NURO光10Gプランの評判は?エリアや実測速度・注意点を解説

NURO光10Gプランの評判は?エリアや実測速度・注意点を解説

高速回線として人気のNURO光には、最大通信速度10Gbpsのプラン『NURO光10G(ギガ)』があります。

よりハイスペックな光回線を求めている人には気になるプランですよね。

そこで今回は、NURO光10Gのユーザーの実測速度の評判を紹介し、提供エリアやメリット、注意点まで解説していきます。

NURO光の10Gプランが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。

※表記している価格は税込みです。

この記事の監修者椎名椎名(しぃ)

元新聞記者。当ブログ「internet-all」を立ち上げてから約8年間、インターネット回線に関する情報発信に携わってきました。ネット回線ナビゲーターとして、インターネット回線の選び方やお困りごとに関する無料相談を200件以上行ってきた実績があります。
@shey_blog

NURO光の10Gプランとは

NURO光10G※NURO光公式サイトより引用

NURO光10Gプランは、最大通信速度10Gbpsの高速回線が利用できるプランで、次世代の伝送技術「XGS-PON」を採用することによって高速通信を実現しています。

NURO光 10ギガ(戸建て・マンション共通)
回線速度10Gbps
(無線接続時は概ね4.8Gbps)
月額料金5,700円
契約事務手数料3,300円
工事費44,000円
→キャンペーンで実質無料
契約期間3年
解約金4,400円
→キャンペーンで無料
提供エリア北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、岡山、広島、福岡、佐賀の一部エリア

NURO光の10Gプランの月額料金は提供開始当初は10,780円でしたが、現在は月額5,700円まで値下がりしています。(旧プランの「NURO光 10Gs」「NURO光 10G」は終了しました。)

最大2Gbpsのプラン「NURO光2ギガ(月額5,200円)」と比べると、料金の差はたったの500円。回線速度が10倍になっていることを考えると、異常なコストパフォーマンスの良さですね。

しかも、月額料金には無線LANルーターのレンタル料も含まれています。

工事費は3年使うことで実質無料になりますが、宅内工事を土日祝日に実施する場合は3,300円がかかります。

光電話は月額330~550円(北海道・東北・関東は550円、東海・関西・中国・九州は330円)で、セキュリティソフトは550円でつけることができます。

NURO光10Gプランの提供エリアは狭い

NURO光のデメリットとして、提供エリアが狭いことは当ブログでも何回か取り上げていますが、NURO光の10Gプランのエリアははさらに狭くなります。

2023年11月時点のNURO光10Gプランの提供エリアは次の通りです。

NURO光10Gプランの提供エリア・北海道、宮城
・茨城、栃木、群馬、東京、神奈川、埼玉、千葉
・愛知、静岡、岐阜、三重
・滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良
・岡山、広島
・福岡、佐賀
の一部エリア
茨城県・栃木県・群馬県にエリア拡大!
茨城県・栃木県・群馬県には2023年10月5日から提供開始されています。

上記のエリアでも使えない地域があるので、お住まいの住所でNURO光10Gが使えるかどうか公式サイトで確認するのがおすすめです。
NURO光公式サイト

提供エリアの検索方法

NURO光の公式サイトをクリック
②画面中央の「2ギガ/10ギガ(3年契約)で申し込む」をクリック
③お住まいの住所の郵便番号を入力
④[NURO光 10G]の欄に〇がついて、[いますぐお申し込みいただけます]が表示されたら、NURO光が利用できます。

NURO光の10Gプランが提供エリア外でエリア拡大が待てない方は、下の記事を参考にしてみてください。
光回線の10G(10ギガ)はこんなに速い!おすすめ7社もご紹介

NURO光10Gプランの実測速度は速い?ユーザーの評判をチェック

NURO光の10Gプランを検討している人は、実測速度でどのくらい出るのか気になりますよね。

そこで、SNS上のユーザーの口コミを集めてみました。

実測速度で1~5Gbpsが出ているので優秀ですね。

このくらいの速度が出ていれば、4K動画の視聴もオンラインゲームもサクサクだと思います。

しかし一方で、あまり速度が出ていない人もいました。

2022年春~秋にかけてこういった口コミが多く見られましたが、NURO光で設備の増強を行ったことにより、こういった口コミは減ってきているように思います。

NURO光10Gプランのメリット

ここからは、NURO光10Gプランの具体的なメリットについて解説します。

  1. 料金が安い
  2. ソフトバンクのスマホが毎月最大1,100円割引
  3. 工事費が実質無料
  4. 他社からの乗り換えなら解約金を最大60,000円負担
  5. キャンペーンで解約金が無料

