フレッツ光からドコモ光への転用はこんな人におすすめです!

フレッツ光からドコモ光への転用はこんな人におすすめです!

この記事をご覧いただいているということは、フレッツ光から「ドコモ光」への乗り換え(転用)を考えていますね?

光コラボの中でも認知度が高いドコモ光ですが、料金体系がわかりづらいといった評判の声があります。

そこで今回は、そんなドコモ光のサービス内容や料金体系ドコモ光でメリットを受けられる人などを、わかりやすくお伝えしていきます。

※表記している価格は税込みです。

ドコモ光の特徴はこの4つ

ドコモ光の特長としては、主に以下の4点が挙げられます。

ここをよく踏まえた上で、乗り換えを検討するようにしましょう。

ドコモ光の特長

  • 今までの「フレッツ光+プロバイダ」よりも安い料金で光回線が使える
  • ドコモスマホとのセット割「ドコモ光セット割」が組める
  • 20社以上のプロバイダから選べる
  • サポートは全国のドコモショップでも受けられる

特徴1.今までの「フレッツ光+プロバイダ」よりも安い料金で光回線が使える

使っている人はもちろんご存じだと思いますが、フレッツ光の月額料金は以下の通りになります。

  • ファミリータイプ:5,170円
  • マンションタイプ:3,685円~(設備による)

この料金に別途プロバイダ料金がかかるため、仮にファミリータイプは1,210円、マンションタイプは990円で考えると…

  • ファミリータイプ:6,380円
  • マンションタイプ:4,675円~(設備による)

と、光インターネット回線の料金としては高いと言わざるを得ません。

一方で、ドコモ光の月額料金は、選ぶプロバイダによってプランAプランBに分かれています。すこしややこしいですが、頑張ってついてきてください。

戸建てタイプマンションタイプ
タイプA5,720円4,400円
タイプB5,940円4,620円

この金額はプロバイダ込みのドコモ光の月額料金なので、上で挙げたフレッツ光の月額料金よりは安いです。

しかし、この光コラボ単体としての料金を見ると決して安くはなく、むしろ、月額料金では光コラボの中では高い部類に入ってしまいます。

そこで、次のセット割というものがあります。

特徴2.ドコモスマホとのセット割「ドコモ光セット割」が組める

この「ドコモ光セット割」を組めるという点が、ドコモ光への乗り換えを検討する中で最大のメリットと言えます。

また、ドコモ光セット割はドコモ光が唯一の対象回線なので、ドコモユーザーでセット割を使いたいなら選択肢はドコモ光のみとなります。

ドコモ光 ドコモ光セット割引用元 docomo公式サイトより

ドコモ光セット割は、ドコモのスマホ・ケータイとドコモ光を一緒に利用することで、現在使っている料金プラン(もしくはシェアパック)に応じて、毎月のスマホ代を最大1,100円割引してもらえるサービスです。

「ギガプラン」の場合は毎月最大1,100円割引になり、最大20回線まで割引可能です。また、旧プランの「カケホーダイ&パケあえる」シェアパックを使っている場合は毎月最大3,850円の割引が受けられます。

なお、割引額はスマホ・ケータイで契約している料金プランによって異なります。

「ドコモのギガプラン」を契約している場合

「ドコモのギガプラン」とは、5Gギガホ プレミア、5Gギガホ、ギガホ プレミア、ギガホ、5Gギガライト、ギガライトの総称です。

料金プラン割引額
5Gギガホ プレミア/5Gギガホ-1,100円/月
ギガホ プレミア/ギガホ
-1,100円/月
5Gギガライト/ギガライトステップ4:~7GB-1,100円/月
ステップ3:~5GB-1,100円/月
ステップ2:~3GB-550円/月
ステップ1:~1GB割引適用外

「カケホーダイ&パケあえる」を契約している場合

「カケホーダイ&パケあえる」の新規受付は終了していますが、契約している方はプラン変更やパケットパックの変更ができます。

料金プラン割引額
ウルトラシェアパック100-3,850円/月
ウルトラシェアパック50-3,190円/月
ウルトラシェアパック30-2,750円/月
ベーシックシェアパックステップ4:~30GB-1,980円/月
ステップ3:~15GB-1,980円/月
ステップ2:~10GB-1,320円/月
ステップ1:~5GB-880円/月
ウルトラデータLLパック-1,760円/月
ウルトラデータLパック-1,540円/月
ベーシックパックステップ4:~20GB-880円/月
ステップ3:~5GB-880円/月
ステップ2:~3GB-220円/月
ステップ1:~1GB-110円/月

特徴3.20社以上のプロバイダから選べる

ドコモ光の特徴として、選べるプロバイダが多い点も挙げられます。

フレッツ光で使っているプロバイダを変えずにドコモ光に転用乗り換えをする人は、工事もなく開通後のインターネットの接続設定もしなくて良いので、乗り換えはとても楽ですね。

