
昨今、ポケットWiFiの中でもクラウド上からあらゆるSIM情報を読み取り最適な通信環境を探してくれる「クラウドWiFi」サービスが話題になっています。
そこで、この記事では数あるクラウドWiFiサービスの中から評価の高い「モンスターモバイル」「MUGEN WiFi」「ギガWi-Fi」を、料金プラン・通信速度・契約期間・解約金の4つのポイントから比較します。
結論を先に述べると、モバイルWi-Fi業界最安級を宣言しているモンスターモバイルが3社の中でも料金が安くてとてもおすすめです。
それではモンスターモバイルが選ばれる理由についてご紹介します。
モンスターモバイルをMUGEN WiFi・ギガWi-Fiと比較してみた
モンスターモバイルには【2GB/日、3GB/日、5GB/日】【20GB/月・50GB/月】の5つのプランで、【縛りなし・1年契約】がありますが、今回はMUGEN WiFi・ギガWi-Fiの100GBプランと比較してみました。
モンスターモバイル | MUGEN WiFi | ギガWi-Fi | |
---|---|---|---|
100GB/月の月額料金 | 2,980円 (※93GB/月換算) | 3,050円 | 3,250円 |
最大速度 | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps |
契約手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
契約期間 | 1年間 (年契約なしも可能) | 2年間 | 2年間 (3年間もあり) |
解約金 | ~12ヶ月目:9,800円 更新月(13ヶ月目):0円 14ヶ月目~:3,000円 | ~12ヶ月目:9,000円 13~24ヶ月目:5,000円 25ヶ月目以降:0円 | 更新月以外:4,500円 +端末代の残額 |
3社を比較するとこのようになっています。
月額料金・手数料で比較
モンスターモバイル | MUGEN WiFi | ギガWi-Fi | |
---|---|---|---|
3GB/日の月額料金 | 2,980円 | ー | ー |
100GB/月の月額料金 | 2,980円 (※93GB/月換算) | 3,050円 | 3,250円 |
契約手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
モンスターモバイルは2社と違い、1日に使えるギガ数に上限を設けたプランになっています。
比較では「1日あたり3GB=月間93GB」として比較します。その上で、モンスターモバイルが唯一3,000円以下の安い料金設定になっています。
契約事務手数料は3社とも一律3,000円となっています。光回線とは違い、やはり開通工事がない分初期費用を抑えられるのはモバイルWi-Fiの強みですね。
通信速度で比較
モンスターモバイル | MUGEN WiFi | ギガWi-Fi | |
---|---|---|---|
最大速度 | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps |
下り(ダウンロード)の最大通信速度は3社とも150Mbpsと違いはありません。
この速度はモバイルWi-Fiの中でも平均的な速度で、通常のインターネット通信であれば問題なく利用できる速度です。
高画質の動画閲覧やオンラインゲームを楽しみたいという方は、『ちょっと遅い…』と感じてしまうこともあるかもしれません。
契約期間・解約金で比較
モンスターモバイル | MUGEN WiFi | ギガWi-Fi | |
---|---|---|---|
契約期間 | 1年間 (年契約なしも可能) | 2年間 | 2年間 (3年間もあり) |
解約金 | ~12ヶ月目:9,800円 更新月(13ヶ月目):0円 14ヶ月目~:3,000円 | ~12ヶ月目:9,000円 13~24ヶ月目:5,000円 25ヶ月目以降:0円 | 更新月以外:4,500円 +端末代の残額 |
MUGEN WiFiとギガWi-Fiは光回線の契約でもお馴染みの2年縛りとなっていますが、モンスターモバイルは1年縛りとなっているため、モバイルWi-Fiを初めて使われる方にとって始めやすいといったメリットがあります。
万が一、ポケットWiFiが生活スタイルに合わないと感じた場合、1年待つことで他社と比べて安く解約できます。
また、1年でも続くか不安な方は「縛りなしプラン」を選択することでいつ解約しても解約金0円で安心して使えるプランもあります。こちらは月額3,480円で利用できます。
3社の中でも気軽に始めやすく、万が一解約する場合も最長1年以内で0〜3,000円で安く抑えられる点はモンスターモバイルが群を抜いている印象です。
モンスターモバイルのメリット・デメリット
引用元 MONSTER MOBILE公式サイトより
では、モンスターモバイルのメリット・デメリットについて見ていきたいと思いますが、まずはメリットからです。
メリット
モンスターモバイルには以下6点のメリットがあります。
- 月額料金がモバイルWi-Fi業界最安級
- 1年契約をする・しないが選べる
