
「光コラボからソフトバンク光に乗り換えようか迷っている」
「ソフトバンク光へ事業者変更する手順が分からない」
そのような内容でお困りではありませんか?
この記事では、ソフトバンク光へ事業者変更すると月額料金や通信速度、初期費用などの面でどのようなメリットがあるのか、また、事業者変更の注意点や手順などを紹介していきます。
ソフトバンク光への事業者変更を検討している方は、参考にしてみてくださいね。
※表記している価格は税込みです。
目次
ソフトバンク光の事業者変更とは
ソフトバンク光への「事業者変更」とは、光コラボからソフトバンク光に乗り換えることを指します。
光コラボ(光コラボレーション)は、NTT東日本・西日本が「フレッツ光」として提供している光回線をNTT以外の事業者が独自のブランド名で販売することで、ソフトバンク光も光コラボの1つです。
現在、光コラボ事業者は500社以上あり、光コラボから光コラボに乗り換えることを「事業者変更」と言います。なので、ソフトバンク光に事業者変更をすると、NTTの光回線はそのままで契約している事業者がソフトバンクに変わります。
光コラボには何がある?
ソフトバンク光に事業者変更で乗り換えできるのは、現在光コラボを利用している方だけです。
とはいえ、利用中の回線が光コラボだったかどうかよく覚えていない…という人もいますよね。そこで、代表的な光コラボをいくつか挙げてみたいと思います。
光コラボの例 | ||
---|---|---|
ソフトバンク光 | ドコモ光 | OCN光 |
So-net光 | ビッグローブ光 | ぷらら光 |
DTI光 | @nifty光 | IIJmioひかり |
エキサイト光 | 楽天ひかり | U-NEXT光 |
ドコモ光→ソフトバンク光、ソフトバンク光→So-net光、ビッグローブ光→ぷらら光、など、光コラボ間の乗り換えは全て「事業者変更」になります。
利用中の回線名が分からない場合は、契約書類や請求書、会員サイトなどを確認してみましょう。
なお、フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えをお考えの方は「転用」という申し込み方法になるためこちらの記事を参考にしてみてください。
ソフトバンク光に事業者変更すると何が変わるの?
ソフトバンク光に乗り換えると何がどう変わるのか、疑問に思っている方も多いと思います。
そこで、みなさんが気になっているであろう月額料金・通信速度・初期費用などについて説明しますね。
月額料金
まず、ソフトバンク光に乗り換えるときに気になるのが月額料金ではないでしょうか。
ソフトバンク光の月額料金は戸建てタイプが5,720円、マンションタイプが4,180円です。主要な光コラボと比較すると次のようになります。
サービス名 | 戸建て | 集合住宅 |
---|---|---|
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |
So-net光プラス | 6,138円 | 4,928円 |
ぷらら光 | 5,280円 | 3,960円 |
エキサイト光 | 4,796円 | 3,696円 |
@nifty光 | 5,060円~ | 3,828円~ |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
IIJmioひかり | 5,456円 | 4,356円 |
@スマート光 | 4,400円 | 3,300円 |
上の表を見ると分かるように、ソフトバンク光の月額料金は光コラボでは平均的な部類に入ります。同じ携帯キャリアが提供しているドコモ光とほぼ同じ料金です。
「なんだ、そんなに安くないんだ…。」とがっかりした人もいるかもしれませんが、重要なのはここからです。
「おうち割光セット」でソフトバンクのスマホ代が最大1,100円割引
※引用元:ソフトバンク光公式HP
ソフトバンク光の最大のメリットと言ってもいいのが「おうち割光セット」です。
おうち割光セットは、ソフトバンクやワイモバイルのスマホとソフトバンク光をセットで利用すると、毎月スマホの利用料金が最大1,100円割引(ワイモバイルは最大1,188円割引)になるサービスです。
割引額は契約しているスマホのプランによって決まりますので、下の表でチェックしてみてくださいね。
基本プラン(音声)/基本プラン(データ)
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 1,100円 |
