【固定回線編】GMOとくとくBBのキャンペーンとユーザーの評判・口コミまとめ

【固定回線編】GMOとくとくBBのキャンペーンとユーザーの評判・口コミまとめ

GMOとくとくBBのキャンペーンをお探しですか?

今までの記事の中でたまに情報を載せていますが、キャンペーン内容も良く、料金も安く使えるものもあるので、今回はプロバイダ「GMOとくとくBB」の提供している各サービスとキャンペーンを固定回線に絞って特集してみました(WiMAXのサービスは別記事に書いています)。

ネット回線を選ぶ時、良いキャンペーンを知っているかどうかでお得度が変わります。後から知っても後の祭りなので、これを読んで役立ててください。

また、気になるユーザーの評判や口コミも集めているので、他と比べる参考にもなると思いますよ。

※表記している価格は税込みです。

この記事の監修者椎名椎名(しぃ)

元新聞記者。当ブログ「internet-all」を立ち上げてから約8年間、インターネット回線に関する情報発信に携わってきました。ネット回線ナビゲーターとして、インターネット回線の選び方やお困りごとに関する無料相談を200件以上行ってきた実績があります。
@shey_blog

「GMOとくとくBB」って?

「GMOとくとくBB」は、ドメインやクラウドサービス、インターネット広告、FXや株取引きの事業を行っているGMOグループのプロバイダです。

「安い・お得・充実」がモットーのようで、名前の”とくとく”というのが分かりやすくていいですよね。これでお得じゃなかったらユーザーが怒ります^^ゞ

それぞれの分野の回線で安い料金設定で、条件の良いキャンペーン・割引が必ずついているのは嬉しいところ。また、広告も莫大な費用がかかるCMを使うのではなく、同じグループでも事業をしているインターネット広告やメディアをうまく活用しているのが特徴です。

これからお伝えする、GMOとくとくBBのプロバイダサービス全般に言えますが、毎月「GMOポイント」という独自ポイントが100ptずつもらえます。このポイントは支払いに充てることができるので、毎月支払いにまわすと月額料金が毎月100円安く使えますよ^^

「GMOとくとくBB」の提供サービス

GMOとくとくBBが提供しているプロバイダサービスの、対応している固定回線をまずはまとめてリストアップしてみます。

ドコモ光やauひかりなどのプロバイダとして使えるだけでなく、光コラボのGMO光アクセス(とくとくBB光)も提供しています。

また、フレッツ光向けのプロバイダとしては、

  • 回線速度が速い「v6プラス」
  • 通常のタイプ
  • 固定IPサービス

も選べるので自分の使い方に合わせられるのもポイントです。

モバイル系のWiMAX +5Gと格安SIMも使えるので、インターネットの使い方や住んでいる場所の条件に合ったサービスが選べますね^^

GMOとくとくBBそれぞれのキャンペーンを教えて

キャンペーンは料金と回線速度の他にネット回線を決める大きな要素のひとつです。

ここでは、GMOとくとくBBのプロバイダサービスそれぞれのキャンペーンを紹介していきます。

ドコモ光×GMOとくとくBB

ドコモ光×GMO引用元 GMOとくとくBBキャンペーンサイトより

ドコモ光のプロバイダを「GMOとくとくBB」で使うパターンで、特長として「v6プラス」という通信技術でネットの回線速度が低下せず快適に使えます

キャンペーン・割引やメリットは大きいです。

ドコモ光×GMOとくとくBBのキャンペーン・割引

  • 最大45,000円キャッシュバック
  • 他社からの乗り換え費用最大10,000円キャッシュバック
  • 初期工事費が実質無料
  • dポイントを2,000ptプレゼント
  • v6プラス対応Wi-Fiルーターが無料レンタル
  • 出張サポートが1回無料
  • セキュリティソフトが12ヶ月無料
  • ドコモスマホ・ケータイとのセット割「ドコモ光セット割」が組める

