
あなたは今、奈良県でネット回線を探してして「KCN」(近鉄ケーブルネットワーク)を検討していますね?
実際に申し込みをして大丈夫なのか、評判や口コミを知りたいですよね。
この記事では、KCNのユーザーの評判や口コミを中心に、料金体系やキャンペーン、メリットと注意点も踏まえてお伝えしていきます。
最後まで読めば、KCNがどんな人に向いているのかもわかりますよ。
※表記している価格は税込みです。
目次
KCNユーザーの評判・口コミはどう?
さっそくですが、ネット上でのKCNユーザーの評判や口コミから見ていきましょう。
ますは、サービス内容に満足している方の口コミからです。
Kブロード光(KCN)の測定結果(IPv6接続)
Ping値: 20.1ms
ダウンロード速度: 212.41Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 222.31Mbps(非常に速い)https://t.co/Mxo2OuBqeg #みんなのネット回線速度— 吉田 卓也 (@Yoshida_Takuya) March 17, 2022
奈良県は近鉄ケーブルネットが全域をカバーしている。
吉野郡のような山がちな地形だとテレビ中継局よりCATVの方が効率的なのか…(インターネットも使えるしね)https://t.co/wkN8YDoSv2— Canadian (@nkanada) February 17, 2022
さっき近鉄ケーブルKCNさんが来て下さってテレビの衛星放送のハードディスク故障対応して下さいました。
アフターメンテナンス対応早くしてくださった助かりました。
今日は連休でBBCニュース観てますよ。— 小野智司🚙『イオンいかるが店』駐車場での写真ですよ! (@6ROKU_SATOSHI) January 13, 2022
関東の人はあんまり馴染みがないですけど、関西は関電グループのeo(つまり電力系光)が最強なんですよね
奈良県以外
奈良県は近鉄王国なので近鉄グループのケーブルKCNが最強です— ブッダスティック / ひゅでポン (@Buddha_s_Stick) July 23, 2021
自宅はKCN光300M ベストエフォートです。(1Gとか100Mではない)
自宅回線スピード 上り下り有線280M/bps、無線100M/bps
この速度プランはもう新たに提供されてないので、有線で280Mも出ているのかも。
— 苗場翔 / Picolix Design (@nae2sho) May 13, 2021
ユーザーからは速度に満足している口コミや、『対応が早い』という口コミが挙がっています。
また、「大和の車窓」という近鉄電車の運転席からの展望をひたすら流すだけの番組が面白いという声も多かったです。乗り鉄にはたまらないですね^^
続いては、サービスに不満がある方の口コミです。
これが、KCN光1Gプランのスピードです。 pic.twitter.com/AXKy6O0nc7
— たこ社長 @ブロガー (@TacoShatyo) December 13, 2021
近鉄ケーブルはJ:COMみたいなやつなのかな?最近毎日のように私をイラつかせるWi-Fi…😭
— チャミ⑅◡̈* (@chami_Guk) September 13, 2021
ごく一部ですが、速度に不満がある方からの口コミがありました。
1Gbpsのプランなのに1.3Mbpsしか出なかったら何の役にも立たないですよね…。それなら、もっと安いポケットWiFiを使った方が良い気がします。
KCNのネット回線について
引用元 KCN公式サイトより
次に、KCNのサービス内容について、キャンペーンや料金体系を見ていきます。
「KCN」は近鉄ケーブルネットワークの略で奈良県と京都府の南部を中心にサービス展開をしているケーブルテレビです。
そのKCNが提供しているネット回線を「KCN光」と呼び、特徴は光ファイバーのネット回線と、テレビサービス用のメタル線と光回線を使ったハイブリッドのネット回線を用意しています。
また、他のケーブルテレビと同様に充実したテレビサービスや電話サービスもセットで使うこともできます。
電話サービスが少し他とは変わっていて、ソフトバンク・auとそれぞれ提携しているプランがあるので、対応するキャリアの携帯電話とセット割を受けられたり、無料通話ができることも特徴です。
KCNの月額料金や初期費用・解約金を知りたい
KCNのネット回線のプランと料金体系をまとめます。
プラン名(下り最大速度) | 戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|---|
月 額 料 金 | KCN光10ギガ (10Gbps) | 1~3年目:6,600円 4年目~:5,500円 | ー |
KCN光5ギガ (5Gbps) | 1~3年目:5,500円 4年目~:4,950円 | ー | |
KCN光1ギガ (1Gbps) | 1~2年目:3,080円 3年目~:4,950円 | 3,223円~ ※物件によって異なる | |
KCN光100メガ (100Mbps) | 1~3年目:3,850円 4年目~:3,520円 | ー | |
KCNマンション320 (300Mbps) | ー | 4,180円 | |
KCNマンション160 (160Mbps) | ー | 3,080円 | |
事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費用 | → キャンペーンで実質無料 | ||
契約期間 | なし | ||
解約金 | なし |
10ギガや5ギガのプランはオンラインゲームをしたり大容量のデータのアップロードする人向けのプランなので、普通のネット利用であれば1ギガのプランから検討することになります。
