
ソフトバンク光は大手携帯会社のソフトバンクが提供している人気の光回線なので、気になっている人も多いですよね。
しかし、実際に申し込むにあたっては、ユーザーの評判や口コミが気になるのではないでしょうか?
そこで今回はソフトバンク光の速度や料金、サポート、キャンペーンなどの評判を紹介し、どんな人におすすめできるか・できないかまで徹底解説していきます。
ソフトバンク光を検討している人はぜひ参考にしてみてください^^
※表記している価格は税抜です。
目次
ソフトバンク光の良い評判
まずは、Twitterに投稿されているソフトバンク光の良い評判について紹介していきます。
速度が速い
ソフトバンク光についての評判で最も多いのが速度に関する口コミです。
ソフトバンク光
NUROと違い快適パケロスなし😄 pic.twitter.com/VRIe8sL5yi— アマキちゃん@げろりんちょ神 (@amaki_isikoro) October 13, 2022
ソフトバンク光結構良きですよ😆 pic.twitter.com/s3PzE9HXUo
— おしろ/Oshiro (@oshirokaodeka) October 8, 2022
家族には、ソフトバンク光にする前は1.5Mbpsだったことは内緒 pic.twitter.com/YSKPJdW1F8
— i do (@enji1796674) October 3, 2022
ソフトバンク光この時間で600mbs出るの結構神やん
— バチャ豚 (@yu_chi_n8) October 1, 2022
ソフトバンク光最強! pic.twitter.com/deEKS7GOy9
— †れっど† (@crimson_red_eye) September 29, 2022
このように、ネットを使う上で十分な速度が出ていて満足しているという口コミが多かったです。
ソフトバンク光の速度の秘密は、「IPv6(アイ・ピー・ブイ・ロク」という混雑を回避できる最新の通信方式を使えることにあります。
IPv6によってネットが混雑するゴールデンタイム(19~23時)でも、空いているル―トを通ってネットに接続できるため、快適な通信が可能なんです。
ソフトバンク光では「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」というオプション名で提供されていますので、これから申し込む人は利用することをおすすめします。
平均実測速度は光コラボのトップクラス
ソフトバンク光の速度は速い方なのか遅い方なのか、人気の光回線とソフトバンク光の平均実測速度を比較してみたいと思います。
平均実測速度 | |
---|---|
ソフトバンク光 | 313.45Mbps |
IIJmioひかり | 307.67Mbps |
GMOとくとくBB光 | 295.22Mbps |
ドコモ光 | 271.71Mbps |
So-net 光 | 270.29Mbps |
ソフトバンク光の速度は、他の光回線よりも約50Mbps程度速いですね。
ネット回線の口コミサイト「みんなのネット回線速度」によると、ソフトバンク光の平均実測速度は光コラボで全国でトップ5に入る速さです。(光コラボ=NTTの光回線の卸売りのサービスで、国内に600社以上ある)
なお、ソフトバンク光の最大通信速度は1Gbpsですが、これは規格上の数値のため実測速度で1Gbpsが出ることはありません。
目安としては、実測速度で30~50Mbpsくらい出ていれば、ネットサーフィンや動画の視聴、SNSなど通常のネット利用の範囲なら十分快適に楽しめます(FPSなどのオンラインゲームでは100Mbpsくらい必要です)。
実測速度はユーザーの利用環境(地域、時間帯、パソコンや無線LANルーター・LANケーブルなどの機器)によって異なりますが、ソフトバンク光は快適に利用できている人が多いことが分かりますね。
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホが毎月割引
月額安いよ〜!!Wi-Fiをソフトバンク光使ってるなら尚更安くなる〜!!りさきソフトバンクユーザー??旦那さんもなら家族でまた割引聞くよ😍
— ma (@maayuukoo96) October 9, 2022
ソフトバンク光とワイモバイルで月1200円くらい割引入るのありがてえ😭
— kyo_pyo【🍬】 (@kyo_pyo_v) September 15, 2022
