
ポケットWiFiをどれにしようか迷っていませんか?
一口にポケットWiFiといっても種類もたくさんあって、どれが良いのか迷いますよね。
ポケットWi-Fiは今では、広くモバイルルーターの意味合いで使われていることが多いですが、もともとはY!mobile(旧イーモバイル)のモバイルルーターの商品名が「Pocket WiFi」でした。今でもそうですが、意外に知らない人も多いかもしれません。
この記事では、ポケットWi-Fi(=モバイルルーター)選びのポイントと、おすすめ端末もお伝えしていきます。
ポケットWiFiの端末選びの5つのポイント
ポイント1. 回線速度が速いこと
これはインターネット回線を選ぶなら必須のことですが、ポケットWi-Fiは持ち運びが可能なモバイルインターネット回線なので同じように速度が重要です。
新しいポケットWiFi端末の方が、古いものに比べて対応できる回線速度が速い特長があります。特に、電波の周波数を束ねてデータを高速に通信できる「キャリアアグリゲーション」という技術が使われている端末を選ぶことで、ストレスなくネットが使えるようになります。
一例ですが、モバイル回線のWiMAXサービスを例にとると、1世代前の端末の回線速度は440Mbpsでしたが、最新端末は1.2Gbpsに対応しています。
ただし、この1.2GbpsはWi-Fi接続ではなく有線接続した場合の最大速度で、また、東京・埼玉・愛知・大阪と限られた一部エリアでハイスピードプラスエリアモードで利用している場合です。ちなみに、Wi-Fi接続時は下り最大867Mbpsになります。
ポイント2. 最新のWi-Fi規格に対応していること
「規格」という言葉は少し難しいかもしれませんが、これはインターネット回線の速度ではなく、Wi-Fi側で通信(ポケットWiFi端末とスマホ・パソコン等のデバイス)する速度が決まります。
規格は現在、a・b・g・n・ac・axと6種類あり最新がaxです。ですが、ax(Wi-Fi6)はまだそこまで普及していないので、主流はacと思っておいて良いでしょう。
ですので、使っているパソコンやスマホがacに対応していても、ポケットWiFi側が古い規格にしか対応していないとパフォーマンスレベルが低下してしまい、結果的に通信速度が遅くなってしまうのです。
Wi-Fi規格のことで詳しいことは、こちらの記事で話しています。興味のある方は覗いてみてください。
⇒【素朴な疑問】Wifiの2.4Ghzと5Ghzって何がどう違うの?
ポイント3. 連続通信時間が長いこと
これは単純にバッテリーの持ちですね。
家で充電しながら使う分には気にならないですが、外出先やカフェなど、外でパソコン+ネットで作業が必要な時は重要になってきます。
長い時間使っていると、バッテリーはどんどん減ってきてしまいますよね。基本は10時間以上の通信時間があることを目安とした方が良いでしょう。実際に使うと、もっと時間が短くなってしまうので。
ポイント4. Bluetoothテザリングも使えること
これも家以外で使うことが前提の機能ですが、ポケットWiFiを通常のWi-Fi接続で使うよりも、Bluetooth接続で使うことによって消費電力が少なくなり、より長く使えるようになります。
これはポケットWiFi側もパソコン・スマホなどのデバイス側も同じです。
代わりに通信速度は遅いので、メールやメッセージなどのテキストベースのやり取りに向いています。
ポイント5. キャンペーンがお得なこと
ポケットWiFiを申し込む窓口によっては、同じ端末でもキャンペーン内容(キャッシュバック金額など)が違ってきます。
どうせ同じ端末を使うなら、少しでもキャンペーンがお得なところで申し込むのが賢い選び方です。
以上を踏まえると、ポケットWiFiの端末はこの3つがおすすめ
上で紹介した、選ぶ5つのポイントをなるべく多く満たしているポケットWi-Fi端末ですが、このようになりました。
モバイルルーターを表すポケットWi-Fiの本来の商品「Pocket WiFi」からもハイスペック端末を比較のひとつとして載せてみました。
WX06 | W06 | Pocket WiFi 803ZT | |
---|---|---|---|
端末 | ![]() | ![]() | ![]() |
回線速度 | 下り最大440Mbps | 下り最大1.2Gbps | 下り最大988Mbps |
Wi-Fi規格 | a/b/g/n/ac | a/b/g/n/ac | a/b/g/n/ac |
連続通信時間 | 最大約14時間 | 最大約9時間 | 約12時間 |
Bluetooth テザリング | なし | あり | なし |
キャンペーン | 端末代:0円 32,000円キャッシュバック | 端末代:0円 32,000円キャッシュバック | 端末代:10,800円 |
WX06とW06は、WiMAX2+のサービスで使えるポケットWi-Fiです。
ともに、スペックもWiMAX2+の中では高く端末代は0円、しかも32,000円のキャッシュバックももらえます。
803ZTの回線サービスは、WiMAXではなくY!mobileの回線契約になります。スペックは3種類の中では真ん中ですが、端末代が10,800円してキャッシュバックとかもないので、あまりお得ではありません…。
キャンペーンがもらえるポケットWi-Fiなら『GMOとくとくBB WiMAX2+』
GMOとくとくBBが提供しているWiMAX2+サービス。
なんといってもWiMAX最高の最大32,000円というキャッシュバックと、月額料金3,609円~の安さが特徴です。
また、GMOとくとくBBはWiMAX端末の即日発送(端末によって違いあり)と20日間以内であればキャンセルができるのも安心です。すぐにでもモバイル回線が欲しい人や、『自分の場所の電波状況がいまいちだったらどうしよう』と心配な人には良いですよね^^
また、GMOとくとくBBはキャッシュバック以外にも、月額料金2,590円~使える大幅割引きキャンペーンも選ぶことができますよ。
まとめ
種類も豊富なポケットWiFiですが、意外にポイントを押さえて選ぶと自然と限られてきます。
最後に、選ぶときの5つのポイントを復習しておきましょう。
- 回線速度が速いこと
- 最新のWi-Fi規格に対応していること
- 連続通信時間が長いこと
- Bluetoothテザリングも使えること
- キャンペーンがお得なこと
ポケットWiFiを選ぶときに是非役立ててくださいね。