
ポケットWiFiとWiMAXって、同じような商品なのに2種類の記載があってややこしいですよね。
それは、ポケットWiFiとWiMAXでは、通信速度や料金面に違いがあるからです。
その違いを理解しないまま契約すると、後から「もっとお得な契約方法があったんだ」と後悔してしまうことになります。
この記事ではポケットWiFiとWiMAXの違いについて分かりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
ポケットWiFiとWiMAXの違い
まずは、「ポケットWiFi」と「WiMAX」の違いについて解説していきます。
ポケットWiFiとは?
ポケットWiFiでよく使われる端末 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ポケットWiFiとは、もともとワイモバイルの提供しているモバイルルーターの商品名の「Pocket WiFi」から波及したものです。
現在では、ワイモバイルの商品だけでなく、持ち運びできるwifiルーターのことを全て「ポケットWiFi」という風に言ったりします。
使われている電波も、ワイモバイルと同じSoftBankの電波だけでなく、WiMAXやドコモの電波を利用しているモバイルルーターもポケットWiFiに含まれます。
要はポケットWiFiとは、持ち運びできるwifiルーターの総称ということですね。
また、ポケットWiFiには多種多様な種類があるので、選ぶ際には料金面だけでなく、通信速度や使えるデータ量の上限も比較してから契約しましょう。
WiMAXとは?
WiMAX Speed WiFi NEXT
WiMAXとは、au・docomo・SoftBankのようなキャリアの回線ではなく、UQコミュニケーションズの提供している「WiMAX」という電波を使用しているポケットWiFiのことを言います。
一般的にはUQ WiMAXとそのプロバイダのことを「WiMAX」、それ以外のモバイルルーターを「ポケットWiFi」と区別して呼んでいます。
両者を区別するときは、WiMAXかそれ以外かで判断するとわかりやすいですね。
また、同じWiMAXであっても、本家大本の「UQ WiMAX」とBroad WiMAXやGMOとくとくBBのようなプロバイダでは、料金プランやキャンペーンが異なります。
WiMAXはどこを選んでも通信速度やエリアは同じですが、複数のプロバイダを比較して契約することで、お得に契約することができます。
ポケットWiFiのメリット
ポケットWiFiは多種多様な会社が提供しているので、選べるサービスの幅が大きいのが特徴です。
対してWiMAXは、本家「UQ WiMAX」とそのプロバイダでの契約となるため、料金以外のサービス面は似通っています。
その分、WiMAXはどこを選んでも安定して使えるのがメリットですが、WiMAXにないサービスを探している方はポケットWiFiを検討してみましょう。
ポケットWiFiは契約期間に縛られない
ポケットWiFiは2年契約が一般的ですが、プランによっては契約期間の縛りのないものも存在します。
対してWiMAXは、3年契約なので途中解約してしまうと、最大で19,000円の違約金がかかってしまいます。
なので、1年間だけ使いたい方や3年先もWiMAXを利用しているかわからない、という方はポケットwifiがおすすめです。
ポケットwifiの縛りなしプランは通常のプランと比較して、月額料金が高めではありますが、WiMAXで違約金を払うよりは費用を抑えることができます。
契約期間の縛りのないポケットWiFi | |||
---|---|---|---|
月額料金 | データ量/月 | 契約期間 | |
FUJI WiFi | 3,400円 | 50GB | なし |
縛りなしWiFi | 3,300円 | 60GB | なし |
どこよりもWiFi | 3,080円 | 100GB | なし |
ZEUS WiFi | 3,480円 | 100GB | なし |
ポケットWiFiは海外でも使える
ポケットWiFiは利用できる電波も様々なので、海外でも使えるもあります。
対して、WiMAXは日本国内のWiMAX基地局から電波を供給しているため海外では利用できません。
海外で過ごすと不慣れなことも多いと思いますので、困ったときにすぐポケットWiFiで調べ物ができたり動画が見れたりするのは嬉しいですね。
ポケットWiFiはエリアが広い
ポケットWiFiは基本的に、au・ docomo・SoftBankの電波を利用しているので、WiMAXのエリア外でも利用できることが多いです。