ソフトバンクまたはワイモバイルのスマホユーザーは、ソフトバンク光をセットで利用することにより毎月550~1,188円の割引を受けられます(おうち割光セット)。
この点をお得だと感じている人が多く、「割引で安く使えるから良い」という口コミが見られました。
おうち割光セットはソフトバンク光の目玉のサービスなので、この割引を目当てにソフトバンク光を選んでいる人は多いでしょうね。
割引額は契約しているスマホのプランによって異なるため、下の表でチェックしてみてください。
基本プラン(音声)/基本プラン(データ)
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データプランメリハリ無制限/データプランミニフィット+ データプランメリハリ/データプランミニフィット データプラン50GB+/データプランミニ | 1,100円 |
通話基本プラン
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 550円 |
スマ放題/スマ放題ライト
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 550円 |
上記以外の料金プラン
料金プラン | 割引額/月 |
---|---|
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,100円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 550円 |
対象プラン | 割引額/月 |
---|---|
シンプル S/M/L | 1,188円 |
スマホベーシックプランS/M/R/L データベーシックプラン L Pocket WiFiプラン2(ベーシック) スマホプランS データプランL Pocket WiFi プラン2 | 550円 |
スマホプランM/R | 770円 |
スマホプランL | 1,100円 |
注意点として、おうち割光セットの適用には月額550円のオプションの契約が必要になります。
必須オプションにはソフトバンク光のIPv6を使うための機器「光BBユニット」が含まれているため、加入しても損はありませんが、割引額はマイナス550円と考えておきましょう。
解約金を負担してくれる
明日も明後日も仕事ー
NURO光が遅いからソフトバンク光へ
戻す!違約金、解約金、工事代金全てソフトバンク持ち!ついでにワイモバイルからの乗り換えで安かったからiPhone14に替える!
初iPhone楽しみだからなんとか仕事頑張れる
— ジャイアン (@HIMAJIN0528) September 23, 2022
WiMAX からソフトバンク光に回線変更したら、36000円のキャッシュバック&工事費補助&解約金負担でめちゃ得した。
— 猫太郎 (@nekotarobjj) May 20, 2021
利用中の光回線を解約してソフトバンク光に乗り換える場合、解約金や工事費の残債などを最大10万円までソフトバンクが負担してくれます。
「あんしん乗り換えキャンペーン」というキャンペーンで、ソフトバンク光のサービスの中でも特に評判が良いです。
解約金や工事費の残債は、解約するタイミングによっては数万円になるケースもあります。
このキャンペーンを使えば、解約費用をかけずにソフトバンク光に乗り換えができますよ。
開通前にWiFiルーターをレンタルできる
ソフトバンク光さん、開通まで無料でAir貸出してくれるありがたいよね。
— くっきぃ@本厄 (@cookiw) September 17, 2022
ソフトバンク光の申し込みから開通工事の間に、ソフトバンクのWiFiルーター(ソフトバンクエアーまたはポケットWiFi)を無料でレンタルできます。
このサービスを「ネットが使えて助かる」と評価している人がいました。
例えば、引っ越し先で入居後にすぐに開通工事ができない場合、家のネットが使えない期間ができてしまいます。しかし、このサービスを利用すればネット環境には困りません。
ただ、ソフトバンクエアーとポケットWiFiは無線(電波)を使ったインターネットのため、ソフトバンク光のような光回線よりも速度が遅いです。
まだソフトバンク光が開通しないため
ゲームやりたいけどラグい開通前レンタルのポケットWiFiは微妙だ
なんかなー
