
お得なモバイルルーターをお探しですか?
そんなあなたに家の中ではもちろん、外でもネット環境が確保できるおトクなWiMAXサービスをご紹介していきますね。人気のWiMAXのプロバイダ8社のキャッシュバックも比較し、最後に光インターネットなどの固定回線と比べた時のWiMAXのメリット・デメリットも簡単にお伝えしていきます。
今回、僕がチョイスしたサービスは主に
- キャッシュバック金額が大きい
- 月額料金が安い
という点にフォーカスを置いてご紹介していきます。
※表記している価格は税込みです。
目次
WiMAXのキャッシュバックはどこがお得?8社を比較
WiMAXはいくつかのプロバイダが提供していますが、人気の8社のキャッシュバック金額は次のようになっています。
キャッシュバック金額 | 月額料金 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX2+ | 32,000円 | 1・2ヶ月目:3,969円 3ヶ月目~:4,688円 |
BIGLOBE WiMAX2+ | 17,000円 | 4,378円 |
Broad WiMAX | 乗り換え時:他社違約金を最大19,000円まで負担 | 1・2ヶ月目:2,999円 3~24ヶ月目:3,753円 25ヶ月目~:4,413円 |
DTI WiMAX2+ | ー | 1・2ヶ月目:0円 3ヶ月目:2,849円 4ヶ月目~:4,136円 |
Smafi WiMAX | ー | 1~36ヶ月目:3,949円 37ヶ月目~:4,689円 |
UQ WiMAX | ー | 4,268円 |
So-net モバイル WiMAX2+ ※受付終了 | ー | 1~12ヶ月目:3,700円 13ヶ月目~:4,817円 |
@nifty wimax ※受付終了 | ー | 1・2ヶ月目:4,037円 3~24ヶ月目:4,785円 |
WiMAXの申し込みで現金をキャッシュバックするキャンペーンを行っているのは、「GMOとくとくBB WiMAX2+」そして「BIGLOBE WiMAX2+」です。
Broad WiMAXはキャッシュバックはありませんが、他社のインターネットサービス(光回線、ADSL、ケーブルテレビ、モバイルWi-Fiなど)からの乗り換えの時に発生した解約金を19,000円まで負担してくれるキャンペーンを実施しています。
誰でも(新規の申し込みなら)キャッシュバックがもらえるという点では、「GMOとくとくBB WiMAX2+」か「BIGLOBE WiMAX2+」になりますね。
というわけで、「GMOとくとくBB WiMAX2+」と「BIGLOBE WiMAX2+」のキャンペーン内容についてご紹介します。
WiMAXのキャッシュバックでおすすめの2社を紹介
キャッシュバック最高額 『GMOとくとくBB WiMAX2+』
GMOが提供しているWiMAXサービス。なんといっても圧倒的なキャッシュバック金額の高さが魅力です!
選ぶWiMAX端末によってキャッシュバック金額が変わりますが、
●最大32,000円ものキャッシュバック
があります。(クレードルを付けた場合は、その分キャッシュバック金額が若干下がってしまいます。)
ギガ放題プラン (キャッシュバック) | ギガ放題プラン (月額割引) | ||
---|---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代 | 0円 | ||
月額料金 | 利用開始月 | 日割り | |
1・2ヶ月目 | 3,969円 | 2,849円 | |
3~24ヶ月目 | 4,688円 | 3,678円 | |
25ヶ月目~ | 4,688円 | 4,688円 | |
キャッシュバック金額 | 32,000円 | ー | |
解約金 | 1~12ヶ月目:20,900円 13~24ヶ月目:15,400円 25ヶ月以降・更新月以外:10,450円 |
au携帯のユーザーであれば、GMOとくとくBB WiMAX2+と合わせて使えば、「auスマートバリュー mine」でau携帯の料金が最大で1,100円割引きされるので、キャッシュバックと合わせてさらにおトクですね。
その他にも次のような特典があります。
- WiMAX2+端末代金0円
- クレードル0円
- 送料無料
- 月額料金の割引き
- WiMAX端末の即日発送に対応
- 20日間以内ならキャンセルができる
解約金は最初の2年間が高いですが、キャッシュバック金額を考えたら仕方ないですね。
