
通信サービスの代理店大手、丸紅テレコムが「Marubeni光」で光コラボ事業者としてサービス提供をしています。(以前は「Mひかり」というサービス名でした。)
丸紅テレコムは総合商社丸紅のグループ会社のため資金力が凄そうですね。
今回は、そんな光コラボ「Marubeni光」を取り上げて、ユーザーの評判、解約方法、料金とキャンペーン、メリット・デメリット、どんな人に向いているのかをまとめてお伝えしていきます。
結論からお伝えしておきますが、Marubeni光は僕がおすすめできる光コラボではありません。この記事を最後まで読んでもらえればその理由も納得できると思います。
※表記している価格は税込みです。
「Marubeni光」のよろしくない評判・口コミ
Twitterrで見ることができた評判や口コミは、主に『ユーザーが思っていたのと違う契約内容になっていた。』というものでした。正直、Marubeni光について良い評判はありませんでした…。
丸紅テレコム自体は通信サービスの1次代理店のため電話営業などの代理店を使って営業活動をしているとは思いますが、電話営業・訪問営業などあちらから一方的にしてくる営業には気を付けるべきです。
(Webサイトで自ら申し込みをする時も、面倒臭いですが重要事項説明などは隅から隅まで目を通して、納得してからにしましょう。)
実家が契約しちゃってたMarubeni光、回線の品質もコールセンターの対応も酷いし、何より解約金が高すぎるから皆は絶対に契約しないでください…
— イタチ (@inkya_awakens) September 30, 2021
marubeni光まじで最悪だったわ。
回線はクソだし、安くもないし、更新月の通知忘れるし今月でさよなら決定。— c.c (@raz0110) May 28, 2021
契約書見たけど…やべー、これを契約させた丸紅光の担当、やべーだろこれ。なんで黒電話に電話転送サービスつけてんだ。光回線のネット用のルーターも、何故か二つも押し付けられてる。やべーなこれ。
— 長物守 (@nagamono) November 4, 2020
また、Marubeni光の代理店からの電話営業や勧誘に困惑している方も多いようです…。
インターネットに詳しくないご年配宅に電話営業し、言葉巧みに勧誘するなんて悪質以外のなにものでもありません。僕も親に気を付けるように言っておきます。
3月からフレッツ光が開通になったんだけど、今日、丸紅光からの勧誘、毎月の料金これだけ安くなりますよ、じゃあ手続きしましょう????
安くなるメリットしか説明しないのに直ぐ契約しましょうは無いだろう、落とし穴はこれか
Marubeni光は3年もしくは、4年以内に辞めると最大で3,6000円の解約金— HIROYUKI (@casanova4649) April 9, 2022
88歳父に丸紅から電話で、NTTから変更手続きの電話。かけ直してもらい、私が話すと基本料金3300円で今使っているNTTより半額近く安くなるとの事。オレオレ詐欺かと思う程、ひどい説明だった。#marubeni 光
— kotyan (@koutyan7777) November 8, 2021
親が勧誘電話にひっかかってフレッツ光を丸紅光に変更しかけていて戦慄した
— Nijntje Pluis (@gunbird3) December 27, 2020
会社に丸紅光(株式会社エムズライン)っての電話きた。話が美味すぎて、うさんくさかった。
調べたら詐欺っぽい感じだな。
みんな気をつけて— 燕介@NoSwallows NoLife (@ensuke0628) August 25, 2020
で、今日も「丸紅テレコムの代理店のエムズラインともうします。NTTの光回線をご利用の方へお知らせです」
と来た。営業の電話なのに、
勧誘の電話なのに、
「お知らせ」と言ってくる。こいつらめ!
— Nicholai MARO (@MAROCKs) June 20, 2020
「Marubeni光」の解約方法
念のため、Marubeni光の解約方法をお伝えします。
Marubeni光は、Webサイトを見てもパッと見て分かりやすいところにカスタマーサポートの電話番号を記載していません。TOPページの右上にある「マイページ」をクリックすると、画面の下にカスタマーサポートの情報があります。
- Marubeni光お客様センター
フリーダイヤル:0120-152-602
受付時間 :9時15分~18時(平日のみ)
フリーダイヤルなのは良いですが、平日しかやっていないんですね。
このフリーダイヤルのつながり具合はわかりませんが、ここに電話をしてオペレーターに解約の旨を伝えて手続きを進めてください。
解約の時に注意したいこと
Marubeni光を解約する際に注意たいことは解約金です。
契約更新月に解約する場合であれば解約金はかかりませんが、それ以外での解約は以下のように解約金がかかります。
割引 | 利用期間 | Marubeni光 (自動更新あり) | MarubeniBB (自動更新あり) |
---|---|---|---|
4ねん割 | ~12ヶ月以内 | 36,000円 | 5,000円 |
13~24ヶ月以内 | 24,000円 | ||
25~36ヶ月以内 | 12,000円 | ||
37ヶ月以降(更新月除く) | 9,500円 | ||
3ねん割 | 12ヶ月以内 | 36,000円 | 5,000円 |
13~24ヶ月以内 | 24,000円 | ||
25~36ヶ月以内 | 13,200円 | ||
38ヶ月以降(更新月除く) | 12,000円 | ||
にねん割 | ~24ヶ月以内(更新月除く) | 9,500円 | ー |
Marubeni光(光回線)の他に、プロバイダMarubeniBBにも「4ねん割」「3ねん割」の縛りがあるため、解約金がかかる点には注意が必要です…。
しかも、これも自動更新てキツすぎませんかね?