— ほっぴんぐぴんぴん (@hoping_pinpin) April 7, 2022
「速度が遅いから微妙」という口コミも見られました。
あくまでも開通までの間のつなぎとして、「ネットで最低減のことはできる」くらいに考えておいた方がいいかもしれません。
ソフトバンク光の悪い評判
次は、ソフトバンク光の悪い評判について見ていきましょう。
IPv6(光BBユニット)を使わないと遅い
ソフトバンク光
光BBユニットのWiFiを利用の通信速度 pic.twitter.com/2EtaHwuFB6— Galaxy大好き ♂ 12月28日に退職します (@Galaxy_MOBILE_) October 19, 2022
ソフトバンク光で
「遅い」
とツイートをしている人の大半は
「光BBユニットを使っていない人」
と思っていい。#稀に例外あり
つまり
「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」
を未使用ということ。「スマホより遅い」」
のツイートを見かけるが、そういうことです。 pic.twitter.com/Ifsz1n6oEw— 結納未定 (@yuino_yoteii) May 15, 2022
Wi-Fi環境を整えたら爆速になりました。
ソフトバンク光使ってる方は光BBユニット使ったほうがいいです! pic.twitter.com/FpZBgCo4qi— 肉食如来@ゲーム実況 (@NikushokuNYORAI) July 24, 2021
先ほどお伝えしたように、ソフトバンク光では混雑回避の通信方式「IPv6」が利用できます。
そして、ソフトバンク光のIPv6接続を可能にするレンタル機器が「光BBユニット」です。
ユーザーの口コミでは、「IPv6(光BBユニット)を使ったら速くなった」という声が多く見られました。
裏を返すと、IPv6(光BBユニット)なしでは速度が遅いということでもあります。
ただ、これはソフトバンク光に限った話ではなく、光コラボ全てに言えることです。光コラボは全国に利用者がいるため、どうしても回線が混雑しやすい傾向があるんですよね。
光コラボの光回線を利用する時は、なるべくIPv6を利用するようにしましょう。
月額料金は安くはない
5785円でソフトバンク光高いので乗り換える!!Nuroに乗り換えたいと思ってたけど、最近は速度遅くて評判悪い?どこかオススメある方教えてください🥺
— さや 10/30🏰✿🔑 (@27sk25) September 17, 2022
ユーザーの口コミの中には、「ソフトバンク光は高い」という評判がちらほら見られました。
実際のところ、ソフトバンク光の料金は平均的なので安くもないし高くもないです。
人気の光回線とソフトバンク光の料金を比較してみましょう。
戸建てタイプ | マンションタイプ | |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
auひかり | 5,390~5,610円 | 3,740~5,720円 |
フレッツ光 | 6,820円 | 4,620〜5,720円 |
So-net光 | 6,138円 | 4,928円 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
OCN光 | 5,610円 | 3,960円 |
楽天ひかり | 5,280円 | 4,180円 |
NURO光 | 5,200円 |
So-net光とフレッツ光だけは突出して高いですが、他はどこも似たり寄ったりです。
というのも、大手の光回線はスマホとのセット割を組むことを前提とした料金になっているので、単体での料金の安さを追求していないんですよね。
ソフトバンク光も、ソフトバンクやワイモバイルとのセット割引を組むことで安く利用できるサービスです。
例えば、家族4人がソフトバンクユーザーで1人当たりのセット割の割引額が1,100円の場合、オプション料金(550円)を差し引いても毎月3,850円の割引を受けられるわけです。この場合、戸建てなら実質の月額料金は1,870円となり、どこよりも安く利用できます。
オプションを勝手に付ける窓口がある
以前ソフトバンク光に、代理店経由で加入した。ところが勝手にすべてのオプションが〇にされていれ、気がつかないまま2万円ぐらい差し引かれていた。それで文句を言って、請求書1枚分払わないでいたら、信用情報に載せられ、今ではモバイル会社のSIMすら受け付けてもらえない状態に。ひどい会社だよ。