契約期間は36ヶ月で、37ヶ月目・72ヶ月目…は契約更新月になるので解約金は0円です。
◆公式サイト:GMO とくとくBB WiMAX2+
キャッシュバックの受け取り方法に注意
兎にも角にもキャッシュバックが最大の魅力でしょうか。月額料金も多少割引がつくので、他のWiMAXと比べても安い部類に入ります。
美味しいところだらけのとくとくBB WiMAX2+ですが、キャッシュバックの受け取り方法だけ注意が必要です。
以下は、公式サイトから抜粋↓↓
キャッシュバック特典は、端末お受け取り月を含む11か月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールを送信し、ご返信があった翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。基本メールアドレスはGMOとくとくBBへのご入会時にお作りいただくメールアドレスとなります。キャッシュバックのお受け取りに関してはキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールをご確認ください。また、振込時期までに以下に該当する場合、キャッシュバック特典は適用されません。
1.特典対象接続サービスの変更
2.特典対象接続サービスの解約
3.未納によるサービス一時停止または強制解約
4.ご指定口座確認のご案内メールの送信日より翌月の末日までにお受取口座のご連絡をいただけなかった場合、またはお受取口座情報に不備がある場合
5.その他GMOとくとくBBが対応困難と認めるものがあった場合
簡単に説明しておくと、
- 端末が届いて11ヶ月目にGMOとくとくBBのメアド宛てにキャッシュバックの案内がくる。
- 案内が届いてから翌月末までに指定口座情報を返送する。
プロバイダのメールアドレスに案内が来るので、それを見損なうとアウト。案内を見ても翌月末までに返送できないとアウト。ということです。
つまり、キャッシュバックを貰い損ねてしまいます。
キャッシュバックもほぼ1年後になるので、ここらへんのタスク管理をスケジューラーなどでまめに管理できる人はGMOがおすすめです。
◆公式サイト:GMO とくとくBB WiMAX2+
また、GMOとくとくBBはキャッシュバック以外にも、月額料金2,849円~使える大幅割引きなどキャンペーンもえらぶことができますよ。
キャッシュバックが早い 『BIGLOBE WiMAX2+』
大手プロバイダ BIGLOBEが提供するWiMAX。キャンペーンとしてはGMOとくとくBBには敵いませんが、キャッシュバック最大17,000円+月額料金の割引きが受けられます。
ギガ放題プラン (SIMカードのみ) | ギガ放題プラン (データ端末+SIMカード) | ||
---|---|---|---|
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代 | ー | 21,120円(880円×24回) | |
月額料金 | 利用開始月 | 0円 | |
1ヶ月目~ | 4,378円 | 4,378円 | |
キャッシュバック金額 | ー | 17,000円 | |
解約金 | 1~12ヶ月目:1,100円 13ヶ月目~:0円 |
先のGMOとくとくBBに比べると見劣りしますが、キャッシュバック金額は最大17,000円。後で説明しますが、GMOとくとくBBよりも早くキャッシュバックがもらえるところがBIGLOBE WiMAX2+のメリットの一つだと思います。
au携帯のユーザーであればBIGLOBE WiMAX2+と合わせて使うと、au携帯の料金が最大で1,100円割引きされるので、キャッシュバックと合わせてさらにおトクですね。
BIGLOBE WiMAX2+の契約期間は1年ですが、自動更新ではなく解約金も最大1,100円と安いです。
ただ、データ端末+SIMカードで契約した場合、BIGLOBE WiMAX2+の端末代金は24ヶ月間での分割払いになっているため、24ヶ月以内の解約には端末代の残債が請求されてしまいます。キャッシュバック金額だけに飛びつかずにきちんと理解した上で契約するようにしましょう。
その他、以下のような特典が受けられます。
- WiMAX2+端末代金0円
- 送料無料
- 月額料金の割引き
- auスマートバリューが使える
クレードルを付けてくれたらなお嬉しいですが、まぁ自分でAmazonなどでポチッても後でキャッシュバックが来るのでプラスにはなりますね。
キャッシュバックの受け取り方