- 端末代が無料
- データ容量のチャージが可能
- 海外利用時の料金が他社と比べて安い
- 初期契約解除制度が使える
メリット1.月額料金がモバイルWi-Fi業界最安級
記事の冒頭でもお伝えした通り、モンスターモバイルの月額料金は業界最安値を誇ります。
今回ご紹介した2社と比べても月額300円ほど安く利用できます。とにかく『安いポケットWiFiを利用したい!』という方にとってモンスターモバイルはピッタリのサービスです。
メリット2.1年契約をする・しないが選べる
インターネット回線は2年契約が主流だったりしますが、モンスターモバイルは縛りプランでも最長1年縛りです。
それだけでも他社と大きな違いを見せていますが、年契約自体をしない「縛りなしプラン」もあり、より気軽にポケットWiFiを始めやすくなっています。
海外旅行や出張など、1年以内の一時的な期間でポケットWiFiが必要な方にもおすすめです。
メリット3.端末代が無料
モンスターモバイルで使用する端末は無料レンタルで使用できます。
月額料金の中に端末代が含まれないので、解約時に端末代の残債が請求されて解約金が高額になってしまうこともありません。この点も業界最安値の理由の1つと言えます。
メリット4.データ容量のチャージが可能
万が一、1日に利用可能なデータ量を使い切ってしまっても専用のアプリを使って500MBからチャージ可能です。
チャージ料金は以下の通りです。
料金 | 有効期限 | |
---|---|---|
500MB | 225円 | 1日 |
1GB | 330円 | 7日 |
3GB | 665円 | 30日 |
7GB | 979円 | 30日 |
30GB | 3,450円 | 60日 |
ちなみに、大手携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)のチャージ料金も見てみましょう。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
500MB | ー | 550円 | 550円 |
1GB | 1GBにつき1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
3GB | 3,000円 | ー | |
5GB | 5,000円 | ー |
大手キャリアと比べてチャージ料金の安さが一目瞭然です。
また、1GB単位ではなく500MBからチャージできることで、『1日分だけ追加したい』といった悩みに応えるサービスになっています。
メリット5.海外利用時の料金が他社と比べて安い
海外で利用する際、MUGEN WiFiやギガWi-Fiは1GBにつき一律1,200〜1,600円の料金が掛かりますが、モンスターモバイルは920円以内で利用が可能です。
モンスターモバイル | MUGEN WiFi | ギガWi-Fi | |
---|---|---|---|
韓国 | 350円 | 1,200円 (アジア・ヨーロッパ・アメリカ・オーストラリア) 1,600円 | 一律1,200円 |
中国・香港 | 800円 | ||
台湾 | 410円 | ||
タイ | 440円 | ||
シンガポール | 460円 | ||
アメリカ | 920円 | ||
ドイツ | 740円 | ||
スペイン | 740円 | ||
イタリア | 740円 | ||
フランス | 740円 | ||
イギリス | 740円 | ||
オーストラリア | 780円 |
このように、モンスターモバイルの方が海外で安くインターネットを利用できます。
海外旅行時の通信費1,000円を切るのはとても魅力的ですし、海外でのチャージ時も国内同様専用のアプリから行えるので、面倒な手続き不要で気軽に使える点もポイントです。
メリット6.初期契約解除制度が使える
「初期契約解除制度」とは、Wi-Fiルーターの到着から8日以内であれば解約金なしで解約できるというクーリングオフ制度のようなものです。
縛りなしプランでは使う場面はありませんが、年契約プランを契約した際、もし、Wi-Fiルーターと使用する端末の間で予期せぬ不具合が発生した場合などの保険として使える場面があります。
デメリット
では、次にデメリットについて見てみましょう。
- データ使い放題ではない
- 光回線と比べて通信速度が遅い(3社共通)
デメリット1.データ使い放題ではない
モンスターモバイルは、WiMAXとは違い使い放題ではなく1日に利用できるデータ容量に制限があります。
使用量を超えるとスマホのパケットのように速度制限が掛かる為、自分が使えるデータ量を気にしながら使用する必要があります。
デメリット2.光回線と比べて通信速度が遅い(3社共通)
モンスターモバイルに限った話しではありませんが、光回線と比べるとモバイルWi-Fiの速度は遅いです。
ですが、メールのやり取りやインターネットサーフィンなど、日常のネット通信において特に支障をきたすレベルではないため、外出時の利用などでもしっかりと活躍してくれます。
モンスターモバイルについては以下の記事で詳しく解説しています。
⇒安い・縛りなし!ポケットWiFiの「MONSTER MOBILE」とは?