また、ポケットWiFiはトリプルキャリア対応と言って、国内の大手3キャリアであるau・docomo・ SoftBankの3キャリアを電波状況に合わせて自動で切り替えるシステムの物もあります。
こういったことを可能にするのが「クラウドsim」というsimカードであり、「クラウドsim」搭載のポケットWiFiは、国内だけでなく海外でも面倒な手続きなく利用できます。
とはいえ、WiMAXも全国主要都市の人口カバー率は99%ほどで、国内なら山間部や人口が極端に少ない地域以外ではほとんど利用できるので、WiMAXのエリアが狭いというわけではありません。
ポケットWiFiは繋がりやすい
ポケットWiFiの電波は携帯キャリアと同じ700MHz~2GHz帯という電波帯なのに対して、WiMAXは2.5GHz帯という高い周波数の電波を利用しています。
電波の周波数が高いと、その分たくさんのデータを強力に送れるので通信速度は出やすいですが、直進性が高く障害物に弱くなってしまいます。
そのためWiMAXは、地下鉄やビルの高層階などの場所では繋がりにくくなってしまいます。
その点、ポケットWiFiの700MHz~2GHzの電波帯は携帯の電波と同じなので、携帯が繋がる所は同じように利用できます。
WiMAXの電波が入りにくい環境の方は、ポケットWiFiを使ってみるといいでしょう。
また、WiMAXにも「ハイスピードプラスエリアモード」という、auの電波が月7GBまで利用できるオプションが付いているので、そちらも検討してみましょう。
WiMAXのメリット
WiMAXは、本家「UQ WiMAX」とそのプロバイダしか提供していないので、どの業者を選んでも通信速度やエリアが変わらないのが特徴です。
その分プロバイダ選び次第で、安定した品質のサービスを安く受けられるのがWiMAXのメリットと言えます。
WiMAXは通信速度が速い
WiMAXは、ポケットWiFiよりも通信速度がでやすい周波数帯(2.5GHz)を利用しているので、通信速度が速いです。
下り最大通信速度 | |
---|---|
WiMAX | 1.2Gbps |
Pocket WiFi 803ZT | 988Mbps |
Pocket WiFi 801HW | 972Mbps |
ダウンロードの最大通信速度でいうと、300MbpsほどWiMAXの方が速くなっています。
とはいえ最大値での値なので、実際にはWiMAXもポケットWiFiも1~20Mbpsほどの通信測度で、環境が良ければどちらも問題なく利用できます。
しかし、WiMAXの方が周波数や下り最大速度の違いから通信速度が出やすいというは覚えておきましょう。
WiMAXは無制限プランの月額料金が安い
WiMAXは、どのプロバイダを選んでも通信測度やエリアが同じな分、プロバイダ同士が料金の割引で差を出しています。
高額キャッシュバックや月額料金の割引など形態は様々ですが、無制限プランに関してはポケットWiFiよりもWiMAXの方がお得な場合が多いです。
ポケットWiFiなら「MONSTER MOBILE」がオススメ
ポケットWiFiは本当にたくさんの種類があって選ぶのが大変ですが、安心して快適に利用できる物となると、自ずと限られてきます。
そんな中で、おすすめのポケットWiFiは「MONSTER MOBILE」です。
「MONSTER MOBILE」は、2020年10月に提供が開始された、最新のポケットWiFiです。
本記事の「ポケットWiFiはエリアが広い」でも挙げた、クラウドsimを採用しており、au ・docomo・ SoftBank全ての回線が利用でき、繋がりやすさは抜群です。
契約期間に関しては、基本1年契約で、もちろん縛りなしのプランもあり、万が一、自分に合わなくてもデメリットなしで解約することができるので、逆に言えば安心して契約できます。
このように「MONSTER MOBILE」は、今回挙げたポケットWiFiのメリット全てを兼ね備えており番人にお勧めできる商品となっています。
そして、料金プランも業界最安クラスなので、お財布に優しいポケットWiFiをお求めの方にもオススメです。
縛りなしプラン | 1年契約プラン | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 2GB/日 | 2,980円 | 2,480円 |
3GB/日 | 3,480円 | 2,980円 | |
5GB/日 | 3,980円 | 3,480円 | |
事務手数料 | 3,000円 | ||