1.料金が安い

NURO光の10Gプランは、他社の10Gプランと比較すると料金が格安です。

月額料金
NURO光5,700円
auひかり1年目:6,468円
2年目:6,358円
3年目:6,248円
ソフトバンク光 1年間:5,720円
2年目~:6,930円
ドコモ光6,380円

他社と比較すると月額1,000円程度安く利用できることが多いようです。

5,700円といったら他社の1Gプラン(戸建てタイプ)の相場の料金なので、いかに安いかが分かりますね。

2.ソフトバンクのスマホが毎月最大1,100円割引

NURO光はソフトバンクのスマホとセット割「おうち割光セット」を組むことができます。

ソフトバンクのスマホが毎月550~1,100円割引になります。

家族にソフトバンクユーザーがいれば最大10回線まで割引対象になり、同居・別居の家族だけでなく同居している友人や恋人、シェアハウス仲間まで割引になるのでお得ですよ。

割引額は契約しているスマホのプランによって決まるため、下の表でチェックしてみてください。

料金プラン割引額/月
データプランペイトク無制限
データプランペイトク50
データプランペイトク30
データプランメリハリ無制限+
データプランミニフィット+

データプランメリハリ無制限
データプランメリハリ
データプランミニフィット

データプラン50GB+
データプランミニ
1,100円

ただ、NURO光でおうち割光セットを組むにはNURO光でんわ(北海道・東北・関東は月額550円、東海・関西・九州は月額330円)の契約が必要です。

3.工事費が実質無料

NURO光 工事費実質無料※NURO光公式サイトより引用

NURO光の10Gプランの工事費(初月1,230円+1,222円×35ヶ月)は、キャンペーンで実質無料になります。高額な初期費用が実質無料になるのは助かりますね。

ただし、工事費は毎月分割払いと同額の割引が入って実質無料になる仕組みのため、分割払いの期間が終わる前に解約すると工事費の残債を請求されてしまいます。

あくまでも工事費は契約している間だけ割引になるということを覚えておきましょう。

工事費を完全に無料にしたい場合は、最低36ヶ月利用するのがおすすめです。

4.他社からの乗り換えなら解約金を最大60,000円負担

NURO光 他社違約金を60,000円まで負担※NURO光公式サイトより引用

他社のインターネット回線からNURO光の10Gプランに乗り換える人は、乗り換えの際に発生した解約金を最大60,000円までキャッシュバックしてもらえます。

インターネットは2年契約が一般的で、更新月以外の解約には5,000~10,000円程度の解約金がかかるケースが多いです。

しかし、このキャンペーンを利用すれば、かかった解約金をあとからNUROがキャッシュバックしてくれるので実質無料にすることができるんです。

5.キャンペーンで解約金が無料

NURO光の10Gプランは3年契約で、更新月以外の解約には4,400円の解約金がかかります。

しかし、今ならキャンペーン中で解約金が無料になっています。つまり、いつ解約しても解約金がかかりません。

万が一速度やサービスに満足できなかったり、引っ越しで解約することになっても、解約金がかからないので安心ですね。

ただし、工事費については3年以内に解約すると残債が発生してしまうので、実質的には3年縛りと思っておいた方がいいでしょう。

NURO光10Gプランのおすすめのキャンペーン窓口

NURO光※NURO光公式特設サイトより

NURO光を申し込める窓口はいくつかありますが、お得なのはNURO光公式特設サイトです。

NURO光公式特設サイトで申し込むと、45,000円のキャッシュバックがもらえます。さらに、ひかりTV・電気・ガスを申し込むことで、最大20,000円キャッシュバックを上乗せしてもらえますよ。