そして、忘れないでほしいのは新規申し込みをしたユーザーには開通工事費の残債もかかってくることです。
工事費の20,900円は、分割払いで「毎月697円×29回+最終月687円」なので、30ヶ月以内での解約時は上記の解約金+工事費用の未払い残金の合計額を支払うはめになります。
⇒違約金を負担してくれる光回線おすすめ8選!
⇒光回線の解約金にサヨナラ!2年縛りがない光コラボ3選
「Marubeni光」とは?
引用元 Marubeni光公式サイトより
「Marubeni光」とは、丸紅テレコムが提供する光回線のインターネットサービスのことです。
すでにお伝えしましたが、丸紅テレコム自体は通信サービスの取次をする大手代理店のひとつで、細々とした各代理店を管理していて、キャリア(NTTなどサービス提供元)との間を取り持つ一次代理店です。
Marubeni光はフレッツ光と同じNTT東日本・西日本の光回線を使いますが、光コラボレーションモデル(NTT光回線の卸し)のため丸紅テレコム自身のサービスとして提供ができることが特徴です。
他の光コラボ事業者と違う点は、プロバイダサービスを行っていないためMarubeni光は光回線のみとなります。(現在は「MarubeniBB」というプロバイダサービスを開始しています。)
それと、Marubeni光の公式Webサイトがとても見にくい造りのは何とかしてほしいですね。センスがない…。
キャンペーン・割引はあるの?
キャンペーンですが、数年前はキャッシュバックをやっていた代理店が何社かありましたが、今はほとんど見かけなくなってしまいました…。と言うか、取り扱う代理店自体が減っています。
行われているキャンペーンと言えば工事費実質無料くらいなので、お得感はほとんどありません。
また、先ほどお伝えしたように、30ヶ月以内で解約してしまうと工事費残債が請求されてしまうので、気を付けましょう。
料金体系について
月額料金は「4ねん割」や「3ねん割」に加入した場合の料金で表記しています。(プロバイダはMarubeniBB)
戸建てタイプ | マンションタイプ | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 4ねん割 | 4,675円 +1,023円(プロバイダ料) | 3,190円 +1,023円(プロバイダ料) |
3ねん割 | 4,675円 +1,078円(プロバイダ料) | 3,190円 +1,078円(プロバイダ料) | |
事務手数料 | 2,200円 | ||
工事費 | 20,900円 | ||
契約期間 | 36~48ヶ月(自動更新) | ||
解約金 | 14,500~41,000円 |
長い契約期間と引き換えの割引を適用しても、光コラボの中では高い月額料金です。
また、解約金についてはプロバイダMarubeniBBの分も加算しています。(細かくは「解約方法」でお伝えした料金表を参照してください。)
新規の工事費用ですが、フレッツ光を基準とするならば戸建てタイプが19,800円、マンションタイプが16,500円の設定なので、なんだか高い料金設定になっていることがわかります。
⇒光コラボの料金比較ランキングTOP8|ここが一番安く使える!
⇒安い光回線TOP5!22社の月額料金を比較してランキングで紹介
「Marubeni光」のメリット・デメリット
個人的には、Marubeni光を他の光コラボと比べた時にメリットはないように思います。
反対に、デメリットとしては以下のことが挙げられます。
- 新規の工事費用が高い
- 月額料金が高い
- 契約期間が長くて解約金も高い
- キャンペーンがほぼない
- 評判が悪い
そのため、新規での申し込みやフレッツ光からの転用乗り換え、他の光コラボからの事業者変更乗り換えであっても、Marubeni光をあえて選ぶ必要はありません。
まとめ
今回、Marubeni光について評判やサービス内容をまとめてみた結果、
- 月額料金が高く縛りが厳しい、評判も悪いのでおすすめできない光コラボ
という事がわかりましたね。
長い契約期間と高い解約金で利益を取ろうとしてるんじゃないかと勘ぐってしまいます…。
他にキャンペーンやキャッシュバックのある光回線や、月額料金が安い光コラボなんて全然あります。ぜひ以下の記事も参考にしてくださいね^^
この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
丸紅ヒカリ 高齢の母に電話で契約させられました。結局解約しました。
新手のサギですよね
その上解約違約金が36000円ですよ
説明されたって理解してないのに。
電話で文句いいましたが、高齢の母に説明したって分かるわけないじゃないっていったら、こちらでは年齢分かりませんからって鼻で笑ってましたからね 本当に感じの悪い会社です。
皆さん騙されないように注意して下さい。