
田舎だから光回線が来ない、とインターネットを利用するのを諦めていませんか?
フレッツ光の対象外エリアでも、他の光回線なら利用できる可能性があります。
また、光回線を利用できなくても、さまざまな方法でインターネットを利用することができますよ。
最後まで読めば、インターネットを諦めていた田舎でも、快適なインターネットを契約できますよ。
田舎だから光回線が来ない?ちょっと待って、光回線は1種類じゃない
光回線を申し込みしようと思って、「フレッツ光」を調べたらエリア外だったという方も、光回線の申し込みを諦めるのはまだ早いかも知れません。
光回線というと、フレッツ光をイメージしてしまう方は多いと思いますが、光回線の種類はひとつではないからです。
光回線には大きく分けて、以下の5種類があります。
- フレッツ光
- 光コラボ
- auひかり
- NURO光
- 地方電力系
光コラボは、フレッツ光の回線網を使ったサービスですので、フレッツ光のエリア外だと光コラボも利用することはできません。
しかし、他の光回線では各回線によって対応エリアが異なり、フレッツ光がエリア外でも他の回線なら利用できる可能性があります。
提供エリア | エリア確認サイト | |
---|---|---|
フレッツ光 | 全国エリア | 東日本 西日本 |
auひかり | 全国エリア (静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、京都府、大阪府、兵庫県のホームタイプを除く) | URL |
NURO光 | 関東・東海・関西・北海道・福岡・佐賀 | URL |
コミュファ光(中部電力) | 愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、長野 | URL |
eo光(関西電力) | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、福井県、和歌山県 | URL |
メガエッグ(中国電力) | 広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県 | URL |
ピカラ光(四国電力) | 香川県、愛媛県、徳島県、高知県 | URL |
BBIQ(九州電力系) | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 | URL |
田舎だから光回線が来ないと思い込んでいる方も、フレッツ光以外の光回線なら利用できる可能性がありますね。
ここから、それぞれの光回線のエリア以外の特徴やメリット・デメリットについて解説します。
フレッツ光
戸建て | マンション | |
---|---|---|
速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,170円 ※31ヶ月目以降5,500円 | 3,355円~ |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
スマホセット割 | なし | |
契約期間 | 24ヶ月 | |
解約金 | 10,450円 | 1,650円 |
NTT西日本・東日本が提供する光回線が「フレッツ光」です。
光回線の中でも最大手であるフレッツ光は、NTTの提供するサービスであることから安心感・信頼度がもっとも高いサービスと言って良いでしょう。
また、フレッツ光はNTT西日本と東日本に分かれて全国に提供されているサービスですので、もっとも対応エリアが広くなっています。
反面、光回線の中でも月額料金は高めになっており、キャンペーンや割引なども少ない点には注意が必要です。
光コラボ
ソフトバンク光 | ビッグローブ光 | ドコモ光 | ||
---|---|---|---|---|
速度 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | |
月額料金 | 戸建て | 5,720円 | 5,478円 | 5,720円 |
マンション | 4,180円 | 4,378円 | 4,400円 | |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | 実質無料 | 実質無料 | |
スマホセット割 | ソフトバンク:永年毎月1,100円割引 | au:最大2,200円割引 | ドコモ:最大3,850円割引 | |
契約期間 | 2年間 | 3年間 | 2年間 | |
解約金 | 10,450円 | 22,000円 | ・戸建て:14,300円 ・マンション:8,800円 | |
キャッシュバック | 36,000円 | 26,000円 | 20,000円 |