タイプAで選べるプロバイダ

タイプA プロバイダ一覧
ドコモnetPlala(ぷらら)GMOとくとくBB@nifty
DTIANDLINEBIGLOBESIS
hi-hoic-netTigers-net.comエディオンネット
SYNAPSEBB.excite楽天ブロードバンドTikiTiki
@ネスク 

タイプBで選べるプロバイダ

タイプB プロバイダ一覧
OCN@T COMTNC@ちゃんぷるネット
ASAHIネットWAKWAK

タイプA・タイプで選べるプロバイダは、それぞれ以上のようになっています。

先ほどの料金比較でもご紹介しましたが、戸建て・マンションタイプ共に、タイプAからプロバイダを選んだ方が220円安いので、こだわりがないようでしたらタイプAから選ぶのがおすすめです。

ちなみに、タイプAの「GMOとくとくBB」は、Twitterで『回線速度が安定している』といった口コミも多いですし、キャッシュバックやWi-Fiルーター無料レンタルなどのキャンペーンも充実しています。

特徴4.サポートは全国のドコモショップでも受けられる

ドコモのスマホだけじゃなく、ご自宅の固定回線も全国のdocomoショップで相談やサポートを受けられるのも魅力のひとつだと思います。

接続設定やテクニカルなサポートに関しては、フレッツ光と同じように「光リモートサポート」「光訪問サポート」も用意されていますので、インターネットやパソコンに詳しくない方でも安心して利用できますよ。

フレッツ光からドコモ光へ転用する際の費用や解約金は?

フレッツ光からの転用であれば、基本的に工事費はかかりません。

かかる費用とすれば、契約事務手数料の3,300円だけです。ただし、使っているフレッツ光の最大速度が100Mbps・200Mbpsで、転用と同時に1Gbpsへアップグレードをする場合は別途で工事費がかかるので注意しましょう。

また、ドコモ光の利用期間は2年間の自動更新型ですが、契約更新月が25ヶ月目・26ヶ月目と2ヶ月間あります

2年後に訪れるこの2ヶ月間に乗り換えや解約をする場合は解約金はかかりませんが、更新月以外で途中解約をしてしまうと戸建てタイプ・マンションタイプに応じた解約金が発生します。

戸建てタイプマンションタイプ
解約金14,300円8,800円

マンションタイプであれば、他社の解約金よりも安い金額なので仮に払うことになったとしても『まぁ、良いかな』というところでしょうか。

ドコモ光はこんな人におすすめ

フレッツ光からの転用乗り換えなら、月額料金が安くなるだけでもお得ですが、『もっと快適にインターネットを使いたい』という人にはドコモ光はおすすめです。

光コラボで回線速度重視で使いたい

ドコモ光×GMO引用元 GMOとくとくBBのキャンペーンサイトより

回線速度が速くて快適に使える光コラボを探している人にも、ドコモ光はおすすめできます。

その理由としては、ドコモ光のプロバイダ(タイプA)の一つである「GMOとくとくBB」では、v6プラスという通信技術を使っていて、下りの全国平均300Mbps以上でインターネットを使うことができます。

また、キャンペーン・割引やメリットをまとめると以下のようになります。

ドコモ光×GMOとくとくBBのキャンペーン・割引

  • 最大35,000円キャッシュバック
  • 他社からの乗り換え時はプラスで最大30,000円キャッシュバック
  • 初期工事費が実質無料
  • dポイントを2,000ptプレゼント
  • v6プラス対応Wi-Fiルーターが無料レンタル
  • 出張サポートが1回無料
  • セキュリティソフトが12ヶ月無料
  • ドコモスマホ・ケータイとのセット割「ドコモ光セット割」が組める

以前は、ドコモ光の2年しばりとは別に、v6プラス対応Wi-Fiルーター0円レンタルの最低利用期間(3年しばり)がありましたが、2017年12月からなくなりました。

こちらの記事では、ドコモ光のサービス内容や、実施中のキャンペーンや割引、さらには実際にドコモ光を使っている人の評判や口コミを紹介していますので、参考にしてみてください。
ドコモ光はどんな光回線?料金・速度・評判などをまとめて解説!

お役に立てたらいいね・シェアをお願いします♪

もし、この記事が少しでもあなたのお役に立てたと感じられたら、下のSNSボタンの中からひとつで良いので、いいねやシェアをして頂けませんか?

これからも価値あるコンテンツを作っていく励みになります^^*

光コラボのすべてがわかる完全ガイド

光コラボのすべてがわかる完全ガイド

 光コラボ完全ガイドでは、僕自身が代理店で働いていた経験をいかして、光コラボのすべてを一つ一つわかりやすく解説しています。

このガイドを読み終えれば、次のことがすべて理解できるようになります。

  • 光コラボの基礎知識
  • 光コラボは申し込むべきなのか
  • 光コラボのメリット・デメリット
  • お得な光コラボ
  • 開通工事の内容
  • 光コラボをスムーズに申し込むための方法
  • 光コラボの解約方法

 

お得で快適なインターネット環境を手に入れるための参考にしてください。


光コラボ完全ガイドを今すぐチェック

この記事を見た人はこんな記事も見ています

コメントを残す

*