
※「DTI SIM ノーカウント β」の新規受付・サービス提供は終了しました。
※本ページは2016年8月8日公開時のもので、表示価格は全て税抜き価格になっております。
7月22日より日本でも、「ポケモンGO」のダウンロードが始まりました。みなさんやってますか?電車の中でカフェで公園で、昼も夜もプレイしている人をちらほら見かけます。僕の友人も早速やってましたが、なかなかモンスターボールを当たりませんでしたw
世界的なトレンドになっている「ポケモンGO」ですが今後は日本でも、もっと流行っていきそうです。今回は、ポケモンGOを快適に使っていくための格安SIMをご紹介していきますね。
ポケモンGOの通信がタダ!?「DTI SIM ノーカウント」
DTI SIMとは
20年の実績があるインターネット大手プロバイダのDTI(Dream Train Internet)が提供している格安SIMサービスです。格安SIMサービスへの参入は後発ですが、シンプルな価格・プランが特長で、ドコモ回線を利用しているためつながりやすさも申し分なし。
今回、ご紹介するポケモンGO専用の「ノーカウント」プランの他にも格安SIM初心者向けの「お試しプラン」やヘビーユーザー向け「ネット使い放題」や通話する人向けの「でんわかけ放題」のプランも用意されてるので、どんな使い方をするユーザーにも使いやすい印象です。
ノーカウントってなに
ポケモンGOの通信費用が1年間限定でタダになる特別なプランのことです。格安SIMと言っても、月間データ量の上限のあるプランがほとんどなので、データ量を使いすぎてしまうと速度制限がかかり、ネットもアプリも遅くてゲームをするどころでは無くなってしまします。この「ノーカウント」プランならポケモンGOの通信だけを、文字通りノーカウントで使い放題になるので、ポケモンGOユーザーには嬉しいプランになること間違いなしですね♪
ただ、この素敵な「ノーカウント」プラン、使えるようになるのは秋ごろからのようですが、それに先がけて「ノーカウントβ」というポケモンGO専用のプランがDTIから出ています。
ん!? ノーカウントβ はどんな内容?
βでは、ポケモンGOのデータ通信がタダにはなりませんが、10GBのデータ容量とモバイルバッテリーがセットになっているプランなので、ポケモンGOを充電しながら長い時間、存分に楽しめますね。
DTIによると、ポケモンGOの1時間当たりのデータ通信量を20MBの計算としているようですが、仮にひと月に100時間プレイしたとしても(1日あたり3時間ちょっと)、2GBですね。かなりのヘビーユーザーを除いては10GBあれば、全然余裕だとは思います。
各プランの月額料金は通常の10GBに比べて、3,000円引きで使えるのでかなりお得ですよ。
プラン | データ容量 | 月額料金 | 備考 |
---|---|---|---|
データプラン | 10GB | 1,220円 | モバイルバッテリー付き |
データSMSプラン | 1,370円 | ||
音声プラン | 1,920円 |
βからノーカウントへの切り替え方は?
秋ごろになったら、ノーカウントβのユーザーに順次メールで切り替えの案内が送られてくるようです。
◆公式サイト:DTI SIM
DTI SIM その他のプラン
初心者向け「お試しプラン」
今までキャンペーンとしてやっていた半年間タダで使えるプランが、初心者向けのプランとして登場しました!
月間3GBのデータプランは半年間もタダ♪
音声通話もできる「でんわ定額プラン」は半年間790円引きの1,480円で使えます。データ容量は3GB、そして5分以内の国内通話がかけ放題です。
プラン名 | 1ヶ月目~6ヶ月目 | 7ヶ月目以降 |
---|---|---|
データ半年お試しプラン (3GB) | 0円 | 840円 |
データSMS半年お試しプラン (3GB) | 0円 | 990円 |
電話定額プラン (3GB) | 1,480円 | 2,270円 |
格安SIMデビューをしたい方は、DTI SIMでまず試してみるのもいいですね。
半年間無料なので、ハードルが低いと思います。
初期費用は3,000円かかりますが、データプラン・データSMSプランに対しては解約金はかかりません。
注意点としては、電話定額プランのみ、最低利用期間内(利用開始月から12カ月)に解約した場合、解約金9,800円がかかります。
◆公式サイト:DTI SIM
DTI SIM ノーカウントに向いている人はどんな人?
僕が思う、このプランに向いている人はこんな感じの人です。
- ポケモンGOをプレイしていて容量制限がかかる、または、かかってしまう人。
- 余っているスマホや、サブ機(スマホ・タブレット)で思いっきりポケモンGOを楽しみたい人。
DTI SIMは基本的に、他の格安SIMのようなSIM+スマホのセット販売がないために、自前のスマホやタブレットがない方は難しいと思います。
※iphone6のレンタル提供はやっていますが、月々のレンタル料を考えるとあまりお得ではない気がするのでここではオススメしません。
まとめ
格安SIM初心者に優しいDTI SIMですが、ポケモンGOユーザーに的を絞ったユニークなプランがあるのは、今のところココだけです。データ通信量を気にしないでポケモンGOがプレイできるなんて夢のようですね^^ それまではノーカウントβで遊ぶのもよしです♪
※「DTI SIM ノーカウント β」の新規受付・サービス提供は終了しました。
格安SIMについてはこちらをご覧ください。