
英会話にゲームにFX、色々なレンタルサービス、アダルト分野でもサービスを展開しているDMMが格安SIMの「DMMモバイル」に続いて、光コラボレーションの『DMM光』の提供を始めました。ここでは『DMM光』のサービス内容とメリットやデメリット、ユーザーさんの評判・口コミを含めてお伝えしていきます。
この記事を読めば、『DMM光』のサービス内容がわかり、どういう人に向いているのか、またあなたが申し込むべきなのかどうかの判断もできるようになりますよ。
※「DMM光」は新規受付を終了しています。
おすすめのネット回線はこちらの記事をご覧ください。
それでは、さっそく見ていきましょう!
※表示価格は全て税抜きです。
目次
DMM光ってどんなネット回線?
他の光コラボと同じですが、NTT東西から卸しを受けた光回線+プロバイダーを、DMMがまとめてユーザーに提供する光インターネットサービスのことです。

出典:DMM光 公式サイト
DMM光の特長として…
接続方式として、通常のプロバイダーと同じ「PPPoE」という従来型の方式と「v6プラス」と呼ばれるIPv6を使った回線速度の速い方式がどちらか選べるようになっています。このv6プラスも無料で使うことができます。
夜や週末のデータが混み合う時間帯になると速度が遅くなってしまうプロバイダーもありますが、その原因となるルートを通らずにインターネットにつないでいるため、快適な速度でインターネットが使えるんです^^
普通は必要なインターネットの初期設定が必要ないのもv6プラスのメリットのひとつです。
また、「ダイレクトコネクト」でDMM動画とDMM電子書籍のダウンロードが快適にできます。インターネットを通さないで、DMMサーバーと直接つなぐとの事ですが、こちらもv6プラスによって高速化しているようです。なかなか他の光コラボにはないサービスですし、DMMユーザーにとっても嬉しいポイントですね。
料金面では、DMMブランドの格安SIMである「DMMモバイル」とのセット割を使うと、業界最安値級の安さで使うことができます。
⇒通信費をまとめて節約!光コラボと格安SIMセット割り5つを比較
v6プラスの注意点
回線速度が速くインターネットが快適に使える「v6プラス」ですが、次の一部は利用ができないので、当てはまる場合は従来のPPPoEの方式を選んだ方が無難です。
- 固定IPサービス
- 特定のプロトコル(PPTP、SCTP)を利用するサービス
- 特定ポートを使用するサービス(一部オンラインゲームなど)
- IPv4グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービス
- ご自宅から外部へのサーバー公開サービス
具体的なケースとしては、固定IPを使った防犯カメラや、自宅サーバー、外から家のパソコンへのリモートアクセスや、オンラインゲームなどです。
また、v6プラスに対応できる機器が必要になるため、
- ひかり電話も申し込む(500円/月)
- 対応機器(ホームゲートウェイ)をレンタルする(~300円/月)
- v6プラスに対応したブロードバンドルーターを自分で用意する
のどれかが必要です。自分で用意する場合は、いまのところBUFFALO(バッファロー)製の
- WXR-2533HP2、WXR-2533DHP
- WXR-1900DHP3、WXR-1901DHP3、WXR-1900DHP2、WXR-1900DHP
- WXR-1750DHP
のどれかであれば、メーカーで動作確認がとれているので間違いはないですよ。
DMM光は新規受付を終了しています。
割引きやキャンペーンはどうなの?
ここからはDMM光のキャンペーンをお伝えします。キャンペーンは主に2つあります。
基本工事費無料キャンペーン
キャンペーン期間中にDMM光に申し込むと、
- ファミリータイプ:18,000円
- マンションタイプ:15,000円
の基本工事費が無料になります。光回線は工事費用がネックですが、このキャンペーンがあればお得に始められますね。
注意すべき点としては、土日の工事を希望する際にかかる3,000円の追加費用などはかかってしまいます。
キャッシュバックキャンペーン
上のキャンペーンにプラスしてキャッシュバックが今は増額していて20,000円もらえます。フレッツ光から転用の人も5,000円のキャッシュバックがもらえる内容になっています。
キャンペーン内容 | |
---|---|
新規申し込み | CB20,000円 |
フレッツ光から転用 | CB5,000円 |
キャンペーン価値としては、新規申し込みだと次のようになります。
- ファミリータイプ:38,000円
