クイック光の電話営業が悪質って本当?2つの評判とサービス内容から総合評価

クイック光の電話営業が悪質って本当?2つの評判とサービス内容から総合評価

今あなたは、クイック光からの電話営業で『使っているネット回線より安くなりますよ』と勧誘されて、評判を調べているのではないでしょうか?

申し込む前に評判を調べているなら正しい判断と言えますが、すでに申し込んでしまった方は、この後の内容をよく見て判断をした方が良いでしょう。

結論を先に言うと、ネット上でクイック光の評判は悪く個人的にはおすすめできない光コラボです。

この記事ではクイック光の評判を軸に、サービスの特徴、料金体系、キャンペーン、メリット・デメリット、さらに、解約方法について解説していきます。

※表記している価格は税込みです。

クイック光とは?

クイック光引用元 クイック光公式サイトより

まず初めに『クイック光って何なの?』『フレッツ光と関係あるの?』と思っている方のためにクイック光についてお話しておきます。

「クイック光」は光コラボの一種で、フレッツ光と同じNTTの光回線設備を卸してもらって自社サービスとして提供している光回線(光コラボ)です。そのため、クイック光は「株式会社エクスゲート」がプロバイダも含めてサービスを提供・料金請求をしています(ドコモ光やソフトバンク光なども同じ仕組み)。

サービスの特徴は、月額料金の安さとキャッシュバックキャンペーン、フレッツ光と同じ電話やテレビサービス、速度低下を防ぐv6プラスを用意、パソコンやインターネットに対するサポートの「クイック光 安心サポート」です(具体的な料金体系やキャンペーン内容は後述します)。

また、クイック光はユーザーを増やすために電話での営業活動をしているようです。

フレッツ光の月額料金が安くできるプランがクイック光ということではなく、2つは全く別のサービスです。クイック光にするということは、「フレッツ光からクイック光に契約を乗り換える」ということです。ここは、勘違いしないよう理解しておきましょう。

クイック光の評判・口コミは大きく分けて2つある

それでは、クイック光の評判・口コミを見ていきましょう。

実際にクイック光を使っているユーザーからの評判・口コミは大きく分けて2つあります。

  1. サポートセンターの対応が悪い
  2. 電話営業・勧誘がひどい

それぞれの評判を調べてみましたが、Twitterにはわんさか挙がっています。

『説明がない』『サポートがダメ過ぎる…』

サポートセンターについての評判で目立つのは、クイック光側の説明不足や知識不足電話が繋がらないという不満の声ですね。

『請求書が届かない』や『宛先の住所が違う』などの口コミや、『公式サイトの電話番号が使われていない』という口コミもあります。これは完全にアウトの気がします…。

電話営業・勧誘が詐欺まがい

こちらはユーザーではありませんが、クイック光の電話営業を受けた人たちの評判も多く見ることができます。

光コラボの電話営業はフレッツ光のユーザーを狙って転用(乗り換え)をさせるのが常でしたが、クイック光はauひかりのユーザーを狙い、auからの案内のように切りだして、契約切り替えと分からないような説明をしているようです。

要は、ウソの案内で騙して契約をさせよとしているということです。

クイック光の運営をしている株式会社エクスゲートのWebサイトを見ると、サポートセンターや一般職の人員を募集しているようですが、事業者本体の電話対応がこんなクオリティだと、もう終わってますね…。

経営理念を見ると「お客様に関わる人全てに常に最上のサービス~」となっていますが、果たしてそれを実行できているんでしょうか?正直、疑問です。

電話営業しているネット回線の事業者や代理店の勧誘方法として、ネットやパソコンに詳しくない人(いわゆる情報弱者)にウソの説明・騙すような内容で契約を取ろうとするブラックなところが多いです。

そのため、勧誘を受けても断るか、興味があったとしても「個人情報は一切教えない、即決はしない、その後で自分でネット検索」して真意を確かめましょう。それで納得できるのであれば申し込めば良いわけですからね。

ネット回線の契約者が自分ではなく家族であれば、電話営業には耳を貸さないよう、あらかじめ注意しておくことが大切です。

クイック光の料金体系やキャンペーン

それでは、料金体系を見ていきます。

 戸建てタイプマンションタイプ
月額料金5,258円4,158円
事務手数料3,850円
工事費
26,400円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間24ヶ月(自動更新)
解約金9,500円