<上乗せキャッシュバック>

  • ひかりTV for NURO:12,000円
  • NUROでんき:6,000円
  • NUROガス:2,000円

オプション契約などの条件もなく、開通から6ヶ月後に指定の口座にキャッシュバックを振り込んでくれます。

キャッシュバックの時期が近づいてきたら「受け取り手続きのご案内」のメールが届くので、手続き期間内に受け取り口座の登録をするようにしましょう。

NURO光10Gプランの注意点

NURO光の10Gプランには注意点もあります。契約する前にきちんとチェックしておきましょう。

工事が2回ある

一般的な光回線の開通工事は1回ですが、NURO光は2回(2日に分けて)行います。そのため、申し込みから開通工事まで時間がかかる傾向があります。

現在の申し込みから開通までの日数の目安は次のようになっています。

戸建てマンション・アパート
申し込みから開通までの目安1~3ヶ月程度2~3ヶ月程度
※NURO光公式サイト「現在の開通期間目安」より引用

福岡県、佐賀県、岐阜県、北海道、中国地方は工事の状況により、さらに1~2ヶ月程度時間がかかる場合があります。

契約中のインターネットがある場合は、NURO光が開通したあとに解約するのがおすすめです。

なお、開通まで4ヶ月以上かかってしまった場合は、開通遅延補償特典として、ひと月あたり5,200円のキャッシュバックを最大3ヶ月受け取ることができます。

ひかりTV for NUROは一部のエリアでしか使えない

NURO光の10Gでは、一部のエリアでひかりTV(ひかりTV for NURO)が利用できます。

専門チャンネル・ビデオプラン専門チャンネルプラン基本プラン
月額料金(税抜)
※「2ねん割」適用
2,750円
最大2ヵ月無料
1,650円
最大2ヵ月無料!
1,100円
チューナーレンタル料金550円
最大2ヵ月無料!
550円
地デジ・BS放送
テレビサービス×
ビデオサービス××

ただし、NURO光のネットとひかりTVの提供エリアは異なっていて、どこで使えるのか公開されていません。

以前提供エリアを公開していた時には、東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、静岡、大阪、兵庫が提供エリアに含まれていましたが、気になる方はNUROに問い合わせてみてください。

賃貸住宅では建物のオーナーに許可を得る必要がある

賃貸住宅の場合は工事の許可を取る※NURO光公式サイトより引用

NURO光の工事では壁に穴あけをしたりビス止めをする可能性があるので、賃貸住宅に住んでいる人は建物の所有者(大家さんや管理会社)に許可を得る必要があります。

ただし、40戸以上の集合住宅の場合は、NUROが工事の許可を取ってくれるそうです。

公式サイトに工事の説明書が掲載されているので、こちらを活用するといいと思います。

<戸建用>建物所有者様向け工事説明書
<マンション用>建物所有者様向け工事説明書

周辺機器も10G対応のものを用意する

10G回線の最高のパフォーマンスを引き出すためには、周辺機器も10G対応のものを用意する必要があります。

LANケーブルは、10Gbpsに対応した規格「CAT6A」「CAT7」「CAT8」のもの(500~1,000円程度)が必要です。

「CAT6」や「CAT5A」は1Gbpsまでしか対応していないため、回線が10Gでも最大1Gbpsの速度しか出すことができません。

また、10Gに対応したLANカード(1万円程度)も必要になります。

周辺機器については、少しずつ揃えていくといいと思いますよ。

引っ越しの際に移転はできない(解約になる)

引っ越しをする時、一般的には移転手続きをすれば引っ越し先でも引き続き同じ光回線を使えます。

しかし、NURO光はもともと移転手続きがないため、引っ越しする場合は解約になります(最大速度2GbpsのNURO光2ギガも同じ)。

引っ越しの予定がある人は、転居先がNURO光の提供エリア内かどうか事前に確認することをおすすめします。

ちなみに、一度解約しても再度申し込めばキャンペーンを受けることはできます。

支払い方法はクレジットカードのみ

NURO光2ギガプランは、クレジットカードの他に口座振替やソフトバンクのまとめて支払いなどいくつかの支払い方法から選べますが、NURO光10ギガプランの場合は支払い方法はクレジットカードのみとなります。

クレジットカードを持っていない人は注意しましょう。

NURO光10Gプランはこんな人におすすめ!