- マンションタイプは:35,000円
また、フレッツ光から転用をする場合は工事費は元々ない代わりに初月の月額料金(後ほどお伝えします)が無料となり、キャッシュバックを含めると次の金額分お得です。
- ファミリータイプは:9,820円
- マンションタイプは:8,780円
キャッシュバックの詳細
新規申し込みも転用の人にも適用なのは嬉しいですね。DMM光を検討しているなら、せっかくなので少しでもお得なキャンペーンを使うことをおすすめします^^
CB金額 | CB時期 | |
---|---|---|
新規申し込み | 20,000円 | 利用開始月の翌月より11ヵ月後 |
フレッツ光から転用 | 5,000円 |
<キャッシュバックの受け取り方法>
- DMM光が開通した翌月から11ヵ月目に、キャッシュバック受取り手続きの案内メールが届きます《対象月の1日から5日頃》。(案内メールの届け先は、DMM会員の登録をするメールアドレス)
- 手続きが完了してから数日以内に指定した口座に送金されます。(キャシュバック自体は「CASH POST」という送金サービスを利用)
注意点として、キャッシュバック手続きの有効期限がDMMが案内メールを送った翌日から《14日間》となるので、期間が過ぎて無効にならないように、あらかじめカレンダーアプリや手帳にリマインダー設定や書き込みをしておくことをおススメします。
DMMからのメールが迷惑メールフォルダに入らないようにしておくのも大切です。
DMMモバイルとのセット割
前述した、DMMの格安SIM「DMMモバイル」と合わせて使うと、DMM光の料金が月額500円引きで使えます。割引を適用するとこうなります。
ファミリータイプ | 定額 | 4,820円 ⇒ 4,320円 |
---|---|---|
2段階定額 | 3,720円~5,420円 ⇒ 3,220円~4,920円 | |
マンションタイプ | 3,780円 ⇒ 3,280円 |
この割引きを使うとDMM光の料金は光コラボの中で最安値級の状態となります。しかも、両方を申し込んでいれば何か手続きをしなくても自動的に割引きが適用されるのもポイントです。
期間限定:モバイルセット割2倍キャンペーン
通常のセット割はDMM光から毎月500円引きされますが、それに加えて利用開始から6ヶ月間の間は追加で500円引きされます。
つまり、はじめの6ヶ月間はDMM光の月額料金から毎月1000円引きされるということですね。7ヶ月目以降は毎月500円引き。素敵ですね^^
昨年のキャンペーンの感じを考えても、このキャンペーンは2・3月だけのような気がしますので、タイミングが合う人はこのキャンペーンを狙った方が良さそうです。
DMM光は新規受付を終了しています。
料金体系はどんな感じ?
月額料金から見ていきましょう。
プランと月額料金
ファミリータイプ | 定額 | 4,820円 |
---|---|---|
2段階定額 | 3,720円~5,420円 | |
マンションタイプ | 3,780円 |
表を見てわかると思いますが、戸建て向けプランについては定額か、もしくは2段階定額が選べます。2段階定額は、フレッツ光のライトプランと同じ感じですね。
この2段階定額は、月間のデータ通信量が3GBまでは最低の3,720円で、そこを超えると料金が比例して上がっていきます。月間のデータ量が10GBでMAXの5,420円になりますが、パソコンでインターネットを使うのであれば、ケチろうとして、いちいちデータ量を気にするのが逆にストレスになるので、定額プランにしておくのが上策です。
平均して、ひと月に10GBは使わないと自分でわかっている人だけ2段階定額の恩恵があると思います。
ちなみに、定額プランの月額料金は、光回線の中では標準的な印象で高くはありません。
続いては事務手数料と工事費です。
初期費用
新規申し込み | 転用申し込み | |
---|---|---|
事務手数料 | 2,000円 | |
工事費用 | ファミリータイプ: 18,000円→0円 マンションタイプ: 15,000円→0円 | 0円 |
事務手数料は3,000円を取るところが多い中、2,000円。フレッツ光から転用の場合も同じだけかかるようですね。新規工事の費用は、標準的な金額と言えます。
気になる解約金は?
最低利用期間としては、開通した翌月から24ヶ月間で、途中で解約をしてしまうと9,500円の解約手数料がかかります。手数料としては一般的な額ではないでしょうか。
ただし、他の光コラボと違うところは、自動更新型ではないということです。ここはユーザーとしては嬉しいポイントですね。
DMM光は新規受付を終了しています。
オプションは何が使えるの?