最近は改善されましたが、以前のWebサイトはフレッツ光からの転用乗り換えのことばかり書かれていて、新規申し込み時の事務手数料や工事費用の記載がなかなか見つからなかったんです…。

月額料金は光コラボの中ではやや安い方かな~っといった感じで、工事費はキャンペーンによって実質無料になります。

v6プラスで快適なネット接続ができる(データが混み合った時に速度低下の原因になるルートを通らないから。)のは嬉しいですが、v6プラスを使うには対応する機器(ブロードバンドルーター)が必要です。

  • クイック光電話(月額550円)を使うなら、ひかり電話対応ルーターがv6プラスに対応。
  • クイック光電話なしの場合、無線LAN機能付きの対応ルーターを月額330円でレンタルするか、自前で用意。

レンタル料金が毎月かかるなら、長い目で見て市販されているv6プラス対応の無線LANルーターを自前で買った方が安いと思います。

契約期間は24ヶ月の自動更新されます。契約更新月以外で解約をすると9,500円の解約金がかかるので、よく考えてから申し込みをした方が良いでしょう。

最大15,000円のキャッシュバックキャンペーンを行ってはいますが、オプション加入が必要だったり、受け取りが10ヶ月後以降だったり…。うーん、個人的にはキャンペーンはいまいちかな~と思います^^;

セット割には注意

クイック光のセット割引用元 クイック光公式サイトより

クイック光のWebサイトには、「ドコモ・auのスマートフォン セット割」とあったので『ウソだぁ~!』と思って見てみると、自社ブランドの格安SIM「919モバイル」とセットで550円割引という内容でした。完全にウソですね…。

「919モバイルならドコモ回線・au回線対応のプランがあるから、ドコモやauのスマホ端末がそのまま使えて、セット割ができる」ということのようです。

ただ、これってドコモやauを契約しているユーザーにセット割が適用できるように誤解させるような見せ方だと思うのですが、景品表示法とか引っかからないのかな…。

クイック光のメリット・デメリットと注意点

ここでクイック光のメリット・デメリットをまとめておきます。

メリットしては、

  • 光コラボの中でも月額料金はやや安い方。

デメリットとしては、

  • 評判が悪い。
  • v6プラス対応機器をレンタルすると月額料金は別に安くない。
  • キャッシュバックキャンペーンはいまいち。

そして、次の点にくれぐれもご注意ください。

ここに注意!

  • 電話営業や勧誘時の説明が悪質。

なんか、企業としての姿勢を疑いますね。

また、こういったところは客単価を上げるために強制的にオプションをつけてくる傾向があるので、オプションを解約し忘れたりすると支払いが無駄に高くなる危険性もあります。くれぐれもご注意ください。

クイック光の解約方法も合わせて知りたい

まず、『電話営業で勧誘されて申し込んでしまったけど、不安でキャンセルしたい…』という場合、まだサービスの提供が始まっていなければ無料でキャンセルできます。

auひかりなどからの乗り換えは新規申し込みなので、開通工事をする前であればキャンセルできます。フレッツ光からの転用や他の光コラボからの事業者変更といった乗り換え申し込みをしてしまった人は、契約が切り替わる前であればキャンセルができます。

もしサービス提供が始まっていたとしても、契約書面を受け取ってから8日以内であれば、解約金不要で「初期契約解除(クーリングオフ)」ができます。この場合、まず一刻も早く連絡をして初期契約解除を希望することを伝えましょう。

ただ、この場合は解約金がかからないだけで、事務手数料、工事費、解約までの月額料金はユーザーの負担になります。

普通に解約する場合で気をつけたいのは、フレッツ光からの転用や他の光コラボからの事業者変更で乗り換えた人は、工事費の残額がまだあるとクイック光の解約金とは別にその残額も請求されるので把握しておきましょう。

クイック光の解約窓口

  • クイック光 サポートセンター
    0120-929-871(携帯電話不可)
    03-6316-3106(携帯電話OK)
    営業時間 11:00~19:00(年末年始以外)

解約したいけどクイック光の解約金が高くて困るという人は、他社回線の乗り換え費用を還元してくれて、工事費無料やキャッシュバックまでもらえるネット回線もあるので、こういったキャンペーンをうまく使うと負担はなくなりますよ。

