
実際に引っ越しをしてみると、考えていたよりも費用が嵩んでしまうことが多いです。
荷物が多ければ引っ越し費用が高くなりますし、初めての一人暮らしなら家具や家電製品にも費用がかかります。
初期費用を抑える算段で検索していると、レオパレス21が選択肢に浮上しますよね。
家具家電付きで、多くの物件は敷金(専有面積30㎡以下の場合)も仲介手数料も無料だから、鞄1つで引っ越しができちゃいます。しかも!ネット環境も標準装備です。(有料ですが相場よりもかなり安価です)
レオパレスのネットは「LEONET」レオネットと呼ばれています。
「LEONET」は初心者でも繋げられるのか?何ができるのか?心配ですよね?
今回は、「LEONET」とは何?を解説していきたいと思います。
レオパレスのインターネット「LEONET」とは?
「LEONET」とは、レオパレス21が契約者の為に用意しているインターネット契約です。
レオパレスに入居してインターネット回線を利用する方に向けて用意されています。
最近の巣ごもり需要の増加で、ネット回線工事業者は大忙しです。入居してから何ヶ月待ちという事も現実的には多いのですが、レオパレス21では「LEONET」を契約すれば、入居時から即時に使う事が可能です。
では、なぜネット回線のニーズが増加しているのか?
別にスマホを通信会社で契約していれば必要無いと思っていませんか?
自宅に居る時間が増加すると、スマホを触る時間が増えるからです。通信会社の回線で全てを補うと、月額料金が高額のプラン契約が必要になったり、月の半ばで通信制限がかかったりします。
自宅に居る時には、自宅回線が通っていれば、Wi-Fiを使う事で通信会社の回線を使わないでスマホを楽しむことができます。
通信会社の契約プランを少量の安価なプランに変更して、外出時だけ回線を利用する事で、固定経費を大幅に抑えることができます。スマホの画面サイズに不満が出てきたら、パソコンでインターネットを使う場合にもWi-Fiが必要になります。
実際に自宅にインターネット回線を引く場合には、どの回線を契約するのか?プロバイダー(接続業者)はどこにするのか?など色々と悩むことも多いのですが、「LEONET」の入っているレオパレス21では、そんな悩みも不要です。
さらに「LEONET」加入者は追加料金不要から、僅かな金額を上乗せするだけでお得にエンタメが楽しめるプランが複数あります。
具体的に料金も含めてみていきましょう。
レオパレスのインターネット「LEONET」の料金プラン
インターネット回線の光回線とプロバイダー(接続業者)を集合住宅で契約した場合、一般的な料金としては概ね月額4,000円前後です。
会社によって内容は変わりますが、この金額以外にも契約料や回線工事費などの初期費用がかかり、次に引っ越す時期によっては、契約解除料や撤去工事費などの費用がかかることがあります。
「LEONET」の月額料金は2,310円~(税込)と格安です。
入居時の契約中にその金額を支払うだけで、他の費用はかかりません。契約したモノの・・・実際にはそんなインターネット使わなかった!という方は、解約も簡単にできます。
でも、インターネットを使わないからという理由だけで解約するのは、早計かもしれませんよ。
動画サービス込みのプランが最大の魅力
「LEONET」では(実はこれが一番のウリだったりします)動画サービスが充実しています。プランは以下の3つがあります。
「スタンダードプラン」月額2,310円(税込) 基本プランですが、動画サービスも無料でついてきます。 |
「プレミアムプラン」月額3,300円(税込) 基本プランに加えて、CS(スカパー!)視聴チャンネルが増えます。 |
「プラチナプラン」月額4,620円(税込) WOWOW全3チャンネルが視聴可能になります。 |
それぞれのプラン詳細を見ていきましょう。
「スタンダードプラン」月額2,310円(税込)
インターネットの接続料金+動画配信サービス大手の「U-NEXT」の提供で、「L MOVIE」というビデオ配信サービスが利用できて、約5万本のビデオ作品が見放題になっています。インターネット接続料金月額2,310円(税込)だけで、ビデオ見放題は実質無料で利用できるのだからお得ですよね。
加えてCS放送(スカパー!ですね)の厳選された3チャンネルが無料です。
- AXN (海外ドラマチャンネル)通常契約では月額税込880円
- ANIMAX (アニメチャンネル)通常契約では月額税込813円
- MUSIC ON!TV (音楽チャンネル) 通常契約では月額税込770円
アニメ好きや海外ドラマが好きな方にとって、これはオイシイ特典ですよね!