ただし、10ギガ・5ギガプランは戸建てタイプのみでしか利用ができなく、マンションタイプでは利用できません。また、マンションタイプの1ギガプランは建物によって料金プランが異なります。
- 生駒市、奈良市、四條畷市、大和郡山市、香芝市、橿原市、桜井市、大和高田市、生駒郡(平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町)、北葛城郡(王寺町、河合町、上牧町、広陵町)、磯城郡(田原本町、川西町、三宅町)、天理市、葛城市、御所市
※2022年7月1日現在
また、無線LANルーターは月額110円で安くレンタルできるのは嬉しいポイントです。他のネット回線では月額550円のところが多いですからね^^
なお、2022年6月以前は12ヶ月間の最低利用期間や解約時に最大68,640円の解約金がかかるケースもありましたが、2022年7月に電気通信事業法が改正されたことによって、最低利用期間や解約金がなくなりました。ただ、このルールが適用されるのは2022年7月以降に申し込みをした場合です。
KCNで実施中のキャンペーン・割引
KCNのインターネットサービス「KCN光」で行われているキャンペーン・割引は、以下のとおりです。
- 1ギガスマート割プレミアム
- スマートLIFE割(工事費実質無料)
- auスマートバリュー
- おうち割光セット(ソフトバンク)
- 自宅セット割(UQモバイル)
1ギガスマート割プレミアム
1ギガプランを新規で申し込むと、月額料金(5,280円)が24ヶ月間、2,200円割引されて3,080円で使えるというキャンペーンです。
ただ、割引適用されている期間内にプラン変更や引っ越しをしてしまうと、割引が終了してしまいます。
スマートLIFE割(工事費実質無料)
KCNだけでなく、ケーブルテレビには色々と工事費というものがかかりますが、ネット回線の工事費が実質無料になるというキャンペーンです。
ネットのみ | テレビのみ | ネット+テレビ | |
---|---|---|---|
引込工事負担金 | → キャンペーンで無料 | ||
宅内標準工事費 | → キャンペーンで無料 | ||
加入契約金 | ー | → 無料 | → 無料 |
共聴工事費 | ー | ー | 13,200円 |
事務手数料 | 3,300円 | ー | 3,300円 |
KCNの申し込み時には「引込工事負担金」「宅内標準工事費」「加入契約金」…など色んな費用がかかりますが、現在はキャンペーンによってほとんどが無料になります。
ただし、ネット回線の工事費は実質無料になっていて、24ヶ月以内に解約をしてしまうと2,475円×残り月(24-利用月)分の費用が請求されますので注意しましょう。
auスマートバリュー
auスマートバリューは、ネット回線+ケーブルプラス電話(月額330円の固定電話サービス)またはネット回線+テレビサービス(プライムコース)で利用することで、auのスマホ料金が毎月最大1,100円割引になるサービスです。
最大10回線まで適用できるので、家族にauユーザーが多いほどお得になります。
割引額は契約しているauのプランによって異なるので、下の表で確認してみてください。
スマートフォン(5G/4G LTE)
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了プラン 新auピタットプラン | 1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | -550円/月 | |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G ※受付終了プラン データMAX 5G ALL STARパック データMAX 5G テレビパック データMAX 5G Netflixパック(P) データMAX 5G Netflixパック データMAX 5G with Amazonプライム データMAX 5G データMAX 4G LTE テレビパック データMAX 4G LTE Netflixパック データMAX 4G LTE auデータMAXプラン Netflixパック auデータMAXプランPro auフラットプラン25 NetflixパックN auフラットプラン20N auフラットプラン7プラスN auデータMAXプラン auフラットプラン30 auフラットプラン25 Netflixパック auフラットプラン20 auフラットプラン7プラス auフラットプラン5(学割専用) | -1,100円/月 | |
ピタットプラン 5G(s) ピタットプラン 4G LTE(s) | 2GB超~20GBまで | -550円/月 |
※受付終了プラン auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) | 2GBまで ※(シンプル)の場合、1GBまで割引対象外です。 | -550円/月 |
2GB超~20GBまで | -1,100円/月 | |
※受付終了プラン データ定額1 | -1,027円/月 (3年目以降は-550円/月) | |
※受付終了プラン データ定額2/3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン シニアプラン LTEフラットcp | -1,027円/月 | |
※受付終了プラン U18データ定額20 | -1,551円/月 | |
※受付終了プラン データ定額5/8/20 データ定額5cp LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル | -1,551円/月 (3年目以降は-1,027円/月) | |