光コラボは、フレッツ光の回線網を携帯キャリアなどが提携して提供している光回線です。
光コラボでは、最大手のフレッツ光の回線網を利用しているので、全国の幅広いエリアで安定したインターネット接続が可能なサービスです。
プロバイダがセットで提供されていることから、フレッツ光よりも月額料金を安く抑えることができるのが大きなメリットとなっています。
さらに、契約しているスマホのキャリアに応じてセット割引も適用されますので、スマホと合わせた総合的な通信費を大幅に節約できますよ。
ただし、フレッツ光とエリアが同一ですので、フレッツ光のエリア外で判定された方には利用できません。
auひかり
戸建て | マンション | |
---|---|---|
速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,610円~ | 3,740円~ |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 実質無料 | |
スマホセット割 | au:最大1,100円割引(旧プランで最大2,200円割引) | |
契約期間 | 3年間 | 2年間 |
解約金 | 16,500円 +撤去費用31,680円 | 7,700円 |
キャッシュバック | 最大52,000円 |
auひかりは、携帯キャリア大手のKDDIが提供する光回線です。
auひかりでは、料金にプロバイダ料が込みになっていますので、フレッツ光に比べて月額料金を安く抑えられるのがメリットです。
auのスマホを利用している方の場合、「auスマートバリュー」が適用されますので、毎月のスマホ料金が割引されるのも魅力ですね。
光コラボとは違い、auひかりは独自回線での通信網を利用していますので、口コミなどでも速度が速いと感じているユーザーが多いようです。
また、株式会社NEXTという代理店経由で申し込むと、最大52,000円のキャッシュバックがもらえます。
◆キャンペーンサイト:auひかり
NURO光
戸建て・マンション共通 | |
---|---|
速度 | 下り最大2Gbps |
月額料金 | 5,217円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質無料 |
スマホセット割 | ソフトバンク:永年毎月1,100円割引 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 10,450円 |
キャッシュバック | 45,000円 |
ソニー系列のインターネット事業者「So-net」が提供する光回線が「NURO光」です。
光回線の速度は通常1Gbpsというサービスが多くなっていますが、NURO光の「G2 Vプラン」では下り最大通信速度2Gbpsが利用できますので、オンラインゲームなども快適です。
NURO光の契約時に無料で貸し出しされるルーターには、無線LAN機能が搭載されていますので、別途無線LANルーターを準備する必要が無いのも嬉しいですね。
また、ソフトバンク光で適用される「おうち割 光セット」はNURO光でも組むことができます。ソフトバンクユーザーなら毎月500~1,100円の割引を受けられ、家族にソフトバンクユーザーがいれば最大10回線まで割引になります。
ただし、NURO光は工事が2回あるため開通まで少し時間がかかることは頭に置いておきましょう。
◆キャンペーンサイト:NURO光
地方電力系
eo光 | コミュファ光 | メガエッグ | ピカラ光 | BBIQ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
速度 | 1Gbps | |||||
月額料金 | 戸建て | 1年目:3,248円 2年目~:5,448円 | 5,500円 | 4,620円 | 4,950円 | 1年目:4,400円 2年目~:5,500円 |
マンション | 2年間:3,326円 3年目~:3,876円 | 3,800円 | 3,520円 | 3,740円 | 1年目:3,080円~ 2年目~:4,180円~ | |
事務手数料 | 3,300円 | 770円 | 3,300円 | 無料 | 880円 | |
工事費 | 実質無料 | 無料 | 実質無料 | 無料 | 2,200円 | |
スマホセット割 | au:最大2,200円割引 | |||||
契約期間 | 1年間 | 2年間 | 3年間 | 2年間 | 2年間 | |
解約金 | 戸建て:1年未満で6,600円 マンション:最大29,700円 | 11,000円 | 戸建て:11,000円 マンション:3,300円 | ・15ヶ月以内:38,500円 ・16~24ヶ月以内:11,000円 | ・12ヶ月未満:27,060円 ・13~18ヶ月未満:22,000円 ・19~24ヶ月未満:11,000円 | |