単純に通常契約の月額料金を足し算したら・・・軽く「スタンダードプラン」の月額料金を超えてしまいます。
もちろん、インターネットは使い放題です。
設定が上手くいかない事や、機器のトラブル時に自分だけで解決するのは至難の業です。サポート契約は別途有償オプションする必要無く、電話案内と遠隔操作での全面サポートも無料です。
「プレミアムプラン」月額3,300円(税込)
税込約1,000円のオプション料金を加えると、先述の「スタンダードプラン」に加えて、バラエティに富んだCS放送チャンネルが一気に8チャンネル増えます。
- TBS NEWS
- ナショナルジオグラフィック
- ディスカバリーチャンネル
- 映画・チャンネルNECO
- スペースシャワーTV
- MONDO TV
- パラダイス・テレビ
- ミッドナイト・ブルー
CSプラスというオプションで用意されていて月額2,095円ですが、半額で楽しめるということになりますね。単独契約すれば、上記の中の2つのチャンネルだけでも軽く「プレミアムプラン」の月額料金を超えます。そう考えると破格です。
「L MOVIE」では5万本を超えるビデオが見放題になっていますが、それ以外にも有料のビデオが多数存在しています。有料の作品には「チケット」マークが付いています。「プレミアムプラン」ではその中から毎月1本を選んで無料見られるレンタルチケットが1枚付いてきます。
エンタメ三昧の生活をしていたら、インターネットを使う時間が無くなるかもしれませんね。
「プラチナプラン」月額4,620円(税込)
基本プランに二千円強のアップチャージをすると、ここでしかやっていない、独自のコンテンツが盛りだくさんのWOWOWを3チャンネル見ることができます。
- WOWOWプライム
- WOWOWライブ
- WOWOWシネマ
WOWOWを見るためには、通常パラボラアンテナが必要になりますが、当然必要ありません。WOWOWの通常料金は税込2,530円ですから、見たい方にとっては魅力的ですよね。
インターネットだけのプランは無い
動画は必要無いから、インターネットの接続だけでOKという方もいらっしゃると思います。でもレオパレス21のインターネット接続サービス「LEONET」では、インターネット接続のみのサービスプラン提供はしていません。
そんな方は「スタンダードプラン」の契約をすることになります。
月額2,310円(税込)と相場と比較しても安いのに、動画サービスが無料で付いてくると考えてください。動画サービスは使っても使わなくても、料金は変わらないですよ。
LEONETの利用方法
プランは解ったけれど・・・「モデムやルーター等の接続機器の設定なんてやったことないし」という方も「LEONET」なら大丈夫です!
「ネット接続の設定なんて全く初めて」という方も含めて、レオパレス21に居住する沢山の方が、インターネット環境を楽しんでいらっしゃいます。
それを可能にしたのは無料のサポートもありますが、サポートの利用は突然起きたトラブル時に使う事が多く、最初の設定は難なくクリアする方が大半なのですよね。
一番大きな理由は「Life Stick」という画期的で簡単な、レオパレス21で標準装備されている機器によるところが大きいのです。
Life Stickを使う
出典:レオパレス21公式サイト
インターネット接続するのに大きな関門である、ルーター・Wi-Fi・無線などの接続設定を上記写真の左側にある白い小さな機械「Life Stick」が解決してくれます。
使い方はとっても簡単なんですよ。
出典:レオパレス21公式サイト
- 部屋にあるLANポート(テレビ近くのコンセント近くにあります。形状が独特なのですぐ解ります)と「Life Stick」に付属するACアダプターをLANケーブルで接続します
- ACアダプターから出ているコードを「Life Stick」に接続して、テレビのHDMI端子(これも形状が独特なのですぐに解ります。別のケーブルや差し込み口の形状などで邪魔になる場合は、「Life Stick」に付属する延長ケーブルを使ってください)に差し込みます
- ACアダプターをコンセントに差し込みます
これで接続手順は完了です!