通話基本プラン
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 550円 |
スマ放題/スマ放題ライト
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 550円 |
上記以外の料金プラン
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
しかも、おうち割光セットは家族にソフトバンクユーザーがいれば最大10回線まで割引対象になります。家族(同居・別居ともに)から同居している友達・恋人、シェアハウス仲間まで対象になるので、周りにソフトバンクユーザーが多いほどお得ですよ。
ただ、おうち割光セットを組むためにはソフトバンク光のオプション(光BBユニット・Wi-Fiマルチパック・固定電話サービスの3つで月額550円)を契約する必要があるため、割引額は-550円と考えておきましょう。
このように、ソフトバンク光の月額料金は平均的ですが、光コラボでソフトバンク・ワイモバイルユーザーがスマホとのセット割を組めるのはソフトバンク光だけのため、結果的にソフトバンク・ワイモバイルユーザーにとって最もお得な光コラボはソフトバンク光になることが多いです。
通信速度
ソフトバンク光では、混雑回避の通信方式である「IPv6」を利用できます。
IPv6(アイピーブイロク)と聞いても聞きなじみがない方もいると思いますが、簡単に言うと空いているルートを通ってネットに接続できる最新の接続方式です。
インターネットは回線が混雑するほど通信速度が遅くなりますが、IPv6なら他の人とは違うルートで接続できるため通信速度がアップします。
ソフトバンク光では「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」というオプションで提供しており、速いと評判も良いです。
使用中のインターネットの速度は: 360Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/0hDFZnNUex
ソフトバンク光のBBユニットレンタルIPv6接続(月+500)の力じゃぁああああああ!速い!!— ないる? (@nairu_nk) February 6, 2021
「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」の利用料は無料ですが、申し込みが必要です。自動適用にはならないので注意してくださいね。
また、このオプションを利用するためには「光BBユニット」というソフトバンクの無線LANルーターが必要です。
光BBユニットはおうち割光セットの必須オプション(光BBユニット・Wi-Fiマルチパック・固定電話サービスの3つで月額550円)に含まれているので、ソフトバンク光を使うならおうち割光セットに加入してIPv6を使うのがおすすめです。
工事と工事費
通常、インターネット回線を導入するときには開通工事が必要ですが、光コラボはどの事業者であってもNTTの回線設備を料用しているため、事業者変更の場合は工事が必要ありません。
切り替え日に契約先の事業者がソフトバンクに変わるだけなので、開通工事のための立ち会いも必要ありませんし、インターネットが使えない期間も発生しません。
また、新規の開通工事費は2,000~45,000円程度ですが、事業者変更では工事を行わないので工事費がかかりません。
ただ、前の事業者で利用していなかったオプションを新たに申し込む場合は、それに伴う工事が発生する場合があります。例えば、現在ドコモ光で光テレビを利用していないけど、ソフトバンク光で新たに光テレビを申し込む場合は、光テレビの工事費が必要です。
電話番号は変わらない
インターネットの乗り換えの際には、電話番号が変わってしまわないか気になる人もいますよね。電話番号が変わると、登録情報を変更したり知人に連絡したりちょっと手間がかかります。
ですが、事業者変更の場合、現在利用中のひかり電話から電話番号を変えることなくソフトバンク光に乗り換えが可能です。
キャンペーン
ソフトバンク光の申し込み窓口は公式サイトやソフトバンクショップ(ワイモバイルショップ)、代理店などがありますが、一部の代理店ではソフトバンク光の申し込みの際に現金のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。