キャッシュバック | 最大11,000円 | 最大30,000円 | 最大20,000円 | 最大25,000円 | 最大30,000円 |
各エリアの電力系会社が提供する光回線が、地方電力系の光です。
地方電力系の光は、各エリアの電力会社が提供するサービスなので、エリア単位でみればフレッツ光よりも詳細のエリアにも対応しているケースがあります。
また、月額料金にはプロバイダ料が込みとなっていますので、フレッツ光よりも安価で利用できるのも嬉しいですね。
ただし、地方電力系の光回線は、自分が住んでいるエリアの会社しか選択することができませんので、光回線を選択することができない点はデメリットですね。
やっぱり光回線が来ていない…光回線の他にインターネットを使う方法は4つ
フレッツ光以外の光回線で判定をしてもエリア対象外だった場合、光回線以外のインターネット接続方法を選択しましょう。
光回線の他にインターネットを使う方法は次の4つです。
- ケーブルテレビ
- ADSL
- ホームルーター
- モバイルルーター
ここでは、それぞれのサービスの特徴を解説します。
ケーブルテレビ
月額料金 | 6,600円前後 |
---|---|
速度 | 遅い |
屋外での使用 | 不可 |
各エリアのケーブルテレビ業者では、ケーブルテレビの回線を利用してインターネットを契約することができます。
ケーブルテレビの回線を利用してインターネットに接続するため、電波の強度に影響されない安定した通信が可能です。
山間部でもケーブルテレビの回線が通っていることも多く、光回線の対象外エリアでもケーブルテレビならインターネットができる可能性が高いですね。
反面、ケーブルテレビとの同時契約が必要ですので、光回線と比べて価格が割高になってしまうのがデメリットです。
ADSL ※新規受付終了
これまで、光回線が使えなかった場合のインターネット回線として主流だったのがADSLです。
ADSLは、従来の電話回線を利用してインターネット通信を行うため、光回線が未開通のエリアでも電話があれば利用することができました。
ただし、ADSLは現在新規受付を終了しており、2023年1月31日にはADSLのサービス提供が終了します。
ホームルーター
月額料金 | 3,300円~5,500円前後 |
---|---|
速度 | 速い |
屋外での使用 | 不可 |
スマホのキャリア回線を利用して、無線でインターネットを利用できるのがホームルーターです。
ホームルーターでは、au・ソフトバンク・ドコモの通信網でインターネットを接続しますので、光回線対象外のエリアでもスマホが繋がればインターネットを利用できます。
工事不要で利用できる据え置き型のルーターですので、初期費用を抑えてインターネットを使いたい方にも最適ですね。
モバイルルーター
月額料金 | 2,200円~5,500円前後 |
---|---|
速度 | まぁまぁ速い~速い |
屋外での使用 | 可能 |
ホームルーターと同様に、モバイルルーターもスマホのキャリア回線を利用して無線でインターネットを利用できます。
据え置き型のホームルーターとは違い、持ち歩いて利用できますので、自宅だけではなく外出先などの屋外でもインターネットを利用することが可能です。
また、ホームルーターよりもモバイルルーターを取り扱いする業者は多く、月額2,200円程度の低コストでインターネットを使えるのも嬉しいですね。
スマホのテザリング
月額料金 | 2,200円~5,500円前後 |
---|---|
速度 | 遅い |
屋外での使用 | 可能 |
スマホを利用している方なら、もっとも手軽なインターネット接続がスマホのテザリング機能です。
スマホのテザリング機能を利用すれば、スマホの電波圏内エリアならどこでもインターネットを利用することができます。
ただし、光回線やポケットWiFiなどと比べ、回線の速度が遅いことに加え、スマホのパケット通信量を消費してしまう点にも注意が必要です。
光回線が来ない田舎でおすすめのインターネット3つ
光回線の来ない田舎では、次の3つのインターネット回線がおすすめです。
J:COM
速度 | 1Gbps |
---|---|
月額料金 | 7,348円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 5,500円 |
契約期間 | 2年間 |
解約金 | 3,850円~22,000円 |
ケーブルテレビ大手の「J:COM」では、ケーブルテレビとセットでインターネット回線を利用することができます。