Life Stickの利用には申し込みが必要
「Life Stick」をフルでご利用になるには、契約時に「LEONET」の申込をすることが必要です。契約時に申し込んでいなくても、必要になれば申し込むことができます。
申込や現在の契約の確認は、レオパレスのHPにアクセスしてマイページにログインすることでできます。
LEONETオプションサービス→契約中のオプションサービス確認・解約の欄に「インターネット」「プレミアムプラン」「スタンダードプラン」のいずれかがあれば契約中です。
このサービスが気に入って、退去した後も使い続けたいというニーズにもレオパレス21は応えてくれます。
賃貸契約終了日の60日前より、賃貸契約が終了している場合は終了後90日以内なら、継続サービスの手続きをすることができます。
接続はテレビで行う
先ほどの手順で機器の接続を済ませた後は、いよいよネットワークの接続設定を行います。接続方法は以下の手順で行ってください。
ペアリング
まずは、「Life Stick」のリモコンを使える様にします。(これをペアリングと言います)
出典:レオパレス21公式サイト
リモコンの充電をした後、図のように5秒以上長押しすればペアリングは完了します。
「Life Stick」の設定 その1
出典:レオパレス21公式サイト
テレビ画面の入力切替でHDMIを選択してください。
- 言語選択で日本語を選択。「AndroidスマートフォンまたはAndroidタブレットをお持ちですか?」という画面が表示されますが、こちらでの設定は行わない為、「いいえ」を選択します。
- Googleアカウントにログインします
- Googleアカウントのメールアドレスを入力します
- Googleアカウントのパスワードを入力します
- Googleの利用規約とプライバシーポリシーの同意確認です。同意を選択してください。
- 各アプリが位置情報を取得することを許可するか確認する画面です。LEONETで提供するアプリにおいては「はい」でも「いいえ」でも構いません。
「Life Stick」の設定 その2
出典:レオパレス21公式サイト
- 言語で日本語を選択し、利用規約の内容を確認します
- 利用規約に同意するを選択してください
- 契約時に渡された「登録確認書」を持っているを選択して、「初期LEONET ID」「初期パスワード」を入力します
- 新規のLEONET ID・パスワードを決めて入力します。SMS認証を利用する方を選択して、携帯電話番号等の個人情報を登録して確認を選択
- 入力内容の確認をして、誤りが無ければ登録を選択。登録した携帯電話に6桁のコードが送られてきます。届いた数字6桁をテレビ画面上に入力してください。部屋情報の確認画面で、登録確認書に記載の「初期設定番号」とお部屋の号室に誤りがなければ「登録」を選択
- ログインが完了です。「Life Stickの利用を開始」を選択します
- 契約状態が確認できるようになりました。
- 青空が背景のホーム画面が表示されます。初期設定が完了しました。様々なLEONETサービスが使える様になりました。
設定後、サービスTOP(HOME)画面の右上に「SSID(無線名)とパスワード」が表示されます。
出典:レオパレス21公式サイト
右上(赤線で囲まれた部分)にSSIDとパスワードが出てきます。
お手持ちのスマートフォンでWi-FiをONにして、飛んでいる電波の中からテレビ画面上にあるネットワーク(SSID)を探して選択します。
パスワードの入力を求められますから、同様にテレビ画面に表示されているパスワードを入力してください。
有線接続もできる
インターネットは無線接続だけで無く、有線接続も可能です。環境によっては、無線よりもケーブルを直接繋ぐ有線接続の方が速度が出たり、安定したりすることがあります。
- Life Stickのコンセントに挿し込まれているLANケーブルを抜きます
- 抜いたLANケーブルをパソコンのLANポート(挿込口)に挿し込みます
- インターネット接続の際に認証画面が表示されますので、 「LEONET ID・パスワード」を入力すれば、インターネット接続が可能になります
注意※テレビがないとLife StickのWi-Fiは使えない
Life Stickには、情報を表示する機能を持ったディスプレイ等はありません。そのため、Wi-Fi機能のご利用はHDMI接続対応テレビでの設定が必要になります。
LEONETの速度は遅い?口コミをチェック
月額料金も安く、動画サービスも充実している「LEONET」ですが、実際に使っている人の評判はどうでしょうか?気になりますよね!