DMM光のオプションですが、基本的に電話とテレビ、遠隔サポートはフレッツ光と同じですね。
オプション | 月額料金 |
---|---|
DMM光電話 | 500円 |
DMM光テレビ | 660円 |
端末保証サービス | 500円 |
遠隔サポート | 500円 |
パソコンセキュリティ | 350円 |
データバックアップ | 350円 |
遠隔サポートに関しては、パソコンに詳しくなくて周りに聞ける人がいない場合は付けておいた方が安心です。かなり守備範囲が広く対応してもらえますよ。
端末保証サービスは、年に一回までの利用に限りますが、使っているパソコンとスマホ・タブレットが落として壊れた・自然に壊れた・水没したときに、全損は最大50,000円、一部故障は最大10,000円まで保証してくれます。
端末の保証が切れている場合や、不安な人は念のため付けておいても損はないでしょう。ちなみに、盗難は対象外です。
表の下3つのオプション、「遠隔サポート」「パソコンセキュリティ」「データバックアップ」をセットにして、安心パッケージとして950円で安く使こともできます。
他のネット回線で最近よくある、「暮らしのなんちゃら」みたいなネットとなんの関係もないオプションはなく、最低限のものが過不足なく用意されている印象です。DMMのメールアドレスも、申し込み後に会員ページから無料で作れるのでプロバイダーのメールアドレスが必要な人も安心です。
支払い方法がクレジットカードのみ
DMM光はインターネット上でのサービスを色々としているだけあってか、決済方法はクレジットカードのみです。クレジットカードが嫌いな人は、デビットカードを持っている人もいるとは思いますが、デビットカードやプリペイド式のクレジットカードは一部使えないカードがあるようです。
DMM光の評判・口コミが知りたい
DMM光の評判・口コミをまとめると、だいたい3パターンありました。
まずひとつは、速度についての口コミはこちら。やっぱり、v6プラスを使っていると速度は速い。(勝手に速度が上がったという口コミもありますがw)
サポセン問い合わせの後、特に設定いじっていないし、DMM光マイページの回線プラン欄もV6プラス接続じゃなくてPPPoE接続のままなのに、よくわからんけど劇的ビフォーアフター(これでいいのだ) pic.twitter.com/yanpqAVVxy
— ぼれろ (@boleron777) April 9, 2017
引越しでネット難民だったがようやく開通。DMM光のv6プラスにしてみた。VDSLなので速度はそこまで早くないだろうと思っていたがまさかの上り下りとも90Mbps超え…
— iiji (@iiji_ez) March 30, 2017
そして、こちらの人は速度だけじゃなく、DMMモバイルとのセット割りで料金もお得になってます。
インターネット光回線はDMM光にしたぜよ。iPhoneがDMM Mobile契約だから500円引きで月額3000円ちょい。今日NTT工事終わってPPPoEの設定をMac側じゃなくてWi-Fiルータ側で行う必要があってちょい手こずったけど見事無事開通。激安なのに激速で激快適だわ〜!
— HIDEKI NAGANUMA|CEO OF FUNKY FRESH BEATS (@Hideki_Naganuma) October 21, 2016
そして、2つめはDMMのキャンペーンに対する口コミ。
新しい回線を契約 キャンペーン付きのso-netコラボが一番安かったのでそっちにした DMM光はキャッシュバックで全然競争できてなくてイケてない
— 匠乙 (@saecoi) November 3, 2016
こっちは、DMMポイントが嬉しい派。確かに、キャッシュバックは一般的で良いですが、自分の商圏がすでにできているDMMならポイント還元はうまいなぁとも思います。Amazon的な感じですね。
DMM光があと2週間早くキャンペーンやってくれていれば選んだのになあ・・。
ぷらら光選んじゃったよ。混雑する時間帯を除けば100~200Mbps出てるからいいけど。— たか@さいたまちほー (@img_taka) November 5, 2016
3つめは、「申し込んだ後のコンサル連絡がこない。」という口コミですね^^; どうしても、スタートしたばかりの光コラボはこの現象がつきまといます。Webで全て完結できないところが光インターネットの煩わしいところなんです。(NTTのシステムのせい?)
U-NEXTもDMM光も全く連絡なくて、光インターネットのビジネス速度を感じる
— egg_sogawa a.k.a あなご (@egg_sogawa) October 16, 2016
DMM光申し込んだのはいいが一向に連絡こない
— はっちぇんこ (@Hatchenkov) October 14, 2016
【番外】こんな口コミもありました(笑)
dmm光契約したらエロ動画見放題特典とかないのかな。
— 電波仔猫 (@paneco_LED) March 30, 2017
今DMM光の人とお電話中。
すっげぇ真っ当すぎて草生える。— 鋼@『運動神経の鍛え方』発売中! (@hagane91) November 5, 2016
サービスがまだ始まったばかりというのもあるとは思いますが、評判や口コミを見ても他の光コラボに比べて良い印象です。やはり、v6プラスも標準で選べるところは回線速度的に大きいところではないでしょうか。カスタマーサポートなどの良し悪しについては、これから評判・口コミが出てくるでしょう。
まとめ
※「DMM光」は新規受付を終了しています。
おすすめのネット回線はこちらの記事をご覧ください。
DMM光は、v6プラスで回線速度も快適に使え、「DMMモバイル」とのセット割りで料金も安くなります。また、DMMの動画や電子書籍などのサービスを、すでに使っているユーザーに対してもメリットのある光コラボと言えます。
まとめると、DMM光はこんな人に向いています。
- 回線速度が速いネット回線を使いたい
- 工事費無料とキャッシュバックがお得
- DMMモバイルやDMMのサービスをすでに使っている
光コラボをどこにしようか検討している人は、今回お伝えしたDMM光の内容もぜひ参考にしてくださいね。
お役に立てたらいいね・シェアをお願いします
もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSからひとつで良いので、いいねやシェアをして頂けませんか?
これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります。