 全国 |
・25,000円キャッシュバック
・auスマートバリュー(まるっと割とは併用不可)
36ヶ月目までは格安でインターネットを利用することができます。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は「でんきとインターネットのセット割」をご紹介しました。
ユーザー目線で見てみると、でんきサービスを変えれば、今までの電気料金よりは安くなる可能性が高いので、セット割はあくまでオマケというところでしょうか。
そこまで割引き額は高くはないですが、年間で見てみると3,000~5,000円。浮いた分で何か美味しい物を食べたりできると思います♪
一度変えてしまえば、後は自動的に節約されるところも楽ですしね。通信費や光熱費を賢く節約する参考になれば幸いです。
お役に立てたらいいね・シェアをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSボタンからひとつで良いので、いいねやシェアをしていただけないでしょうか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*