
2020年4月1日より、フレッツ光、ドコモ光、ソフトバンク光で最大10Gbps(ギガ)のサービスが提供開始になりました。
これまで光コラボのほとんどは最大1ギガの通信速度が主流でしたが、その10倍となる最大10ギガのサービスが提供開始になったことでかなりの注目を浴びています。
しかし、そんな中、フレッツ光や光コラボとは別の独自回線であるNURO光では、さらにその2倍となる20ギガサービス「NURO光 20Gs」が2020年夏から提供開始されることが発表されました。
では早速、提供エリアや月額料金など、サービス内容について見ていきましょう。
※表記している価格は税込みです。
目次
NURO光が超高速の20ギガを2020年夏から提供開始!
※NURO光公式サイトより引用
2020年2月中旬にフレッツ光が10ギガサービスを発表して以降、ドコモ光、ソフトバンク光といった光コラボでも10ギガサービスが発表され4月1日から提供が開始されています。
しかし、すでに10ギガを提供しているNURO光ではさらにその倍を行く20ギガ「NURO光 20Gs」を、2020年夏から提供開始することを発表しました。ただし、あくまでも予定です。
提供エリア | 受付開始 | 提供開始 |
---|---|---|
東京都豊島区・港区(一部地域除く) | 2020年5月中旬 | 2020年夏 |
受付は既に開始されていますが…
※NURO光公式サイトより引用
開通までは少々時間を要するみたいですね。
なお、「NURO光 20Gs」の提供エリアは思った以上に狭いです…。現時点では東京都内の限られたエリアになっていますが、NURO光の提供エリアは順次拡大してるので申し込みを検討している人は少し気長に待ってみましょう。
月額料金は8,517円で初期工事費も無料に!
期になる月額料金を含めたサービス内容は以下のとおりです。
NURO光 20Gs | |
---|---|
宅内終端装置までの速度 | 下り・上り共に最大概ね20Gbps |
月額料金 | 8,517円 |
初期工事費 | ⇒特典・ キャンペーンで実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
契約年数(縛り) | なし |
月額料金に関しては8,517円と、通常の2ギガサービス・NURO光 G2Vに3,300円プラスされた料金設定になっています。
初期工事費も22,000円上がって66,000円、分割回数も30ヶ月から60ヶ月と倍になっています。ただし、初期工事費は2ギガのNURO光 G2V同様に「工事費無料特典・キャンペーン」によって実質無料になるため、あまり気にすることはないと思います。
しかし、このNURO光 G2Vは契約年数(縛り)こそないものの、初期工事費の分割回数が60ヶ月と設定されていることから実質5年縛りになるという点に注意しておいた方が良さそうです。
なぜなら、「工事費無料特典・キャンペーン」によって実質無料にはなるものの、5年未満で解約してしまうと工事費の残債が一括請求されてしまうのです…。例えば、2年で解約してしまうと残り3年分の工事費残債39,600円(残り36ヶ月分×1,100円)の支払いが必要になるというわけです。
10ギガで比較した場合はNURO光は安い!
他の光回線で20ギガが提供されていないため料金が比較できないですが、10ギガを提供しているネット回線の料金を比べてみましたので良かったら参考にしてみてください。
月額料金 | ||
---|---|---|
NURO光 | NURO光 10Gs 6,317円 | NURO光 10G 1年目:4,377円 2年目以降:7,127円 |
auひかり | 1~3年目:6,358円(3年平均) 4年目以降:6,798円 | |
ソフトバンク光 | 24ヶ月目まで:5,720円 25ヶ月目以降7,480円 | |
ドコモ光 | タイプA:6,930円 タイプB:7,150円 単独タイプ:6,490円+プロバイダ料 (※定期契約をしない場合はそれぞれ+1,650円) | |
フレッツ光 | NTT東日本エリア 30ヶ月目まで:5,610円 31ヶ月目以降:6,930円 +プロバイダ料 | NTT西日本エリア 24ヶ月目まで:5,720円 25ヶ月目以降:6,930円 +プロバイダ料 |
紹介したネット回線以外にも、地域電力系回線であるコミュファ光(東海・中部地方)やeo光(近畿地方)でも10ギガが提供されていますが、基本的に全国展開しているネット回線だけをピックアップしてみました。
NURO光の10ギガサービスには「NURO光 10G」「NURO光 10Gs」の2種類あって、同じ10ギガサービスでありながら月額料金、提供エリア、契約年数(縛り)など異なる部分があります。詳しくは後述します。
NURO光 10Gsは2ギガのNURO光 G2Vにプラス1,100円されただけの6,317円と安いですが、さらにNURO光 10Gの1年目の料金は特典・キャンペーンで4,377円と2ギガのNURO光 G2Vより安く利用できるというの破格の料金です。
auひかりも3年目までであればNURO光 10Gsとほぼ変わらない料金ですが、4年目以降に440円程上がりますし、提供エリアも東京・神奈川・埼玉・千葉(一部エリア)の戸建てタイプにしか提供されていません。
2年目までの料金を見てみるとソフトバンク光が安いですが、3年目以降はと1,760円も上がってしまいます。ドコモ光は割高ですし、通常の1ギガサービスでは20社以上のプロバイダから選べていましたが、10ギガでは7社ほどしか対応していません。
また、フレッツ光は月額料金とは別にプロバイダ料がかかります。550円といった安いプロバイダもありますが大体は1,200~1,650円程度しますので、基本的には割高になります。
よって、NURO光10ギガサービスを他社と比較した場合、NURO光 10G・NURO光 10Gsはどちらも安いということが言えます。
「宅内終端装置までの速度」ってどういこと?
