
関東地方でおすすめの光回線をお探しですか?
光回線には沢山の種類があり、特に東京をはじめとした関東地方は「光回線の激戦区」とも言われています。
選べるサービスが多い反面、『光回線の種類が多すぎて自分にはどれがおすすめなのか分からない…』という人も多いのではないでしょうか?
そんなあなたのために、今回は関東でおすすめの光回線をユーザーの要望別に紹介していきます。この記事を読んでいただければ、あなたにおすすめの光回線がきっと見つかりますよ^^
- 関東地方でおすすめの光回線4つ
※表記している価格は税込みです。
目次
関東で光回線を選ぶ際のおすすめ条件3つ
当サイトでも読者の人からご質問・ご相談を頂いたり、いろんなインターネット回線の評判・口コミを見ていて気づいたことがあります。
それは、インターネット回線に対してユーザーが求めているのは、大体が「料金の安さ」と「回線品質」の2点です。
実際に行われた調査では、利用しているインターネット回線の不満を感じている具体的な点は、「回線速度」が最も多く、次いで「利用料金」というデータもあります。
そこで今回は、関東地方で光回線を選ぶ際のおすすめ条件3つを元に、それにピッタリな光回線を紹介していきます。
- おすすめ条件1.回線速度が速い
- おすすめ条件2.キャンペーンや割引が充実
- おすすめ条件3.月額料金が安い
関東でおすすめの光回線1.auひかり:速度・キャッシュバック重視の人向け
引用元 NEXTキャンペーンサイトより
関東でおすすめの光回線1つ目は「auひかり」です。
通常プランは最大1Gbpsですが、関東の一部エリアでは最大10Gbpsや5Gbpsの高速サービスも利用可能で、キャンペーンによって1Gbpsと同じ料金で使えます。
しかも、auひかりはKDDI独自の回線設備を使っているため、フレッツ光や光コラボ(ソフトバンク光など)に比べて回線速度が出やすい傾向があります。そのため、関東地方で速度を重視する人にはおすすめの光回線です。
auひかりの月額料金や費用
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目~:5,390円 | 3,740~5,720円 (設備による) |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 36ヶ月間 | 24ヶ月間 |
解約金 | 4,730円 | 2,290円 |
提供エリア | 東海・長野・関西を除く全国 | 全国 |
auひかりの月額料金はホームタイプ・マンションタイプで異なります。プロバイダは7種類から選べますがどれを選んでも料金に違いはなく、フレッツ光のように別途でプロバイダ料がかかることもありません。
今回おすすめする光回線4社の中では若干割高ではありますが、キャッシュバック、工事費無料、解約金還元などのキャンペーン、さらにはauやUQモバイルとのセット割が組めるなど、総合的に見るとお得な光回線と言えます。
工事費の実質無料についてですが、ホームタイプは35ヶ月、マンションタイプは23ヶ月、にわたって割引されるため、割引期間中に解約をしてしまうと解約金とは別に工事費の残額が一括請求される点に注意が必要です。
なお、ホームタイプは2022年6月までは解約した時に撤去費用が31,680円かかっていましたが、2022年7月から撤去工事の有無が選べるようになったため、撤去工事をしない場合は費用がかからなくなりました。
auひかりで実施中のキャンペーン・割引
auひかりでは様々なキャンペーンや割引が行われていて、豪華さは他の光回線と比べても群を抜いています。
- 最大52,000円キャッシュバック
- プロバイダSo-net+auスマートバリューまたは自宅セット割適用で10,000円増額中
- 初期工事費が実質無料
- 他社からの乗り換え費用を最大30,000円負担(+最大25,000円キャッシュバック)
- auスマホ・ケータイとのセット割「auスマートバリュー」が組める
- UQモバイルとのセット割「自宅セット割」が組める
キャッシュバックは代理店経由で申し込んだ場合の金額です。
auひかりの公式サイトやauショップで申し込んだ場合はもらえませんが、auひかり正規代理店「NEXT」のキャンペーンサイトから申し込むことで、auひかりのみの申し込みで最大52,000円、一緒にauひかり電話も申し込むと最大45,000円がもらえます^^
しかも、キャッシュバックの一部はauひかりが開通した翌月末にもらえるのが嬉しいポイントです。
工事費無料キャンペーンを適用するためにはauひかり電話の契約が必要ですが、auスマートバリューやUQモバイルとの自宅セット割を組もうとしている人は、その時点でauひかり電話の契約が条件になっているためクリアしています。
なお、auひかり電話を申し込むことで様々なキャンペーンや割引が受けられますので、『固定電話は必要ない』という人も最初は付けておいて後々様子を見て解約することで、auひかりをよりお得に利用できますよ。
auひかりがおすすめのな人
- 工事費無料が良い
- 高額キャッシュバックが欲しい
- 他社の解約金がネックで乗り換えを躊躇していた
- au・UQモバイルのスマホを使っている
auひかりのサービスやキャンペーンについて詳しく知りたい人は以下の記事を参考にしてください。
