
サブカルの聖地、中野のブロードウェイにも
2016年1月29日からやっとフリーWi-Fiが提供されました。
その名も「Nakano Free Wi-Fi Plus」!
ん?これってどこかで聞いたような…
そうです…知っている人もいるかもしれませんが、
以前ご紹介した中野区が提供している
「Nakano Free Wi-Fi」に似ていますね。
それもそのはず、「Nakano Free Wi-Fi Plus」は
中野区の「Nakano Free Wi-Fi」と連携して、
お店や商店街で提供するフリーWi-Fiサービスなんですよ。
「Nakano Free Wi-Fi」は、主に中野区内の公共の場所(市役所や公園などなど)で使えましたが、
「Nakano Free Wi-Fi Plus」は中野ブロードウェイの中で使えるんです…フフフ
目次
具体的にはどこで使えるの?
基本的には、ブロードウェイ内の館内地下1F~地上4Fの共有部分で使えます。
つまり通路の部分であればWi-Fiが使えるということですね。
ただし、場所によって電波が入りづらいところもあるので、
使う場合は電波の良いポジションを狙いましょう。
設定方法は?
設定はとても簡単な3ステップ♪
1.まずは持ってるスマホ・タブレットなどのWi-Fiをonにして、ネットワーク一覧からSSID 「Tokyo_Nakano_Free_Wi-Fi_Plus」 をタップ。
2.ブラウザを立ち上げ、「FLET’S光Wi-Fiポータルサイト」が表示されたら、ピンク枠の「Wi-Fiボタン」をタップ。
3.「NakanoFreeWi-FiPlus]を選択、説明に沿って登録をすればインターネット接続OKです!簡単でしょ。
さらっと注意点
便利な「Tokyo_Nakano_Free_Wi-Fi_Plus」ですが、
使える時間と回数に制限があります。
■ 1回60分で、1日4回までです。
まぁこれだけ使えれば充分だと思いますが(笑)
それと、中野区の公共場所で使える「Nakano Free Wi-Fi」とは
設定方法が違います。
ブロードウェイの外、例えば、四季の森公園とかで
日向ぼっこしながらフリーWi-Fiでネットを楽しみたくなったら、
こちらの記事に設定方法を載せているので参考にしてください。↓↓↓
中野ブロードウェイでも外でも快適に
フリーWi-Fi利用しちゃいましょう♪
スマホのデータ量節約にもなりますしね。
お役に立てたらいいね・シェアをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSボタンからひとつで良いので、いいねやシェアをしていただけないでしょうか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*