※受付終了プラン データ定額10/13/30 | -2,200円/月 (3年目以降は-1,027円/月) |
ケータイ (4G LTE)
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
※受付終了プラン データ定額1(ケータイ) | -1,027円/月 (3年目以降は-550円/月) | |
※受付終了プラン データ定額2/3(ケータイ) | -1,027円/月 | |
※受付終了プラン データ定額5/8(ケータイ) | -1,551円/月 (3年目以降は-1,027円/月) | |
※受付終了プラン データ定額10/13(ケータイ) | -2,200円/月 (3年目以降は-1,027円/月) |
ケータイ (3G)
料金プラン | 割引額 | |
---|---|---|
カケホ(3Gケータイ・データ付) | -1,027円/月 |
4G LTEタブレット/4G LTE対応PC
料金プラン | 割引額 |
---|---|
タブレットプラン20 ※受付終了プラン LTEダブル定額 for Tab/Tab(i) | -1,100円/月 |
※受付終了プラン LTEフラット for DATA(m) LTEフラット for Tab/Tab(i)/Tab(L) | -1,551円/月 (3年目以降は-1,027円/月) |
おうち割光セット(ソフトバンク)
おうち割光セットは、ネット回線+ケーブルライン光電話(月額330円の固定電話サービス)で利用することで、ソフトバンクのスマホ料金が毎月最大1,100円割引になるサービスです。こちらはテレビとのセット利用で組むことはできません。
おうち割光セットも最大10回線まで割引可能なので、ソフトバンクユーザーが多いご家庭にピッタリです。
割引額は契約しているソフトバンクのプランによって異なるので、下の表でご確認ください。
基本プラン(音声)/基本プラン(データ)
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 1,100円 |
通話基本プラン
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 550円 |
スマ放題/スマ放題ライト
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 550円 |
上記以外の料金プラン
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
自宅セット割(UQモバイル)
自宅セット割では、ネット回線+ケーブルプラス電話(月額330円の固定電話サービス)またはネット回線+テレビサービス(プライムコース)で利用することで、UQモバイルの料金が毎月最大858円割引になります。
自宅セット割も最大10回線まで割引してもらえるため、家族みんなでUQモバイルを使っているご家庭にピッタリです。
割引額は契約しているUQモバイルのプランによって異なるので、下の表でご確認ください。
対象プラン | 割引額 |
---|---|
くりこしプラン+5G S | 638円 |
くりこしプラン+5G M | |
くりこしプラン+5G L | 858円 |
なお、この3つのスマホセット割は自動適用ではなく、ショップやネットで申し込みが必要です。
KCN3つのメリット
メリット1.料金が割安
KNCのネット回線は他のネット回線よりもかなり安い料金設定で、1ギガプランが3,080円から利用可能できます(3年目以降は4,950円)。
5ギガプランでも1~3年目が5,500円、4年目以降は4,950円と、他の最大1Gbpsのネット回線よりも安いため、速度重視の方には大きなメリットと言えます。
メリット2.テレビのチャンネルが豊富
僕が個人的に感じていることとして、KCNのメリットはケーブルテレビなだけに、豊富なテレビ放送や有料の専門チャンネルを見たい人に向いています(コース・視聴可能チャンネルはこちら)。
メリット3.固定電話サービスも使える
ケーブルプラス電話やケーブルライン光電話は、月額料金や通話料がNTT加入電話よりも安く、NTTで発番された電話番号であれば引き継ぎ可能です。
月額料金 | 330円 |
---|---|
通話料(県内) | 8.8円/3分 |
通話料(県外) | 16.5円/3分 |
なお、発信元と発信先がケーブルプラス電話同士またはケーブルライン光電話同士の場合は、通話料が無料になります。
KCN1つのデメリット
デメリット1.IPv6が使えない
ネットの速度が遅い時にIPv6が使えれば混雑を回避でき速度アップも期待できますが、KCNでは現在IPv6が提供されていません。
公式サイト上でもこのように記載されており、いつ使えるようになるのかが不明です。
IPv6につきましては、検討中です。
引用元 KCN公式サイトより
オンラインゲームをやるなどネットに速度を必要している人は、よく検討することをおすすめします。
まとめ
KCNのネット回線「KCN光」の評判・口コミ、キャンペーンと料金体系、メリット・デメリットを総合した結果、KCNは次の条件の人にはおすすめできることがわかりました。
- 料金が安いネット回線を探している。
- 長期での利用を考えている。
- テレビや固定電話なども一緒に使いたい。
- au・ソフトバンク・UQモバイルとのセット割を組みたい。
もちろん、前提として提供エリアに入っていないと使えません。
また、関西エリアで僕がおすすめできるネット回線をまとめた記事も参考にしてくださいね。
5Mはゴミ
こんな使えないサービスで、お金取られる意味がわからない
何分待っても読み込まない