最近は、家電などの物もインターネットにつながるIoTという言葉をよく聞くようになりましたが、家の家電がトータルでIoT化されたスマートホームやスマートハウスも出てきています。
超高速・下り最大2Gbpsを誇るNURO光もスマートホームに参入してきました。通信サービス業者がスマートホームのサービスを提供していくのは面白い試みかもしれませんね。
ここでは、NUROスマートホームで何ができるのか?サービス内容・料金はどうなっているのか?を僕なりにまとめて個人的に評価してみました。
So-netでおなじみのソニーネットワークコミュニケーションズが提供する国内最速2Gbps「NURO光」。
そのサービス詳細や料金、お得なキャンペーン情報、メリットや注意点、関連情報などの記事にアクセスができます。
このカテゴリーの記事を読めば、NURO光についての一通りの知識、どれが一番お得なキャンペーンなのか、乗り換えるときの注意点、提供エリアの判定方法や、解約方法に至るまですべての情報がわかります。
特にみなさんに多く読まれている記事には、おすすめ!マークを付けていますので参考にしてください^^
関東・東海・関西・九州・北海道エリアに加えて、2021年6月からは中国地方でも開局しました!
引用元 NURO光公式サイトより
2021年6月から提供開始している中国地方(広島・岡山)については下の記事でまとめています^^
⇒NURO光が中国地方(広島・岡山)に進出!拡大したエリアと申し込みの手順
当ブログの読者の方が多くアクセスしているキャンペーンです。
引用元 NURO光公式サイトより
回線速度が最大2Gbpsを誇る高速光インターネット。
プロバイダのSo-netも有名です。無線LANルーターの料金も込みとコストパフォーマンスに優れ、新規工事費0円やキャッシュバックなどキャンペーンも優秀。
関東・東海・関西・九州・北海道エリアに加えて、2021年6月からは中国地方でも提供開始しています。
戸建て・マンション(NURO光2ギガ(3年契約)) | |
---|---|
回線速度 | 2Gbps |
月額料金 | 5,200円 |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | → キャンペーンで実質無料 |
契約期間 | 3年(4年目以降は2年の自動更新) |
解約金 | 3,850円 |
提供エリア | 北海道・関東・東海・関西・中国・九州 |
※表記している価格は税込みです。
最近は、家電などの物もインターネットにつながるIoTという言葉をよく聞くようになりましたが、家の家電がトータルでIoT化されたスマートホームやスマートハウスも出てきています。
超高速・下り最大2Gbpsを誇るNURO光もスマートホームに参入してきました。通信サービス業者がスマートホームのサービスを提供していくのは面白い試みかもしれませんね。
ここでは、NUROスマートホームで何ができるのか?サービス内容・料金はどうなっているのか?を僕なりにまとめて個人的に評価してみました。
今まで関東エリアのみでサービス提供していたNURO光が新しく提供エリアの拡大を発表したのをご存知ですか?
国内で超高速下り最大2Gbpsの光インターネットを関東エリア以外でも使えることを待ち望んでいた人も多いのではないでしょうか。ここでは新しく開局する地域と最もお得な特典・キャンペーン、申し込みの際の注意点をまとめていきます。
あなたは今、auひかりとNURO光のどちらにしようか迷っていますね?
auひかりとNURO光はどちらも回線速度の評判が良く、特典・キャンペーン内容も充実しているので迷ってしまう気持ちはとてもわかります^^;
贅沢な悩みだとは思いますが、ここでは前提として「両方のネット回線が提供エリア」という条件のもと、それぞれの基本スペック(速度や料金)、特典・キャンペーン内容をわかりやすく比較していきながら、どちらかをえらぶためのポイントもお伝えします。
NURO光のルーター(ONU)には種類がいくつかあり、それによって性能が違ってきます。
特に古い機種を使っている場合は無線LAN(Wi-Fi)の通信速度にかかわってくることなので、最新の機器にしたいところです。
ここでは、NURO光のONUの種類と古いものを使っている人のために、新しい機器への交換方法と注意点をお伝えしていきます。
※アイキャッチ画像の引用元 NURO TVCMより
続きを読む
NURO光をどこで申し込むのが一番お得でしょうか。NURO光には公式特典・キャンペーンや、販売代理店の特典サイトや、家電量販店など申し込む方法はいくつかあります。
その中でも、今回は国内でもナンバーワン、ツーの通販サイトAmazon、楽天でNURO光を申し込むときのメリットとデメリット・注意点、そしてどの申し込み方法が一番お得なのかもお伝えしていきます。
今まで使ってきたNURO光を解約するために「Webで解約できるのか、電話で解約なのか。どういった手順になるのか。何か注意することはあるのかな?」など情報を探してると思います。
この記事では、NURO光を解約するための具体的な方法・手順と、その際に注意点するべき点をまとめてお伝えしていきます。
この記事を最後まで読めば、NURO光の解約は問題なくスムーズにできますよ。
NURO光の申し込み窓口について調べていると、「公式特設サイトの45,000円キャッシュバックが一番お得」という記載をよく目にすると思います。
ですが、本当に公式特設サイトの45,000円キャッシュバックがお得なのか、注意すべき点はないのか、不安に思っている人も多いでしょう。
結論から言うと、NURO光の申し込みで高額キャッシュバックを受け取りたい方には、公式特設サイトのキャンペーンが一番おすすめです。
この記事を最後まで読めば、申し込み時の注意点も理解できて安心してNURO光を申し込むことができますよ。
今、あなたはNURO光と合わせて、NURO光でんわも検討中だと思います。
固定電話を使っていて、ネット回線をNURO光にするなら、電話もNURO光でんわにしたほうがお得ですが、申し込む前に知っておくべき注意点もあります(特に番号ポータビリティについて)。
この記事では、NURO光でんわのメリットと具体的な注意点すべきポイントをお伝えしていきます。
「NURO光とフレッツ光ってなんとなくわかるけど、具体的な違いがわからない。」
「検討していて2つの違いが知りたい。」
という人も多いでしょう。
この記事では、2つのインターネット回線の細かな違いをひとつひとつ比べていきます。これを読めば、それぞれの違いや特徴も理解できるようになり、ネット回線の検討にも役立ちますよ。
「NURO光 for マンションにエントリーしても、どうせ人集まらないんでしょ?」と思っているあなたに朗報です。
NURO光が「NURO光 for マンション」を1人のエントリーでも設備設置に動く特典・キャンペーンをやっています!これで、エントリー人数が4人なるまで待たなくていいので、今までよりも早くマンションタイプのNURO光が使えるようになります。