クイック光の解約金を還元してくれるネット回線

今回はクイック光について解説してきましたが、知っておくと良い情報として、クイック光の解約金を還元してくれるネット回線について紹介しておきましょう。

ソフトバンク光:最大10万円まで解約違約金還元

ソフトバンク光引用元 ソフトバンク光公式サイトより

月額料金戸建タイプ:5,720円
マンションタイプ:4,180円
スマホセット割おうち割光セット(ソフトバンク)
公式キャンペーン・あんしん乗り換えキャンペーン
(他社解約違約金最大10万円まで還元)
代理店キャンペーン15,000円キャッシュバック

ソフトバンク光では「あんしん乗り換えキャンペーン」というキャンペーンを実施中で、解約違約金を最大10万円まで還元してくれます。

さらに、もっとすごいところはスマホの解約金までも還元してくれる点です。簡単に言うと、『ネットとスマホを丸ごとソフトバンクに乗り換えてね!』というキャンペーンです。

加えて、ソフトバンク光の正規代理店から申し込みをすると、公式キャンペーンと併用して、代理店独自のキャッシュバックがオプション加入不要で最短2ヶ月後に受け取れます。

なお、ソフトバンク光はクイック光と同じ光コラボなので、工事なしで気軽に乗り換えができますよ。

ソフトバンク光とは?ユーザーの評判やメリット・デメリットを解説

auひかり:最大3万円まで解約違約金還元

auひかり引用元 auひかり公式サイトより

月額料金戸建タイプ:5,610円
マンションタイプ:3,740~5,720円
スマホセット割・auスマートバリュー
・自宅セット割(UQモバイル)
公式キャンペーン・auひかり乗りかえスタートサポート
(他社解約違約金を最大3万円まで還元)
・auひかり初期費用相当額割
(auひかりの工事費が実質無料)
代理店キャンペーン最大71,000円キャッシュバック+10,000円増額中!

auひかりではクイック光からの乗り換え費用を最大3万円まで還元してくれます。

還元額こそソフトバンク光に劣りますがクイック光の解約金に関しては充分に賄うことができますし、ソフトバンク光同様にスマホの解約金も1回線につき10,000円還元してくれます。

また、au以外にUQモバイルとのスマホセット割が組めるのも嬉しいポイントです。

auひかりはクイック光やソフトバンク光とは違い光コラボではないため開通工事は必要になってしまいますが、工事費はキャンペーンによって実質無料になります。

auひかりのキャンペーンと料金、メリット・デメリットを詳しく解説

地域限定の電力系ネット回線:解約金還元キャンペーンを実施中

東海・関西・中国・四国・九州の各エリアでは地域限定の電力系ネット回線が展開されていますが、東海地方+長野の「コミュファ光」、関西地方の「eo光」、中国地方の「メガエッグ」では、解約金還元キャンペーンが行われています。

 コミュファ光eo光メガエッグ
提供エリア
愛知・静岡・岐阜・三重・長野大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山・福井鳥取・島根・岡山・広島・山口
月額料金
戸建て1年目:2,980円
2年目~:5,170円
1年目:3,280円
2年目~:5,448円
~2年目:5,170円
3年目~:5,720円
マンション1年目:2,450円
2年目~:4,070円
2年間:3,326円
3年目~:3,876円
4,070円
スマホセット割
・au
・UQモバイル
・au
・UQモバイル
・mineo
・au
・UQモバイル
公式キャンペーン
・工事費無料
・月額割引
・工事費無料
・月額割引
・工事費無料
・月額割引
乗り換え費用還元全額最大60,000円最大80,000円
キャッシュバック
最大30,000円最大10,000円20,000円
おすすめ窓口キャンペーンサイト公式サイトキャンペーンサイト

3社とも速度の評判も良く、各地域では顧客満足度でも上位にランクインしているネット回線です。

月額料金も安いですし、乗り換え費用還元、工事費無料、スマホセット割、キャッシュバックなど、キャンペーンや割引が充実していてかなりお得に使えますよ。

該当する地域にお住まいの方は、真っ先に検討しても良いかもしれません。

コミュファ光の評判や口コミ、メリット・デメリットを総括
eo光の評判・料金・提供エリアなどをキャンペーンと共に解説!
中国地方のメガエッグ!ユーザーの評判とメリット・注意点を解説