例えば、正規代理店の株式会社NEXTでは、事業者変更でソフトバンク光を申し込むと15,000円のキャッシュバックがもらえます。もちろん「おうち割光セット」や「あんしん乗り換えキャンペーン」など、ソフトバンク光の公式キャンペーン・割引も併用可能です。
オプション加入などの条件もなく、ソフトバンク光を開通すれば最短で2ヶ月後に自動的にキャッシュバックが振り込まれます。手軽にキャッシュバックをゲットしたい人にはおすすめですよ。
ソフトバンク光の事業者変更の評判
ソフトバンク光への事業者変更を検討する上で、参考になるのが実際にソフトバンク光に事業者変更した方の口コミですよね。
Twitter上でいくつか口コミがあったのでご紹介したいと思います。
ソフトバンク光に事業者変更で申し込んだけど、スマホで身分証明書アップロードして、クレジットカード認証したら受付終了ってすげーな。
まあ工事手配にどのくらいかかるか知らんけど。
(受け付けオペレーターの説明だと2週間かからない予定とのこと)— ひいらぎあや (@hiiraya) May 18, 2021
こちらの口コミの方は事業者変更の手続きが簡単だったことに驚かれています。
インターネットの乗り換えは解約から開通工事と手続きに手間がかかるものなので、簡単に切り替えできるのはいいですよね。
楽天ひかりもソフトバンク光も両方とも光コラボレーション事業者。事業者変更承諾番号をもらう必要がある。ybb経由ソフトバンク光はお得。先ほど楽天ひかりからソフバン光申し込みにギリギリ間に合った。ついでにスマホもyモバイルにしといた。
— 花沢かつお (@360tzr) March 31, 2021
家のネットを「OCN光」から「ソフトバンク光」に事業者変更。IPv6対応のプランにした。ワイモバの料金も安くなる。
VDSLでも実効速度が80Mbps位は出る模様。
今は20Mbps前後。早くなることを期待。
— タケイマコト (@pcefancom) October 21, 2020
上の2件の口コミの方は楽天ひかりやOCN光からソフトバンク光へ事業者変更して、ワイモバイルとのセット割を組んでいるようです。
ワイモバイルの場合、おうち割光セットの割引額は最大1,188円なのでかなり大きいです。
このように、実際にソフトバンク光に事業者変更した方は、手続きの簡単さやスマホとのセット割などにメリットを感じているようですね。
ソフトバンク光に事業者変更するときの注意点は4つ
ソフトバンク光への事業者変更にはメリットがたくさんあることが分かりましたが、注意すべき点もあります。
事業者変更の手続きをする前に、きちんとチェックしておきましょう。
1.手数料が2つかかる
ソフトバンク光を契約すると、契約事務手数料として3,300円がかかります。これは事業者変更だけでなくソフトバンク光を申し込む全ての人が支払う費用です。
また、どの光コラボでも事業者変更で転出する際の事務手数料が3,300円程度かかります。
ただ、前述の代理店のキャッシュバックキャンペーンを使えば、これらの手数料に充てることもできます。
2.解約金(違約金)がかかる場合がある
ソフトバンク光に乗り換えると利用中の回線は解約となります。
たいていのインターネット回線には2年ないし3年の契約期間があり、更新月以外での解約には10,000円程度の解約金(違約金)が発生するのが一般的です。更新月に解約すれば解約金はかかりません。
もし利用中の回線で解約金が発生したら、ソフトバンク光の「あんしん乗り換えキャンペーン」を使えば解約金はソフトバンクから還元されるので安心です。
「あんしん乗り換えキャンペーン」は、他社のインターネットからソフトバンク光に乗り換えると、他社解約時に発生した解約金(違約金)や撤去費用などを最大10万円までソフトバンクが還元してくれるキャンペーンです。
3.工事費の残債がかかる場合がある
利用中の回線の工事費を分割払いにしていてまだ完済していない場合、事業者変更する際に残債(残額)を一括で支払う必要があります。
また、よくあるのが「工事費実質無料」で、毎月分割払いの工事費と同額の割引が入り実際の負担額がゼロになっているケースがあります。この場合も、分割払いの途中で解約すると残債を一括で請求されます。
ただ、工事費の残債についてもソフトバンク光の「あんしん乗り換えキャンペーン」を使えばあとからソフトバンクから還元されるので心配いりません。
4.メールアドレスが変わってしまう
