
セキュリティカスペルスキーはユーザーからの評判や、第三者機関からのテスト評価も高いセキュリティソフトです。
ここではカスペルスキーセキュリティの利用を検討中のあなたに、カスペルスキーの機能と料金プラン、実際に使っているユーザーの評判・口コミをまとめました。
この記事を読めば、どんな機能や料金プランがあるかの知識も得られ、ユーザーの評判を元に、あなたに向いているセキュリティソフトなのかどうかがわかりますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
カスペルスキーセキュリティの特徴は?
カスペルスキーのセキュリティソフトは、ウィルスや悪意ある攻撃者の手からユーザの情報を守るために1997年に生まれ、現在も脅威の分析、対応を行っています。
独特な名前ですがロシアにあるコンピューターセキュリティ会社で、立ち上げた人の名字がカスペルスキーさん。ロシア語のカタカナ読みですね。
数多くの雑誌、権威のある第三者にて行われているセキュリティテストでは、他社ソフトから一歩抜きんでた性能を常に記録し続けており、長年使い続けているユーザからは使い勝手やアプリケーション動作の軽さ、ログの見やすさなどといった点から好意的な評判が寄せられています。
フリーのセキュリティソフトに比べると、新型ウィルスへの対応の速さやサポートの充実度が特徴的で、トータルな面でセキュリティの恩恵が得られるところが好ましい、との評判や口コミがあります。
新種のコンピューターウィルスも検知
カスペルスキーセキュリティで使用されているヒューリスティック技術は、ウィルスの行動パターンを解析して、全くの新種ウィルスでもパターンが一致すれば検知できる技術です。
ウィルスも日々進化していますので、リアルタイムで脅威情報を利用してくれるのは嬉しいポイントですね。
ネット決済も安心
また、独自のネット決済保護機能によって、その決済サイトが偽物かどうかをチェックしたり、スパイウェアによって大事なクレジットカードの番号やパスワード、暗証番号などのキー入力した情報を盗まれるのも防いでくれます。
ネットショッピングは日常的に使う人も多いと思うので、このネット決済保護機能とウィルス対策はセキュリティソフトの2大重要機能と言えます。
ウィルス対策以外も豊富
閲覧するだけでウィルス感染してしまう危険サイトや、クレジットカード番号や暗証番号などの情報を盗み取るフィッシング詐欺などの偽サイトのブロック。さらには、外部からの不正アクセスや、個人情報などのデータ流失を防いでくれたりと様々なセキュリティ機能が兼ね備わっています。
カスペルスキーの料金プランが知りたい
料金プランについては、パソコンなど守りたいデバイスの台数に合わせて、5台版と1台版があり、それぞれ1年・2年・3年のライセンスが選択できます。
また、台数に制限がないプレミアライセンスというのもありますが、家族みんなが使っているデバイス(6台以上)を守りたいときはこのプランを選択するのがお得ですね。
プラン | ダウンロード3年 | ダウンロード2年 | ダウンロード1年 |
---|---|---|---|
5台版 | 12,375円 | 9,422円 | 5,072円 |
1台版 | 9,147円 | 7,109円 | 4,054円 |
プレミアライセンス (6代以上におすすめ) | 14,412円 | 11,459円 | 7,109円 |
購入するライセンスの数や年数が増えれば増えるだけお得に購入することができるので、友達や家族と割り勘して購入すると費用をさらに低くできますよ。
また、一年単位で購入する製品の他に、月額で課金してセキュリティソフトを製品購入版と同様に使用できるプランもあり、短期間だけ使いたい方や月額の方が気楽で良い、という方に選ばれているようです。
Amazonや楽天で、タイムセールなどの割引やキャンペーン価格でさらに安く購入できることもあるので、比較のためにもチェックしてみると良いと思います^^
ユーザーの評判や口コミも教えて
カスペルスキーセキュリティの評判・口コミはおおむね良い評価が多いです。
特に、機能性や操作性の高さなどの評価が高く、インストールが簡単なのも嬉しいポイントですね。
ソフトウェア自体の動作もそこまで重いようではないみたいです。また、セキュリティソフトによっては設定が面倒だったりもしますのが、特に設定することなく使えるというのも便利な点と言えます。
一方で、誤作動が多いという口コミもありました。
あと、『前からカスペルスキーを使っているから』という口コミも何件かありました。カスペルスキーに限った事ではありませんが、確かに使い慣れたセキュリティソフトが良いかもしれませんね。
まとめ
評判や口コミを見てもウィルス対策やネット決済保護など、機能的に安心して使えるセキュリティソフトとしてカスペルスキーは特に問題がないようです。
製品版は30日の体験版が提供されているため、カスペルスキーセキュリティを使ってみようか、他のセキュリティソフトから乗り換えようか迷っている方は一度、試してみると良いでしょう。
セキュリティソフトの選び方を知りたいなら、以下の記事を参考にしてみてください。
⇒セキュリティソフト選びに失敗しない3つのポイントをわかりやすく解説
他の製品との比較をしたいなら以下の記事が参考になるので見てみてくださいね。
⇒セキュリティソフト主な5製品|価格や機能の徹底比較と状況別のおすすめはコレだ!