端末代金 | 0円 | ||
最大通信速度 | 下り:150Mbps/上り:50Mbps | ||
エリア | ドコモ、au、ソフトバンク | ||
契約期間 | なし | 1年 | |
解約金 | なし | 1年目:9,800円 2年目以降~:3,000円 |
「MONSTER MOBILE」に通信速度について
「MONSTER MOBILE」は、最近提供を開始したばかりのサービスなので、聞き覚えがなく、「本当に快適に使えるの?」と疑問に持つ方も多いでしょう。
実際どれだけ月額料金が安く、繋がりやすさなどの使い勝手が良くても、肝心の通信速度が遅ければなんの意味もありません。
しかし、「MONSTER MOBILE」については今のところ問題はなさそうです。
実際に筆者が使ったところ、大体ダウンロード速度が14~25Mbpsとなかなかに速い通信速度を出してくれました。
加えて、MONSTER MOBILEは発売されてまもないポケットWiFiということもあり、回線利用者の枠に余裕があると考えられるので、当面の間通信速度の心配はしなくていいでしょう。
8日以内なら無料解約できます。
それでもやっぱり、聞いたことないポケットWiFiを使うのはちょっと怖いという方に朗報があります。
MONSTER MOBILEは1年契約プランであっても、8日以内なら無料で解約できます。
本来、契約して即解約というのは、本来企業にとってはとてもコストのかかる行為です。
初期契約解除制度があるということは、「一度契約してもらえば満足してもらえる」という自信があるからこそ可能なことでしょう。
通信速度や使用感が気になるなら、契約して8日以内にいろいろな場所で実際に使ってみて、自分の目で契約するか決めるのが一番安心ですね。
WiMAXなら「GMOとくとくBB WiMAX2+」がオススメ

GMOとくとくBB WiMAX2+は、「データ量は気にせず使いたいけど月額料金が高すぎるのも嫌!」という方に向いています。
WiMAXのプロバイダは、通信速度やエリアが同じサービスを提供していることもあって、料金面で差をつけないと、なかなか他社との差別化が図りにくい状態にあります。
これは、私たちユーザーにとっては好都合で、プロバイダ同士が勝手に価格競争するので、うまくプロバイダを選べばお得に利用できるということです。
その中でも、GMOとくとくBB WiMAX2+は、キャッシュバックを含めた実質的な月額料金が業界最安クラスなことで有名なプロバイダです。
キャンペーンは28,500円キャッシュバックか月額料金割引かどちらかを選べます。
キャッシュバック (ギガ放題プラン) | 月額料金割引 (ギガ放題プラン) | |
---|---|---|
事務手数料 | 3,000円 | |
端末代 | 0円 | |
1・2ヶ月目 | 3,609円 | 2,590円 |
3~24ヶ月目 | 4,263円 | 3,344円 |
25ヶ月目~ | 4,263円 | 4,263円 |
キャッシュバック金額 | 28,500円 | ー |
結局どのプロバイダを選んでも通信速度やエリアが同じなら、料金の安いGMOとくとくBBを選んで損はありません。
WiMAXは3日で10GBの通信制限がある
GMOとくとくBBに限らずWiMAXの「ギガ放題プラン」は、3日で10GB以上データ量を使うと通信制限がかかってしまうので注意が必要です。
3日で10GBというと、youtubeの360p(中画質)の動画を1日10時間程度視聴可能なレベルですので、最高画質の動画をガンガン見たりしない限りは大丈夫なくらいの量と言えます。
また制限期間についても、3日で10GBを超えた日の翌日18時頃から翌々日2時までの短い時間で、「通信制限にかかったら翌月まで使えない!」というわけではないので安心してください。
GMOとくとくBBは20日以内なら無料解約できる
GMOとくとくBB WiMAX2+は契約から20日以内なら無料で解約ができます。
初期契約解除制度があるのは、MONSTER MOBILEと同じですがGMOとくとくBBのWiMAXの方が、期間にゆとりがあるのでじっくり使用感を確かめることができます。
WiMAX初心者で、通信速度や使用感がわからないという方は、初期契約解除制度のあるGMOとくとくBBを契約すれば安心ですね。
まとめ
今回はポケットWiFiとWiMAXの違いと、それぞれのメリットデメリットを紹介しました。
同じような商品でも、長い間使う物なので、通信速度や月額料金の違いで不満の無いように、業者選びはきちんと行いましょう。