
読者さんから
『ポケットWiFi(モバイルWi-Fiルーター)で解約金がないもの、もしくは契約期間が短いものがあれば教えてください。』
とのご相談をもらいました。
解約金がない…今まで僕自身あるのが当たり前と思っていた部分もあり、こんな条件を考えたことがなかったので良い機会だと思い、考えたり・調べたりしてみての回答を、記事にしてみました。
以前は普通の契約のポケットWiFiでは2年契約なのが多く、なかなか条件に見合うものはありませんでした。ただ、今は契約期間も解約金もないポケットWiFiがいくつかあるので、それも含めて縛りのないポケットWiFiを使う方法を3つご紹介しますね。
目次
縛りなしのポケットWiFiを利用する
現在僕が知っているポケットWiFiで、契約期間・解約金の縛りがないサービスは6つあります。
月間や1日に使える通信量によって月額料金が異なるので、大体自分は毎月何ギガぐらい必要か考えて選んでみてくださいね。
月額料金(通信量/月) | |
---|---|
MONSTER MOBILE | 2,400円(20GB/月) 2,900円(50GB/月) 2,980円(2GB/日) 3,480円(3GB/日) 3,980円(5GB/日) |
どこよりもWiFi | 2,780円(20GB) 3,480円(50GB)※現在受付中止 3,780円(100GB) 4,480円(200GB) |
FUJI Wifi | 3,100円(30GB) 3,400円(50GB) 4,450円(100GB) 4,450円(5GB/日) 5,450円(10GB/日) |
縛りなしWiFi | 3,000円(20GB/月) 3,250円(50GB/月) 3,300円(2GB/日) 4,300円(10GB/3日) |
クラウドWiFi | 3,380円(無制限) |
STAR WiFi | 3,380円(大容量) |
安さで選ぶなら「MONSTER MOBILE」
画像引用元:公式サイト
縛りなしプラン | 1年契約プラン | ||
---|---|---|---|
月額料金 (マンスリー) | 20GB/月 | 2,400円 | 1,900円 |
50GB/月 | 2,900円 | 2,400円 | |
月額料金 (デイリー) | 2GB/日 | 2,980円 | 2,480円 |
3GB/日 | 3,480円 | 2,980円 | |
5GB/日 | 3,980円 | 3,480円 | |
事務手数料 | 3,000円 | ||
端末代金 | 0円 | ||
最大通信速度 | 下り:150Mbps/上り:50Mbps | ||
エリア | ドコモ、au、ソフトバンク | ||
契約期間 | なし | 1年 | |
解約金 | なし | 1年目:9,800円 2年目以降~:3,000円 |
2020年10月からサービス提供開始したばかりの「MONSTER MOBILE」。MONSTER MOBILEの縛りなしプランなら、いつ解約しても解約金は無料です。
「2GB/日」なら月間62GB、「3GB/日」なら月間93GB、「5GB/日」なら月間155GBまで通信を行えるので、自分に合ったプランを選べますね。
また、2021年2月にはマンスリープランがリリースされ、「20GB/月」「50GB/月」も選択可能になり、更にセレクトしやすくなりました。
MONSTER MOBILEはとにかく月額料金が安いので、コスパ重視の方にはピッタリです。
また、データ量のチャージができるサービスがあり、500MBで225円から追加することができます(1GBで330円)。月末のギガ不足になりがちな時も、必要な分だけデータをチャージできます。旅行などでいつもよりも多く通信を行いたいときにも重宝するでしょう。
また、海外90ヶ国での利用も可能なので旅行や出張などの時も別途WiFiサービスを契約する必要がないので便利ですよ。
MONSTER MOBILEの端末はレンタルですので、解約時には端末の返却が必須となります。解約した月の翌月10日までに端末を返却しないと15,000 円 の機器損害金がかかるので覚えておきましょう。
1日より月間の使用量が決まっている方がいいなら「FUJI Wifi」
画像引用元:公式サイト
通常コース | デポコミコース | |
---|---|---|
月額料金 | 30GB:3,100円 50GB:3,400円 100GB:4,450円 | 30GB:2,600円 50GB:2,900円 100GB:3,950円 |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
最大通信速度 | 下り150Mbps/上り:50Mbps | |
端末代金 | 0円 | |
エリア | ソフトバンク (30ギガプランならauやドコモも選べる) |
FUJI Wifiも、契約期間の縛りがないポケットWiFiを比較的安い料金でレンタルできるサービスです。MONSTER MOBILEとは異なり、FUJI Wifiでは月間の使用量が決まっています。
コースは通常コースとデポコミコースの2つがあります。