ドコモ光の月額料金は光コラボの中では普通というか安くはないですが、v6プラスが無線LANルーター付きで使えると考えた場合、ドコモ光の他プロバイダに比べてお得感はあります。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金5,720円~4,400円~
事務手数料3,300円
工事費19,800円
→ キャンペーンで完全無料
16,500円
→ キャンペーンで完全無料
契約期間24ヶ月(自動更新)
解約金5,500円4,180円
提供エリア全国

実際のユーザーの回線速度をWebサイトから「全国平均」や「都道府県ごと」で見れる点は信頼につながりますね。

なお、ドコモ光の2年しばりとは別にあった、v6プラス対応WiFiルーター0円レンタルの最低利用期間(3年しばり)が2017年12月からなくなりました。ドコモ光のしばりだけになったので、さらに申し込みやすくなっています。

auひかり×GMOとくとくBB

auひかりプロバイダ GMOとくとくBB引用元 GMOとくとくBBキャンペーンサイトより

auひかりのプロバイダを「GMOとくとくBB」で使うパターンです。

auひかりはフレッツ光や光コラボと比べると「提供エリアがまだ狭い」というデメリットがありますが、キャンペーン特典はなかなか豪華です。

auひかり×GMOとくとくBBのキャンペーン・割引

  • 最大77,000円キャッシュバック
  • 工事費実質0円
  • 乗り換え費用を最大30,000円キャッシュバック
  • auスマートバリューで毎月最大1,100円割引
  • 自宅セット割でUQモバイルの料金が毎月最大1,100円割引

auひかりの月額料金や初期費用はこのようになっています。

 戸建てタイプマンションタイプ
回線速度1Gbps
月額料金1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目~:5,390円
3,740~5,720円
(設備による)
事務手数料3,300円
工事費41,250円
→ キャンペーンで実質無料
33,000円
→ キャンペーンで実質無料
契約期間36ヶ月間24ヶ月間
解約金4,730円2,290円
提供エリア東海・長野・関西を除く全国全国

auひかりの月額料金は相場よりやや割高といった印象ですが、何よりもこのキャンペーンの豪華さには目を見張るものがあります。

GMOとくとくBBの最大77,000円キャッシュバックだけでも豪華ですが、加えて、工事費が実質無料他社からの乗り換え費用を最大30,000円キャッシュバック、さらにはスマホのセット割。これに加えて、IPv6対応のWiFiルーターがもらえるなんて、至れり尽くせりです^^

フレッツ光×GMOとくとくBB

一般的にフレッツ光で使うプロバイダとしてのプランです。種類が3つあるので、それぞれ見ていきますね。

v6プラス

フレッツ光×GMOとくとくBB引用元 GMOとくとくBBキャンペーンサイトより

ここでお伝えする「v6プラス」は前述のドコモ光(光コラボ)ではなく、フレッツ光で使えるプロバイダ単体として使うことができます。

特にキャンペーンはありませんが、

  • 高機能WiFiルーターがセットで月額1,090円

というお得な料金設定です。

ドコモ光と同じく、実際のユーザーの回線速度をWebサイトから「全国平均」や「都道府県ごと」で見ることができ、全国平均で下りは300Mbps以上出ているようです。

v6プラスの料金や最低利用期間をまとめるとこうなります。

項目料金・期間
事務手数料0円
月額料金1,090円
最低利用期間1ヶ月間
解約金0円

フレッツ光の回線速度で悩んでいる人には改善できる可能性が高く、コストパフォーマンスも高いので検討する価値はあると思います。
改善する!?光回線が遅い時の5つの原因と対処法