インターネット関係に詳しい方ならご存知だ思いますが、インターネットの広告でよく見る「最大●ギガ」というのは、あくまでも理論上の速度であって、インターネットを利用する際の速度ではありません。
※NURO光公式サイトより引用
実際にNURO光でもこのように説明されています。
「NURO光 20Gs」のサービス表でもお伝えしましたが、最大20ギガというのは宅内終端装置までの速度であってネット接続する際の速度ではありません。
NURO光に限らずインターネットはどこもベストエフォート型という方式で提供されています。このベストエフォート型は「できるだけ最大速度を出すように頑張るけど保証はしない」という提供方式のため、20Gbpsという速度はあくまでも通信局から宅内に設置するONU(終端装置)へ提供する規格上の最大速度であって、ネット接続する際の速度ではないのです。
また、インターネットの速度は利用環境(機器の仕様)や回線混雑状況によって低下する場合もあります。
『20ギガがエリア外…』そんな時にはNURO光の他のサービス
ここまでは「NURO光 20Gs」にサービスについて紹介してきましたが、はじめにもご紹介したように提供エリアが東京都豊島区・港区と限られているため『うちはエリア外だから使えない…』という方も多いと思います。
確かにインターネットを使う上で速度は速いに越したことはありませんが、NURO光には10ギガや6ギガサービスもあり、通常タイプでも2ギガと他のネット回線よりも2倍と速度に関しては優れています。
NURO光には10ギガ・6ギガもあり通常タイプでも2ギガ!
では、『20ギガがエリア外…』という人のために、NURO光の10ギガ・6ギガ・2ギガ(通常プラン)を簡単にご紹介します。
20Gs | 10Gs | 6Gs | 10G | G2V (下り最大2Gbps) | |
---|---|---|---|---|---|
提供エリア | ※下の速度タイプによって提供エリアが異なるをご覧ください。 | ||||
宅内終端装置までの速度 (最大値) | 下り:20Gbps 上り:20Gbps | 下り:10Gbps 上り:10Gbps | 下り:6Gbps 上り:6Gbps | 下り:10Gbps 上り:2.5Gbps | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
月額料金 | 8,517円 | 6,317円 | 5,767円 | 1年目:4,377円 2年目~:7,127円 | 5,217円 |
初期工事費 | 66,000円 (60回分割払い) → 特典で実質無料 | 66,000円 (一括払いのみ) | 44,000円 (30回分割払い) → 特典で実質無料 | ||
事務手数料 | 3,300円 | ||||
契約年数(縛り) | なし | なし | なし | 2年 | |
解約金 | なし | なし | なし | 10,450円 | |
光でんわ | 非対応 | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 |
NURO光の主なプランはこちらの5種類になります。
もちろん月額料金は違いますが、それ以外にも
- 提供エリアが異なる
- 工事費無料特典・キャンペーンが対象である・ない
- 契約年数に縛りがある・ない
- 光でんわ(固定電話サービス)に対応している・いない
など、色々と違いがあったりします。
違い1. 速度タイプによって提供エリアが異なる
NURO光は「NURO光 20Gs」以外に、10ギガ・6ギガ・2ギガ(通常プラン)といくつかの種類がありますが、サービスによって提供エリアが異なります。
最大値 | 提供エリア | |
---|---|---|
地域 | 居住タイプ | |
20Gs | 東京都豊島区、港区(一部地域除く) | 戸建て、5階建て以下のマンション |
10G | 東京、神奈川、静岡、大阪、兵庫、奈良(一部エリアを除く) | |
10Gs | 北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、静岡、大阪、兵庫、奈良、福岡の一部エリア | |
6Gs | ||
G2V (下り最大2Gbps) | 北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、岡山、広島、福岡、佐賀(一部エリアを除く) | 戸建て、アパート・マンション |
提供エリアは、どれも同じNURO光のサービスでありながら異なってきます。
新しい「NURO光 20Gs」が一番狭くて、同じ10ギガでも異なり10Gsと6Gsは同エリア、通常のG2Vが一番広くなっています。
通常タイプのG2Vも提供開始当初は関東エリアのみの提供でしたが、現在は北海道・東海・関西・中国・九州の一部エリアでも利用できるまで広がってきました。ですので、10G・10Gs・6Gsでも順次エリア拡大していくものと思われます。
違い2. 工事費無料特典・キャンペーンが適用される・されない
初期工事費 | |
---|---|