デポコミコースは業界最安級の安さで、通常コースよりも月額料金が500円割引になります。デポコミコースにするためには、申し込みの時に5,000円をデポジットとして預け入れます。預けた5,000円は12ヶ月後に戻ってきますが、12ヶ月以内に解約すると5,000円は戻ってこないため、事実上の1年契約のようなものですね。
ただ、他のポケットWiFiでは解約金は9,500円くらいかかるのが一般的なので、5,000円くらいなら…という方は利用してみてもいいと思います。ちなみに5,000円が返ってきたあとはいつ解約しても解約金はかかりません。
なお、FUJI Wifiを解約する際には端末の返却が必須です。盗難・紛失・故障で返却できない場合、20,000円の機器損害金が発生するので注意しましょう。
容量無制限なら「クラウドWiFi」
画像引用元:公式サイト
月額料金 | 3,380円 |
---|---|
事務手数料 | 3,980円 |
通信量 | 無制限 |
最大通信速度 | 下り150Mbps/上り:50Mbps |
端末代金 | 0円 |
エリア | ドコモ、au、ソフトバンク |
「クラウドWiFi」は、契約期間の縛りがないだけでなく通信量の縛りがないポケットWiFiです。
月間〇〇GB、1日〇〇GBなどの通信量の制限がないため、通信量を気にせずに動画や音楽を楽しめます。SNSでの口コミを見ていると、実際は300GBを超えたあたりで通信制限がかかるようですが、普通の使い方をしていれば300GBで十分でしょう。
50GBや100GBでは足りないし、契約期間にも縛られたくない、という方におすすめです。契約期間と通信量の縛りがないにもかかわらず、月額料金が3,380円というのもいいですね。
クラウドWiFiも端末はレンタルですので、解約時には端末の返却が必須となる点は覚えておきましょう。
短期レンタルの「WiFiレンタルどっとこむ」
短期のポケットWiFiのレンタルサービス「WiFiレンタルドットコム」。
海外旅行用のポケットWi-Fiレンタルは聞いたことがあるかもしれませんが、普通に国内向けのサービスもあります。
「WiFiレンタルドットコム」を使う例としては、『海外に留学・赴任・移住する前に1~2ヶ月だけインターネット回線が欲しい』『インターネット回線工事まで日にちがあって、インターネットが使えないのは困る』という時に役立ちそうです。
機種やレンタル日数、データ通信量の制限の有無でかかる料金は変わってきますがざっくりと下のような料金でレンタル可能です。
1日 | 1ヶ月 |
---|---|
480円 | 6,000円 |
利用料金に割高感はありますが、初期費用や解約金がかからないのが大きいです。普通のポケットWiFiでは3,000円程度の初期費用(契約事務手数料)がかかるため、1ヶ月で解約するにしても6,000円程度かかってしまいます。
また、他のメリットや特典としては、次の点があります。
- 届いてからすぐに使える
- 国内の空港でも受け取りができる
国内の主要空港でも受け取り・返却ができるので急な出張や引っ越し、旅行、アウトドア用にも対応できますね^^
マンスリーレンタルの場合は6,000円もするので、1月以上使う予定であればレンタルではなく契約申し込みした方が良いと思います。また、13日以上レンタルする場合は6,240円(=480円×13日)もかかってしまうため、1ヶ月でレンタルした方がお得です。
キャンプや別荘などでポケットWiFiを使いたい方は、下の記事も参考にしてみてください。
ポケットWiFiを自分で買ってしまう
もう一つは、端末を自分で買うパターンです。
このパターンはSIMフリーのポケットWiFiと、それに挿すデータ通信用のSIMカードが必要です。ちょっと難易度が高そうですが、そんな難しくはありません。
SIMフリーのポケットWiFiとしては、NEC製のAterm MR05LNが有名どころですがけっこう費用がかかります。ですが、HUAWEIでは1万円を下回るポケットWiFi「E5785」があります。
これにプラスして、モバイルWi-Fi各社のSIMを契約して使えば、月額料金はかなり抑えてモバイルルーターが使えます。縛りなしプランがあるところを選べば、いつやめても解約金はかかりません。
5GhzのWi-Fi規格にも対応しているため、充分に事足りると思いますよ。価格も手ごろですしね。
簡単な説明をしますと5GhzでWi-Fiが使えると、他の電波と干渉もしないので、同じサービスでもより高速にインターネットが使えます。詳しく知りたい方は次の記事を参考にしてください。
⇒【素朴な疑問】Wifiの2.4Ghzと5Ghzって何がどう違うの?
どちらもスマホと同じLTE通信にはなるので、パソコンで動画やオンラインゲームなど、がっつりインターネットを使うのであれば不向きではありますね。
まとめ
今回は、解約金のしばりを受けないでポケットWiFiを使っていく方法をご紹介してみました。
1ヶ月以上の利用を考えている場合は通常のポケットWiFi、1ヶ月未満の場合は短期レンタルのWiFiレンタルどっとこむという風になりますね。
- 契約期間のないポケットWiFi
- WiFiレンタルどっとこむ
- SIMフリー対応 Wi-Fiモバイルルーター E5785
僕は仕事がら出張というのはありませんが、国内旅行の時に使ってみようかな(レビューも書けるし)。