フレッツ光プロバイダ乗り換え

まず、フレッツ光の通常プロバイダとしての「GMOとくとくBB」です。

フレッツ光プロバイダ乗り換え引用元 GMOとくとくBBキャンペーンサイトより

上の画像ですぐに分かりますが、月額料金が539円。24ヶ月間はこのキャンペーン料金で使えて25ヶ月目からは通常料金になります。

戸建てタイプマンションタイプ
月額料金~24ヶ月目:539円
25ヶ月目~:836円
~24ヶ月目:539円
25ヶ月目~:583円

さらに特典として

  • 事務手数料の3,300円が無料
  • 1ヶ月目の月額料金が無料

になるので、申し込んでも2ヶ月目から539円ずつかかるだけなんて安いですね。

ただ、使い始めの月末までに解約すると、事務手数料の3,300円が有料になるので注意しましょう。

固定IPサービス

GMOとくとくBB 固定IPサービス引用元 GMOとくとくBBキャンペーンサイトより

固定IPサービス自体を使っている(使おうとしている)ユーザーは少ないとは思いますが、とくとくBBの固定IP

  • 初期費用が0円
  • 接続サービス込みで月額料金1,210円~

と安く使える料金設定です。

メジャーなプロバイダの場合は、月額料金にプラスしてオプション料金のように設定しているところがほとんどです。ケースとしては、防犯用にWebカメラを設置したり、自宅のパソコン・サーバーに外からリモートアクセスをする、会社で自社サーバーを運用するような場合です。

GMOとくとくBBのWebサイトで固定IPを提供している他のサービスとの比較も見れるのでわかりやすいと思います。
固定IPが格安で使えるプロバイダ徹底比較とおすすめ4選

GMOとくとくBBの評判・口コミも知りたい

ネット上で確認できたGMOとくとくBBの評判や口コミも集めてみました。

v6プラスの速度に満足


さすがに、v6プラスは速度の速さと安定性で満足の結果となっています。v6プラスでも使える映像配信サービスなどの情報もあるので参考になります^^

通常のプロバイダの速度も速い

続いては、通常のフレッツ向けプロバイダとしての評判・口コミです。


https://twitter.com/DarkDrasaki/status/1302809576840990721

ここでも高速通信のカギとなるのがv6プラスです。

GMOとくとくBBを申し込む時にはv6プラスを忘れずに申し込みましょう。

カスタマーサポートがつながらない…

光コラボでは他でもよく聞きますが、カスタマーサポートがつながらない口コミ。これはユーザーや検討してる人からしても不便だし、機会損失なだけなので改善してほしいところです。

まとめ

いかがでしたか?

GMOとくとくBBの固定回線のキャンペーン、評判・口コミををまとめてみました。

中でも、ドコモ光×GMOとくとくBBで使えるv6プラスは提供に条件はあるものの、キャンペーン内容や回線速度の評判も良いのでドコモユーザーであれば、検討してみてはいかがでしょうか?

また、GMOとくとくBBはキャンペーンが良かったり、月額料金が安い反面、そのしわ寄せはカスタマーサポートや回線設備などに表れてると思うので、申し込み前に自分で色々と確認したり、自己管理ができる人向きといった印象です。

カスタマーサポートとのやりとりはストレスがたまりそうですし…

お役に立てたらいいね・シェアをお願いします

もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSからひとつで良いので、いいねやシェアをして頂けませんか?

これからも役に立つコンテンツを作っていく励みになります。

インターネット回線の事なら何でもご相談ください

インターネット回線の事なら何でもご相談ください

ネット回線えらびでこんな風に困っていませんか?

  • 光コラボに興味がある
  • おトクな乗り換え方法が知りたい
  • 工事費用ナシで光回線を申し込みたい
  • キャッシュバックがもらえる特典・キャンペーンで申し込みたい
  • 月額料金が安いインターネット回線が知りたい
  • ネット回線が多すぎて選べない
  • ネット回線えらびに疲れた
  • そもそもネット回線についてよくわからない
  • 自分に合ったネット回線が知りたい
  • 自分の判断で大丈夫そうか教えてほしい

 

などなど、どんなことでも大丈夫なのでお気軽にご相談くださいね^^*

ネット回線の代理店で販売やコンサルティング経験のある当ブログ管理人がお答えします。


今すぐ無料相談してみる

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメントを残す

*