利用中の光コラボからソフトバンク光に乗り換えると、現在のプロバイダのメールアドレスは基本的に使えなくなります。それは困る、という人は月額100~300円程度でメールサービスだけ利用できるプロバイダもあるので確認してみてください。
ソフトバンク光でプロバイダ「Yahoo!BB」のメールアドレスを利用する場合は、Yahoo!基本サービス(月額330円)に加入する必要があります。
ちなみにYahoo!メールやGmailなどのフリーメールはこれまで通り利用できます。今までプロバイダのメールを利用していた人も、事業者変更を機にフリーメールに切り替えるのもいいですね。
ソフトバンク光に事業者変更する手順
ソフトバンク光に事業者変更しようと決めたら、あとは以下4つのステップで乗り換えの手続きを行います。
ステップ1.「事業者変更承諾番号」を取得する
まず、事業者変更の手続きには11桁の「事業者変更承諾番号」が必要になります。
契約している光コラボ事業者に連絡して事業者変更承諾番号を発行してもらいましょう。携帯電話のMNP予約番号のようなものですね。
代表的な光コラボ事業者の事業者変更承諾番号の取得方法をまとめました。
事業者変更の窓口 | |
---|---|
ドコモ光 | 0120-800-000 (局番なし)151※ドコモ携帯から <9:00~18:00> コールセンター事前予約 ドコモショップ来店予約 |
OCN光 | 0120-506-355 <10:00~18:00>※年末年始を除く |
So-net光 | 0120-45-2522 <9:00~18:00> |
ビッグローブ光 | 0120-907-505(無料) 03-6479-5716(有料)※携帯電話、IP電話の場合 <9:00~18:00(365日受付)> |
ぷらら光 | マイページ |
DTI光 | MyDTI |
@nifty光 | 03-6625-3265 <10:00~17:00> ※契約者本人からの連絡が必要 |
IIJmioひかり | 会員ページ |
エキサイト光 | マイページの申込受付フォームから |
楽天ひかり | 0120-987-300 <9:00~18:00(年中無休)> |
事業者変更承諾番号は発行日を含めた15日間の有効期限があり、この期限を過ぎると無効になってしまいます。再度事業者変更承諾番号の取得が必要になるため注意しましょう。
ステップ2.ソフトバンク光を申し込む
事業者変更承諾番号が取得できたら、いよいよソフトバンク光の申し込みです。事業者変更承諾番号には有効期限があるため、なるべく早めに申し込むようにしましょう。
先ほどお伝えしたように、お得に申し込みたい方にはキャッシュバックキャンペーンを実施している代理店がおすすめです。ソフトバンク光の正規代理店である株式会社NEXTでは、15,000円のキャッシュバックがもらえます。専門のオペレーターが対応してくれるので、ソフトバンク光の申し込みだけでなく事業者変更に関する質問や光回線の相談もできますよ。
株式会社NEXTで申し込みや相談をする場合は、以下のリンクにアクセス後、画面右上の赤い申し込みボタンをクリックします。申し込みフォームの事業者変更承諾番号の入力は任意となっていますので、取得がお済みでない場合でも気軽に問い合わせてみましょう。
ステップ3.ソフトバンク光への切り替えが完了する
申し込みが完了すると、ソフトバンクから「開通案内」などが郵送で届きます。
ソフトバンクがレンタルしている無線LANルーター「光BBユニット」を契約している場合は、切り替え日までに機器が届きますので、切り替え日に機器の接続やWiFiの設定を行います。
設定が完了すると、ソフトバンク光を利用できるようになります。
ステップ4.レンタル機器を返却する
ソフトバンク光に乗り換える前の回線で、無線LANルーターなどのレンタル機器がある場合は返却します。
以上でソフトバンク光への事業者変更の手続きは完了です。
まとめ
いかがでしたか?
ソフトバンク光へ事業者変更すると、おうち割光セットでスマホ代が毎月割引になったりIPv6で高速通信が可能になるなど、メリットがたくさんあることが分かりましたね。
開通工事がないので切り替えもスムーズですし、申し込み窓口によってはキャッシュバックももらえます。
乗り換えの際にネックになる解約金や工事費の残債についても、「あんしん乗り換えキャンペーン」を利用すれば最大10万円までソフトバンクから還元されます。
ソフトバンクやワイモバイルのスマホをお使いの方には、ソフトバンク光への事業者変更はとてもおすすめです。
この記事を参考に、ソフトバンク光への事業者変更を検討してみてください^^