
スマホやWiMAXなどのモバイルルーターは電波さえ入れば、家でも外でもネットが使えるから便利な反面、
使ったデータ通信量によって回線速度の制限がストレスになることもしばしば。
一方、光回線と言えば「高速・大容量の1Gbps、速度制限ナシ」的なものが売り文句の固定回線です。
僕もそう思ってこのブログサイトで光回線の紹介をしてきました。
それがこのニュースで今後、一変するかもしれません。
※OCN光は2023年6月30日で新規受付を終了しています。
光コラボの光回線を検討している人は、こちらの記事も参考にしてみてください。
2016年6月からOCNが速度制限をかける?
プロバイダ最大手のOCNが2016年6月1日から、
光回線サービスに対して速度制限をかけるそうです…
対象サービスは
- 「OCN光」
- 「OCN光 withフレッツ」
- 「OCN forドコモ光」
の3つです。
OCNは日本最大のユーザー数を持っている分、
そのピークの通信量は凄まじいものがあるとは思いますが、
「混雑緩和」のために通信設備の増強はしながらも、
混雑になってしまった場合はデータ通信量が多い回線から順に、通信速度を制限していくとのこと。
結局、トラフィック(データ通信量)もパレートの法則が当てはまると思うので、
データ通信量が多い上位20%のユーザーをなんとかすれば…的な感じなのかな。
でも、やっぱり高速で速度制限がないのが光回線の特長のひとつだから、
ユーザーからすると「なんでだよ!嘘だろ!?」という声も多そうですね。
実際のユーザーのコメントでも、
- 「ぷららからOCNに変えたばかりなんだけど…まじかよ…。」
- 「ひかりTV契約してるんだけど見てたら通信制限かけるわけ?
おかしくない!?」
という声が上がっています。そりゃ当然ですね…
普通に使っている人もそうですが、
オンラインゲーマーのようなヘビーユーザーも
今後、OCNから他のプロバイダに移っていくと個人的には思います。
怖いのは、OCNを真似て他の光回線を扱うプロバイダまで速度制限をやり始めるのは勘弁ですね…
ちなみに今でもOCNは上り(アップロード)での速度制限はしていますが(1日30GBまで)、
これは2016年6月1日で終了みたいです。
6月1日からの速度制限についてですが制限がかかると
どのくらいまで速度が落ちるかなどは発表されていないようですが、
OCNの今後の動向が気になります。
大手だけに業界に与えるインパクトは大きいですからね。
2021年6月追記
OCNの発表から5年ほど経ちましたが、実際に速度制限を受けたユーザーはいるのか、SNSで口コミを探してみました。
今のOCN光速度計測結果
普段20メガ程度出ていますが時折超遅くなります。定期的かなぁ?7ギガ制限みたいに光も謳いましょうよ。30ギガとかさぁ…無制限の意味無いよ〜 pic.twitter.com/99wBXyx3cV— 佐藤正 (@nehalem518) June 25, 2016
OCN光~!!!!
制限なんとかしないと客いなくなるぞー!!!!
配信者には痛々しいよ~!
土日は直ぐ制限かかるしー!
(´;ω;`)
— のりちゃん@ももものもものも (@purehappy_nori) October 16, 2016
でもあれだよ、去年の夏ごろまでは普通に使えてたんだよネットゲーム普通にしてたし
去年の春から速度制限始めだして12月くらいからモロに制限食らうようになった
先月は20~24時だったのに今月毎日17~24時半くらいで速度制限食らってるクソOCN光— るる@騎空士業一旦休止 (@lulululu2486) February 6, 2017
昨日の件OCN光に問い合わせてみたら契約者全員が対象です!という回答。よくよく調べてみたら去年から通信制限が始まってるしTwitterでも話題になってたみたい。(気がつかんかった)毎月安くはない使用料を払って制限かかってるんじゃしょーもないので、他のプロバイダに乗り換えを検討中です。(半ギレ
— げんげん (@gengenpso) November 29, 2017
OCN光 「通信量が多いので通信制限がかかっております」
?光回線で通信制限って聞いたときないんだが。。。— SHIN_S (@SHINSUKE_SA) August 26, 2018
件数は多くないものの、速度制限がかかったのか通信速度が遅くなった、という口コミがいくつかありました。
ただ、OCNから速度制限をかけています、と正式な回答をもらっている人もいれば、今日はそんなにネットを使ってないのに遅くなってる、なぜ?というユーザーもいるんですよね。これだと速度制限がかかって遅くなっているのか、利用者のアクセスが集中して低速化しているのかがよく分かりません…。
口コミにもあるように、どのくらいのデータ通信を行うと速度制限がかかるのか具体的な基準を設けるべきなんじゃないでしょうか。マイページで月間の通信量をチェックできるような機能があるとなお良いと思います。
2020年以降は速度制限がかかっているみたい、という口コミが減っているので、少し基準を緩和したのかな…?
今後も動向をチェックしたいと思います。
お役に立てたらいいね・シェアをお願いします♪
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSボタンからひとつで良いので、いいねやシェアをしていただけないでしょうか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります^^*
コメント