— 小宅高洋(筆名) (@IYrwciIEfQ62kks) April 3, 2022
友人にソフトバンク光たけぇよなんとかしてって言われて内訳見たらめっちゃいらないオプション加入してた。
キャッシュバック目当てで脳死でへんな代理店から加入するから…
— ツイスト (@Infra_) November 13, 2020
上記の口コミは、「オプションが勝手に付けられていた」というものです。
こういった口コミのほとんどが、販売代理店の売り方が悪いことが原因なっています。
契約をとる代理店は少しでも利益を上げるために、できるだけ多くのオプションを付けようとするわけですね。
こうした事態を回避するためには、契約する際に必ずオプションの有無を確認するようにしましょう。
また、代理店のキャッシュバックキャンペーンでオプション加入が必須のところでは、なるべく申し込まないようにしましょう。オプション加入なしで、高額なキャッシュバックを出している代理店はきちんとありますからね。
サポートの対応が良くない
ソフトバンク光のサポートセンターの人話し方すごく腹立つなー😇
— ゆ✿*゜☻5m🧸 (@s_amc) May 10, 2022
こないだまで使ってたソフトバンク光の料金の内訳としっかり解約が出来ているかだけ知りたいだけで、カスタマーに電話確認をしたらモバイルと電気も契約してたから色んな部署のたらい回しの刑にされた挙げ句40分折り返しますと電話を切られた。
ソフトバンクの対応正直呆れました。
クソフトバンク— SHIMAの日常 (@shimanonitijyou) April 26, 2022
おそらくカスタマ―スタッフに当たり外れがあって、外れを引いてしまった人が口コミを書いているように思えます。
口コミの内容を見ている限り、スタッフの教育が行き届いていないのでしょうね…。
また、次のような口コミもありました。
ソフトバンク光解約したいのですが、電話でしか解約できない。
しかも電話がつながらない。
どう考えても解約させる気がないとしか思えない。
契約の時はあんな簡単にできるのに、どういうこと?— zzz… (@Zawatter_1981) September 23, 2022
ソフトバンク光に問い合わせしようと思ってサポートに電話かけてるんだけど
「ただいま電話が混み合っており、少々お待ち頂いております」
をもうかれこれ1時間聞いてる。ふざけてるのか?
— 葵リリィ✿* (@lily_lilyAO) February 23, 2022
ソフトバンク光の解約窓口はなかなか電話が繋がらないという声が多かったです。
解約を阻止するために、電話を繋がりにくくしているのでしょうか。他の光回線でもある話ですが、困りますね…。
対処法としては、
- 折り返し電話予約を利用する
- 非通知でかける(新規契約と思わせるため)
- カスタマーIDを入力しない(新規契約と思わせるため)
- 解約以外の窓口(契約窓口など)にかけ間違いを装ってかけて、解約窓口に転送してもらう
などの裏技があります。
時々Twitterで、繋がった電話番号をツイートしている人もいるので、チェックしてみるといいと思います。
また、簡単な手続きならWEBでのチャットサポートやLINEサポート、ソフトバンク(ワイモバイル)ショップで解決できるので、活用していきましょう。
ソフトバンク光の評判から分かるメリット・デメリット
ここで簡単に、ソフトバンク光の評判を踏まえたメリットとデメリットをまとめておきます。
- 速度が速い(IPv6の利用を推奨)
- ソフトバンク(またはワイモバイル)スマホ・携帯とのセット割引がある
- 他社の解約金を10万円まで還元してくれるキャンペーンがある
- 工事費が無料になるキャンペーンがある
- 開通までWiFiルーター(ソフトバンクエアーまたはポケットWiFi)を無料レンタルできる
- フレッツ光からの乗り換え(転用)や他社の光コラボからの乗り換え(事業者変更)の場合は工事不要
- 全国で提供されている
- ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割がないと安くない
- カスタマーサポートの評判が良くない
- 窓口によってはオプションをつけられてしまうことがある
ソフトバンク光の評判から分かったおすすめな人!