「データ端末+SIMカード」の申し込みの場合、サービス開始日の翌月に17,000円がキャッシュバックされます。
気になるキャッシュバックの受け取り方法についてですが、以下が公式サイトから抜粋になります。
特典の受け取りができる期間は、サービス開始翌月の2日目から45日間となります。45日以内にお手続きいただけない場合、キャッシュバック特典は無効となります。
キャッシュバックの送金は、金融庁管轄の資金移動業者であるイーコンテクスト社(登録番号:関東財務局長第00030号)の「CASH POST」サービスを利用します。
サービス開始翌月がキャッシュバック対象月となります。サービスが開始されたら、BIGLOBEのマイページにログインし、「キャッシュバック対象月」をご確認ください。
「キャッシュバック対象月」の月初2日目午後より、BIGLOBEマイページで指定口座の手続きが可能になりますので、振込希望の金融機関情報を入力してください。指定口座受け取りの手続き完了から数日後にご指定の口座へ振り込みが行われます。
キャッシュバックに関する各種連絡は、特典適用月の月初1日目に連絡先メールアドレス宛にご連絡いたします。日常お使いのメールアドレスをBIGLOBEのマイページからご登録ください。
これを簡単に説明すると、
- サービス開始の翌月にキャッシュバックされる。(キャッシュバックされる月は、サービス開始後にBIGLOBEのマイページで確認することもできる。)
- サービス開始の翌月の月初1日目にキャッシュバックに関する連絡がメールでくる。
- サービス開始の翌月の2日目から45日間の間に、BIGLOBEマイページでキャッシュバックの受け取り口座を登録する。
となっています。
GMOとくとくBBのキャッシュバックが約1年後だったことを考えると、BIGLOBE WiMAX2+のキャッシュバックは1~2ヶ月後と早く、受け取り忘れになりにくいです。
繰り返しになりますが、BIGLOBE WiMAX2+の魅力はキャッシュバックが早い。
ということです。
利用開始の翌月にはキャッシュバックの手続きができるので、GMOとくとくBBよりも金額は多少落ちても、面倒くさがり屋の人はBIGLOBE WiMAX2+の方が確実にキャッシュバックが貰えるかもしれません。
ちなみに、僕は過去にBIGLOBE WiMAXでキャッシュバックを貰いました。当時はキャッシュバックの手続きがなかったので申請も何もすることがなく楽ちんでしたが、金額も確か15,000円だったかな・・・
◆公式サイト:BIGLOBE WiMAX2+
WiMAXの契約前にメリット・デメリットを知ろう!
WiMAXは光インターネットのような固定回線とはまた違った良さ・メリットがあります。
ただし使っていく上でのメリットとデメリットをきちんと理解しておかないと、あとあと「こんなはずじゃなかったのに・・・」ということになってしまいます。
まずはメリット
- 工事がないのでわざわざ立ち会う時間を作らなくて済む
- 届いたらすぐ使えるから、急いでネット環境が欲しい場合でも助かる
- 外出先でも使えるので行きつけのカフェでコーヒーを飲みながら、ゆったり快適にネットがつかえる
- クレードルを使えば充電もカンタン、有線接続も可能なので比較的安定した速度でネットがつかえる
- エリアも常に拡大中なので旅行先・出張先でもつかえるエリアがどんどん増える
- auスマホとのセット割を使うと通信費がさらにおトクになり節約できる
それとデメリット
- エリア外(電波が入らない)だとネットが使えない
- 固定回線に比べると回線速度は基本遅い
- データ通信量によって速度制限がある
- 電波なので安定性はかける
特にメリットなのは電波が入っていれば携帯と同じでどこでもネットが使えるので、家でもカフェなどでもWi-Fi環境でインターネットが使えます。
また、デメリットでは以前は速度制限がかかりやすい所が弱点でしたが、データ通信量に対する速度制限が3日間で3GBだったところ、10GBまで緩和されたのでかなり使いやすくなりました。
まとめ
いかがでしたか?今回ご紹介した内容をまとめると、
・とにかく高額キャッシュバックが欲しい(もしくは月額を極力安くしたい)人は、GMOとくとくBB WiMAX2+
・金額が低くなっても早くキャンペーンを受けたいなら、BIGLOBE WiMAX2+
だと僕は考えています。
それと大前提にはなりますが、もし申し込みをする場合は必ず提供エリア判定をしてからにしてくださいね。申し込んで、端末がいざ届いて圏外だったら悲しすぎます…