
※「TONEモバイルの春のキャンペーン」は終了しました。
レンタルDVDや蔦屋書店のツタヤが提供している格安スマホ『TONEモバイル』が春のキャンペーンとして、端末無料キャンペーンを実施中です。
TONEモバイルはスマホ初心者の方や、シニアの方が使うのにうってつけのスマホ+格安SIMサービスです。ここでは、そんなTONEモバイルの春のキャンペーンの詳細をお伝えします。
安く使える格安SIM+スマホを探している方は参考にしてくださいね。ちなみに、『TONEモバイル』ってなに?という方はこちらの記事から見てみてください。
※表記している価格は税込みです。
目次
TONEモバイル 春のキャンペーンの内容とは?
TONEの特徴はなんと言っても基本料が1,100円のプランのみで、それに必要なオプションを足していく。というスタイルが他の格安SIMとは一線を画します。
キャンペーン内容
キャンペーン特典としては、TONEモバイルの端末が無料になるというもの。
スマホデビューを考えていた方にピッタリです。
TONEモバイル 春のキャンペーンのユースケース
今回お伝えしているキャンペーンがどういった状況の人ならうまく使えるのかを、条件を照らし合わせて僕なりに考えてみました。
お子さんのスマホデビュー
子供がいる家庭であれば、新しくスマホを持たせるのに、ちょうど良くキャンペーンが使えます。
見守り機能が充実しているので、安心です。
両親にスマホを持たせたい
両親にスマホを初めて持たせてあげたい方にも向いています。
TONEを解説した記事にも書いていますが、TONEには「TONEファミリー」という家族向けの無料オプションがあり、家族のスマホの設定や操作を遠隔サポートできる機能や、健康管理に役立つライフログ機能もあります。
ひとつ注意点としては、TONEファミリーを使う場合は、自分たちもTONEを使ってないとダメなんです^^;
子供の安全のため
同じく「TONEファミリー」の機能として、子供にとっての有害サイトを見れないようにするフィルタリング機能と、今の居場所が確認できる機能があるので、子供がまだ小中学生くらいで大きくない場合は安全のためにTONEスマホを持たせるのが良いと思います。
「TONEファミリー」の機能は、スマホでは初めて東京都から「青少年の健全な育成に配慮した機能」として推奨、東京都を含む埼玉県、千葉県、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市からなる「九都県市」でも推奨されています。
また、保護者が子供に持たせたいスマホということから、子ども会推奨マーク認定商品として認定されているスマホでもあるようです。こういう第3者機関の認定があると信頼がおけますね^^
TONEが向いていない人
TONEは、すでにiphoneやAndroidスマホで慣れてる大人には、逆に物足りない可能性が高いのでおススメできません。
あくまで、子供やシニアの方、初めてスマホを使ってみるという人に向いていると言えます。
まとめ
※「TONEモバイルの春のキャンペーン」は終了しました。
ツタヤのTONEスマホは、
- 子供にそろそろスマホを持たせたい。
- 今までスマホを持ったことがないけど使ってみたい。
- 両親にスマホを持たせたい。
というニーズには一番ぴったりなサービスだと僕は思います。色々と検討している方は、今回お伝えしたキャンペーンをうまく使うのも良いと思います^^