⇒auひかりのキャンペーンと料金、メリット・デメリットを詳しく解説
関東でおすすめの光回線2.NURO光:最大2Gbpsの高速通信でコスパ最強
引用元 NURO光公式サイトより
関東地方で回線速度にこだわるなら「NURO光」もおすすめです。
NURO光の速度は最大2Gbpsと、他の光回線の2倍です。また、プロバイダ料込みに加えて無線LAN機能が標準装備になっていることから、コスパの良さは最強レベルと言えます。
NURO光の月額料金や費用
戸建て・マンション(NURO光2ギガ(3年契約)) | |
---|---|
回線速度 | 2Gbps |
月額料金 | 5,200円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 3年(4年目以降は2年の自動更新) |
解約金 | 3,850円 |
提供エリア | 北海道・関東・東海・関西・中国・九州 |
NURO光の月額料金はホームタイム・マンションタイプで同額です。そのため、ホームタイプで使う場合は平均的な料金ですが、マンションタイプで使う場合はやや割高なのが正直なところです。
とは言え、速度が他の光回線よりも2倍で無線LAN機能も標準装備のため、速さ重視の人やお得に使いたい人にはおすすめの光回線です。
NURO光で実施中のキャンペーン・割引
NURO光はキャンペーンや割引も良い内容になっています。
- 45,000円キャッシュバック
- 初期工事費が実質無料
- 他社の違約金を最大20,000円キャッシュバック
- 高速無線LANが標準装備
- 設定サポートが1回無料
- ソフトバンクスマホ・ケータイとのセット割「おうち割光セット」が組める
おうち割光セットはNURO光でんわ(固定電話)の契約が必須になりますが、ソフトバンクの通信網を使っているためBBフォンやソフトバンクスマホとの相性が良いです。
オンラインゲームやFX取引、お仕事で大容量のファイルを頻繁にやりとりされる人は、まずNURO光が提供されているエリアかどうかを調べるのも良いでしょう。
注意点としては、以下の2点が挙げられます。
- 提供エリアが北海道・関東・東海・関西・中国・九州と限られてしまう
- 工事は2回(So-net側、NTT側)必要
なお、以前はマンションタイプで8階建て以上の場合は「NURO 光 for マンション」しか申し込めませんでしたが、現在は通常プランの「NURO光2ギガ」も申し込み可能です。
NURO光がおすすめの人
- 回線速度を求める
- コスパ重視
- 工事費無料が良い
- キャッシュバックが欲しい
- 乗り換え費用を負担してほしい
- ソフトバンクユーザーなら尚良い
NURO光のキャンペーン・割引など、詳しい内容は以下の記事を参考にしてください。
⇒NURO光のキャンペーンや料金、メリット・デメリットを徹底解説!
関東でおすすめの光回線3.ドコモ光:毎月のドコモの料金が割引
引用元 GMOとくとくBBキャンペーンサイトより
関東でおすすめの光回線3つ目は700万ユーザーを突破した「ドコモ光」です。
ドコモ光は23種類のプロバイダから選べますが、中で最もおすすめのプロバイダが「GMOとくとくBB」です。『光コラボに乗り換えたら速度が遅くなった…』というプロバイダが多い中、全国平均で下り速度が300Mbps以上と快適な回線速度でインターネットが楽しめます。
GMOとくとくBBではIPv6(IPoE方式)を使った「v6プラス」という通信方式が利用可能で、従来のIPv4とは違い混み合って速度が遅くなるルートは通らずにインターネット接続をするため、快適な速度が出せるんですね。
GMOとくとくBBの公式サイトでも、都道府県ごとの速度結果や、全国平均の速度も掲載されていますので気になる人はチェックしてみてください。
ドコモ光×GMOとくとくBBの月額料金や費用
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円~ | 4,400円~ |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新) | |
解約金 | 5,500円 | 4,180円 |
提供エリア | 全国 |
ドコモ光は選ぶプロバイダによってタイプ(A・B)が分かれますが、違う点としてはプロバイダ独自のサービスやキャンペーン内容で、ドコモ光(光回線)としての違いはありません。
月額料金はタイプAの方が安いため、プロバイダにこだわりがなければ「料金が安い」「速度も速い」「キャンペーンが充実」と三拍子揃っているGMOとくとくBBを利用するのがおすすめです。
ドコモ光でもスマホとのセット割が組めますが、auのauスマートバリューやソフトバンクのおうち割光セットとは違い、固定電話サービスの契約が必要ありません。
ドコモ光×GMOとくとくBBで実施中のキャンペーン・割引
ドコモ光×GMOとくとくBBで実施中のキャンペーンや割引は以下の通りです。
- 初期工事費が実質無料※1
- 最大20,000円キャッシュバック※2
- dポイントプレゼント
- v6プラス対応Wi-Fiルーターが無料レンタル
- 出張サポートが1回無料
- セキュリティソフトが12ヶ月無料
- ドコモスマホ・ケータイとのセット割「ドコモ光セット割」が組める