まとめ

クイック光は比較的安く使える光コラボではありますが、

  • 評判が良くない
  • 情報の伝え方がフェアじゃない
  • 電話営業が悪質
  • キャンペーンがいまいち

という理由から、個人的に当ブログではおすすめできません。

もし、月額料金を安くしたい、もっと良いキャンペーンのネット回線を知りたいという方は以下の記事を見てもらうと参考になると思います^^

光コラボのすべてがわかる完全ガイド

光コラボのすべてがわかる完全ガイド

 光コラボ完全ガイドでは、僕自身が代理店で働いていた経験をいかして、光コラボのすべてを一つ一つわかりやすく解説しています。

このガイドを読み終えれば、次のことがすべて理解できるようになります。

  • 光コラボの基礎知識
  • 光コラボは申し込むべきなのか
  • 光コラボのメリット・デメリット
  • お得な光コラボ
  • 開通工事の内容
  • 光コラボをスムーズに申し込むための方法
  • 光コラボの解約方法

 

お得で快適なインターネット環境を手に入れるための参考にしてください。


光コラボ完全ガイドを今すぐチェック

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメント

  1. ゆぅ☆ より:

    たった今、クイックからの電話を受けてこちらヒットしました!
    知らない商品は断るようにしてるので加入の話はしてませんが電話の対応はわりと丁寧でした。
    ただ、上記にあるようにauのセット割引してるので結構です!と言ったら今の割引はそのまま使えます!とはっきり言いました!!
    これはサギじゃないか?!?
    引っかかる事はないけども、もう少し中身つっこんでやっても良かったかなぁ!笑笑
    しかし、何故にうちがauひかりって知ってるんか??
    KDDIの情報漏洩か??

  2. ミチバタユキエ より:

    さっきクイックを名乗る会社から電話がきました。NTT関連会社かと思い
    話を聞いていると、担当者が10分後に電話します!と言われて、さらに「下のお名前を…」と言われ(契約者名簿で確認してないんかーーい!)と、オレオレ詐欺を思い出してしまい…夕方にかけてもらうことにしました。
    その間にまず、NTTに問合せ。そしてネット検索。
    どうやら無知をいいことに勝手にNTTを装って契約させようとしてる、そんな臭いがプンプンしました。
    ここに出会えて良かったです。ありがとうございました。

  3. さーとー より:

    au光を毎月、6千円で利用していたら、クイック光から、毎月4千円で利用できますよと言われ、切り替えたら、毎月8千円を請求されたので、電話するとそのようなプランはありませんと言われ、すぐに解約すると、解約料金から工事費まで10万円近く取られました。詐欺です。

  4. るんるん より:

    ウチにも、たった今、クイックからの勧誘電話がかかってきました。
    「auのサービスはそのままで、月額約7,000円→5,000円台になります。」と当初はau側を装って安心させるようなトークをしていたのに、話を進めていくと、最後の方で「NTTとの契約も必要になる。」と言い始め、これはおかしいと思い、お断りしました。
    最近、客の囲い込みのために、既存契約もあえて値引きするというようなサービスも聞くので、今回もauのサービスの一環なのかと思って油断しそうでした。
    話は最後までしっかり聞かないといけないですね。教訓になりました。

  5. まるちゃん より:

    とにかくしつこい。断っても断ってもかけて来る。

  6. さらばクイック より:

    クイックはやめておいた方がいい。
    うそばっかり。だまされた。
    解約で6万ふきとんだ。
    4年以上ニフティをつかっていたが、
    相談したら2年間毎月1000円引きにしてくれることになった。
    それでも−34000円
    不信感を抱きストレスをかかえながら解約料のかからなくなる3年間使い続けるのよりはマシ。
    1ヶ月も使ってないんですけどね。
    二度と電話かけてこないように言っておきました✋?

  7. チョコP より:

    昨日勧誘の電話がありました。「料金プランの変更なら、うちは結構です」と断ったら「だったら、さっさと切りやがれ‼️」と捨てゼリフを吐かれました。物凄く気分が悪いです。

  8. 百年の孤独 より:

    クイックひかりに騙された❗

  9. うさぎ より:

    プロバイダのせいか否かは定かではありませんが
    回線品質が悪く、常に送受信が発生するゲームなんかでは
    使い物になりませんでした。ので即解約しました

    まったくお勧めではありません

  10. まさ より:

    私も「今より安くなります」と言う
    上手い言葉を信じてしまい騙されました。
    解約したら違約金と高い工事費を要求され
    ました。
    違約金と高い工事費で儲けてる悪質業者
    「クイックQuick」皆さま騙されない
    ように!!
    こんな悪質な業者が早く無くなります
    ように。

コメントを残す

*