ソフトバンク光の評判やメリット・デメリットから分かった、ソフトバンク光がおすすめな人はこんな人です。
- ソフトバンクまたはワイモバイルユーザー
- 他社からの乗り換えで解約金が発生する人
- フレッツ光や光コラボの光回線を利用している人
ソフトバンクユーザーやワイモバイルユーザーにとっては、ソフトバンク光はセット割引が組めるお得な光回線と言えるでしょう。
また、利用中の光回線を解約したいけど解約金を理由に乗り換えをためらっている方は、乗り換えキャンペーンを利用することで解約金をペイできます。
フレッツ光からの乗り換え(転用)や他社の光コラボからの乗り換え(事業者変更)の人は、工事不要で簡単に乗り換えできるのもメリットだと思います。
ソフトバンク光の評判から分かったおすすめできない人
反対に、次のような人にはソフトバンク光をおすすめできません。
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーではない節約志向の人
- おうち割光セットの対象が1回線で、割引額が550円の人
- この記事の評判を見てどうしても不安な人
ソフトバンク光の最大のメリットは「おうち割光セット」の割引なので、ソフトバンク・ワイモバイル以外のスマホを利用していて、通信費を安く抑えたい人にはあまりメリットがありません。
また、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーであっても、家族におうち割光セットを組めるのが自分一人でしかも割引額が550円の場合、オプションの月額料金(550円)と相殺されてしまいお得感がなくなってしまいます。
おうち割光セットの恩恵を受けられない人は、もっと月額料金が安い光回線を選ぶのがおすすめです。
下の記事では、ソフトバンク光と同じ光コラボの実質料金ランキングを紹介しています。
⇒光コラボの料金比較ランキングTOP8|ここが一番安く使える!
シンプルに月額料金が安い光回線を使いたい方はこちらを参考にしてください。
⇒安い光回線TOP5!17社の月額料金を比較してランキングで紹介
ただ、ソフトバンク(またはワイモバイル)のスマホユーザーでなくても、解約金をゼロ円にしたくて乗り換えキャンペーンを目当てに申し込む人や、料金よりも速度の速さ・遅延の低さを重視するゲーマーなどは、ソフトバンク光にするのはアリだと思いますよ。
ソフトバンク光は評判の良い代理店で申し込もう
先ほど販売代理店の売り方が悪いためにソフトバンク光の悪評となっているケースを紹介しましたが、代理店のすべてが悪質なわけではありません。
評判の良い代理店から申し込めば、むしろ公式で申し込むよりもお得です。
例えば、こちらの「株式会社NEXT(ネクスト)」というソフトバンク光の正規代理店から申し込むと、新規の申し込みで40,000円の高額キャッシュバックが貰えます(転用・事業者変更は15,000円)。
また、NEXTのキャンペーンではオプションに加入する必要はなく、面倒な申請手続きなどもありません。申し込みの電話で口座番号を伝えるだけで、開通から最短2ヶ月でキャッシュバックを振り込んでくれます。この手軽さでネットでは人気がある代理店です。
株式会社NEXTは、ソフトバンクから何度も販売実績を表彰されている優良代理店なので、ネットに詳しくない人も安心して申し込めますよ。
ソフトバンク光公式で申し込むとキャッシュバックはもらえないので、お得に申し込みたい人はぜひ利用してみてください。
ネクストからソフトバンク光の申し込みしてから2ヶ月、ついにキャッシュバックの46,000円が振り込まれた😆
めちゃくちゃお得な気分!— stu (@stu345_self) June 1, 2021
※現在のキャッシュバック金額は最大40,000円です。
悪質な代理店の勧誘(電話営業、訪問販売)に注意
電話営業や訪問販売をしている代理店の中には悪質な会社もあります。
例えば、代理店名を名乗らずにNTTと勘違いをさせて「今のままで安くなります」「料金が安くなったので機械の交換にきました」などと言い、お客さんのNTTの契約情報を聞き出して、その場でソフトバンク光への切り替え手続きをしてしまう、といったことをする代理店があります。
お客さんの方は充分な説明もされていないので、蓋を開けたらフレッツ光の時よりも月額料金高くなっている、というケースもあります(オプションを付けられてしまうため)。
対策方法としては、まず電話や訪問での営業では絶対に契約しない・個人情報を教えないことを徹底しましょう。NTTの名前を語ってきますが、NTTは飛び込みで一軒一軒まわるような事はしません。
代理店名と担当者名を聞いてメモを残しておく・名刺をもらうなど、何かあった時のために記録を残しておくことも有効です。NTTには代理店による営業をストップするように勧告してくれる相談窓口があります。
勧誘停止相談窓口
NTT東日本:0120-849-994
NTT西日本:0120-019-390
※受付時間9:00~17:00(土日祝、年末年始除く)
ちなみに、その営業がソフトバンク光の代理店だった場合でも同じです。光コラボ系はNTTカスタマーセンターに代理店の連絡先と合わせてチクリ報告をすることで、電話営業はストップしてもらえます。
もし悪質な代理店でソフトバンク光を契約してしまったら?