※1 docomo公式のキャンペーン。
※2 プロバイダ「GMOとくとくBB」のキャンペーン。条件として「ひかりTV(2年割)」+「DAZN for docomo」の申し込みが必要。
最大20,000円のキャッシュバックをもらうための条件(「ひかりTV(2年割)」+「DAZN for docomo」の申し込み)はややハードルが高いですが、オプションに申し込まない場合でも5,500円のキャッシュバックがもらえます。
ドコモスマホ・ケータイとのセット割「ドコモ光セット割」では、「ギガプラン」であれば最大で毎月1,100円割引、以前の「カケホーダイ&パケあえる」シェアパックを使っていると最大で毎月3,850円の割引が受けられます。
GMOとくとくBBではIPv6対応のWiFiルーターを無料レンタルしているため、自分で購入する手間やコストも省けるというメリットもあります。
他のプロバイダではGMOとくとくBBほどの豪華キャンペーンが行われていないため、ドコモ光を使う場合はGMOとくとくBBを選ぶのがおすすめです。
ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめの人
- ドコモユーザー
- 回線速度を気にする
- ドコモスマホとのセット割を使いたい
ドコモ光について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
⇒ドコモ光はどんな光回線?料金・速度・評判などをまとめて解説!
関東でおすすめの光回線4.@スマート光:料金の安さはトップクラス
引用元 @スマート光公式サイトより
関東地方で安い光回線をお探しの人には「@スマート光」が断然おすすめです。
先述した3つの光回線よりはマイナーですが、速度は最大1Gbpsと違いはありませんし、料金の安さは光回線の中でトップクラスです。
@スマート光の月額料金や費用
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
回線速度 | 1Gbps | ||
月額料金 | 格安プラン | 4,400円 | 3,300円 |
通常プラン | 4,730円 | 3,630円 | |
事務手数料 | → キャンペーンで無料 | ||
工事費 | → キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | → キャンペーンで無料 ※通常プランの場合 | |
契約期間 | なし | ||
解約金 | なし |
@スマート光は通常プラン・格安プランから選択可能で、格安プランの場合はホームタイプで4,400円、マンションタイプで3,300円と破格の安さで光回線を使えます(^o^)
@スマート光は上で紹介したドコモ光とおなじ光コラボです。光コラボはNTTのフレッツ光と同じ回線設備を使っているため、マンションやアパートにフレッツ光マンションタイプの設備が導入されていれば、安い料金で使うことができるんです。
マンションタイプの設備が導入されているマンションやアパートは多いので、『安い光回線を使いたい!』という人には@スマート光がおすすめです。
@スマート光は、他社とは違い最低利用期間や解約金がありません。
契約期間や解約金が設定されている場合、無料で解約や乗り換えができるのは3年または2年に1度の更新月のみです。しかし、@スマート光はいつでも無料解約ができるため、更新月を待たずにいつでも他の光回線へ乗り換えができるという気楽さがあります。
@スマート光で実施中のキャンペーン・割引
- 初期工事費が完全無料
- 事務手数料が無料
- 光電話の工事費が無料
- 光テレビの工事費が無料
@スマート光では「@スマート スタートキャンペーン」が行われていて、光回線の初期工事費が無料になるだけでなく、事務手数料や光電話・光テレビの工事費も無料にしてもらえるんです^^
キャンペーンを利用するにあたって特に条件もありませんので、誰でも気軽に利用できるキャンペーンと言えます。
@スマート光は、月額料金の安さだけでなくキャンペーンによって初期費用も安く済ませられるため、初めて光回線を引こうとしている人や乗り換え費用を安くしたいという人にはかなりおすすめの光回線です。
なお、@スマート光の工事費無料キャンペーンは、他の光回線のように“実質無料”ではないため、解約時に工事費の残債を請求される心配もありません。
@スマート光がおすすめの人
- 月額料金はとにかく安い方が良い
- 新規の工事費用は無料が良い
- 契約期間や解約金があるのは嫌だ
@スマート光のキャンペーン・割引など、詳しい内容については以下の記事を参考にしてください。
⇒伏兵あらわる!! 圧倒的、最安値を更新した@スマート光参上!
まとめ
今回は、関東地方でおすすめの光回線4つを紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後に今回ご紹介した内容をまとめておきましょう。
- 速度とキャンペーンを重視するなら・・・「auひかり」
- 回線速度とコスパの良さなら・・・「NURO光」
- ドコモユーザーで速度も求めるなら・・・「ドコモ光×GMOとくとくBB」
- 月額料金の安さを重視するなら・・・「@スマート光」
関東地方で光回線を探している人にとって、この記事が参考になったら嬉しいです^^