結論から書くと、環境によっては「速度」に不満を持つ方も多いようです。
だれでも簡単に繋ぐことができて安価であることと引き換えに、1つの回線を居住者みんなでシェアする方式であるため、同時に沢山の入居者がインターネットを使用した際には、必然的に「速度」が落ちる仕組みだからです。
昨日やった時のレオネットのゴールデンタイムはダウンロードが7mbpsでしたよ…
アップロードは、8で固定でしたね。
3時ぐらいの時のダウンロードは50とかはあったんですけどね…— kawazu (@Kawazu_zakura) February 13, 2020
今、入居者ちょっと少なめなのに最近レオネットがくっそ遅いってことは誰か一人が帯域使いまくっとるんやろうなぁ。勘弁しとくれ……。
— ふなてる(Teru Furu) (@funateru_youtu) April 2, 2018
こんな感じのツイートが散見しています。
でも以下の様なツイートも多くあります。
どうでもいい話だけど
ポケモン無印やドラゴンボールGTが無性に観たくなって
動画サービス徘徊中
色んなとこ見て回ってるけど、レオネットが一番良かったなぁ#ようつべ #ニコニコ動画 #データ共有ツール #AbemaTV #レオネット #U-NEXT #fule #netfilxアニメ沢山観れて幸せです(*`・ω・)ゞ
— ユミ (@lZUWRMlSaQOxDDc) July 19, 2020
反応レスポンスを重視するゲーム等には、「LEONET」の速度は足りないことも多いと言えますね。インターネットの「速度」を求める方には向いていないです。
「LEONET」は、適度にネットを利用するだけで、動画サービスをお得に満喫するのには、非常に魅力的なサービスと言えます。
LEONETの解約方法
動画は見ないし、ネット品質にも不満がある場合は解約も簡単にできます。
- 入居者サイトの&Leoにログイン
- 「LEONETを楽しむ」というメニューが表示されるまで画面をスクロール
- 「LEONETを楽しむ」メニューが表示されたら「オプション確認・支払い方法変更」をクリック
- 「支払い方法」と「契約オプション」のメニューが表示されます。契約オプションから契約しているプラン名をクリック
- プランを選択すると、画面最下部に「解約する」ボタンがあるので「解約する」ボタンを押す
- 最終確認の文言が表示されるので、もう一度「解約する」ボタンを押せば解約完了
まとめ
レオパレスに居住してネットを使うなら、WiMAXの様な無線サービスは別にして、光回線を引くことは事実上できません。
インターネットに速さを求めるなら、「LEONET」はオススメできません。
検索をしたり、LINE電話やメッセージを使ったり、レスポンスをさほど必要とされないオンラインゲームをWi-Fiでするなら、「LEONET」は充分に使う事ができます。動画三昧をするならこれほどお得なサービスは、そんなに他には無いですよね。
ネットに速度を求めている人は、以下の記事を参考にしてみてください。