万が一悪質な代理店で申し込んでしまったら、契約書類が到着してから8日以内なら「初期契約解除制度」により契約を解除することができます。
簡単に言うと、通信業界のクーリング・オフのようなものです。
クーリング・オフと違うところは「キャンセル」ではなく「解約」扱いであること。そのため解約金は免除されますが、契約事務手数料や工事が完了している場合は工事費も支払う必要があります。
「勧誘を断れずに契約してしまったけど解約したい」という場合は、以下のソフトバンク光サポートセンターの番号に電話して契約解除を申し出てください。
ソフトバンク光サポートセンター
電話番号:0800-111-2009
受付時間:10:00~19:00
ソフトバンク光の評判に関するよくある質問
最後に、ソフトバンク光の評判についてよくある疑問にお答えします。
ソフトバンク光の良い評判・悪い評判は?
<良い評判>
速度が速い
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホが毎月割引
解約金を負担してくれる
開通前にWiFiルーターをレンタルできる
<悪い評判>
IPv6(光BBユニット)を使わないと遅い
月額料金は安くはない
オプションを勝手に付ける窓口がある
サポートの対応が良くない
※上の項目をクリックすると、解説にジャンプできます。
ソフトバンク光でゲームをしている人の評判は?
当サイト独自で実施した「ソフトバンク光の利用者アンケート調査」では、ソフトバンク光(1Gbps)の8割以上のユーザーがゲームが「プレイできる」「概ねプレイ」できると回答していました。
APEX、FORTNITE、ストリートファイターV、原神、PSO2、オープンワールド、モンスターハンターワールド、ドラゴンクエスト10、グラブル、黒い砂漠
アンケート調査:クラウドソーシングサイト「ランサーズ」で2022年3~5月に実施
ソフトバンク光とソフトバンクエアー、どちらの評判が良い?
ソフトバンクエアーはソフトバンク光よりも速度が遅く、評判があまり良くありません。
ソフトバンク光の方がソフトバンクエアーよりも評判は良いです。
代理店ネクストの評判はどう?
代理店ネクストのネット上の評判は良いです。
「本当にキャッシュバックを受け取れた」「売り込みがなくて好感が持てる」などの口コミがあります。
まとめ
ソフトバンク光には悪い評判もありますが、サービス自体は悪くないと僕は思っています。
通信速度が速く、おうち割光セットでソフトバンク(またはワイモバイル)ユーザーはお得に利用できます。
解約金負担や開通前のWiFiレンタルなど、キャンペーンも充実しています。
ただ、ソフトバンク(またはワイモバイル)ユーザー以外や、おうち割光セットの恩恵を受けられない人は、ソフトバンク光にするメリットはなので、他の光回線を選んだ方がいいと思います。
この記事が、ソフトバンク光を検討している人の参考になれば嬉しいです^^