ケーブルテレビの回線を利用したインターネット接続だから、光回線のエリア対象外の地域でもインターネット接続が可能です。ただ、もともとインターネット用の回線ではないため、光回線と比べると速度が劣る傾向があります。
また、地デジの電波が届かない・悪い地域でも、有線接続で綺麗な地デジ放送を見られるようになるのもケーブルテレビならではのメリットですね。
【WiMAX】HOME L02
速度 | 1Gbps | |
---|---|---|
月額料金 | ギガ放題プラン | 7GBプラン |
・1~2ヶ月目:3,970円 ・3ヶ月目~:4,689円 | 3,970円 | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | 0円 | |
契約期間 | 3年間 | |
解約金 | ・1~12ヶ月目:20,900円 ・13~24ヶ月目:15,400円 ・25ヶ月目~:10,450円 |
WiMAXの最新ホームルーターが「HOME L02」です。
HOME L02では、工事不要で電源を刺すだけでインターネットに接続できますので、非常に手軽にインターネットを利用することができます。
高精度の内部アンテナが搭載されていますので、田舎ならではの広いお宅でも、隅々まで安定してWiFiの電波を届けられますよ。
GMOとくとくBBでHOME L02を申し込みすれば、30,000円のキャッシュバック特典がありますので、お得にインターネットを契約しちゃいましょう。
HOME L02は「GMOとくとくBB」で申し込めば、初期契約解除と20日間以内ならキャンセルができるので不安がある方も試しやすいと思います。
ただ、UQ WiMAXのWiMAX2+ピンポイントエリア判定が「〇」の場合に限られるので、判定結果が「〇」以外の人はやめておきましょう。
◆キャンペーンサイト:GMOとくとくBB WiMAX2+
MONSTER MOBILE

縛りなしプラン | 1年契約プラン | ||
---|---|---|---|
月額料金 (マンスリー) | 20GB/月 | 2,640円 | 2,090円 |
50GB/月 | 3,190円 | 2,640円 | |
月額料金 (デイリー) | 2GB/日 | 3,278円 | 2,728円 |
3GB/日 | 3,828円 | 3,278円 | |
5GB/日 | 4,378円 | 3,828円 | |
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 0円 | ||
最大通信速度 | 下り:150Mbps/上り:50Mbps | ||
エリア | ドコモ、au、ソフトバンク | ||
契約期間 | なし | 1年 | |
解約金 | なし | 1年目:10,780円 2年目以降~:3,300円 |
株式会社NEXTが提供しているモバイルルーター「MONSTER MOBILE」は業界最安クラスの料金の安さ。月額1,9,900円から使えるのでWiMAXよりも安いサービスを探している人におすすめです。
最大通信速度は150Mbpsですが、Youtubeの普通画質の動画も5Mbpsあれば見られるので普通のネット利用なら問題なく使用できます。
端末も110gとコンパクトで軽量のサイズ感ですので、持ち歩いて外出先でもインターネットができるのは便利ですね。
縛りなしプランなら契約期間がないので、いつ解約しても解約金がかかりません。短期での利用を予定している人や、とりあえず使ってみたいという人も安心して契約できますよ。
MONSTER MOBILEでは初期解約制度も使えるので、8日以内の解約なら1年契約プランでも解約金はかかりません。
◆キャンペーンサイト:MONSTER MOBILE
今後田舎に光回線が来る可能性は?
結論から言うと、現時点で光回線が通っていない田舎に、今後、光回線が来る可能性は低いと考えて良いでしょう。
光回線の普及率は全国で8割を超えていると言われており、主要なエリアへの光回線の工事は済んでいます。
光回線を接続するためには、光ファイバーを通す線を物理的に繋げる必要があり、島や山岳地帯など、物理的に線が持って来られない土地に光回線を引くのは難しくなってしまいます。
ですので、業者の目線に立つと、費用をかけて光回線を開通させても、見込める契約者の少ない田舎のエリアに光回線を繋げるメリットは少ないですね。
まとめ:光回線が来ていない田舎でもインターネットの選択肢は多い
光回線の来ていない田舎では、まずはフレッツ光以外の光回線がエリア内に無いかを確認してみましょう。
フレッツ光以外の光回線も来ていない田舎でも、ケーブルテレビやWiFiルーターなどを利用してインターネットを接続することができます。
費用や用途に応じて、自分に合った方法でインターネットを利用しちゃいましょう。