ここまでの内容を踏まえると、NURO光の10Gプランはこんな人におすすめです。

  1. 提供エリアに住んでいる人
  2. リーズナブルな料金で10Gプランを使いたい人
  3. オンラインゲームガチ勢やeスポ―ツプレイヤー
  4. 大容量の動画ファイルをアップロードする配信者
  5. 1ギガや2ギガの光回線では遅いと感じる人
  6. 現時点で引っ越しの予定がない人

NURO光の10Gプランは、一般的な光回線(最大速度1Gbps)の10倍の回線速度を誇ります。

4K・8Kの超高画質の動画もスムーズに視聴でき、オンラインゲームも快適に楽しめます。

最大速度1Gbpsの光回線では家族で同時にネットに接続すると遅くなってしまう、という家庭でもNURO光の10Gプランなら低速化することはないでしょう。

NURO光10Gプランの月額料金は他社の10Gプランよりも格安なため、ハイスペックな回線をリーズナブルな料金で使いたい人にもおすすめです。

反対にNURO光が向いていないのは、早く開通させたい人です。一般的な光回線よりも開通まで時間がかかる傾向があるので、ある程度は気長に待てる人におすすめです。

また、ネットサーフィンやSNS、標準画質の動画の視聴くらいしかしない人には、10Gプランはハイスペックすぎると思います。

NURO光10Gプランの申し込みから開通までの流れ

ステップ1.NURO光10Gプランを申し込む

NURO光特設サイトから10Gプランを申し込みます。

その後、NUROから宅内工事の日程調整の連絡が入ります。

ステップ2.宅内工事・屋内工事の実施

NURO指定の工事業者がお宅に訪問し、宅内工事と屋内工事を行います。

まず工事についての説明を受けてから、1~2時間程度で工事を実施します。

工事が終わるとONU(無線LAN機能搭載)が宅内に設置されているので、パソコンやスマホなどを接続すればインターネットに接続できます。

ステップ3.キャッシュバックの受け取り案内が届く

NUROの光の利用開始から6ヶ月後に、申し込み時に登録したメールアドレス宛にキャッシュバックの受取手続きの案内メールが届きます。

受け取り手続き期間内(45日間)にマイページから受け取り用の口座情報を登録すると、キャッシュバックが振り込まれます。

よくある質問

NURO光2Gから10Gへの変更はできる?

2023年7月12日から、NURO光2Gプランから10Gプランへの無償アップグレードが可能になっています。

「NURO光 2ギガ(3年契約/2年契約/契約期間なし)」または「G2」「G2T」「G2D」「G2N」「G2V」「TW」プランを12ヶ月以上使っている人は、各種費用(工事費残債、解約金、事務手数料)が無料で10G(NURO光 10ギガ、3年契約)に変更できます。

詳しくは以下の公式ページをご覧ください。
NURO光10ギガプランへの無償アップグレード

NURO光10GのONUは?

NURO光10Gで提供されるONUは、「NSD-G3000T」または「ZXHN F2886S」のどちらかです。

まとめ

いかがでしたか?

NURO光の10Gプランは実測速度で1~5Gbps出ているユーザーが多く、他社の10Gプランよりも安く使えるという魅力があります。

キャッシュバックの他に工事費実質無料や解約金負担などのキャンペーンを実施しているので、お得に申し込むこともできます。

ただ、提供エリアが限られていて工事が2回あるなどの注意点もあるので、申し込み前にはきちんとチェックしておきましょう。

この記事がNURO光の10Gプランを検討する上でお役に立てば嬉しいです^^

お役に立てたらイイネ・シェアをお願いします

もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSからひとつでいいので、イイネやシェアをして頂けませんか?

これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります。

インターネット回線の事なら何でもご相談ください

インターネット回線の事なら何でもご相談ください

ネット回線えらびでこんな風に困っていませんか?

  • 光コラボに興味がある
  • おトクな乗り換え方法が知りたい
  • 工事費用ナシで光回線を申し込みたい
  • キャッシュバックがもらえる特典・キャンペーンで申し込みたい
  • 月額料金が安いインターネット回線が知りたい
  • ネット回線が多すぎて選べない
  • ネット回線えらびに疲れた
  • そもそもネット回線についてよくわからない
  • 自分に合ったネット回線が知りたい
  • 自分の判断で大丈夫そうか教えてほしい

 

などなど、どんなことでも大丈夫なのでお気軽にご相談くださいね^^*

ネット回線の代理店で販売やコンサルティング経験のある当ブログ管理人がお答えします。


今すぐ無料相談してみる

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメントを残す

*