20Gs | 66,000円(60回分割払い) → 特典・キャンペーンで実質無料 |
10Gs | 66,000円 (一括払いのみ) |
6Gs | |
10G | 44,000円(30回分割払い) → 特典・キャンペーンで実質無料 |
G2V (下り最大2Gbps) |
新サービス「NURO光 20Gs」と、NURO光 10G・NURO光 G2Vでは初期工事費が特典・キャンペーンによって実質無料になります。
ですが、NURO光 20Gs・NURO光 6Gsと契約年数(縛り)がないプランでは工事費無料特典・キャンペーンが適用されません。おそらく、『2年・3年と長く使うことを約束してくれないから無料にしないよ』ということなのだと思います。
ただし、この工事費無料特典・キャンペーンには注意点が一つあります。
先程も少し説明しましたが、工事費無料特典・キャンペーンではそれぞれの工事費分の支払い額分と同額分を割引してくれることで実質無料(相殺)になるのですが、割引が適用されるのはあくまでも契約期間中のみに対してで、解約をしてしまうと工事費の残債が請求されてしまうのです。それも一括で…。
また、NURO光 10GsとNURO光 6Gsの初期工事費は特典・キャンペーン対象外なので、66,000円が最初に一括請求されます。
違い3. 契約年数(縛り)がある・ない
契約年数(縛り) | 解約金 | |
---|---|---|
20Gs | なし | なし |
10Gs | ||
6Gs | ||
10G | 2年 | 10,450円 |
G2V (下り最大2Gbps) |
ほとんどのネット回線で3年や2年といった契約年数(縛り)で申し込むことになりますが、新サービス「NURO光 20Gs」、さらにはNURO光 10Gs・NURO光 6Gsには契約年数(縛り)が定められていないため解約金がかかる心配もありません。
それ以外のNURO光 10GとNURO光 G2Vは2年縛りになり、更新月(25ヶ月目)以外に解約をしてしまうと10,450円の解約金がかかってしまいます。さらに、先ほどお話しした工事費残債がある場合は、この解約金にプラスで請求されますので注意が必要です。
違い4. 光でんわ(固定電話サービス)に対応している・いない
光でんわ | |
---|---|
20Gs | 非対応 |
10Gs | |
6Gs | |
10G | 対応 |
G2V (下り最大2Gbps) |
NURO光には、ソフトバンクスマホ・ケータイとのセット割引であるおうち割光セットが組めるというメリットがあり、このおうち割光セットでは月々のスマホ料金を550円または1,100円割引してもらえます。
しかし、おうち割光セットを組むためには光でんわ(固定電話サービス)に加入する必要がありますが、NURO光 10Gs・6Gsでは光でんわに対応していません。そのため、NURO光 10Gs・6Gsではおうち割光セットが組めないのです。
割引額はソフトバンクで契約している料金プランによって異なるので、下記の表を参考にしてください。
基本プラン(音声)/基本プラン(データ)
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 1,100円 |
通話基本プラン
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 550円 |
スマ放題/スマ放題ライト
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 550円 |
上記以外の料金プラン
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
超高速!下り最大2Gbps「NURO光」は特典・キャンペーンもお得
NURO光の20ギガサービスについて紹介してきましたが、現時点では、残念ながらほとんどの方が提供エリア外だと思います。ですが、NURO光は通常プランのG2Vが他のネット回線より2倍の最大2ギガなので、個人的にはこちらでも全然おすすめです。
回線速度もそうですが、無線LAN機能・セキュリティソフトが込みで月額5,217円で使えたりとコスパも良いですし、初期工事費が実質無料、更には45,000円のキャッシュバックももらえる特典・キャンペーンが行われていたりと魅力がいっぱいあります。
NURO光のキャンペーンや割引は次の5点です。
- 45,000円キャッシュバック
- 初期工事費が実質無料
- 無線LAN機能・セキュリティソフトが標準装備
- 訪問設定サポート1回無料
- ソフトバンクスマホとのセット割引
NURO光の申し込みを検討されている方は、是非お得に申し込んでくださいね!
NURO光については、以下の記事も参考にご覧ください。
⇒NURO光は公式特設サイトで申し込むべき?キャンペーンの内容と注意点
⇒【NURO光】6つの特典・キャンペーン比較!おすすめの申し込み窓口はドコ?
⇒NURO光ユーザーの評判・口コミと第3者機関の評価からわかること
⇒NURO光の特典・キャンペーンや料金、メリット・デメリットを徹底解説!