⇒安いと評判のポケットWiFi「MONSTER MOBILE」を申し込んでみた!
◆公式サイト:モンスターモバイル
MUGEN WiFiのメリット・デメリット
引用元 MUGEN WiFi公式サイトより
では、次にMUGEN WiFiのメリット・デメリットについて見ていきましょう。
メリット
まずはメリットからです。
- 2年縛りだけど自動更新ではない
- WiMAXのような3日制限がない
メリット1.2年縛りだけど自動更新ではない
MUGEN WiFiのプランは原則2年縛りですが、25ヶ月目以降は自動更新されず自由に解約可能です。
更新月を忘れてまた2年我慢してしまうといったことがなく、好きなタイミングで解約できる点がメリットです。
メリット2.WiMAXのような3日制限がない
3日制限とはWiMAXの通信制限に関する独自ルールで、直近3日間のデータ使用量が10GBを超えると通信制限が掛かります。
MUGEN WiFiはこのようなルールがなく、100GBの範囲であれば1日のデータ使用量への制限はかからないので、安心してインターネットを利用できます。
デメリット
では続いてデメリットです。
- 使い放題・無制限ではない
- WiMAXのような3日制限がない
- 光回線と比べて通信速度が遅い
デメリット1.使い放題・無制限ではない
MUGEN WiFiはデータ無制限・使い放題ではなく、1ヶ月100GBのデータ使用量を超えると速度制限が掛かってしまいます。
また、モンスターモバイルのようにギガをチャージできるサービスが無い為、一度使い切ってしまうとその月はずっと速度制限が掛かってしまいますので、万が一の救済がなく大変な思いをしてしまいます。
デメリット2.お試し期間終了時に返却手数料が掛かってしまう
MUGEN WiFiには30日間のお試しサービスがありますが、お試し期間終了時に返却手数料として1,000円掛かってしまいます。
さらに、1ヶ月間の使用量が50GBを超えた場合、9,000円の解約手数料が別途掛かってしまい100GBでの環境下で試せない点もあります。
デメリット3.光回線と比べて通信速度が遅い
MUGEN WiFiもモンスターモバイル同様に、光回線回線と比べると通信速度は遅くなります。
オンラインゲームや株取引などの通信速度が重要とされる利用が多い方には、あまり向いていないかもしれません。
MUGEN WiFiについては以下の記事で詳しく解説しています。
⇒100GBなのに安い!MUGEN Wi-Fiは他と比べてどれだけお得?
◆公式サイト:MUGEN WiFi
ギガWi-Fiのメリット・デメリット
引用元 ギガWi-Fi公式サイトより
ギガWi-Fiのメリット・デメリットについては以下の通りです。
メリット
メリットはこのような点が挙げられます。
- データ容量が最大100GB
- プランによって2つの端末から選べる
メリット.データ容量が最大100GB
ギガWi-Fiは1ヶ月で最大100GBと大容量に利用できます。一般的な使い方であれば100GBに到達することはほとんどないので安心して利用できるプランです。
メリット.プランによって2つの端末から選べる
ギガWi-Fiで使用する端末は2種類あり、プランによって好きな端末を選択できます。
「U3」と呼ばれる端末は一般的なモバイルWi-Fiの仕様で、「G4 Max」と呼ばれる端末はディスプレイ付きでWi-Fi接続以外にもGoogleマップや翻訳機能など多様に使用できます。
スマホ以外にも多機能な端末を使いたい方におすすめです。
デメリット
デメリットはこのようになっています。
- 使い放題・無制限ではない
- 2年または3年の契約が必須
- 解約時に端末残債が請求される
- 光回線と比べて通信速度が遅い
デメリット1.使い放題・無制限ではない
ギガWi-Fiも使い放題・データ無制限のプランは無いため、100GBを使い切ってしまうとその月はずっと速度制限が掛かってしまいます。
モンスターモバイルのようにチャージできるサービスも無いため、どうしても通信しなければならない時に非常に困ってしまいます。
デメリット2.2年または3年の契約が必須
ギガWi-Fiはモンスターモバイルのように「縛りなしプラン」といったものは無く、原則2年もしくは3年契約が必須となります。
さらに、MUGEN WiFiと違って自動更新が適用されるので解約のタイミングが限られるため、他の2社と比べてギガWi-Fiのプランは気軽に使えるというイメージがないのが正直なところです。
デメリット3.解約時に端末残債が請求される
モンスターモバイルやMUGEN WiFiとの大きな違いの1つに、端末代が含まれていることが挙げられます。
特に、契約期間内での解約時には端末の残債が請求されるため、解約金が高額になってしまう恐れがあります。最大24,000円も掛かってしまうので、旅行などの短期間だけ利用したいという場合には向いていません。
デメリット4.光回線と比べて通信速度が遅い
ギガWi-Fiで選べる2種類の端末の通信速度は、両方とも150Mbpsと光回線よりも劣ります。
契約や解約期間が限られる環境下で、この通信速度で問題なく使えるか判断するのは2社と比べて難しいところです。
ギガWi-Fiについては以下の記事で詳しく解説しています。
⇒ギガWiFiの評判は?他と比較してメリット・デメリットは?
◆公式サイト:ギガWi-Fi
モンスターモバイルはこんな人におすすめ
それでは最後に、今回の内容を踏まえてモンスターモバイルがどんな人におすすめかをご紹介します。
- とにかく安くWi-Fiを利用したい
- 縛り期間は短い(もしくは無い)方が良い
- 利用目的がネットサーフィンやLINE・メールでのやり取り中心
- 旅行時や出張などで一時的に利用したい
- 家では光回線・外出時はモバイルWi-Fiを使う生活スタイルにしたい
- データ使用量が超えてしまってもデータ量をチャージできるサービスが欲しい
- 海外旅行時の通信費を安くしたい
モンスターモバイルの強みは、「月額料金が安い」「1年契約のする・しないが選べる」という点です。
これにより、長期間利用したいと考えているユーザーから一時的に利用したいと考えているユーザーまで、幅広いニーズに対応できるサービス内容になっています。
特におすすめのプランの選び方は、
- 旅行時や出張などの短期間利用したい場合 ⇒ 縛りなしプラン
- メインでの利用や光回線との両立を考えている場合 ⇒ 1年契約プラン
がおすすめです。
◆公式サイト:モンスターモバイル
まとめ
いかがでしたでしょうか?
モンスターモバイルは数あるポケットWiFiの中でも、料金の安さや期間縛りのデメリットを感じさせない部分が、他社との決定的な違いを生み出している魅力的なサービスです。
また、データ容量が足らなくなった際のチャージ料金においても、大手キャリアよりも安くチャージできたりします。
モンスターモバイルは、『ポケットWiFiを使ってみたいんだけど初めてで…』と不安を感じている方でも安心して利用できるプラン・サービス内容ですので、興味のある方は是非チェックしてみてください^^